


おっす!オラこくう!
「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十五」がリニューアルして「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十六」へとスケールアップしました。
このスレは、「☆ルナコンボール・写真作例編 其の七十五
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24564016/#tab
の続編です。
コンデジ、一眼、スマホの写真でもOK。貼り逃げも大歓迎です。
どなたでも参加いただける敷居の低いスレを目指したいと思います。(笑)
それでは、はじまり、はじまりー。
書込番号:24618462
14点







髪や肩に雪が乗る、雪ポートレートは
結構良く降る降雪量の時しか撮れません
小学生モデルなら、ちょっと可哀想だし
現実、小学生は頭巾を被る
20代モデルなら車に乗ったり傘を用意するので
演出くさい
高校生モデルだと学校帰りや、出掛けた帰りに
不意に大雪となったで
ドキュメンタリー性を帯びると思いました
書込番号:24618503 スマートフォンサイトからの書き込み
8点






出る!
〇ranko.de-su さん、そして鳥好きのみなさま
コミミズクを撮りましょう。
出る場所は、渡良瀬遊水地の北エントランス付近です(行けば分かります)。
ゲート手前に30台くらい置ける駐車場がありますが、休日は午前中で満車になります。
ゲートを通り土手を下った20mくらい先の駐車場は16時で閉められ施錠されるので置けません。
その先のT字路を左折した道端に置けます(片側に駐車してください)。少し歩くことになります。
風の強い日はダメです。出るのは普通15時過ぎからです。3月5日に葦焼きがあり、それを過ぎると
出ないかも知れません。ラッキーなら、目の前や頭の上4〜5mのところを飛んでくれます。
撮影者は100人〜200人くらい。土手の上に散らばりますので、三脚が置けないという状況にはなりません。
飛んでいるところを撮るのは難しいですが、ポールの上や土盛りの上に留ります。そんなときは、
みなさんそばまで移動して撮っています。
書込番号:24618612
10点



Den!
Thank you for creating a new thread.
This jacket is worn when taking a walk on a cold day.
書込番号:24618736
8点


新兵器配備されました!!
シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM (通称:ヒグマ)ですっ 新同です。
150-600だと広角端が成田では長過ぎ、60-600はお値段とレンズだけで2.7kgの重さにおしっこチビりました。
ヒグマと揶揄されるほど重くない(レンズのみ2kg)けど、人は殺せそうな重さです。
なお1.4倍テレコンで700oF9となり、f8対応AFセンサが27か所の6DUでギリギリAF可能、
2倍テレコンで1000oF13となり、ライブビューで追尾AF可能です。
書込番号:24620799
11点


>ラルゴ13さん 皆さん
こんにちは
UP画像は
白洲次郎所有の
1916年型 ペイジ Six-38
大衆車T型フォード全盛時代の高級車だそうです
直列六気筒3771ccの大排気量ですが、サイドバルブの為に38PS おいおい
書込番号:24621414
8点

-ララ2000さん-
電動自動車よりも歴史が浅い内燃機発動機自動車って、その頃は燃料の効率を活かすには途上の状態でしたので・・・
時代背景を見て、その程度なのは仕方ないと思いますよ。
自動車関連からカーボンニュートラルと戯言を耳にしますが、鉄や電力を生み出すための装置造りに、元を辿ると燃料は必要なのですがね。
コークスなんてその良い例。
オゾン層破壊や二酸化炭素云々と言うのであれば、過剰な森林伐採や海洋汚染(地球上で必要とする大半の酸素を生成している海洋プランクトン減少の阻止)を心配しろって事なんです。
どこぞの外国人の小娘等、ネジ外れたお花畑はそれが分からないのです。
って事で、どこぞのビーガン小娘が見たら卒倒しそうな食い物('A`)y-゜゜゜
書込番号:24621502
7点


ラルゴさん、引っ越しで忙しいようですね。
荷造り、引っ越し、荷ほどき、転出・転入手続きとかあるから、1週間は落ち着かないかもですね。
さて、皆さんの鳥撮りに刺激されて、ワンコ散歩のついでで鳥撮り始めました。
と言っても、3月まででしょうか。
4月に入ると、散歩コースの野鳥のシーズン終わりますので。
書込番号:24621999
9点

>ラルゴ13さん
皆様今晩は!
ラルゴさんお引越し大変ですね。
頑張って下さい!
遅くなりましたが参加させていただきます。
来週は桃の節句ですね。
河津桜や梅の花は目に致しますが
横浜では見た事がありません?!!
有りました!
てか、スナックの飾り付けでした。
女の子を子育てしておられる方々へ
お届けいたします。
桃の花じゃない!とお叱りを受けそう
ですが。
書込番号:24622194 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

キツタヌさん、一番。金!!
koothさん、二番。銀!。
haghogさん、三番。銅。
まろは田舎もんさん、四番。アルミ。
松永弾正さん、五番。鉄。
でそでそさん、六番。ニッケル。
ニコングレーさん、七番。マンガン。
謎の芸術家さん、八番。バリウム。
hukurou爺さん、九番。亜鉛。
CNTココさん、十番。カルシウム。
尾張半兵衛さん、十一番。リチウム。
ララ2000さん、十二番。ナトリウム。
ビンボー怒りの脱出さん、十三番。カリウム。
Digital rhythmさん、十四番。ベリリウム。
sumu01さん、十五番。マグネシウム。
まる・えつ 2さん、十六番。バナジウム。
turionさん、十七番。コバルト。
ガリ狩り君さん、十八番。セシウム。
スノーチャンさん、十九番。ストロンチウム。
コードネーム仙人さん、二十番。モリブデン。
ranko.de-suさん、二十一番。クロム。
EOS 6DUユーザーさん、二十二番。スカンジウム。
書込番号:24622246
9点

今日も荷造りと引っ越し業者との打ち合わせでした。
新居の引き渡しが3月中旬なので、19,20,21日の3連休で、引っ越しをする予定でしたが、見積りを取ると、約20万円!
4月2日だと約14万円だったので、別に急ぐ必要もないので、4月にしました。
新居は同じ市内で、今の場所から10分位の所で、今まで30分かかっていたAFPまで、20分で行けそうです。(笑)
書込番号:24622269
12点

>ラルゴ13さん、今晩は。
新スレありがとうございます。
銅ありがたく頂戴いたします。
去年より2週間』遅い春の訪れのようです。
当地では未だマンサクの花が咲いていません。ここ数日でしょうか。
書込番号:24622415
8点

>ラルゴ13さん
ニッケルありがとうございます!
引っ越し後、生活エリアが大きく変わるわけではないんですね。
まだまだ大変かと思いますが、早く落ち着くことを願います。
>sumu01さん
情報ありがとうございます。
いよいよヨシ焼きの時期なんですね〜。(見に行った事ないですが)
見に行きたいですが…うーん、また来年かな。。。
OM-1がとても気になっていまして、
右も左もわからぬまま、OM-1スレに乱入して情報収集中です(笑)
書込番号:24622443
9点





Lunakonさんにお花を。
>EOS 6DUユーザー さん
Newレンズ導入おめでとうございます。
高峰高原ホテルの情報ありがとうございました。ホテル周辺は積雪が多くて車を停められる場所がなく
小諸高原美術館から撮影してみました。
一瞬だけでしたが八ヶ岳の裾野清里方向にカノープス(南極老人星)ではないかと...。
書込番号:24623182
8点




お花を。
>hukurou爺さん
私が去年カノープスチャレンジをした時のカットと比べたんですが、
山の稜線ギリギリに写っているのがカノープスじゃないかと思います。
おめでとうございます。
書込番号:24623306
8点

新レンズの動作確認テストを自宅から7分の野鳥観察スポットで行いました。
コレ、私が生まれて初めて鳥を撮った記念すべきカットです。
全て500oで撮り1.4倍(700o相当)にトリミングしたものを画像処理でEOS6DUデフォルトの
画像サイズまで引き延ばしています。
プロカメラマンの方が「400oは素人でも使いこなせても500oは使いこなせない」って言ってた意味と
EFレンズが400oズームまでしかない理由が良く分かりました。
まーものの数pピント位置がずれただけで写真がパーに!!
撮ったカットの半分以上が微妙にピンボケでした笑。
書込番号:24624247
8点



ルナコンさんにお花を。
河津桜、やっと開花始まりました。
>ラルゴ13さん
新スレ&金、ありがとうございます。
AFPまで20分ですか。
私の散歩コース、現地までチャリで15分ぐらいかかります。(^^;;
書込番号:24624478
7点



>たっぴょんさん
お久しぶりです。
暫くお姿が見えなかったので心配していました。
お元気そうで何よりです。
>haghogさん
引っ越しの準備が忙しくて、伊勢崎の河津桜は、まだ行けていません。
今週末に行けるかな〜?
書込番号:24625210
3点


久しぶりに外食です。家から近い夢庵です。
書込番号:24625534 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
〇ラルゴさん、haghogさん
伊勢崎市民の杜の河津桜、様子を見てきました。
まだ先ですね(写真1)。咲いている花を探して撮ったのが写真2(風で揺れてピントが合いません)。
咲いているのは全部の木の合計で10輪くらい。
書込番号:24625875
6点

>ラルゴ13さん
とりあえず元気でおります。ご心配どうもありがとうございます。
どこへ行ってもマスクなのと、人混みを避けているので、撮るぞっていうのはしばらくお休みしてました。
河津は久しぶりに祭りをやるということで、少しだけ祭りの空気を吸いにいった感じです。
人の顔がマスクごしでしか見られないなんて、この状況が緩和されてくれば、俄然やる気も起きるんですが、しばらくは仕方ないですね。
書込番号:24626064
6点

>ラルゴ13さん、今晩は。
>sumu01さん、今晩は。
情報ありがとうございます。
昨年は3月5日にいったら散っていました…(^_^)。
今年は平均で2週間遅いみたいですね。
書込番号:24626106
7点

>たっぴょんさん
暫く会わないうちに、だいぶ歳を取られたような(顔アイコンが)・・・(笑)
>sumu01さん
伊勢崎の偵察有難うございます。
書込番号:24626297
6点



>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
どんより曇ってるなぁと思いつつ、
身体が鈍っているので少し散歩してきました。
クイナが撮れてラッキーでした。
SSを落として撮りましたが、P950の手振れ補正の恩恵を感じました。
また、ちょくちょく花が咲いていて、春が近づいてきたなぁと実感しました。
書込番号:24627387
6点

ラルゴ13さん、皆さん、今晩は。
昨日、今日と暖かだったですね。
日中なら上着無しでも、出歩けるぐらいでした。
さて、相も変わらずワンコの散歩ついでの鳥撮り継続中です。
もっとも、月並みな野鳥しか撮れてませんけど。
turionさんの情報だと、意外と小金井公園が野鳥の宝庫みたいです。
先週だったか、その散歩コースで、タヌキらしき動物を目撃したのですが、ついに撮影に成功です。
可哀想に皮膚病みたいですね。
この辺りに何匹か、いるみたいです。
池袋から電車で2、30分の郊外 ... 駅から歩いて15分ぐらいの住宅地なんですよ。
書込番号:24627700
6点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3660561/
醤油ラーメンの麺が太くてモチモチしてそうで美味しそうですね。
引越しの日取りも決まり、桜を撮る余裕が出来ましたかね?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3660437/
今年の桜(早咲きの寒桜)の開花はどこも遅いのですかね?
当地も例年では咲いている所もまだ蕾です。
いせさき市民のもり公園を確認しましたが、桜きれいですね。
書込番号:24627778
7点


>キツタヌさん
深夜の道路で轢かれたタヌキなんかは見かけますが…
こんな姿(しかも毛が抜けて可哀想なところ)がばっちり写真に収められるとは。
身近なところでも自然が感じられますね。
ここ数年で野鳥にハマってから、特にそう感じます。
あと話が脱線しますが、最近OM-1の事が気になって色々調べていたら、
「ED 40-150mm F2.8 PRO」のレビューでキツタヌさんをお見掛けしました(笑)
今更ですが、
当スレでは色々なカメラを使った作例が見られるので楽しいです。
以上、まとまりのないコメントでした!
書込番号:24629032
6点


ラルゴさん、みなさん、こんばんは
渡良瀬遊水地 コミミ。その後。
写真は先週の土曜日のものです。この日、私の前を5〜6回横切ってくれました(ラッキー)。
でも入口付近には行かなかったようで、ここで待っていた人は残念でした。この日は撮影者が多く
300人くらいで、今シーズン最多でした。
今日行ったら、現れませんでした(17:00に帰る)。昨日は17:10ころ現れたそうです。17:00を
過ぎると薄暗くなりいい色が出ません。
なお、葦焼き後も出るが大方の意見。
〇でそでそさん
いろいろな種類の野鳥が撮れていいですね。渡良瀬遊水地は野鳥の宝庫と言われますが、あまり
撮れません。今シーズン、主にベニマシコ狙いで撮りに行って、貼れるものが撮れなかったこと
が2度あります。
書込番号:24629411
6点

みなさんこんばんわ。
紅梅がやっと見ごろになりました。
>sumu01さん
ベニマシコのログです。
https://zoopicker.com/places/878/watcheds?bird_id=6719
わりと明るい草むらに居るようです。
>ラルゴ13さん
小島家さんはまだ復活しないんですね。
残念です。
ワンオペのおばちゃんに頑張って欲しいです。
書込番号:24629624
5点

◆sumu01さん
>。昨日は17:10ころ現れたそうです。17:00を
>過ぎると薄暗くなりいい色が出ません。
わたしこの日に行っていました
入口付近にいたのと諦めて5:00に帰ったので
スカでした(>_<)
書込番号:24630372
7点


今日は、雛祭りですね。
なので、ひなとはるのツーショット。
お内裏様には見えませんかね〜。
ちなみにお内裏様(お殿様)とお雛様(お姫様)の「お内裏様」と「お雛様」は、サトウハチローさんの勘違いだそうです。
https://proto-ex.com/column/617.html
チコちゃんに叱られるで知りました。(^^;;
書込番号:24630801
6点



>ラルゴ13さん
凄くおいしそうなののですがこちらだけでお腹が一杯になりそう(^0^)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3661555/
3月になって天の川がはっきり撮れる(観られる)季節になりました。
書込番号:24631862
4点

ラルゴさん、みなさん、こんばんは
〇ranko.de-suさん
それは残念でした。
今日、行ったのですが電池切れでした。ほぼ毎日行っている人の話では「最近出が悪い。
でも今日は風がないので出そうな気がする。」とのこと。すぐに帰ったので結果は報告
できません。
在庫からコミミ。トリミング。
書込番号:24632462
6点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
今日のランチはパスタですか、ナスとほうれん草のミートソースかな?
とても美味しそうで羨ましい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3661556/
貼付写真のレンズは、銘匠光学 TTArtisan 17o f/1.4です。
書込番号:24632521
6点

いせさき市民のもり公園の河津桜が、ようやく開花しました。
https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/tokeibu/koen/ijikannri/6666.html
〇hukurou爺さん
サラダとスープはおかわり自由なので、サラダは2回おかわりしました。
ポテトサラダが美味しかった!
平日は、男性は大盛り無料(1.5倍の量)なので、もちろん大盛りに。(笑)
さすがに夕飯は食べられなかった。
〇Digital rhythmさん
>今日のランチはパスタですか、ナスとほうれん草のミートソースかな?
正解!
ここは自家製の野菜のサラダを目当てに来る人のほうが多いのですが、(アタシもパスタは期待していなかった)、
予想外に美味しくて、次回来た時も、同じメニューを頼もうと思いました。
書込番号:24632579
6点


ロシア軍がウクライナに押しかける中、
最近フランス軍に侵攻されまくりの千葉市民です。
成田に空輸してきたフランスのお菓子とワインを近くのスーパーで売りさばき中。
しかもよく見るとパッケージが日本語で日本で売る気マンマン。
なお日欧EPAによりパリとロンドンに侵攻した日本軍の主力は雪見だいふくで
「La Mochi Ice」(餅アイス)として一大ブームを巻き起こしている模様です。
https://www.youtube.com/watch?v=wpeZ_jKAGs4
>koothさん
それ、常磐線で一番有名な駅そばでそれを食べるために電車に乗ってくる人が後を
絶たない奴ですね笑。
書込番号:24633624
7点

>ラルゴ13さん
今晩は!皆様、今晩は!
関東地方他・春一番だそうです!
久しぶりの休日でしたので桜なんぞ。
いつもの小川は丸坊主に・・・
カワちゃんはどこに留まる?
止まる?水面下を見つめる止まり木が
見つかりませんでした。
オマケに姿も見えず・・でした。
お粗末。
書込番号:24633856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ラルゴ13さん、皆さん、今晩は。
生越梅林、行ってきました。
観光協会の開花情報では、先週、早咲きが見頃となっていましたが、今日は見頃過ぎでした。↓Orz
早咲きの梅は、あまり本数がないので、梅林全体では3分咲きってところでしょうか。
来週後半が、見頃かも知れません。
書込番号:24633896
7点



>sumu01さん
通った甲斐があって、いい写真が撮れましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3662086/
AFPは入園無料券発券中です。
https://www.ashikaga.co.jp/news/details.php?id=582
書込番号:24633974
7点


>ニコングレーさん
今晩は!
ベーゼンドルファーは?
失礼致しました・・・!
書込番号:24634134 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
仕事と疲れが溜まっていて、あまり出かける余裕がありません。
昼過ぎに起きて、ポカポカ陽気の中で少し散歩ができました。
もう少しくで帰っちゃいそうなカモ達を眺めてマッタリしました。
>sumu01さん
クイナはラッキーでした。
近くの川沿いに小さな湿地・緑地があり、やってきてくれました。
渡良瀬遊水地だと中央エントランスから谷中湖〜旧谷中村あたりをブラブラ歩くのが好きですが、
鳥種は多いけど距離が多くて写真にならないことばかりです(笑)
コミミやハイチュウのポイントとか、エリアが色々あってどこで何を見るか決めていかないと、
とても全部は回りきれませんね^^;
ヨシ焼き後も出てくれたようで、まだチャンスありとのこと…心に留めておきます。
>U"けんしんさん
その鳥さんは、ムクドリかなと思います。
書込番号:24634243
7点

>EOS 6DUユーザーさん
>それ、常磐線で一番有名な駅そばでそれを食べるために電車に乗ってくる人が後を
>絶たない奴ですね笑。
遊びでも仕事でも、我孫子近辺に行く際にはここで食べることが多いです。
今日は成田線への乗り換え時間で食べました。
人気店ですが回転が速いのと、
鶏のから揚げは腹持ちが良いので、体力勝負の友といった感じ。
今日は手賀沼の下流を歩いて鳥はそれなりに見かけましたが、
身体がもっていかれるほど風が強く、ほとんどブレました。
コミミは見かけず。
書込番号:24634337
6点

実は土日に「さわやか天の川ツーリング」を密かに計画してました。
なのでhukurou爺さんに先にやられた〜〜〜〜〜(@u@ .:;)ノシ と思いました笑。
さわやかとは言っても3月初旬の明け方にバイクを片道120q運転したら、
ぜんぜんさわやかじゃなくて苦行に等しいものであることは想像に難くないと思います。
徹夜だったので寝ます。
>koothさん
手賀沼って千葉なのにハクチョウなんかいるんですね。今度行ってみます。
書込番号:24634920
6点

>EOS 6DUユーザーさん
先にやられたなんてとんでもございませんm(_ _)m。
地平線に昇る天の川を背景にバイク!!かっこいいですね(^0^)。
月明かりに邪魔されない12日までは天気が良ければできるだけ観に行くつもりです。
カノープスは初冬にコロナが治まっていたら南房総へ、さもなくば雪が積もる前に高峰へ
行ってみます。小諸市の菱平から...左下の隅の方、雲と山の間にかすかに見えてます。
書込番号:24634998
4点

今日は朝から新居の家電購入で電気屋巡り。
ケーズ→ヤマダ→ベイシア電気と廻り、最終的にケーズで家電一式購入しました。
エアコン×5、 冷蔵庫×1、 55Vテレビ×1、 32Vテレビ×1、 4TB・HDD×2、 照明×4
合計で税込み830,000円でした。まとめ買いをしたので、価格comの最安値よりも90,000円近く安く買えました。
店員さんが頑張ってくれたので、どさくさに紛れて、Z9も注文したかったけど、同居人の目が怖くて出来ませんでした!(笑)
次に、こんな高価な買い物をするのは、Zマウントに乗り換えする時か?
書込番号:24635841
8点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
ラルゴさん、引っ越しご苦労さまです。
65VのTVなんて凄い。家には50Vしかない。
それから、今の家に越したときにエアコンは自分で付けました。
昨日、今日と風が強かったので家で撮影。
書込番号:24636068
7点


>ラルゴ13さん
新居 奥様が最も楽しんでおられますよね。
電化製品を揃えるのは小生の務めでした。
先月、下の娘のマンション購入お祝いに電化製品を…
Z9の金額が…
暫く現状維持です。
河津桜、来週はもう少し開花しているかと期待です。
書込番号:24636153
6点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
新居への準備も着々と進んでいますね。
>エアコン×5、 冷蔵庫×1、 55Vテレビ×1、 32Vテレビ×1、 4TB・HDD×2、 照明×4
合計で税込み830,000円でした。
83万円も高いですが、それだけ購入すれば妥当ですね
Z9とZレンズを購入すれば同額になりますよね〜
そう考えるとカメラは高いですね。
書込番号:24638010
6点




みなさんこんにちわ
>ラルゴ13さん
エアコン×5、 冷蔵庫×1、 55Vテレビ×1、 32Vテレビ×1、 4TB・HDD×2、 照明×4で83000円、安い!
と思ったら一桁違いましたw
ラルゴさん引っ越しされたんですね、引っ越しお疲れ様です。
河津桜撮ってきました。
関東圏ナンバーの人が多かったですので田舎者の私はちょっとビビりました^^
turionさん
梅きれいの撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3663094/
私も家の梅ですが撮りました。
昨日河津桜も撮りに行きましたが。
書込番号:24638766
8点

☆ラルゴ13さん
> 有名な大食いユーチューバー(女性)が来店して、動画撮影していた!
どんな量の食べてたのか、見たかったですね〜。
☆ビンボー怒りの脱出さん
> 河津桜撮ってきました。
近所(東京郊外)は、昨日で2分咲きぐらいでした。
さすが河津町は、すごいですね。
今日の午前中、奥さんが都心にお出かけで、地元の駅前で合流して、居酒屋さんでランチしました。
奥さんが松花堂弁当(定食?!)で、私がアジフライとカキフライの盛り合わせ定食です。
松花堂弁当、何か居酒屋メニュー的ですが、お刺身は中トロで美味しかったとか。
ちなみに奥さんは糖質制限ダイエット中なので、ご飯は漏れなく私のところに来ます。
もっとも、ここはご飯お代わり自由なんですけど。(笑
居酒屋さんのランチ、結構CP良いですね。
書込番号:24639201
5点

>キツタヌさん
こちらのお店です。
普通盛りで、他店の1.5倍の量です。
うちの秘書は、普通盛りでも間食出来ません。(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=ZIcd5Wqsezk
>ビンボー怒りの脱出さん
まだ引っ越しはしていません。
引っ越しは4月になってからです。
書込番号:24639413
5点

ラルゴ13さん
これは、迫力ですね。
しかも、安い ... \(^o^)/
富岡のこちらのお店↓も、量多めです。
https://tabelog.com/gunma/A1005/A100501/10004285/
お蕎麦が美味しかったので、次にうどん頼んでみたら、外れでした。(爆
書込番号:24639506
5点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
大食いや食べ歩きのYouTuber多いですよね。
それだけ需要があるのでしょうね。
最近はコロナの影響で外食は控えていましたので、みなさんの飯テロ画像で満足します。
書込番号:24639678
4点

みなさんこんばんわ。
>ビンボー怒りの脱出さん
ありがとうございます。
そちらも紅梅があるんですね。
綺麗に咲いていますね。
河津は何回か行っていますが桜の季節は無いです。
こちらから行くと結構遠いです。
そのうち見に行きたいと毎年思います(笑)
書込番号:24641446
3点

こんにちわ^^
キツタヌさん
ありとうございます。
定食とお蕎麦おいしそうですね^^
私の場合糖尿病になってしまったので嫌でも糖質制限をしなくてもならなくてそういう事を気にせずに一杯食べれる事が羨ましいですね。
東京はまだ寒いんですかね?
しかし相変わらず可愛いですね、いつも拝見しています^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3662053/
私も愛犬が生きている時カメラを構えるとポーズを撮ってくれて写真を撮っているのが分かっているのかな?と思いました。
ラルゴさん
お引越しは4月でしたか。
しかし家電の数をみるとかなりの豪邸にお引越しされるようでお宅拝見してみたいですね^^
turionさん
河津町は伊豆の踊子の観光地として有名ですよね^^
私は河津桜を見るついでに見に行ったことはあります。
D50を使っていたときなので結構前ですが。
今回少し鳥が撮れないかとP950も持っていきましたがやっぱり人が集まるところでは鳥はほとんどいませんね。
ノートリよく撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3663764/
書込番号:24641906
3点


ラルゴ13さん、皆さん、今晩は。
☆ビンボー怒りの脱出さん
> 私の場合糖尿病になってしまったので嫌でも糖質制限をしなくてもならなくてそういう事を気にせずに一杯食べれる事が羨ましいですね。
前々回の人間ドックまでは、血糖値関係がA判定だったのに、前回はC判定食らってしまいました。(汗
おまけに脂質異常はE判定で、専門医に診てもらったら、まったく問題なし。
人間ドックは、関連項目での総合判定ではなく、基準値だけで機械的に判定するみたいですね。
> 東京はまだ寒いんですかね?
昨日あたりから、平年より少し暖かくなってきました。
明日からは、かなり暖かくなるようです。
> 私も愛犬が生きている時カメラを構えるとポーズを撮ってくれて写真を撮っているのが分かっているのかな?と思いました。
それは、素晴らしい。
ひなは非協力的、はるはそんなの関係ねぇって感じです。(^^;;
☆ラルゴ13さん
> ビンボー怒りの脱出さんからリクエストを頂いたので、我が家のイングリッシュガーデンの写真を・・・
プーチンの豪邸の庭と張り合えますね。(爆
書込番号:24642708
6点

>ラルゴ13さん
皆様、おはようございます。
忙しくて見過ごしておりました。
もう天麩羅にはなりません、、・
名前の如く、トウが立ってます。
iPhone miniにて、、。
書込番号:24643298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
>ラルゴ13さん
流石ラルゴ13さんほどのお方になると、豪邸にお住まいなのですね。
チューリップの時期にお邪魔させて頂こうかな。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3663967/
新居はもっと豪邸なのかな。
書込番号:24644399
5点

ラルゴさん
まるでヨーロッパの宮殿にある庭園みたいですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3663967/
一度見てみたいです^^
キツタヌさん
だいぶ暖かくなってきましたね。
C判定なら少し気をつけたほうがいいかもしれませんね
糖尿病は年齢が上がると急に進むように思います。
食べる量って若い頃からそんなに変わらないのですが歳とともに血糖値だけ上がっていくように思います。
私は去年も血糖値高めだったのですがC判定ギリギリだったのすが今年一気に上がりました。
ひなちゃんとはるちゃん協力的じゃないんですね^^
とっても可愛く写っていてちゃんとポーズ撮っているように見えますがかなり苦労されているんですね^ー^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3663983/
書込番号:24644536
5点





千葉/北総も暖かくなりました。
春ですね
梅も神津桜もほぼ満開を迎えました。
朝公園に出向き散撮しました。
あわよくばメジロをと期待しましたが、公園で全く見かけませんでした。
ヒヨドリに遭遇できました。
書込番号:24645854
7点


成田にフルサイズ用望遠ズームの肥熊を持ち込んでテストしました。
プーチンのせいで欧州エアラインの多くが運休してましたが機動隊流し撮りはうまくキマりました。
これからまた中森明菜の北ウイングみたいにヨーロッパ行くのに一度日付変更線を超えて
アラスカのアンカレッジまで飛び、そこから北極をまたいでヨーロッパへ行く時代に逆戻り
かもしれません。
書込番号:24646103
7点

>ラルゴ13さん
ありがとうございます!
これまで近所に河津桜があるとは気づかず、ホント植物に疎いなぁと思いました(笑)
書込番号:24646453
7点



NATO軍がウクライナ国境に大軍で押しかけ本当に第三次世界大戦になりかねないのに
エールフランスもアリタリアもKLMもスカンジナビア航空も成田線を運休しているのに
フィンランドのフィンエアーは何食わぬ顔で成田線を運行中(笑)。さすがは傭兵国家、戦争慣れてる。
書込番号:24647065
6点

>EOS 6DUユーザーさん
本日は嫁さんと近くに居る娘とその娘(孫) 女三代で都心へ
孫の小学校入学祝いにでもと ミュージカル/アナと雪の女王です。
置いてきぼりの小生は EOS 6DUユーザーさんが昨日ですが近所だった房総の村へ…
こちらは高齢者無料です(笑)
>ラルゴ13さん
女三代だけで楽しんでいるので、ここは奮発しました。
印旛沼畔の鰻ロードまで
大好きな『かどかわ』で大盛を頼んでみました。
凄いボリュームにビックリ!!
ごはんを残してしまい お店に平謝りしました。
書込番号:24647465
9点

>CNTココさん
北総ってフキなんか育つんですね。
私は元々トーホグの山の民でおのぼりさんのため、ゼンマイとかワラビとかタラの芽とかフキノトウ食べる
んですが、宮城とか山形から直輸入しない限り入手できなくて困ってたんですよ。
フキなんて千葉に来てから全く見たことありませんし。
書込番号:24647751
7点

ラルゴ13さん、皆さん、こんばんは。
昨年より2週間以上遅れて届いたミカン〔甘平〕です。
内袋がとても薄く、粒の存在感と、濃厚な味が最高なのです(^_^)v
少し高額ではありますが、一度お試しくださいませぇ〜。
書込番号:24647810
9点

ラルゴ13さん
皆さん こんばんは
先月 日本で初めてジーパンをはいた男 白洲次郎邸 に行った時の
庭先をUPさせて頂きます。
暖かくなってきましたので、皆さん写欲が湧いてきませんか。^^
書込番号:24647882
7点

>EOS 6DUユーザーさん
フキあたりだと、キョンが食べてしまうのかも。
書込番号:24648847 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>koothさん、ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
少し前に「キョン」のニュースをYoutubeで見ました。
このスレで知ったんだったか、
たまたまYoutubeのオススメに出たんだったか記憶が怪しいですが…。
【厄介もの】農作物食い荒らす害獣「キョン」 駆除して食肉へ その味は…
https://www.youtube.com/watch?v=EboKRLFQsZY
こんな動物がいるとは知りませんでした。
房総に行ったら、探してしまいそう。
書込番号:24649185
9点

そうか〜
がきデカ世代じゃない人は、「キョン」を知らない人の方が多いのかな?
八丈島のキョン!
書込番号:24649312
8点

>ラルゴ13さん
わーー!
どなたかが言うと思った!
失礼致しました。
八丈島の、キョン!!!!
書込番号:24649420 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ラルゴ13さん
>U"けんしんさん
漫画内に出てくるギャグだったんですね!!
「死刑!」なら見たことがあるんですが、コレは知りませんでした(笑)
さて、Wikipediaの説明が妙に上手いなぁと感心したので、引用させていただきます…。
--
基本的にそれぞれのギャグにはポーズがある。
文章で説明するのは極めて困難だが、たとえば「死刑!」のポーズは、以下に従ってもらうと再現することができる。
1. ダンディ坂野の「ゲッツ!」のポーズをする。
2. 体は動かさずに、首を右または左に回し、腕もその方向を指差すように平行移動させる。
3. 最後に尻もそちらの方向を向くようにする。
--
書込番号:24649759
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
連日の暖かさで、みなさんの春の便りが続々届き、目の保養をさせていただいてます。
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3665304/
つけ麺大盛り凄いボリュームですね。
しかもお値段もリーズナブルで
麺もかなりの太麺で、ワシワシして美味しそうです。
書込番号:24651579
7点




>ラルゴ13さん
皆様今晩は!
地震!大丈夫ですか?
書込番号:24653359 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

無事です。
震度4でした。停電には驚いた!
書込番号:24653454 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

生きてますよー 奴隷船で通勤中(笑)。
>でそでそさん
キョンですか?アレ、ツーリング中何回も見たけどバイクの音で逃げないし千葉県中にヤマビルを広げて歩いてる困った奴です。
書込番号:24653513 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>ラルゴ13さん
皆様今晩は。
昨夜の地震は横浜震度4。
長かった。……。
停電は有りませんでした。
市内では一部停電が有ったようです。
東北の方々は気が気ではなかったでしょうね。
気を取り直して2枚ばかり。
iPhone mini にて。
書込番号:24654428 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

真っ暗な中、スマホのradikoで地震の情報を得ようとしたら、ネットワークも繋がらず。
家に携帯ラジオも無いので、クルマまで行って、クルマのテレビで情報を得ました。
後で、携帯ラジオを買わないと。
書込番号:24654509
8点

皆さん
こんばんは。
昨晩は大地震でビックリしました。
被災された方々にはお見舞い申し上げます。
幸い、我が家は停電はなく、特に困る事はありませんでした。
>EOS 6DUユーザーさん
ヤマビル…丹沢は聞きますが、千葉でも広がっているんですね。
そしてその拡散の一因になっているとは^^;
>ラルゴ13さん
我が家は、手回し式(電池も使える)の防災ラジオを用意しています。
北海道胆振東部地震を見て、停電時の情報収集に必要だなぁ、と思って購入した記憶です。
TY-JKR5
https://kakaku.com/item/K0000854792/
書込番号:24654599
6点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
昨夜の地震凄かったですね、
被害に遭われた方々謹んでお見舞い申し上げます。
揺れも長く11年前の震災の時のような揺れでした。
地震も今や、いつどこで発生してもおかしくないので、備えをしなくてはいけませんね。
最近は安い中華レンズで、自分のイメージした画を撮れるように色々考えて撮っています。
書込番号:24654698
7点


失敗した!
同じ980円なので、利根川天丼にすればよかった。
カツの肉が、メッチャ薄かった。
あんなに薄いカツを食べたのは生まれて初めてだ。(笑)
書込番号:24655467
4点

ラルゴ13さん、皆さま、こんばんは。
地震で被害に遭われた方々には、謹んでお見舞い申し上げます。
当地区は震度2程度でしたが、ラルゴ13さんのところは、停電で大変でしたね。
停電だとTVも見られないし、エアコンも効かないし、Wi-Fiも混み混みですね!
車載のTVから情報を得るというのは、案外気付かないところかもしれません。
私も手回し充電タイプの防災ラジオを買って備えようかと思います。
武蔵野市から戻り、中央自動車道から長野自動車道を通って上信越自動車道へ
書込番号:24656036
8点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
今日は昨日までと一転、真冬のようでしたね。
>ラルゴ13さん
お店によりますが、ソースカツ丼は卵でとじるカツ丼と比べて、カツが薄い場合が多いですね。
秩父名物のわらじカツ丼も薄いですからね。
でも、生まれて初めての薄さとはどれだけ薄いか興味があります。
書込番号:24656185
7点

私が社会人になったの頃、社食のトンカツ、薄かったですよ。
厳密に言うと、薄切りの豚ばらみたいな肉に、肉より厚い衣でしたね。
昔はアルアルでした。(笑
さて、今週のお買い物。(^^;;
https://kakaku.com/item/K0001299632/
フリップサイド400AW持ってるんですが、普段使いにはデカすぎて。
書込番号:24656605
7点


>ラルゴ13さん、皆さん
こんにちは。
仕事が捌ききれず、今日・明日は自宅に引き籠りです。
まだOM-1が届かないので(※注文が遅かったので)、ウズウズしないのは幸いです(笑)
>キツタヌさん
横からすみません。
ミラーレスに向いていそうなリュックですね。
注文したOM-1に丁度良さそう…と参考になりました!
私はフリップサイド400AW IIを使っていますが、
今後はもう少し小さいリュックが良いかも、と丁度考えていたところでして。
f.64というブランド自体が初耳でしたが、
一呼吸おいて見ると、このロゴをフィールドで見た記憶はあるような、ないような…です。
以前、ハクバのリュック(SLD-ULBPSBK)もお使いだと聞きましたが、
何故か良いタイミングで私の一歩・二歩先を進んで下さっているので、感謝です(笑)
https://kakaku.com/item/K0000990665/spec/#tab
書込番号:24657316
5点

みなさんこんばんわ。
久しぶりにパナライカで撮ってみました。
3枚目は桜桃です。
>ラルゴ13さん
カツはやっぱり小島家さんでしょうか。
そちらにあるか分かりませんが松のやの上カツは肉厚です。
書込番号:24657371
7点

千葉市の泉自然公園で春の訪れを告げるカタクリが咲き始めました。
何でも千葉市がカタクリが平地で自生できる南限なんだそうで、
カタクリには暑くて生存が厳しく2年か3年に1回しか開花しない株が多いそう。
(普通にヤシの木生えてるんで)
そして帰りに池の周囲を歩いていたら、水面スレスレを凄い速さで飛ぶ小さな青いモノが。
カワセミでした。
EOS R5にロクヨンで野鳥撮ってたおじさんにカワセミがとまってる場所を教えてもらって
野鳥撮影2回目、アオサギ・スズメに続いてカワセミが撮れました笑。
何でもここ、カワセミが巣を作ってるそうで、私の最初の川ちゃんスポットになりました。
書込番号:24657457
7点

あ、スミマセン、せっかくかっこいいこと言ったのにカワセミのカットが画像処理途中のでした。
(フルサイズの500oだと当然カワセミを撮るのには長さがぜんぜん足らないため、
画像中心部をクロップした後にシャープネスをかけつつ画像を引き延ばす特殊な処理をしています。)
正しいのはコッチです。
書込番号:24657496
6点

トンカツの肉は、しゃぶしゃぶ用かと思うくらい薄かったです。
今日は新居のアンテナ工事でしたが、業者の梯子が強風に煽られて危険なため中断、明後日、仕切り直しになりました。
明日はカーテンとダイニングのテーブル、イスの買い出し予定。写真を撮りに行く暇がない!
書込番号:24657706
7点

今晩は。
☆でそでそさん
> ミラーレスに向いていそうなリュックですね。
> 注文したOM-1に丁度良さそう…と参考になりました!
OM-1導入、おめでとうございます。
私は、フジXF50-140mm購入の原資に、オリ機材の大半をドナドナしてしまいました。
OM-1の発売知ってたら、40-150mm F2.8 PROをドナドナしなかったのに 。。。 ↓Orz
> 私はフリップサイド400AW IIを使っていますが、
> 今後はもう少し小さいリュックが良いかも、と丁度考えていたところでして。
400AW無印、持ってます。↓
https://review.kakaku.com/review/K0000077390/ReviewCD=600032/#tab
カメラバッグは、増殖せざるを得ませんよね。(笑
撮影目的が何か、あるいは電車 or 車で行くかでも、持って行く機材は変わりますもんね。
私の場合、そこにワンコ及びワンコ用グッズが追加されます。(^^;;
> f.64というブランド自体が初耳でしたが、
> 一呼吸おいて見ると、このロゴをフィールドで見た記憶はあるような、ないような…です。
割合とメジャーみたいですよ。
https://en.wikipedia.org/wiki/Group_f/64
> 以前、ハクバのリュック(SLD-ULBPSBK)もお使いだと聞きましたが、
> 何故か良いタイミングで私の一歩・二歩先を進んで下さっているので、感謝です(笑)
私は、カメラバッグの人柱〜でしたか。(笑笑笑笑笑
SLD-ULBPSBK でも、G9 or M1mk2 + 40-150mm F2.8なら、収納できますよ。
ただ、SLD-ULBPSBK のファスナーの縫い目弱くて、ほつれてきます(自分で補修しながら使用中)。
もっとも、このf6,4のリュックもファスナーが弱いというクチコミありますので、乱暴には扱えないようです。
あと、SLD-ULBPSBKのサイドアクセスとか、400AWみたいなアクセスができないので、機材の出し入れは不便ですね。
書込番号:24657717
6点

>キツタヌさん
ありがとうございます!
超望遠(300mm F4.0)だけだと寂しいので、
「40-150mm F2.8 PRO」か「40-150mm F4.0 PRO」も買おうと妄想中です。
防湿庫の中を整理したいので、
大したお金にはならなそうですけど、キヤノンのデジ一群は一掃しようと思っていまして…。
カメラバッグは、機材、目的、行動、などの取り巻く環境によって見直したくなるので、
今後も常に調節していくことになりそうです。
沼というほどではないですけど、終わりがないのは仕方ない事だと思っています(笑)
深く考えずに、まずはロープロの製品で何か無いか見てみよう、というスタンスなもので、
他のメーカーさんを良く知らないのもあるんですよね^^;
(初のデジ一を買った際、店員さんからロープロなら安心ですよ、と言われた印象が強く、それ以上の理由は無いんですが)
SLD-ULBPSBKはP950や、先日だと80D + 100mmLマクロを収納しました。
超望遠以外では、OM-1にも活用できると思っていますので、
まだまだ活躍してくれるアイテムです!
書込番号:24658091
5点




>RC丸ちゃんさん
こんにちは
雪の梅は風情がありますね。
千葉県/北総は梅はほぼ散ってしまいました。
もしかしたらソメイヨシノは本日か明日には開花するかもしれません。
公園では、コブシと思われますが満開でした。
書込番号:24658620
8点

>ラルゴ13さん、みなさん、こんばんは。
久しぶりに貼り付けます。家の近所で撮りました。
明日は森林公園に行ってみます。
今年に入って、まだ利根川を越えていません。
神代植物公園が23日から入れるようになりました。
やっと桜が撮れます。
書込番号:24659140
9点

CNTココさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
そちらはシッカリ春の装いですね(^_^)v
やっと春めいてきたと思っていたら・・突然の積雪でしたぁ〜(>_<)
節分草も雪の下となってしまい、寒そうでした。
書込番号:24659336
5点

一応カタクリ15万本のちばらぎカタクリ群落なのでなんとか一斉開花しないかと思って
今日も泉自然公園に行ったら、第1カワ様ポイントにまたカワ様がいた。
どうも彼としては青い背中をこちらに向けて顔を左に向けるポーズで人間を
横目に眺めたいというこだわりがあるらしい。
書込番号:24659546
7点


ずっと待ってたんですが誰も聞かないので私の方から質問をさせて頂きます。
ラルゴ13さん、ご自宅の新築おめでとうございます!
ところで新しいラルゴさん家って10LLDDKKで家に暖炉、ジャグジー、庭にプールとテニスコートが
付いてて建物の床面積100坪以上で敷地面積が1500坪以上で庭に植える庭木の種類まで決まってて
新築価格30億円で町内会の管理費が月8万円で街の入り口に24時間警備員常駐のゲートがあって
住人以外は入れない(実は裏側から簡単に入れる)なんですか?
書込番号:24661099
5点

>ラルゴ13さん
>EOS 6DUユーザーさん
三連休の運動不足によるメタボの進行を阻止すべくウオーキングをしてみました。
本日1万歩達成です。
その際、ラルゴ13さんの邸宅のような校庭も立ち寄りました。
小中一体のため、本当にラルゴ13さんの邸宅のように広い校庭です。
また、ソメイヨシノが運動場沿いにあり、満開時は壮観ですが、こちらは来週末から見頃ではと想定しています。
この校庭に
@杏子の花
Aスモモの蕾
がありました。
そこにイソヒヨドリが…(グーグルで判明)
色彩はカワちゃんに少しにていますね。
明日は電力消費の調整が必要のようですね。
書込番号:24661623
6点

>ラルゴ13さん 皆さん
こんばんわ!
新兵器を試してみました
押せば撮れるスマホみたいな
カメラになていました
>でそでそさん
300mm F4.0+OM-1だと簡単に
こんな写真が撮れますよ
書込番号:24661653
4点

>ラルゴ13さん、皆さん
こんばんは。
80Dと単焦点レンズ(APS-C専用30mmと100mmLマクロ)だけは手元に残そうか、
でも、売ると値がつきそうなのはコレら何だよなぁと…悶々としております。
で、未練を断ち切れず、思い立ったように今更使ってみています。
長らく放置状態のレンズでしたが(笑)
>CNTココさん
イソヒヨドリ♂奇麗ですね〜。
何度か目にしていますが、写真に収めたのは♀しかないです…いつか♂も撮りたい!
>ranko.de-suさん
OM-1と300mmF4.0の作例ありがとうございます。
まさにこの装備になるので、とても参考になります。
これがプロキャプチャーというやつでしょうか?
動き出し、飛び立ち、を見事に捉えていますね。
そして、ココはranko.de-suさんのマイフィールドっぽいですかね。
いつもISO3200ぐらいまでで撮影されていた印象ですが、
ISO6400でも十分な画質に見えます。
見切り発車で購入して少しドキドキしてましたが、不安なく楽しめそうです!
書込番号:24661669
5点

>ラルゴ13さん
というのも私ん家、7LLDDKで750万円なんで笑。
夜中に誰もいないお風呂からおじさんの鼻歌が聞こえたり一階のリビングから悲鳴が聞こえるの笑。
書込番号:24661940 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ラルゴ13さん
みなさん
こんばんは
今日はとても寒かったですね。
本日中の停電の恐れは解消しましたが、節電のためノートPCのバッテリー駆動で書き込みしてます。
>ラルゴ13さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3667546/
太陽アークなんですかね
今の時期なので、てっきり花粉光環かと思いました。
あまり詳しくないのでどちらかは分からないですが。
書込番号:24663151
5点

>ラルゴ13さん
皆様、今晩は!
本日、大磯方面に用事が有りました。
行き掛けの駄賃では有りませんが、帰りがけの駄賃???
湘南平へ向かいましたが、途中の桜はまだまだ、、、。
頂上に一本だけ。
快晴とは成らず霞んでました。
スレも終盤に差し掛かりですね!
ラルゴさんが、さてと、、、と
発信しそう?ですね。
次スレは、皆様からの満開の桜を期待してまーす♪
ペンタックスk3-3にて、iPhoneで少々加工しました。
書込番号:24664587 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさんこんばんわ。
キツタヌさんと同じバック買いました、色違いです。
今までのモヤモヤがスッキリ。
良いですね。
なお、タグはUSAですけれどChinaです。
https://kakaku.com/item/K0000955595/
>EOS 6DUユーザーさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24618462/ImageID=3667767/
これは有名なチバリーヒルズ!!
書込番号:24665075
7点




>酒と旅さん
流石のQですねェー!
半兵衛も、欲しく成りました!
うーん!
考えよー!
、、、、じゃぁ!
書込番号:24666293
6点

尾張半兵衛さん
貴方が背中を押して下さいました。
今度は、わたくしが背中を押しましょうか。
書込番号:24666305 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>酒と旅さん
ありがとー ご在居ます!
伊吹おろしより冷たい山の神に頭の上がらない半兵衛なのです!
あぁー!
出るはため息ばかり、、、、です!
書込番号:24666321
4点


酒と旅さん、お久しぶりです。
sumu01さん、開花情報有難うございます。しかし、来週末が引っ越しなので、準備が忙しくて行けません!
さてと・・・
書込番号:24666377
4点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





