


いつも皆様の書き込み参考にさせていただいており、お世話になっています。
今回は、4月より沖縄への転勤が決まりクルマをどうするか悩んでいまして、何か意見を頂戴したく投稿させていただきました。
【検討条件】
1:2年縛りの出向である
2:おそらくクルマは必須になると思われる
3:住むところは、おそらく那覇市内になると思われるが、まだ決まっていない
4:異動前のこちらに置いておくには、2年間預けておける人も場所もない
【検討している選択肢】
I:一旦売却して、向こうでその場しのぎ的にボロ車購入
II:一旦売却して、カーシェアやレンカー等でやり過ごす(都合よく使えるサービスがあるのかどうか分からない)
V:今の自分のクルマを持っていって、防錆コーティング等を施し乗りきる
W:その他
といったところです。
ちなみに今乗っているクルマは、納車後1年少しが経過したばかりのレクサスRXです。
担当SCにも相談中ですが、色んな方の意見を聞ければと思います。
書込番号:24624229 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>上と山さん
>何か意見を頂戴したく投稿させていただきました。
わたしでしたら、Vですね。
沖縄は錆びだらけの自動車ばかりだと言ってましたが、
それはアメリカ関係の人達だけでしょ。
ニュースなどをTVで見ても綺麗な自動車ばかりですよ。
書込番号:24624257
5点

自分ならカーフェリーで乗っていくか、陸送業者を手配するかな。
書込番号:24624273
4点

>上と山さん
沖縄に持っていく
2年もいるのだから沖縄に持っていくのが一番良いのでは?
フェリー代金は大凡6万円くらい(東京ー那覇)
https://playguide.org/car_ferry.html?gclid=Cj0KCQiA3-yQBhD3ARIsAHuHT66nZ2-RfZAPgBXHnlbWFzzAPHw0BuG8212OiqqjmeBXCWdMzwaxtKcaAtM2EALw_wcB
さび止め加工も有り
沖縄にしばらくいたことはあるけどそんな簡単に錆びはしないよ。
ちょっとコーティングしておけば良いだけ。
書込番号:24624275
4点


>上と山さん
こんにちは。
自分が同じ立場なら、以下のようにしますかね。
・現車を沖縄へ持ちこむ
・レクサス那覇に連絡し、「2年間のメンテナンス」「現地オーナーの防錆対策事情」
について事前相談させてもらう
あとは、移動元がどこからなのかわかりませんが…
仮に関東からだとしたら以下のどちらかにします。
(ドライブ好きの友達が沖縄までツーリングした際の参考情報ですが)
1) マルエーフェリー(貨物船)で車を輸送し、自身は飛行機で移動
2) RXとの思い出作りのも兼ねて鹿児島まで自走し、鹿児島からフェリーで沖縄に渡る(余裕があれば途中の島で降りて散策)
2)は、転勤までに遊ぶ時間があるなら、せっかくなら楽しんで移動しようという完全なる趣味目的です^^;
(仕事の引継ぎとか新生活の準備で時間がないと思うので、さすがに無理でしょうかね…)
マルエーフェリー
https://www.aline-ferry.com/tokyo/kamotsu/
書込番号:24624304
0点

半年ほど滞在したことあるけど
私なら1かな、RXは沖縄には大きすぎて使い辛いかと。
書込番号:24624382
1点

売却すれば損しますし、知らない土地に引っ越してすぐに車を買うのも大変です
やはり持っていく、が正解でしょう
防錆等々は、いずれ考えれば良いことだと思います
書込番号:24624393
2点

>I:一旦売却して、向こうでその場しのぎ的にボロ車購入
です。
沖縄の治安がどうなのかは実際行ったことないのでわかりませんがイメージとしてレクサスのような車種は盗難やいたずらも考えられます。永住するのでなければ売却・乗り換えでしょう。見知らぬ土地ってよそ者には冷たいですよ。
書込番号:24624409
1点

沖縄の台風は海水まじりだから車が錆びるお
沖縄の地面も台風が運んだ海水を毎年たっぷり吸ってるからうす塩味だお(o^−^o)
書込番号:24624428 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2年で朽ちるほど錆びることは無い。
車を持ち込んで、いずれ帰ってきた時に車を新調すればいい。
その頃には新型RXも出ているだろう。
書込番号:24624460 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは、
以前の話ですが。東京本社に転勤で戻った際、都心の社宅に駐車場がなく、
近隣のPは非常に高かったため、速攻で車を売却しました。
代替策としてはバイクを活用しました。
一度、車と離れた生活をしてみることもいい経験になると思います。
ホントにすっきりして晴れ晴れとした気持ちになります。
車を売却して、現地では原付二種のバイクに乗るといいでしょう。
沖縄ではレンタルバイクで冬に走りましたが、関東南部の春のような陽気です。
書込番号:24624485
0点

>上と山さん
転勤での引っ越しなら、普通はマイカー輸送も含めた引っ越し費用は会社持ちだと思いますので、私だったら迷わず連れていきます。
マイカー輸送費用が自腹でも、大した金額ではないので、連れていきますね。
まあ、塩害が気になるところですが、沖縄だからといって驚く程錆び易いという程でもなく、北国の融雪剤よりマシだと思います。
小まめに洗車すれば、防錆処理も不要のように思います。
・・・という事で、私なら選択肢はVですね。
書込番号:24624691
1点

>写画楽さん
さすがに、都心で車と離れた生活は問題無いだろうけど、
沖縄で車と離れた生活は無理でしょう。
東京都心と沖縄を同じような感覚で考えられてもなぁ。
自分も普通にVで良いと思いますよ。
書込番号:24625099
2点

皆さん
わずかな時間でこんなにもアドバイスありがとうございます!!
>写画楽さん
が仰りたいのは(II)の選択肢なのだと推察します。
都合よくレンタル出来る環境なら、自転車なりバイクなりのアシを確保しておけば有りなのかな?と考えていました。
でもやはり、おおよそのご意見は(V)ですねぇ。
あちらでの使い勝手や治安については考えてなかったですね…
あまり時間はありませんが、もう少し検討してみます!
書込番号:24625250 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

終わったかもしれないけど、私も鹿児島から沖縄中部に引っ越しして2年暮らしたよ。Vをお勧めするわ。見えないとこは錆びていたかもしれない3年目で沖縄に行って2年乗ってそのあと20年乗れたから気にすることでもないかもしれません。フェリー乗り場に持って行く事と沖縄の港まで行く時不便ですが自分の車で沖縄満喫した方が楽しいです。スコールとか夏はすごいので車なしの生活は考えられない。アコード乗ってましたが、道は広いんです。米軍基地あったせいか整備されてた。狭い道とかは私道とかでじゃりのとかもありましたね。駐車場が土とか。でも、那覇市なら大丈夫かと。あと関係ないかもしれないけど、市内は車多いから排気ガスがすごくて空気わるかったですね。治安も悪いようですが、人は優しいです。満喫なさってくださいね!
書込番号:24626642
4点

皆さん返信ありがとうございました!
僕もVで考えいましたが、そもそも置ける場所が確保出来ませんでした…
入居先では小型車しか止めれず、近隣にもRXが止めらる駐車場が無く…
なので結果的にはTでやり過ごす事になりました。
これはこれで仕方がないので割り切って満喫してきます^ - ^
書込番号:24643762 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





