


自宅リビングでの深夜のテレビ鑑賞、動画鑑賞、ゲームのためのイヤホン、ヘッドホンを探しています。
家族と生活リズムが違うため深夜は大きな音が出せません。
今はテレビに接続したBluetoothトランスミッターから、aptX LLでイヤホン(SHURE SE535LTD + RMCE-BT2)にBluetooth接続して聞いています。
音や遅延は問題ないのですが、イヤホンのケーブルと大きめの受信部が食事中などに邪魔に感じ気になってしまいます。
完全ワイヤレスイヤホンかネックスピーカーに切り替えようかと検討しています。しかし、ネックスピーカーを試聴ができる場所がないため判断が付きません。やはりイヤホンで聴く音よりは劣化しますか?
優先順位としては
1.快適性(つけたまま料理、食事をしても違和感がない)
2.音質&遅延
です
ちなみに音質は高音寄りで解像度が高いような音が好きです。
おすすめのスタイルや製品があれば教えて下さい。
よろしくと願いします。
書込番号:24625127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.fiio.jp/products/rc-bt/
私はこれを使ってます。
特に受信部がきになったことはないです。
普段は
https://kakaku.com/item/J0000026937/
これをメインでつかってますが、台所、トイレをつけたまま行きますが、
食事中などに邪魔に感じたことはないですね。
といっても個人差あると思いますけど。
書込番号:24625182
0点

>takamauさん
私の場合はネックスピーカーならJBL SoundGearを使用しています。
遅延は意外と少ないですが、音質というならイヤホン、ヘッドホンのほうがよいでしょう。
ポジションによって聴こえ方が変わってきますし。
1番良いのは完全ワイヤレスイヤホンですね。
apex LL対応が1番良いですが、対応機種が少ない。(MOMENTUM True Wirelessの初代とか)
最近はゲーミングモードの完全ワイヤレスイヤホンが増えており、遅延も気にならない程度までできるようになっています。
書込番号:24626726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takamauさん
こんにちは。お持ちのShureのイヤホン、こちらで接続するのはいかがでしょうか?
https://kakaku.com/item/K0001410071/
前のモデルUTWS3と比べてケースに入れた時の充電接続の安定性がだいぶ向上しました。
音も文句ないですし、aptX Adaptive に対応しているので、カタログスペック上は aptX LL を包含した性能を持っているようです。
昔の補聴器っぽい形状ですが、それだけに安定していて、眼鏡併用の私でも不快感を感じたこともなく、UTWS3時代は結構装着したまま寝落ちしました(くらい快適だと言いたい)。
ただ、イヤホンをつけたままケースに収められるかは実機確認が必要で、最低でもネット等で調べたほうがいいかと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:24626776
0点

皆様ご返信が遅くなり申し訳ございません。
>MA★RSさん
やはりヘッドホンが一番音質的には良さそうですね。
参考にさせていただきます。
WH-CH700Nのバッテリー駆動時間は魅力的ですね!
>ドン・ポセイドンさん
ゲームをやる以上はaptX LLが必要かなと考えており、対応機種が多いネックスピーカーを検討していました。
ゲーミングモードのイヤホンというのもあるんですね。調べてみます!
>だくおさん
こちらの製品非常に魅力的ですね!
ただ、aptX Adaptive対応のトランスミッターが見つからなくて…
LL送信、Adaptive受信では互換性は無いですよね?
もう少し様子見でしょうか。
書込番号:24634320
0点

>LL送信、Adaptive受信では互換性は無いですよね?
互換性ないですし、Adaptiveは曲者だと思います。
Adaptive以前はLLがありましたけど、
AdaptiveでLLが消えました。
https://nobleaudio.jp/faqs/aptx-adaptive/
ここの説明が分かりやすいと思います。
AptX-LL同士であれば、40ms未満でつながっていましたが、
Adaptiveはコーデックを選べないので、その時何相当で接続しているか
わかりません。LL指定できないので、50〜80msあたりといわれています。
書込番号:24634351
1点

>takamauさん
aptx LL対応の完全ワイヤレスイヤホンは
SENNHEISER MOMENTUM True Wireless(初代)
EPOS GTW270 Hybrid
Bowers & Wilkins True Sound PI7
Nuheara IQbuds2 MAX
あたりでしょうか。
ゲーミングモードのイヤホンで持ってるのは
XROUND AERO Wireless
ですが、イヤホン単体でバーチャルサラウンドがあったり、イヤホン単体での音量調整があるので結構良いです。(イヤホン単体での音量調整は光出力での音量固定爆音問題の解決になるので、個人的には必須と思ってます)
書込番号:24634933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>MA★RSさん
参考URLありがとうございました。
予期せぬ動作というのは嫌ですね。
低遅延が確約されてるコーデックが開発されてほしいものです…
>ドン・ポセイドンさん
PI7が気になりましたがなかなか高額ですね…
ゲーミングモードがおもしろそうなので、一度安めのゲーミングイヤホンを試してみようかと思います。
皆様相談に乗っていただきありがとうございました。
今の所の私の環境だとaptX LLが必須だと思ってますので、
少しばかりのケーブルは我慢してしばらくは今の環境を維持してみます。
書込番号:24638259
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





