


ソニー製プラナー85mmZAレンズにPLフィルター
を付けたいと思い、どちらかを迷ってます。
ソニー製PLフィルターは二年前にT*コーティングも
リニューアルした改良型と聞きました。一方、ケンコー
トキナー輸入代理販売のツアイスPOLは発売日
2014年前との事。十年前近く前になりリニューアルは
全く無かったのか?レンズは20年以上も前のものになり、
寧ろ改良型前の方が良いのか?やはりT*コーティングも
改良されてる方が良いのか?御教示を賜りたいと思います。
ソニー製(改良型T*コーティング)vf 72cpam2
https://www.sony.jp/ichigan/products/VF-49CPAM2_VF-55CPAM2/feature_1.html#L1_10
書込番号:24625958
0点

PLフィルターは寿命が有りますので
とにかく新しいものが良いと思います
車のエンジンオイルみたいなものです
高級オイルの使い古したオイルより
安物のこまめに交換された
エンジンオイルのほうが
エンジンオイルとしての機能の性能が良い
書込番号:24626077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ヤクトティーガーさん こんばんは
偏光フィルター 今まで ケンコーやマルミなどいろいろな種類使ってきましたが 画質の方の違いは分からなかったです。
書込番号:24626162
1点

CZやソニーをわざわざ選ばなくても、ケンコーあたりでいいんじゃないでしょうか。昔CZのC-PLを使ったこともありますが、ほとんど変わるところはありませんでした。特にC-PLは逆光とかでは使いませんし、よって界面反射の微々たる差は、影響しにくいでしょう。
ケンコーでは72S ZX C-PLが最新です。発売は3年半くらい前ですが。
https://kakaku.com/item/K0000993761/
ケンコーはなんだかんだ言っても歴史は長いし、工業用フィルターも多く手掛けているメーカーです。私はこれで十二分だと思います。
書込番号:24626336
3点

そうですね。ヨドバシカメラやカメラのキタムラなど量販店に聞いても誰もが
「画質を優先するにはケンコー、マルミ辺りですね」と共通の回答でした。
書込番号:24626379
0点

皆様、早速のご回答、御礼申します。
大変参考になりました。有り難う御座いました。
書込番号:24626380
0点

ヤクトティーガーさん 返信ありがとうございます
偏光フィルターの場合 偏光膜の色微妙な色の違い比べてみると有りますが 今まで使っていて その色の差 出てくる写真に対しては出なかったです
書込番号:24626771
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズフィルター > カールツァイス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/03/06 0:27:32 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/04 21:45:02 |
![]() ![]() |
8 | 2025/04/04 22:26:49 |
![]() ![]() |
5 | 2016/12/25 0:57:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズフィルター
(最近5年以内の発売・登録)





