


ほぼ同じ内容で他社のプリンタの掲示板にも複数質問を上げてしまいましたが。こちらを一応、メインにしようかと思っております。以下の3機種をを比較検討対象としております。
リコー P C260L キャノン LBP-621 ブラザー HL-L3230CDW の3つです。
いずれも人気機種でどれを買っても後悔しそうにないですが、今回の主たる目的は
封筒のようなものでおおよそ110mmx110mmサイズのものをできれば直接印刷することです
たとえば、インクジェット機だとキャノンの場合、規定の用紙サイズよりも寸足らずになりますが、印刷そのものはスムーズにできてしまいます。使うアプリケーションによってはドライバがたまに混乱したような動作をしてプレビューはあてにならなくなるのですが、きちんと印刷は実行できるし、結果もほとんど問題ありません。しかし同じ条件でエプソンのインクジェット場合は機種にもよると思いますが、印刷開始できなかったりしました。
レーザーとインクジェットだと紙送りの条件が違うと思いますのでどうしても無理な場合は、シールに印刷してから貼るしかないとは覚悟しておりますが、できれば直接印刷できればそれに越したことはないのです。
ちなみに今はG5030というキャノンのインクジェット機をメインに使っておりまして、低いランニングコスト含めて、過去最高レベルで重宝しておりますが、顔料インクの黒を主に使って印刷しても水に弱くて、褪色性も今ひとつに感じるのでもう少しなんとかならないかというところで試行錯誤している最中です。
書込番号:24627790
0点

書き忘れたのですけれど、ユーザー設定でオリジナルサイズを指定した時、手差しでなくても給紙できるか。手差しの場合、1枚だけしか入れられないと大変なので、できれば薄めの封筒なら20枚から40枚くらいはセットしたいのですけれど、それができそうか知りたいと思っております。こういうところはマニュアルを見ても、はっきりしないので、結局実機で試してみるしかないかもしれないところですが、もしわかる方がいらしたらお願いいたします。
書込番号:24627922
0点

非対応サイズの封筒に印刷するのではなく、封筒自体を印刷するのはどうですか?
例えば、A4用紙の裏面に封筒の展開図、表面に宛名を印刷し、印刷後に展開図に
合わせて切り取り、組み立て。
両面印刷対応のカラープリンターであれば、郵便番号の枠も含め一度で印刷可。
トレイへの用紙セット可能枚数もクリア。
用紙の材質や厚さは現在の封筒に近いものを探す。
展開図に合わせて切り取り、組み立てが面倒といえば面倒ですが。
封筒をプリンターの対応サイズのものに変えるのが一番簡単ですが。
非対応封筒を綺麗に仕上げる方法としては、アイロンプリント用紙に印刷し、
それを、封筒にアイロン転写する方法もあります。
書込番号:24628017
0点

いろいろお考えいただきましてありがとうございます。説明不足で申し訳ないです。必要なのは封筒ではなくて、実は薄手の袋で印刷に対応したものなのです。既製品ですでに袋の形をしているものに少量多種をスムーズに印刷できるといいのですけれど、なかなか難しくて、さっき、調べていて、キャノンの大容量タイプで全色顔料インクタイプが発売されているのに気がつきました。
ただ、高いし、やはり 顔料でも 水分があるとインクの場合は滲むと思いますので、候補にはなりそうもないです。
書込番号:24628023
0点

>実は薄手の袋で印刷に対応したものなのです。既製品ですでに袋の形をしているもの
レーザープリンターでの印刷を保証している製品ですか?
そうでないと熱で反ったり歪んだりします。
※熱で反ったり歪んだりしたものは、簡単に戻りません。
メーカーに確認済みや推奨レーザープリンターの情報を聞いてみましょう。
書込番号:24628124
0点

マクロン21さんへ
仕様よりも小さな110mm×110mmの用紙でも印刷はできるか?という件につきましては、別のスレの方に書かせてもらいましたが、、、
> ユーザー設定でオリジナルサイズを指定した時、手差しでなくても給紙できるか。手差しの場合、1枚だけしか入れられないと大変なので、できれば薄めの封筒なら20枚から40枚くらいはセットしたいのですけれど、それができそうか知りたいと思っております。
仕様よりも小さな用紙を使うときは、手差しが基本になると思います。
トレイは前後左右で用紙を固定するのですが、仕様よりも小さな用紙ですと、しっかりと固定することができず、給紙が不安定になってしまいます。
これに対し手差しやG5030のような背面給紙は、前と左右の三方だけで用紙を固定し、後はフリーとなるため、用紙が短かったり長かったりしても、なんとかなったりします。
> キャノンの大容量タイプで全色顔料インクタイプが発売されているのに気がつきました。
> ただ、高いし、やはり 顔料でも 水分があるとインクの場合は滲むと思いますので、候補にはなりそうもないです。
G5030の顔料ブラックは、水分で滲んでしまうのでしょうか?
私は全色顔料のプリンターを使っていますが、水の中に入れて指で擦っても滲まないほどの耐水性があったりします。
書込番号:24628505
0点

一緒に考えていただいてありがとうございます。用紙を選べばなんかかなるのかもしれませんが、用紙自体が湿気た状態だとブラックの顔料で書いた部分も徐々に滲んだ感じになっていきます。これは自分が使っている三方袋の紙の性質の影響が大きいかもしれません。
やはり背面給紙か手差しでないとうまくいかないのが当たり前と思わなくてはならないのでしょうか?なんとかプリンタを騙して給紙させられないかなと思ったんですが、キャノンの場合、背面から入れる方が確かにスムーズでしたけれど、機種を忘れましたが、なんとかトレイから休止させることができたこともあったような記憶があります。(どうやってプリンタを騙したのか忘れてしまいました)
レーザーでひどく容姿が曲がるケースがあるのはNECのカラーレーザーでハガキを印刷したときに懲りたので、それなりに反ったりするのはりかいしております。それについては紙詰まりさえなければ、今回の用途の場合、ほとんど影響ないと思っています。(特にインクジェットみたいにインクが乾かず汚れたりというのがないので)
と言いますのは、印刷した袋の中に商品を入れて封入するわけですが、そっくりかえっていても、その過程で問題なくなるはずだからです。でも用紙が詰まると話にならないので、
…この辺りはやはりやってみないとなんとも言えないでしょうね。
書込番号:24629265
0点

マクロン21さんへ
> 用紙自体が湿気た状態だとブラックの顔料で書いた部分も徐々に滲んだ感じになっていきます。
この袋以外の用紙に印刷したときは、このようなことは起こらないのでしょうか?
またこの袋は、インクジェットプリンターに対応したものなのでしょうか?
印刷後徐々に滲んでいくのは、インクと用紙の相性の悪さが影響していると思いますが、レーザープリンターでも同様の問題が起こるかもしれませんので、この袋がプリンターで印刷するのに適しているかを確認してみるのも良いかもしれません。
> やはり背面給紙か手差しでないとうまくいかないのが当たり前と思わなくてはならないのでしょうか?
全てのケースで、背面給紙や手差しが良いわけではないのですが、、、
今回のように「仕様よりも小さな用紙を使う時」は、背面給紙や手差しの方が、安定した給紙を期待できると思います。
> レーザーでひどく容姿が曲がるケースがあるのはNECのカラーレーザーでハガキを印刷したときに懲りたので、それなりに反ったりするのはりかいしております。
用紙がカールするのは、レーザープリンターの仕組み上、仕方のないことですが、仕様よりも小さな用紙をトレイで使う時に問題になってくるのは、それだけではなくて、印刷がズレたり、用紙が詰まってしまうこともあるかもしれません。
ちなみに「仕様よりも小さな用紙」と書いてきましたが、110mm×110mmの用紙も使えるプリンターであれば、トレイに何枚も袋をセットして、そこから安定した印刷もできると思います。
ただそのようなプリンターはほとんどなく、10万円くらいしてしまうのが難点ですが。。。
書込番号:24630282
0点

>リコー P C260L キャノン LBP-621 ブラザー HL-L3230CDW の3つです。
ブラザーは紙パスがきついのでリコーかキヤノンかな・・・
搬送ローラー間隔が短い方が曲がりにくいです。あと紙をセットする時にサイドの規制板を
ガチガチにすればより真っすぐ給紙すると思います。
ほぼ正方形なので、糊面?(開いている方)を給紙口の反対側にセットですね。横にすると
曲がりやすくなるし、給紙側にするとピックしにくくなります。
あとは紙サイズを設定して通紙するだけですけど、仕様外サイズだと蹴られてしまう可能性があります。
その場合は仕様内の近いサイズの紙サイズに設定して、出来栄え見て位置調整ですね。
サイズ違いの検知を認識されるとアウトですが、このクラスのプリンタならいけるような気がします。
書込番号:24631363
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「プリンタ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/04/01 13:26:23 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/01 9:51:14 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/01 10:29:36 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/31 21:04:43 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/30 17:03:39 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/29 17:38:43 |
![]() ![]() |
0 | 2023/03/29 17:35:12 |
![]() ![]() |
4 | 2023/04/01 16:53:28 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/27 18:19:25 |
![]() ![]() |
3 | 2023/03/26 21:12:55 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





