


PC何でも掲示板


ファイルの共有について、教えてください。現在パソコン5台でネットワークを組んでファイルとプリンタの共有をしております。1台のパソコンをサーバーとして、ネットワークを組んでおりますが、そのパソコンの負荷が重くなり、解決策を探しております。1台あらたにパソコンを購入するのがよいのか、ほかに何かよい方法があれば是非教えてください。
書込番号:2463950
0点

誰かが実際に利用しながらサーバとして運用してるのでは?
誰も利用しない方がいいと思うけども・・・
やはり、1台のサーバにかなり負荷がかかるようなことがあったらサーバをパワーアップするか新たに増やすしか・・・
書込番号:2463976
0点


2004/02/13 16:46(1年以上前)
ファイルとプリンタを共有したいだけなのなら、LAN対応のHDDやプリンタサーバーを使ったらどうでしょう?
他にもサーバーに何かさせているのなら無理ですが・・・
書込番号:2464114
0点

ファイル&プリンタサーバー用途だけでPCの負荷が高くなるわけないので、そのPCも仕事なんかに使ってるんですか?サーバー用は低スペックでも良いから、専用にして何もさせないようにしましょう。OSはWIN2000系で。
Goosyさんの言う通り、プリンタサーバー、LAN対応外付けHDD、ルーター等を使用したほうがPCに依存しなくて良いと思いますけどね。
書込番号:2464214
0点


2004/02/13 20:37(1年以上前)
USB接続だとたいして負荷かからないんですけどね。パラレル(プリンターポート)接続だとCPU使用率100%になりますね。
うちもこの問題でプリンターサーバ入れましたが、負荷率は40%で遅いですね。USB用プリンターサーバすごく高いし・・・。(USBケーブル15メーターというわけにも・・・)
※プリンターサーバ化すると、相互通信が使えなくなるので「インク残量警告」等を通知してくれません。
昔あったプリンターバッファ今でも使えるのかな?
書込番号:2464803
0点


2004/02/13 22:31(1年以上前)
サーバに使っているPCのOSは何なのでしょうか?
プリンターの接続はUSBでしょうか?指摘されているようにセントロニクス(パラレル)で接続した場合はPCのスピードにかかわらずかなりの負荷がかかります。
パソコンの負荷が重くなるのは常時なのでしょうか?印刷時だけなのでしょうか?
そこのところがわかればまた皆さんの回答が増えると思います。
書込番号:2465344
0点


2004/02/13 22:54(1年以上前)
アイコンまちがえた...。
書込番号:2465465
0点



2004/02/14 14:10(1年以上前)
色々とありがとうございます。勉強不足ですみません。OSはXPです。プリンタはUSB接続で使用しております。サーバーの役割をさせているPCも普通に使用しています。LAN対応のHDDやプリンタサーバーっていうのは、どういうものなのでしょうか?サーバー専用のパソコンを新たに買ったほうがいいのでしょうか?費用面、メンテナンス面でどっちが得策でしょうか?
書込番号:2467801
0点


2004/02/14 19:09(1年以上前)
LAN対応のプリントサーバは出力先が増えるだけです。USBとかセントロニクスケーブルと同様にLANにつながったプリントサーバの口が出力先として増えることになります。(説明書どおりに設定すればですが。通常はLPRポートを増やすことになります。)ここでは5台のPCがあるわけですから5台が同じポートを共有することになります。そのため同時に印刷するとどちらかのPCがエラーになります。(今の構成だとキューにたまるのでエラーにならず後で印刷されるはずですが。)
LAN対応のHDは使ったことがないので詳しくはわかりませんが今の環境とあまり変わらないと思います。ただセキュリティーの設定ができるかどうかはわかりません。(ユーティリティでも付属しているのかもしれませんが?)
ちなみに印刷時にサーバの負荷が重くなるのでしたら、Win2K,XPのイメージの展開はサーバが行うはずなので場合によってはありうる話だと思います。(印刷させる側がWin98とか出なければの話ですが。)
書込番号:2468746
0点

http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=12980290
USBプリンタサーバーの一例。プラネックス製は個人的に愛用しています。
http://www.iodata.jp/prod/network/fileserver/2003/landisk/
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05384010306
LAN接続の外付けHDD。うちの職場はアイオーの120Gを2台使用しています。単なるファイル共有なら、こっちの方が場所も取らないし良いですよ。セキュリティもしっかりしています。
書込番号:2469644
0点



2004/02/15 14:59(1年以上前)
LAN対応の外付けハードディスクのBUFFALOのLink Station というのはどうでしょうか?どなたかお使いの方いらっしゃいますか?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/h/hd-lan/
書込番号:2472577
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)