


biosの更新ができません。
サイトからダウンロードして解凍してUSBメモリーにファイルを入れ、biosを開いてInstant Flashを押して更新しようとしますが、
No image file detected.
と出てきて更新できません。
誰か詳しい方教えてください。
CPU Coer i7 2600
マザーボード ASRock H67DE3
BIOSバージョン p1.60Y
BIOSのダウンロード場所 https://www.asrock.com/mb/Intel/H67DE3/index.jp.asp#BIOS
書込番号:24641059
0点

それはこれはWindows版のBIOSアップデートプログラムなので、Windowsからしかできないのではないでしょうか?
https://www.asrock.com/support/BIOSIG.jp.asp?cat=Windows7
書込番号:24641076
1点

>語彙力のNASAさん
>No image file detected.
解凍したファイルをコピーして、USBメモリースティックの1階層上(一番上層)へコピペすればファイルを認識するハズです。
※解凍した物はそのまま削除しなくても良いです。
書込番号:24641079
0点

https://www.asrock.com/support/BIOSIG.asp?cat=Windows7
こちらの更新方法をGoogle訳で よく読まれてください。
書込番号:24641084
1点

>JAZZ-01さん
解凍してみましたか?
内容を見てもBIOSイメージファイルはありません。
なのでInstant Flashではできないと思います。
書込番号:24641402
0点

>揚げないかつパンさんが言うようにWindowsからやってみました。
https://www.asrock.com/support/BIOSIG.asp?cat=Windows7 の4
(他のプログラムを閉じるように通知するダイアログアイコンが表示されます。「OK」をクリックします。)
のokを押すと画像のようなものが出てきます
okを押すとすべて消えてしまいます。
書込番号:24642253
0点

ファイルが違ってるみたいなエラーですね。
マザーが違ってるのか?ファイルが違ってるのかが分からないですが
書込番号:24642280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>語彙力のNASAさん
UEFIの設定画面上は「H67DE」で3がないので「H67DE3」とは違うのでは無いかな?
参考: ドスパラのショップブランドPCに入っていたOEM向けの多機能マザー(;=゚ω゚)=333 - H67DEのレビュー | ジグソー | レビューメディア
https://zigsow.jp/item/278931/review/253024
書込番号:24642441
1点

>biosの更新はできないということですか?
エラーの内容は、互換性ないよってメッセージみたいですので
揚げないかつパンさんも書かれてますが、マザーが違ってるって事です。
つまり、そのファイルでは更新出来ないと思われます。
書込番号:24642478
0点

調べたらゴミマザボって言われてますね...
ですが調べたらアスロックのホームページに英語でbiosのダウンロードデータが欲しいと要求すればくれると言っている人がいました。
DE3じゃなくて DE用かと聞いたらDE用だから大丈夫と言われ、ダウンロードしたらできたそうです
書込番号:24642484
0点

話すのを忘れていましたが、biosの更新がしたい理由は、R7 360 というグラフィックボードを持っていてマザーボードに刺すとファンは回りますが、画面が真っ暗で起動しません。調べたら、このころのマザーボードはbiosからUEFIに代わる時期で、グラボとの相性があると書いてあり、解決方法にbiosの更新とあったので更新しようと考えています。
もっと簡単な方法があれば教えてほしいんですが、やっぱりbiosは更新したほうがいいんですかね?
ちなみにそれ以外の対処法はほぼ全部やったと思います。
書込番号:24642498
0点

>たく0220さん
https://zigsow.jp/item/278931/review/253024
貼ってくださったページに「アスロックに直接お問い合わせして非公開のbiosをもらう(今は問い合わせてもメールが返ってこない)」
と書いてあります。
やっぱり英語で直接アスロックに問い合わせたほうがいいんですかね?
書込番号:24642505
0点

>語彙力のNASAさん
多分ですが、この問題の解決についてはBIOS更新が最も有効な手段だと思います。
書込番号:24642510
1点

>揚げないかつパンさん
僕もそう思います。アスロックに英語で問い合わせてみます
書込番号:24642516
0点

問い合わせて見ようとしたのですが、商品名がなかったのでできませんでした。
他にbios更新する方法無いですか?
書込番号:24642549
0点


>語彙力のNASAさん
1.「H67DE3」では問い合わせ出来そうだったら、
気は進まないかもしれないけど「H67DE」とは違う物ですか?BIOS更新できなくて困ってますと、とぼけてみる。
あぁ、揚げないかつパンさんの案の方が妥当ですかね…
2.最悪そのPCが使えなくなる危険があるのと、玄人向けなのですがROM焼きするか(下記のコメント欄参照)
https://ameblo.jp/sugi-junk-pc/entry-12580595343.html
3.http://unk-pso2.blog.jp/archives/47943845.html にあるように
>#2019年追記
>ヤフーオークション等でアップデート済みのROMが売られていますので、
>それを利用するのも手だと思います。
>【H67DE用 UEFI BIOS ROM】で検索
のどれかですかね…
1.が一番真っ当な手段ではあるのですが、古いので対応してくれるだろうかという不安はありますね。
書込番号:24642624
1点

とぼけるですか(笑)やってみます
あと1つ、ROM焼きについて詳しく教えてほしいです
書込番号:24642643
0点

>語彙力のNASAさん
>あと1つ、ROM焼きについて詳しく教えてほしいです
参考: 価格.com - 『MSI AM4マザーのJSPI1ピンヘッダー接続について [報告]』 MSI B350M MORTAR のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000958574/SortID=20819996/
が詳しく書かれてるかと思います。
私も1回ぐらいしかやってませんが、ROMの電圧はデータシートとかで要確認ですね。(細かい事はもう忘れてしまった…)
PCからだと右側に「クチコミ掲示板検索」があると思うので「ROMライター」あたりで検索してみてください。
書込番号:24642687
0点

メモリーはDDR3 1600 8GBx2とかで言いのでは、HDDは型番書いて光ドライブはあれば型番かな?
書込番号:24643454
1点

グラボが動作しないので、最新BIOSが欲しいで良いと思います。
書込番号:24643616
0点

ダメでした。メールが帰ってきましたが、まともな返答はくれませんでした
書込番号:24644576
0点

調べたらこんなサイトを見つけました
https://maxell-livesea.blog.ss-blog.jp/_pages/user/iphone/list_comments/index?name=2012-04-28
ここにリンクを張ってる人がいるのですが、どのようにすればダウンロードができるのか教えてください。
書込番号:24645288
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





