『USBの延長について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『USBの延長について』 のクチコミ掲示板

RSS


「プリメインアンプ」のクチコミ掲示板に
プリメインアンプを新規書き込みプリメインアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

USBの延長について

2022/03/12 01:18(1年以上前)


プリメインアンプ

クチコミ投稿数:21件

プリメインアンプをUSBケーブルでPCに繋ぎ、PCオーディオとして使用したいと考えています。
使用アンプはONKYOのA-9000Rです。

部屋のスペースの都合でアンプとPCが壁伝いに這わせると約8メートルあるのでUSBの延長が必要なのですが、
USBケーブルは伝送保証規格が5メートルですよね。
そこでリピーターケーブルもしくは、USBエクステンダーを使って延長を考えてます。

アンプの場所移動をしないで出来る限り音質の劣化を防ぎたいのですが、リピーターケーブルで延長させるか、USBエクステンダーでLAN延長させるか、
どちらが良いのでしょうか。

試された方いらっしゃいますか?
お力添え頂けると幸いです。

書込番号:24644615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1277件Goodアンサー獲得:347件

2022/03/12 02:10(1年以上前)

にゃあ!さん

USBエクステダーでもよいと思いますが、高価かつ、USB規格自体が長距離伝送に適していないので、
経験上、数千円のUSB-DDCにて光ケーブルで延長した方が音質的には良いと感じています。

光ケーブルであれば8mであっても千円程度ですのでまずは光ケーブル接続をお薦めいたします。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24644664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2022/03/12 07:18(1年以上前)

>ёわぃわぃさん
返信ありがとうございます。

USB-DDCですか。そこは盲点でした。
光ケーブルは衝撃に弱いのでちょっとした踏み付けや、捻じれで破損しやすいと聞いたことがあるのですが、そこまで神経質にならなくても大丈夫なのでしょうか?
USB-DDCと光ケーブルのおすすめありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:24644799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/03/12 07:55(1年以上前)

>にゃあ!さん
こんにちは。Amazon でUSB延長のレピータケーブル10mほどとエレコムの音楽用のUSBケーブルを購入しPCとSLSMのUSB-DACを接続してる者です。
以前はアンプSONY UDA-1を接続してました。

私の所ではUSBレピータでも一応問題なく利用はできてます。

書込番号:24644837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/03/13 00:51(1年以上前)

>fmnonnoさん
返信ありがとうございます。

リピーターケーブルで一応問題なく使用できているのですね。実際にAmazonで15メートル等も販売されているので使用できるのだと推測しておりました。
ところが接続する方法が複数あるため、どの方法が音質的に良いのかと疑問に思いまして。
USBエクステンダー、光ケーブル、聞き比べしたことはございますか?
聞いて気がつく程の差がないようで有れば価格重視で選ぼうかと思っているのですが…

書込番号:24646422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/03/13 07:11(1年以上前)

>にゃあ!さん
私のこのPCにはONKYOの音源ボードがあり光の15m程のケーブルが付いたままです。以前TX-8050など
に接続してました。今はTX-8250ですがONKYOのアンプは届き待ちのTX-8390へ入れ替え予定でこれがONKYO最終のアンプになりそうです。

このアンプA-9000Rの光は24bit/96kHzまでなので
PC接続ならUSBが良いのでは。
PC側に光や同軸の音声出力口あるものは非常に少ないので。

書込番号:24646593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/03/13 09:37(1年以上前)

>fmnonnoさん

96kHz(OPT) 192kHz(COAX、AES/EBU) 192kHz(USB)
と説明書にありますので、
接続にはコアキシャル、AES/EBU、USBを考えておりました。
私のPCにも同軸は無いので、USBが無難でしょうか。

あえてDDCを購入し、AES/EBU、コアキシャルにするメリットはありますか?
USB +リピーターケーブルよりも恩恵が受けられるので有ればDDC購入も視野に入れようかと…

書込番号:24646785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/03/13 14:02(1年以上前)

>にゃあ!さん
このアンプにPC接続ならUSB接続が無難だと思います。
ノートPCなどお持ちならば、アンプの側に持っていって短いUSBケーブルで、一度接続して試されるのが良いかと。

ただ、このアンプではDSDやMQAは再生できませんのでDSD曲等を買って聴くならば、新たにUDB-DAC等で、DACがESSやAKの物でDSDやMQAも対応したものがあると良いでしょう。

私のところではS.M.S.L M500がONKYO A-1VLへ
PCと挟んで接続されてる部屋もあります。

書込番号:24647219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2022/03/13 23:47(1年以上前)

>fmnonnoさん
返信遅くなりすみません。

USBが無難ですか。
もちろんノートPCがあれば、延長問題自体解決できるのですが…
現在ノートPCの持ち合わせがない状態なので、
デスクトップ環境でと考えておりました。

書込番号:24648264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/03/14 20:33(1年以上前)

>にゃあ!さん
それなら中古でノートPC購入でもよいかも。
3万円ほどならば状態の良いWin10モデルの入手が可能かと。
私の音楽用のノートPCはヤフオクで2万円程で入手してます。

書込番号:24649571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング