『Outlookのフォルダー分けについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Outlookのフォルダー分けについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Outlookのフォルダー分けについて

2022/03/14 21:58(1年以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:37件

こんばんは。

私はメールアドレスを2つ持っていて、一方はプライベート用(仮にAとします)。
片方は仕事用と、分けて使っています(こちらをBとします)。

で、Outlookで個々にフォルダー分けしてあるのですが、
何故かAアドレスのフォルダーに振り分けられないといけないメールが、
Bアドレスの別のフォルダーに振り分けられてしまいます。

これは私のルール設定が間違っているのか、逆にOutlookの問題なのか、
わからずに困っています。

もしわかる方がおられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:24649748

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53797件Goodアンサー獲得:14400件

2022/03/14 22:12(1年以上前)

Outlookのバージョンは?

メール設定は、POP3、IMAP?

書込番号:24649781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/03/14 22:19(1年以上前)

>キハ65さん

レスありがとうございます。
Outlookのバージョンの確認方法がわからないのですが、
設定はPOPになっています。

書込番号:24649801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/03/15 00:11(1年以上前)

>キハ65さん

バージョンかどうかわかりませんが、Offoceが2016
なので、Outlookも2016になるんですかね?

書込番号:24650024

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53797件Goodアンサー獲得:14400件

2022/03/15 00:19(1年以上前)

>>バージョンかどうかわかりませんが、Offoceが2016
>>なので、Outlookも2016になるんですかね?

そうです。
私はOffice PremiumなのでOutlookのバージョンは2021相当になると思いますが、POP3 設定のメールアドレスは2つ有り、両者が混在して受信することは有りません。

書込番号:24650037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/03/15 01:06(1年以上前)

>キハ65さん

レスありがとうございます。

ということは、Office Premiumか、Office2021
にするしかないということでしょうか?

書込番号:24650077

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53797件Goodアンサー獲得:14400件

2022/03/15 08:41(1年以上前)

>>ということは、Office Premiumか、Office2021
にするしかないということでしょうか?

Office Premiumは手に入りません。
Office 2021,Microsoft 365に切り替えても、解決出来るとは思えません。

書込番号:24650324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/03/15 16:49(1年以上前)

>キハ65さん

レスありがとうございます。

では、手だて無しということでしょうか?

書込番号:24651024

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/16 16:45(1年以上前)

https://support.microsoft.com/ja-jp/office/the-rule-i-created-does-not-work-1a89069c-6b54-4ac1-b4c3-8027f60196d1
上記のMSの説明を参考にルールを検証してみてください。
”ルールは、1 つのアカウントの種類に対してのみ利用できます”の箇所が気になりますね。

それと OutLookは不具合満載です、MSは治す気も全く無いです。
言われている不具合なんかを、”気にしない・気づかない”人が使うものだと思います。
同じOutLookの名称ですが、Web版のOutLookは随分まともだと思います。
乗り換えを検討されてはいかがでしょうか。
勿論 複数の既存メールアカウントの統合も出来ると思います。

書込番号:24652684

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/03/17 21:50(1年以上前)

>Audrey2さん

レスありがとうございます。

>”ルールは、1 つのアカウントの種類に対してのみ利用できます”の箇所が気になりますね。

確かに気になりますが、1アカウントに対して作っていますし、
ルールは完全に別物ですから、これには当てはまらなように
思えますが・・・・・。

書込番号:24654697

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/18 16:46(1年以上前)

この不具合は最初からでしょうか?
それとも使用途中から起こったのでしょうか?
また PCのドキュメントにあるOutLookフォルダ内に
ありますデータ本体は、何個くらいありますでしょうか。

フォルダルールをここに具体的に書くことも出来ませんから、
後やることはメールのバックアップを取って、Outlookの
再インストールしか無いと思います。
フォルダルールのエクスポートも出来るようですが、
最初から作り直しがいいと思います。

書込番号:24655746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/03/19 20:26(1年以上前)

>Audrey2さん

レスありがとうございます。

不具合は、つい最近(半月くらい前)から起きています。
また、データ本体は2個なっています。

Outlookの再インストールですか。
再インストールするには、一度パソコンをリカバリして、
初めからやり直さないといけないので嫌いなんです。
Officeのアンインストールでは、完全に削除されず、
再インストールした際に元に戻ってしまうので。

書込番号:24657647

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/19 21:03(1年以上前)

>不具合は、つい最近(半月くらい前)から起きています。
>また、データ本体は2個なっています。

了解です。
やはり使っている内の不具合なんですね。

OutLookの再インストールですが、そのメールデータ2個を
明示的に消すか、別の場所に移動するで、なんとか過去の
設定は回避できないでしょうか。

書込番号:24657730

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/03/19 21:12(1年以上前)

>Audrey2さん

レスありがとうございます。

回避ですか〜。
私の知っている方法はPCのリカバリしか方法はありません。

Officeをキレイさっぱり削除できれば一番いいのですが。
あと、メールのバックアップを取って、Outlookの再インストール
する方法も知りませんし。

すいません、超初心者なもので・・・・・。

書込番号:24657748

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:140件

2022/03/19 22:14(1年以上前)

メールデータの .pstファイルのバックアップか退避の後、
OutLookの設定でプロファイル削除をやった方がいいでしょう。
https://support.microsoft.com/ja-jp/office/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B-d5f0f365-c10d-4a97-aa74-3b38e40e7cdd

そして綺麗さっぱりになったら
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019028
で .pstの復元でどうでしょうか。


書込番号:24657851

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2022/03/20 18:14(1年以上前)

>Audrey2さん

レスありがとうございます。

試行錯誤して、やっとできました。
相手側からテストメールを送ってもらい、確認したところ、
ちゃんと振り分けされるようになりました。

ちょっと苦労したところもありましたが、解決できました。
ありがとうございました。

書込番号:24659167

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング