


SHARP RE-M300-C
からの買い替えでいろんな機種を見たのですが
天面がフラット、前機種とのサイズ差、予算4万程度と探し
東芝 ER-WD100
日立 MRO-S8Z
の二つにまで絞ったのですが、ここからどうしたらいいかと思っています。
基本的に今までは温め、トースト、ピザ系統を主として使い
スチームは初めてです。
あんまりダイヤル式よりはボタン式のほうがなじみ深いのですが
これまでの使用頻度で考えると東芝のほうがいいのではと思っています
高齢の方が使うので使いやすさや使い勝手など
教えていただけたら幸いです。
書込番号:24659802
2点

>TKTK246さん
こんにちは。
この2機種は、どちらも30Lとでかい庫内なんですが、オーブン機能がヒーター式、しかも出力も26L機と比べて容積比で低いです。
ですから、予熱も時間かかるし、予熱がかかるってことは本番もまた然り。
私ならオーブン使うならこの2機種は選びません。
また、トーストもこういった機種が一番出来上がりに時間もかかるし出来映えも悪いです。
トーストはトースターとかコンロのグリルとかで考えた方が良いし、どうしてもオーブンレンジとくっつけたいならターンテーブル式を勧めます。
まとめ、
オーブン機能優先なら、庫内容量26L以下の機種化、シャープの2段オーブン機の安いやつ(3万円台である)
トースターをどうしてもオーブンレンジでやりたいなら(私は共感出来ないが)ターンテーブル式か、両方欲しいならヘルシオ
が最善の選択肢です。
書込番号:24660610
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電子レンジ・オーブンレンジ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 13:39:15 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 11:08:20 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 8:17:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 9:16:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/17 16:20:12 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/13 22:40:57 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/24 12:07:22 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/23 22:13:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 21:56:25 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 0:26:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[電子レンジ・オーブンレンジ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電子レンジ・オーブンレンジ
(最近3年以内の発売・登録)





