


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
住宅用太陽光の設置パターン(パネルの容量、パワコンの数)についてアドバイスを頂きたいです。
パターンとしては以下の3つを考えております。
@パネル6kW、パワコン5.5kW
Aパネル9kW、パワコン5.5kW
Bパネル14kW、パワコン4.4kW+5.5kW
疑問点としては以下の内容になります。
Aはパワコンの容量に対しかなり過積載で、パワコンへの負担が大きく、故障の原因にならないのか
寄棟なので東西面の発電効率の低下による採算性の低下
パワコン2台は故障のリスクもありますが、2台ともそれなりの過積載であれば、回収も早く採算性があるのではないか
その他、お気付きの点が有れば教えてください。
また、回答に必要な情報が不足していればご指摘ください。
よろしくお願いします。
書込番号:24660982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きんばんさん
寄棟3面設置のため、発電が時間でばらけます。
南1面だと同じ時間でピークを迎えるのでパワコンは忙しいですが、3面設置はそこまで忙しくありません。
よって、3面設置の14kWでも5.5kWパワコン1台で賄えると思います。
なぜなら、3面設置でパワコンへの直流4入力に対応できるからです。
東面のパネルは状況により影になることはありませんか。そこが少し懸念されます。
書込番号:24661027
1点

>gyongさん
ご回答ありがとうございます。
確かにそれぞれのパネルの発電ピークがずれるため、パワコンの能力を上手く使えそうですね。
屋根は3寸勾配でそれほどキツくないため、冬至でも東面の後側のパネルは影にはならないと思います。
夏至の正午で最も条件が良い場合、東西面もそれなりに発電(ピークの70%)はしそうです。
実際にパワコン1台で14kWが可能かはシミュレーションできるのでしょうか。
保証等もありますし、これについては業者さんに確認が一番ですかね。
書込番号:24661109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きんばんさん
カナディアンのモジュールでPCSはPanasonicですね?
販売メーカーがPanasonicならアウトです。
系統電圧が基準を上回ります。
カナディアンはどうでしょうか?
というか、カナディアンはPCSの構成は1台でも2台でも価格に大きな変動はないと記憶しています。
なら、チャレンジするより無難な2台でいいのでは?
書込番号:24661143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>REDたんちゃんさん
ご回答ありがとうございます。
見積りはカナディアンのパワコンでもらっています。
2台構成で16.6万円/kW程度です。
十分回収できるのに、高価な買い物で不要にリスクを負う必要はないですね。
自家消費の時代とは言われてますが、載せられるなら多い方が良いのでしょうか。
@Aなら一括、Bならローン併用か迷うラインです。
書込番号:24661211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きんばんさん
載るなら迷わずBです。
2台構成でも16万円なら回収には、ま〜ったく心配いりません。システムは9.9kwなので事業計画書の提出も不要ですし怖いものはありません。
羨ましい悩みですね!
わたしはPanasonic6.34に5.9kwのPCSです。
わたしの頃は1ポートへ7直のストリングしか許可されませんでした。
よって、7-7-6-6の構成が精一杯でした。
今は性能向上とともに自由度も高くなりました。
書込番号:24661249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます。
他社様から8.16kWで15.2万円/kWのお見積りを頂きました。(Qセルズ)
現在、3面設置でのお見積りをお願いしています。
この場合、カナディアンでお見積り頂いた業者様に見積書を見てもらっても良いのでしょうか。
不用意に価格競争させるのも怖い気がします。
ただ、条件として、キャッチ工法(Qセルズ)、アンカー工法(カナディアン)(野地板か垂木かは現地調査後決定)が違います。
屋根はガルバ横葺きです。
最終見積りをどちらの条件にするか迷っております。
(パワコンはどちらもパナのOEM)
書込番号:24665948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

きんばんさん
雨漏りは無いけど風圧に弱いキャッチと
耐久性は高いが穴を開ける工事を伴うアンカーか?
悩みますね。
キャッチで安くあげてその分災害に廻すというのもありかと思います。
書込番号:24665984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
- 9月15日(金)
- 自作PCのUSBポート不具合
- スマートウォッチの機能
- 車のブレーキ音が気になる
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(太陽光発電)