『初めての自作』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『初めての自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めての自作

2022/03/24 00:26(1年以上前)


PC何でも掲示板

クチコミ投稿数:4件

当方趣味でプログラミングをしております。現在使用のBTOのPCがブルースクリーンを吐き出したので、
この期に自作してみたいと思い、色々調べて以下の構成で考えております。(主な構成を挙げています)

----------------------------
マザー:ASRock B660 Pro RS
CPU:インテル Core i7-12700
CPUクーラー:Corsair iCUE H115i RGB PRO XT CW-9060044-WW
         ※水冷をつけてみたかっただけで、実際は必要ないかもしれません・・
グラボ:MSI GeForce GTX 1650 D6 AERO ITX J OC [PCIExp 4GB]
電源:Corsair HX850i CP-9020073-JP
ケース:Fractal Design Define 7 Compact ミドルタワーPCケース
RAM:DDR4 32GB
SSD:CFD PG4VNZ CSSD-M2M1TPG4VNZ
----------------------------


用途としては、Web開発(仮想環境)や機械学習向けのプログラミング、たまにゲーム
(ハイゲーマーでないのでsteamのゲームがそこそこ動けばいい)です。
32インチ4Kモニターをメインで使用しております。

現行機がメモリ16GBで足りないので、32GB以上にしたいと思っている以外は特段拘りはありません。
識者の皆様の忌憚ないご意見頂戴頂けると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24665131

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2022/03/24 00:33(1年以上前)

その構成(将来アップグレード含まずで)で、電源やPCケースは大げさな感ありますが、
拘りたい部分なら別に構わないと思います。
メモリーは3600MHzくらいは想定されてたほうが良いと思います。

書込番号:24665139

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/03/24 00:45(1年以上前)

>あずたろうさん
早速のご返信ありがとうございます。

やはり電源とケースはやりすぎですか・・
昔はバリバリゲームをしていたのですが、最近はメッキリでして
もしかしたらゲーム熱が再燃して、グラボをグレードアップしたくなったときの為を思って
この構成にしたのですが、恐らくその可能性はかなり低いのではないかと思ってます。
かといって、グラボをこれ以上のものに最初からする勇気がないという感じです・・

書込番号:24665149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/03/24 00:55(1年以上前)

>あずたろうさん

申し訳ございません、メモリのところ失念しておりました。

3200MHzでと考えておりましたが、3600の方がいい理由ありますでしょうか?
この差がどこに影響が出るのかがあまり分かっておりません。

書込番号:24665155

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:29860件Goodアンサー獲得:5771件

2022/03/24 01:02(1年以上前)

この構成で850Wの電源はいるのかな?もう少し下げても良いかな?と思う。
自分ならこの構成なら650Wでも多いと思う。まあ、別に付けたいなら問題にはならないけど
それとケースの記載に
PSU max length 165mm recommended with Hard Drive Cage ( 200mm without Hard Drive Cage )
と記載があるので190mmの奥行きのケースは割と入れるのがしんどいと思う。
Platiumの電源から選ぶならSeasonicのFOCUS-PX-650とかではダメですかね?

メモリーは定格で良いのではないかと思います。
ハイクラスゲーミングをするわけでもなさそうだし、プログラミングをするなら安定性重視で良いと思います。

SSDもそれでも良いと思う。

書込番号:24665161

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8805件Goodアンサー獲得:1081件

2022/03/24 03:49(1年以上前)

SSD、CFDのやつはファームアップすると中のデータが消えるかもしれないという仕様なので、システム入れるSSDとしてはおすすめしない・・・・・・システム入れないんなら適当にデータ退避でどうにかなるんだけど。
ファームウェアはいじらない、というのならそれはそれでいいんだけど、他社のSSDはファームアップでデータが消えるとかないんでなぁ。

書込番号:24665228

ナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:5416件Goodアンサー獲得:431件

2022/03/24 04:38(1年以上前)

CSSD-M2M2TPG4VNZ

SSDのファームアップをするかどうかによりますけど自分はしない方なので、何が良くなるのかはわかってませんが、CFD PG4VNZを2台使ってますけど、他のGen4第二世代(Read7000MB/s)の中では発熱少なくて自分は気に入ってます。

少なくても自分が他に使ってますWDの850やSamsung980Proよりは発熱は少なく、ライトが速いです。

電源は自分もこだわりないなら、奥行きの短いもの選ばれた方が、配線等も楽かなとは思います。

あとは問題ないと自分は思います。

書込番号:24665239

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2022/03/24 06:42(1年以上前)

3200MHz想定でしたら差を感じることは ほぼないです。(当初の記載ないので)
ただできればGear1設定で使うほうが何かと宜しいかと思います。

書込番号:24665287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8439件Goodアンサー獲得:492件

2022/03/24 10:15(1年以上前)

>しソざソさん

ケースは大きなもので気に入ってれば長く使えますから、私はむしろもっと大きいほうをお勧めします。
https://www.fractal-design.com/ja/products/cases/define/define-7-xl/black/

私が1番長く愛用したケースは9年使ってました。アルミのフルタワーケースでした。
中身は3世代くらい変更しましたけどね。
もちろん置く場所しだいでもあります。


現在はキューブ型の小型ケースに懲りたので、再度フルタワーのケースに変えました。この辺は好き好きですから、ご自由にってとこですが、、、、、


書込番号:24665542

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2022/03/24 11:04(1年以上前)

プログラミングメインならセロリンでおつりがくるよ

攻殻機動隊のオペレーターみたいな超高速打鍵しない限りセロリンで大丈夫

セロリンなら水冷もいらない

電源もそんなすごいのいらない

グラボもオンボードで十分

ケースもそんなでかいのあってもスカスカ

メモリは。。。容量は32あってもいいけど3200とか3600とかいらない

全体的にオーバースペック感満載だと思います

以上

書込番号:24665613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/03/24 11:38(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。大変参考になります!

>揚げないかつパンさん
電源は色々調べていた中で、箱に一部損傷がある為に安くなっていた物を見つけ
Wを落としたものに比べて値段差があまりないからWが高いほうにしようという安直な選択でした・・
サイズについては全く考慮しておりませんでしたので大変参考になりました。
650Wで十分とのことですので、サイズも鑑みてオススメ頂いたSeasonicのものも検討します!


>クールシルバーメタリックさん
>Solareさん
SSDのファームアップデートができることを知りませんでした・・
恐らくしないとは思いますのが、もう一回検討してみます!


>あずたろうさん
承知しました。ありがとうございます!
Ballistix BL2K16G32C16U4B [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組]
こちらにしようと思っています。


>KIMONOSTEREOさん
机の下に置くつもりなのですが、奥行きが60cmなので、フルタワーだと
はみ出ますのでミドルにしました。


>ララァさんさん
確かにオーバースペック感はかなり感じてます。
当初はCore i5-12400で考えていたら、色々調べていくうちに無駄に
スペックを良くしたくなってしまった感じです・・

書込番号:24665653

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6835件

2022/03/24 13:10(1年以上前)

https://paypaymall.yahoo.co.jp/store/joshin/item/4540395722928-44-10987/?sc_i=shp_pc_top_selectItem_itmnm

これですね。大変良いと思って自分も見てました。
数日前ならさらに良かったけど^^

書込番号:24665807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/24 20:28(1年以上前)

>しソざソさん
>当初はCore i5-12400で考えていたら、色々調べていくうちに無駄に
スペックを良くしたくなってしまった感じです・・

自作なんてそんなもんだよ むしろ予算が許す範囲での最高スペックを作るのが正解だと思う
あとから遅いとかでストレス抱えるくらいならサクサク動くのを作るのがいいと思う
作る動くを楽しむのが一番

書込番号:24666396

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)