楽天ハンドを買ったのでドコモ回線では受信が不安定な場所でドコモと楽天の受信状態を比較した。
楽天はパートナー回線のAUにつながってるのを確認してるからAU回線とドコモ回線の比較になります。
ハンドの楽天アプリで受信中の回線が確認できるのを知りました。
スマホの性能だけではなく回線選びも重要かなと思うようになった。
同一場所で同じ時刻での比較となります。
遠くに海が見える近くの公園でドコモ系のOCNモバイルONEの通話SIMを使うRei2dualではアンテナが1本立つだけで通信速度が遅すぎる。
楽天ハンドでは楽天エリアは圏外でパートナー回線のAU回線に切り替わるのを楽天アプリで確認、受信状態はアンテナがフルに立ってる。
スクリーンショットを撮ったのでわかります。
結果として回線のエリアマップで比較すると。神戸ではドコモ回線は圏外の場所が多いがAU回線は圏外になる場所が少ない。
ローミングでAU回線が使えるので楽天ハンドを買ったのだが、今のところは目論見通りで満足。
しかし神戸もローミングが外れるようなので楽天回線だけでは受信できないところが増えてしまうのではと危惧してます。
対策として、ハンドを購入したときにポイントがもらえる約束、5月末にポイントがもらえるというのでもう1台スマホの購入を検討中。
Rei2dualのOCNモバイルONEの通話SIMをMNPしてIIJmioでAU回線のシムでスマホの購入を目論んでます、スマホはデュアルSIMのを選びます。
安いスマホが見つからなきゃRei2dualのシムをAU回線に交換するだけでも良いのですが、Rei2dualもデュアルSIM機です。
このところバッテリー充電の頻度が増えてきたので予備機に回してメイン機としてハンドを買ったんだがOCNモバイルONEのバッテリー消費の過大ということが原因なのかも、このことも知らなかった。
書込番号:24667276
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「携帯電話アクセサリ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/10/16 8:21:31 | |
| 8 | 2025/10/04 12:46:56 | |
| 1 | 2025/09/30 8:41:25 | |
| 2 | 2025/09/07 12:17:10 | |
| 2 | 2025/09/02 14:14:31 | |
| 20 | 2025/09/05 21:31:06 | |
| 1 | 2025/09/01 18:53:04 | |
| 2 | 2025/08/09 16:07:36 | |
| 3 | 2025/08/02 21:11:16 | |
| 0 | 2025/07/26 23:19:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



