『見積り診断お願いします。』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『見積り診断お願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積り診断お願いします。

2022/03/27 23:32(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:14件

本日、太陽光+蓄電池の見積りをしてもらいました。
診断よろしくお願いいたします。

書込番号:24672157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2022/03/27 23:39(1年以上前)

見積書です。

書込番号:24672163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:25件

2022/03/28 01:03(1年以上前)

シャープパネルと蓄電池ですね。
メーカー保証以外は何も書いてないですが、、、

メーカー保証だけでしょうか?
この場合、売ったら売りっぱなしの何かあってもメーカーに丸投げのパターンの可能性もあります。
ではないことを祈りますが

そもそも決して安い買い物ではなく
何百万する物で、数千万の家に付ける物なので値段で全て判断すると後悔する可能性があります。

絶対1円でも安いのがいいのであればネット業者がいいと思います。
もっと安くできると思います。
ただ、私の家族もネットでやって安物買いの銭失いをしました。(数年前の私の投稿見て下さい)

なので施工販売店の検索もお忘れなく
20年.30年と使う物なので

私は、メーカーというより直接施工する施工販売店の
資本金、支店数、従業員数、売上、施工実績、年間契約数、アフター、メーカー以外の保証内容全てのトータルで判断しました。

もしお金が有り余ってて資産がかなりあるのであれば激安でリスクをとりリターンを取るのもokです!

ただ
ネット業者に売るだけ売ったら計画倒産されて逃げられたり激安ネット業者が工事せずに金だけとったり、追加工事代で何百万も請求されたりいろいろニュースもありました。
なので、
私は資本金1億8千万の施工実績1万件以上の名古屋本社の大手に頼みました。
宣伝と言われたくないので名前は伏せますが、
家族が激安ネット業者で失敗していて
安心したかったので。

あたりまえですがリスクとリターンは表裏一体なので
そこは後で後悔しないよう、目の前の誘惑に惑わされないよう
冷静なトータルの判断をして下さい。

書込番号:24672252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6078件Goodアンサー獲得:1182件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/03/28 09:42(1年以上前)

>まこちーパパさん

太陽光2.67kW+蓄電池6.5kWhのシステムで243万円ですか。

どーかいの? という価格です。
訪販なので、営業コミッションコンサルタントフィーを数十万円価格にしみこませるのが宿命なので仕方ないですが。

太陽光パネルの容量が私の家より小さいので、180万円くらいを引き出したい。また補助金を取り込みたいですね。

どちらにお住まいで、どこの業者でしょうか?

書込番号:24672532

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/03/28 20:16(1年以上前)

ある程度の訪販価格はしょうがないのかなと思ってはいたのですが...
私は千葉県在住です。
業者は埼玉です。

書込番号:24673346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6078件Goodアンサー獲得:1182件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/03/29 10:00(1年以上前)

>まこちーパパさん

ある程度の訪販価格が仕方ないのであれば、”営業さんの生活支援のためにでも契約を進めてください”となります。
しかし、そこまで過剰に支援するのかという迷いも感じられますがいかがですか?

千葉にお住まいなら東京シェルパック、横浜yhに相談するのも手です。

書込番号:24674128

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6188件Goodアンサー獲得:1236件

2022/03/29 10:31(1年以上前)

>まこちーパパさん

最近、千葉県では阪和さんの紹介が多数見受けられます

是非、聞いてみてください。

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=24666844/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%81%9b%98a

書込番号:24674157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:4件

2022/03/29 10:49(1年以上前)

なんのために設置されるのかわかりませんが、
お金の話だけにしぼると以下のようなります。

千葉県の平均発電量は1kwあたり1248kwhですが、
なぜかあなたの家だけ日本で1番発電する山梨県(1436kwh)よりさら発電するラッキーに恵まれ1500kwh発電するとしましょう。
1年間に2.67kwのパネルから発電される量は40500kwhになります。これを10年間運用した場合640800円(全量売電)から1215000円(全量家庭で使用、電気単価30円/kwhで計算)の範囲の収入になります。

次に、蓄電池ですが、隣の家の人が蓄電池に充電するならうちの家の電気使っていいよと言ってくれて、蓄電池容量6.5kwhは全て無料で使用できるとします。
毎日365日10年間、蓄電池の故障や蓄電池の性能が100%で維持されたとしたら、6.5kwhを365日使用して全量使用すれば年間71175円(1kwhあたり30円で計算)電気代が安くなります。10年で711750円のお得になります。

この太陽光と蓄電池を利用して10年で得られる、大変ラッキーなあなたでさえ、135万円から196万のお得にしかなりません。
それを243万円で家の屋根にリスクを抱えながら設置、また蓄電池も劣化します。(特に熱には弱いため南側に設置したり、大きな電力を使用する場合は劣化が激しいです。)
はたして、なんのためでしょうか、、、
あくまで、私はお金の面から話をしましたが、今後電気代が数倍上がればまた話は変わるかもしれません。

書込番号:24674176 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/03/31 20:12(1年以上前)

皆さま、色々なご意見ありがとうございます。
大変参考になりました。
やはり無駄なお金は払いたくないのでクーリングオフして、再検討したいと思います。
ありがとうございました🙇‍♂️>ミスター葉っぱさん
>REDたんちゃんさん
>gyongさん
>りえかママさん

書込番号:24678271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)