


SONYブルーレイ本機BDZ-RX50購入時についてきた BDリモコン RMT-B005J を10年以上使用しておりましたが、反応しなくなったボタンが増えてきたので、買い替えを検討しております。
RMT-B005J 同等の純正現行品の品番をお分かりの方、教えていただけますでしょうか。
SONYのホームページに出ているRM-PZ130Dがそれにあたるのでしょうか? それで同じように使用できるのでしょうか?
書込番号:24672896
1点

一般的に、メーカーが同じだったらリモコンから出る信号は共通なので、世代やランクが変わっても使える
「RMT-B005J」みたいにこのリモコンだ!と指定すると古い機種の場合はなかなか見つからないので、SONYレコーダー用リモコンって探す範囲を広げると割となんでも使える感じになるよ
ただし、別の機種のリモコンを使うときのデメリットは
自分が使ってるリモコンにボタンあるけど、新しく買うリモコンにそのボタンが無い
→ ボタンが無いので押せない、押せないのでその機能は使えない
→ リモコンにボタンあるけど使ってるレコーダーにその機能がない、ボタンを押してもその動作はしない
という事が起きる、世代(年式)が大幅に違ったり、グレード(レコーダーのランク)が大きく違うと機能も大きく違ってくる可能性があるから(昔はあったけど今は無い機能、逆に昔は無かったけど今はある機能)、出来るだけ近い世代のリモコンで探すとボタンのある無し、動く動かないの差があんまし無い感じになる
※ボタン、機能の有無を納得すればさらに探す幅が広がる
↑↑これを基本に考えてAmazonとかでSONY レコーダーリモコンと入れて探してみる(メルカリとかヤフオクやってれば中古のリモコンが数百円とかで買えるかも?)
でもって、RM-PZ130Dはテレビのリモコンとレコーダーのリモコンを1個に合わせたリモコンで「TV」ボタンを押したらTVのリモコンに、「BD」ボタンを押したらレコーダーのリモコンになるからそこそこ便利に使えると思うよ
いちお買ってから「この操作が出来ない!!」ってのを避けたいのでRM-PZ130Dの写真と自分のリモコンを見比べて差(ボタンのある無し)を確認する、あとはTVとレコーダーでボタンの名前が違う場合もあるかもしれないので説明書をDLしてチェックすれば確実かな?
(RMT-B005JにあってRM-PZ130Dにボタンが無い場合、自分にとって絶対必要なボタンなら不便だし、正直押したこと無いボタンとかならなくても困らないなど)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0756JGZGH/
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45458620RM-PZ130D.html
書込番号:24673002
0点

こんにちは
「トレイ開閉ボタン」、音声・字幕ボタン(こっちはテレビとのリンクでなんとかできる)が無いので、個人的にはこちらをお勧め。
https://pur.store.sony.jp/parts/products/bd-remote_prt/RMT-VR110_purchase/
「黄色」ボタンのフォルダ整理はちゃんと使えます。
画面表示と録画リストボタンが変わったとこが扱いにくいのが難点です。
書込番号:24673055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま
早速のご返答&ご丁寧な説明をありがとうございます。 大変助かります。 個人的にはフォルダ整理は使用したことがないので、問題ないのですが、ご提案のどちらのリモコンも、今までのリモコンにはある”シーンサーチ”というボタンがないようですね…。
録画した番組鑑賞中、これをよく使うので、ないと不便になるかなと思います。
シーンサーチボタンもあるリモコンが探せなくて困っています。
もしご存じならご教示いただけますと幸いです。
書込番号:24673101
0点

中国製の互換リモコン
https://www.amazon.co.jp/dp/B0713WY44G/
今のレコーダーにはシーンサーチっていうのが無いのかな?
全部のボタンを確認したわけじゃないけど、照らし合わせていけそうならこの辺でいいのでは??
※SONY製のリモコンだと中古しかないかな?(古いのは新品であってもめちゃくちゃ高かったりするので)
あと学習リモコンというのがあって、それだと自分好みに学習させることが出来るので無いボタンを作り出すことは可能なんだけど、学習させるのに元のリモコンが必要だから押せないボタンが増えてきたとなるとちょっと厳しい
(SONYのRM-PLZ430D、RM-PLZ530Dなど)
書込番号:24673155
0点

こんばんは
「シーンサーチ」ボタンはこの世代まではリモコンに直接専用ボタンがありますが、後継世代からはカラーボタンの緑になってしまいました。
で、RX50 で緑ボタンは反応しないので、この機能を使うには「B005」、「B004」(B003以前は未所有)などが必要です。
また、今のリモコンで使えているなら、学習リモコンに学習させるというのもできます。
今のリモコンのそのボタンが使えなかったら、中古でも対応リモコンが必要です。
書込番号:24673162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうなる様
りょうマーチ様
またまた早速のご連絡ありがとうございます!
勉強になりました。 今のリモコンでシーンサーチは使用できておりますので、学習リモコンなるものを検討してみます。
学習リモコンというのは、そういう事だったんですね(^^;) なにぶんど素人なので…。
本当にありがとうございました。
書込番号:24673319
0点

シーンサーチは「オプション」の中です
ソニーのレコーダによっては「シーンサーチ」機能がないようです
HDD内蔵ブルーレイディスクレコーダーのリモンコードは2007年から変更がありません
ソニー純正ならRM-PZ130Dで良いと思います
汎用リモコンはビクター「RM-A633」でもソニーのリモコンコードに対応しています
サブメニューがオプションに相当します
書込番号:24673349
0点

カナヲ’17 様
ご回答ありがとうございます。
シーンサーチは「オプション」の中…とは、リモコンのオプションボタンを押すとシーンサーチが出てくるのでしょうか???
よく分からずすみません、教えていただけますと幸いです。
書込番号:24673388
0点

>今のリモコンでシーンサーチは使用できておりますので、学習リモコンなるものを検討してみます。
シーンサーチボタンはいいとして、押せないボタンがあるから困っている(リモコンを買い替えたい)
ってことは押せないボタンは学習元にならないってことだよ
>シーンサーチは「オプション」の中…とは、リモコンのオプションボタンを押すとシーンサーチが出てくるのでしょうか???
もしシーンサーチというのがボタンじゃなくメニュー操作からでも出来るんだったら
ワンプッシュじゃなくひと手間増えるけどシーンサーチボタンのないリモコン(130Dなど)でも機能としては使えるよってことだね
書込番号:24673414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リモコンに「シーンサーチ」がないレコーダーは再生中にオプションを押すとサブメニューが表示され「はじめから再生」「早見」「ダイジェスト」「再生停止」「シーンサーチ」「削除」「プロテクト」「次回予約」「チャプターサーチ」等複数の機能が選択できます
その機種でもオプションを押せばサブメニューで複数の機能が選択できると思うのですが?
中華製の互換リモコンでも良いと思います
書込番号:24673431
0点

2011年頃のBDZ-AX207Tで確認しました
マニュアルを見たらリモコンの再生中に「緑ボタン」を押すと「シーンサーチ」になると記載があり、試しに緑ボタンを押した「シーンサーチ」になりました
書込番号:24673452
0点

見てみましたが、今のリモコンではオプション内にシーンサーチはありませんでした。他はありますが…。
色々と検討してみます。 どうもありがとうございました!
書込番号:24673454
1点

それではリモコンに「シーンサーチ」がある中華製の互換リモコンをAmazonで買われた方が良いかもしれません
書込番号:24673459
0点

こんばんは
惑わされないで下さい。
RX50 はシーンサーチ専用ボタンのみです。
AT系にこのボタン押すと別の反応します。
互換リモコンにシーンサーチボタンがあっても、
どちらで反応するかわからないですよ。
学習リモコンで記憶させるほうが確実です。
書込番号:24673591 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ブルーレイプレーヤー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/03/22 15:13:09 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/21 16:16:33 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/26 19:21:37 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/25 17:22:12 |
![]() ![]() |
4 | 2023/03/06 20:27:12 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/18 22:54:35 |
![]() ![]() |
3 | 2023/02/18 11:46:02 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/11 21:31:17 |
![]() ![]() |
0 | 2023/02/07 12:48:01 |
![]() ![]() |
6 | 2023/03/20 13:30:00 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
-
【Myコレクション】最低限動くもの
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(家電)