『PCパーツの換装について』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『PCパーツの換装について』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PCパーツの換装について

2022/03/30 08:41(11ヶ月以上前)


PC何でも掲示板

スレ主 36Rさん
クチコミ投稿数:3件

物置に眠っている、昔組んだWindows自作PCのパーツを最新のものと入れ替えてもう一度活用しようと思っています。もともとスペックが低いものなので、ほとんど新しいマシンを組むつもりでパーツをそろえようと思っています。
換装しようと思っているパーツは、CPU・メモリ・グラボ・マザーボードですので、そのまま使うのはストレージと電源くらいです。
このとき、今のパーツを取り外して新しいパーツを取り付ければいいだけなのでしょうか。OSのライセンス認証で不具合が起きたり、ストレージの中のものが読み込めないといったことは起こらないでしょうか。何か必要な準備等はありますでしょうか。
OSは、HDDにバンドルされているWindows10を使用しています。CPUはこれまでAMDを使用していましたが、次はIntelにしようか検討しています。
非常に初歩的な質問で申し訳ないのですが、皆様の知恵をお貸しいただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24675716

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
殿堂入り クチコミ投稿数:36199件Goodアンサー獲得:5176件

2022/03/30 08:47(11ヶ月以上前)

>いいだけなのでしょうか
その古いPCの詳細が書けないようなら、回答者に回答できることは皆無ですし。そもそも質問文からして、あなたにはスキルが全く足りないと思います。
古いストレージは容量が少ないですし、今どきはSSDですし、古いPCだからこそSSDが有効です。また、電源ユニットは古すぎると規格外になりますし、劣化して故障の原因となるのも電源です。

新しいPCを買った方が、品質、コスト共にお得かと思います。

書込番号:24675723

ナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15828件Goodアンサー獲得:1672件

2022/03/30 08:54(11ヶ月以上前)

ストレージってHDDですよね? おそらく他のパーツを新規にしても読み込みがのろくてイライラするかと思いますよ。

一応ライセンス認証に関しては下記参照ください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-%E3%82%92%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1-73ea9956-a4cd-9bc6-17c2-255ec26db204

PC自作は好きなパーツを組み合わせてオリジナルパソコンが出来るというのが魅力ですが組んでみて起動しないとトラブルシューティングに多くの時間を費やすことになります。

文面から察すれば、大変失礼な言い方で恐縮ですが現行市販品をお買いになることをお勧めします。

書込番号:24675738

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 36Rさん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/30 09:13(11ヶ月以上前)

>KAZU0002さん
>JTB48さん

お二人とも、丁寧なご返信ありがとうございます。
ご教示いただいた通り、新しいPCや既製品のPCの購入も検討しようと思います。

古いPCの詳細が不足していました。申し訳ございません。
CPU(APU)/AMD Ryzen2200G
GPU/内蔵AMD Radeon VEGA8
メモリ/D4U2400PS-8GC17 [DDR4 PC4-19200 8GB]
マザーボード/TUF B350M-PLUS GAMING
SSD/WD Green SATA SSD 240GB
HDD/WD Blue 1TB
電源/KRPW-L5-400W/80+
OS/Windows10

書込番号:24675758

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3196件Goodアンサー獲得:226件

2022/03/30 10:13(11ヶ月以上前)

ストレージてHDDかSSDですかね?
それも新しくした方がいいですよ。消耗品なので。
それと電源も。パーツを新調するのですからそれに合った電源でないと正常に動かなかったりしますから。

書込番号:24675840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11228件Goodアンサー獲得:2252件

2022/03/30 11:51(11ヶ月以上前)

>36Rさん

Ryzen 3 2200Gなら、そんなに低性能ではないし、Officeなどの事務処理やネットサーフィンならそのまま使えます。
そうでないなら、用途と予算を書けばアドバイスが出やすくなります。

書込番号:24675941

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26827件Goodアンサー獲得:5171件

2022/03/30 12:27(11ヶ月以上前)

1番は何に使うのかが問題な気がします。

用途を明確にしないとアドバイスはしにくいです。
まあ、ライセンスの元のHDDは保存用でも良いので残すとしてですが

書込番号:24675993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1183件Goodアンサー獲得:228件

2022/03/30 13:05(11ヶ月以上前)

そのまま使用に1票

書込番号:24676042

ナイスクチコミ!0


スレ主 36Rさん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/30 13:57(11ヶ月以上前)

皆様たくさんのコメントありがとうございます!本当に助かります。

>S_DDSさん
全とっかえのほうがいいですか…。検討してみます。

>あさとちんさん
>揚げないかつパンさん
用途と予算を明示すべきとのアドバイス、ありがとうございます。
主な用途としては、ネットサーフィンのほかにAdobe CCを新たにこのPCでもやりたいと思っていて、特にPremire ProやAeを使うことを考えるとクロック周波数の高いCPUにしようかと考えています。また、内蔵GPUは圧倒的にVRAMが足りないので、外部のグラフィックボードを買い足す予定です。加えて、Windows11の対応CPUからRyzen3 2200Gが外されたというニュースも一因です(ノートがWindows11なので揃えたい)。
予算は特に決めておらず、Aeが最低限動くレベルのパーツの組み合わせを考えてみて出せる金額なら買う、といった感じでしょうか。
眠っているPCのPCケースやらSSDやらがもったいないので、パーツを付け替えるだけで使えないかな…と思い質問した次第です。

>テキトーが一番さん
そのままでサブ的に使うのも確かにアリですね。コメントありがとうございます。

書込番号:24676105

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:341件

2022/03/30 16:15(11ヶ月以上前)

>36Rさん
>全とっかえのほうがいいですか…。検討してみます。

全てを刷新に私も賛成です。
i3(第十二世代)で組むと5万円前後で組めます
※不安が有れば実店舗でパーツ購入した方が良いです。

書込番号:24676248

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)