


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
東京都在住で太陽光パネルと蓄電池の導入を検討しております。
長州産業で太陽光パネル16枚で3.56kw、蓄電池は特定負荷で9.6kwの物で総額、196万円。
東京都の2022年度補助金、予算が通れば最大105万円出るようなので導入を検討しております。
条件的にいかがでしょうか?
書込番号:24677983
0点

補助金が東京都そこまで出るのは羨ましいです。
私はそこまでありませんでした。
特定負荷だと使い勝手が悪いのでオススメしません。
災害時、エアコンも使えないので。
その説明はうけましたか?
あと会社の規模も調べましたか?
メーカー保証以外はありますか?
メーカー保証しかないと施工販売店もメーカーに丸投げで対応しない会社がかなり多いのです。
全て自分でパネルのトラブルが解決できるなら激安ネット業者でもいいと思います。
あと会社の規模も調べて下さい。
資本金、従業員数、支店数、売上金額、年間販売件数、施工実績
資本金5000万以外の従業員20人ぐらいの小さい会社ならお気をつけ下さい。
後で、取り返しのつかない
金だけ取って工事しない業者や追加で工事費用とる会社も多々あります。
金額だけではなく、トータルで判断をオススメします。
また、ここ口コミは小さい会社ばかり勧めてきますがご自身で判断して下さい。
ネット業者なのて
書込番号:24678010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

長州の公式HPには全負荷の蓄電池もあるみたいですがなぜ全負荷でないのでしょうか??
説明はうけましたか?
書込番号:24678510 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

停電時の対応ですが自分の家は2人家族の為、一時的な避難場所としてはリビングメインで過ごせれば問題無いと考えての特定負荷です。全負荷の場合は使用時間も短くなると考えての判断です。
書込番号:24679076
0点

であれば大丈夫てす(^o^)
値段はメーカー保証以外何もないのであれば妥当だと思います。
元々何百万する物で数十年と使うものなので、別途保険はあった方がいいと思います。
その分大手は手厚いですが、
私なら無保険で
何百万のギャンブルはできないので難しいです。
ただ、それも個々の経済状況と価値観によるものなので無理にとはいいません。
値段で決めるとネット業者は特にアフターはメーカーに丸投げで売ったら売りっぱなしですから。
一概に全てがではないと思いますが過去にニュースになるぐらいやらかしているので。
車も無保険で乗る人もいますから。
書込番号:24679114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソニー、大好きさん
3.5KWの太陽光に9.6Kwhの蓄電池ですか、バランスがイマイチですが補助金ありきならOKですかね。
りえかママさんが先に付いちゃうと常連さんからのレスがないのが残念です。
根拠もなくネット業者扱いされたら気の毒です。
この人より何十倍も有識者なのに・・・。
書込番号:24679538
3点

>くうしゃんパパさん
情報ありがとうございます。
バランスが今一つとの事ですが、蓄電池の容量が大き過ぎると言う事でしょうか?
見積り会社の話ですと蓄電池の容量が9.8でも実質は8割程度なので大きめのタイプでと提案されました。
6.5kw位の容量でも十分なのでしょうか?
1社は6.5kwで提案してくれて特定負荷でタイプで178万円での見積りでした。
蓄電池も劣化を考慮して大きめにするかどうするかも悩みの種です。
書込番号:24679725
0点

こんばんは初めまして。
私は12月に蓄電池含め太陽光を導入しました。
蓄電池の容量ですが、停電以外の日常で考えますと毎日どのくらいの電気を使うかです。
電力会社から朝夕、昼間、夜間に何kWh使用と連絡が来ていると思います。日中家にいない方は基本昼間は使用量が少なく朝夕、夜間がほとんどだと思います。
ほんとにザックリだと、30で割ると1日の使用量になります。
太陽光の電気を蓄電池に蓄える事もできますが、オール電化で深夜が安いと仮定しますと、深夜電力で蓄電池に電気を貯めて、日中使うというのがメインです。
蓄電池をフルで活用するなら、この日中の使用量から選定して下さい。
容量は多いにこした事は無いですが価格が高いですし、余り過ぎてももったいないです。
通常まだ元が取れない蓄電池ですが、100万の補助が出るなら良いと思います!
書込番号:24680384 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
新着ピックアップリスト
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)