『フジカラーで写そう♪その9』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『フジカラーで写そう♪その9』 のクチコミ掲示板

RSS


「富士フイルム」のクチコミ掲示板に
富士フイルムを新規書き込み富士フイルムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ464

返信119

お気に入りに追加

標準

フジカラーで写そう♪その9

2022/04/06 21:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム

スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1559件

みなんさん今年2度目の新スレとなります。
ゆっくりペースでしたが今後もマイペースのスレで行きましょう!
最近お顔を出していない方も気軽に貼り逃げしていってください!

>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3674534/
XF16mmF2.8 R WR結構寄れるんですね。
なんだかんだアダプターかませるより純正のほうが良いですよね。手軽ですし

>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3671435/
XF70-300流石の描写ですね!美しいです。

>タツマキパパさん
X-S10使いこなしてますね〜
わたしも同じユーザーとして頑張って撮らなきゃ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3670925/
XF70-300はほんといいですね!

>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3670487/
>SILKYPIX 11の無料体験
わたしはWIN7なので対象外でした(^_^;)

>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3669131/
X-M1も良いですね〜
コレクションとして持っていても良いように思いますがE1やPRO1も選択肢に入ってきますかね。

>Hinami4さん
そうですねメンドクサイときはジャンジャン貼り逃げしましょう(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3673997/
あいかわらず楽しそうな1枚です。

>酒と旅さん
コロナでなく安心ですね!
どうぞお気をつけて撮影を楽しまれてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24525774/ImageID=3673978/
リアルな1枚ですね。


最近はテスト的な写真しか撮っていないので何か被写体を求めて旅に出たいです(^_^;)

遅くなりましたがフジカラーで写そう♪その9
よろしくお願いいたします。

書込番号:24687899

ナイスクチコミ!9


返信する
Hinami4さん
クチコミ投稿数:6541件Goodアンサー獲得:833件 縁側-ニチアサアニメスレ中心での掲示板

2022/04/07 16:46(1年以上前)

花見も例年通り

こうなってしまうのも……

こんにちは、KiyoKen2さん
新スレありがとうございます。
テスト的なのは自分も同様で、撮る時間そのものはほんの少しです。

今年は桜とサアラズ・ア・ラ・モード柚葉で。
確かに前後の手入れがメインになるので、撮る時間は少しです。

画像はいつも通りS5Pro+DX18-55 VRII使用

書込番号:24688947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/04/07 17:56(1年以上前)

大木です。 花の名前を忘れました。

KiyoKen2さん、フジスレの更新ありがとうございます。

日本は桜の季節ですね。
こちらは熱帯の派手な花がワンサカあるのに、
花園をつくって愛でる国民文化がありません。
貴族の優雅な生活史を欠いたからでしょうか?

写真ば時々撮ってるんですけど、プライベートな内容なので、
しばらく過去写真の貼り逃げを続けます。
前スレでコメントをくださった方たち、大変ありがとうございます。

書込番号:24689019

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件

2022/04/07 21:00(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。

桜は、東京、大阪はそろそろ見納めに、桜前線は、ぼちぼちと東北、北海道へと北上中のようです。
桜の花も良いですけど、新緑の若葉もみずみずしくて良いですよね、春はやっぱり良いなあ。
久しぶりに遠出をして、奈良は平城宮跡に行ってきましたが、広い空間は開放感がありました。
その世界遺産でもある平城宮跡を横切る近鉄電車、景観上と交通渋滞の緩和の為に2060年迄に移設が決まっているようです。
私は、絶対に、確実に、その景観を見る事は出来ないでしょうけどね、残念!

書込番号:24689243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/04/07 21:11(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。
KiyoKen2さん、スレ立てありがとうございます。


>KiyoKen2さん
自分もEF-S10-18mmの購入を考えたことがあります。
でもEF-Sマウントのカメラも持っていませんし、敢えてアダプターをかませてまで使う価値はないと思い止めました。
そして最終的には、LAOWA 9mmF2.8を買ったわけです。


XF16mmF2.8とXF18mmF2を使って猫を撮ってきました。

XF16mmのAFは無音かつ一瞬でピントが合い、ブリージング(ピント位置による画角の変化)も皆無で快適でした。
XF18mmなんて速度とブリージングはあまり気にならないのですが、うるさいしレンズ全長が変わるのが不満でした。
久しぶりに16mmの画角を使いましたが、18mmとそう変わらない感覚で撮れますね。
距離感やパースの付き方がどうにも苦手な15mmよりも撮りやすいと思いました。

書込番号:24689260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件

2022/04/08 13:07(1年以上前)

Kiyoken2さん、スレ立てありがとうございます。

皆さん、こんにちは。

暖かい陽気に誘われて、あっちこっち行って来ました。

姫路城 1

書込番号:24690083

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/04/10 14:42(1年以上前)

 
どっかの有名人のDGMM脳内スキャン画像を予想してみました。
極めて正常に思われます。

書込番号:24693598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/04/10 19:24(1年以上前)

ハクセキレイ

ニホンイシガメ

ツグミ

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


XF16mmF2.8とLAOWA 9mmF2.8の最大撮影倍率が同じなのに、写る大きさが違う理由が分かりました。
LAOWA 9mmF2.8の最短撮影距離は12cmですが、実測14cmほどでした。
無限遠はいい塩梅だけど、思ったより寄れないなと思っていました。
格安中華だとよくありますが、LAOWAでもこんなことがあるのですね。


A1+XF70-300mmで近所を散歩しながら撮ってきました。
2枚目のみ川で、他はあぜ道です。

2枚目はアカミミガメだったら撮りませんが、イシガメはあまり見ないので撮ってみました。
調べてみると、分布の北限は関東で近年は生息数が減少しているそうです。

書込番号:24694013

ナイスクチコミ!4


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1559件

2022/04/10 19:59(1年以上前)

過去画像から

X-S10 プロビア EF100-400でツグミ

50-230mmで二度と撮れないと思います。ラッキーでした

ネタがないので X-A1を買った年の写真です。

みなさんこんばんは


>ローストロロさん
>EF-Sマウントのカメラも持っていませんし、敢えてアダプターをかませてまで使う価値はないと思い止めました。
わたしも色々悩みましたがEFレンズが150-500mm 100-400mm 70-200mmf2.8 10-18mm 50mmf1.8 17-50mmf2.8
これだけもらったのでアダプター買えばこれらのレンズが使えるので安いかな〜と思ったのでまぁ良かったかなと・・・

でもあれですね〜XF70-300mm凄く前ボケも後ボケも綺麗でビックリです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3676240/

XF16mmF2.8とLAOWA 9mmF2.8は参考になりました!!
わたしはシグマの16mmf1.4は考えていたのですが寄れないのがネックですよね(T_T)

>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3676111/
うわ〜確かにこれ脳みたいです(^_^;)若干ですが卑猥な感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3674824/
サムネイルで桜かと思いましたがなんでしょうこのお花は・・・

>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3675109/
いいですね〜暖かさが伝わってきます。

>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3674884/
いや〜見事です。こちらはまだまだ先なので一足お先にここでお花見させてもらってます(*^_^*)

>Hinami4さん
>テスト的なのは自分も同様で、撮る時間そのものはほんの少しです。
ほんと仰る通りです(^_^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3674808/
おお〜フルメンバーですか?
もっとたくさんいますよね?
是非こんどは盛大にフルメンバーで撮ってみてください(^_-)


しばらくは過去画像から出していこうと思います。ネタがないので(^_^;)

書込番号:24694094

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:28件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/04/10 21:27(1年以上前)

カワラヒワ♀の水浴びを盗撮

400mm超望遠スナップ

地元の神社の桜

KiyoKen2さん、みなさん、こんばんは。
こちらのスレには初めて投稿します。フジフィルムの一眼使用歴約1年のあゆむのすけと申します。
(最近の)主な被写体は野鳥です、といっても野鳥撮影を初めてまだ半年ですが・・・。
よろしくお願いします。

この土日の撮れたてほやほやを貼らせてもらいます。

>KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3676251/
コルリですか!見たことないです!いつか撮ってみたいです!

書込番号:24694211

ナイスクチコミ!6


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1559件

2022/04/10 22:35(1年以上前)

このときはお腹いっぱいコルリを撮れました。

>あゆむのすけさん
こんばんは初めまして!
フジカラースレへようこそ!!
今後ともよろしくお願いいたします。

あゆむのすけさんもEFマウントアダプターお使いなんですね。
しかも野鳥撮られるんですか!
使用カメラも私と同じみたいですね。
レンズの情報とか参考にさせていただきます。

コルリですが珍しい個体で近まで寄ってくる個体でした。
通常は警戒心が強く撮影が難しいので根気が必要かと思われます。

400mmあれば大概のものは撮れますよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3676292/
北海道では最近やっとカワラヒワが鳴きはじめています。

書込番号:24694317

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/04/11 09:22(1年以上前)

ちょっとレンズが汚れてた。。。

ボート楽しそう

お散歩日和

桜で埋まる。。

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

ちょっとネットから遠ざかっていました(^^;;
新スレありがとうございます。>KiyoKen2さん。

桜の見ごろが過ぎたと思ったら、急激に暑くなりました。
昨日は26度もあったとか。
近所の田んぼでちょっと撮ってましたけど、たちまちアチ〜っとなって終了しました(^^;
暑いのは苦手です。

今回は桜の写真です。
もうシーズンは過ぎてしまいましたけど、写真は山ほどあります(^^

------------
●KiyoKen2さん、こんにちは(^^

fringerイイですね(^^
複数マウントを使ってると、アダプタは有り難いですよね〜。
こんな時代が来るのならば、自分もEFレンズを処分しなかったのですけどね(^^...

でもまぁ、最近は自分はフジしか使っていないので、だったら素直にXマウントレンズ買うのがイイのかなって思ってます。
XF16-80mmが便利そうだけど、いや〜、どうかな〜....ん〜(^^

書込番号:24694695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:312件

2022/04/11 11:54(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
あっちこっち行き過ぎて、筋肉痛です。

姫路城 2

>あゆむのすけさん
初めまして。
私は3年前からFUJIFILMのカメラで散歩スナップを楽しんでいます。

書込番号:24694813

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:28件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/04/12 16:46(1年以上前)

気軽に撮るにはXF70-300は最高ですね

Tamron150-600は少々重いですが、いいレンズです

EF400で1/500sはギリギリのシャッタースピードと思っています

みなさん、こんにちは。

>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3676479/
ビルと桜の組み合わせがいいですね。
広角から望遠まで上手く使いこなされますよね。私はどうも広角が苦手です。

>当たり外れも風まかせさん
姫路城の桜、見事ですね。やっぱりお城と桜は絵になりますね。
XE2ですか。コンパクトでお散歩スナップにはぴったりですよね。
今後ともよろしくお願いいたします

>KiyoKen2さん
KiyoKen2さんはEF100-400をお使いなのですね。とても良さそうなレンズですね!
私は初めはXF70-300mm(+1.4倍テレコン)で撮り始めました。XF70-300は軽くて本当に使いやすいレンズなのですが、何となく解像度が悪い気がしたのと(←今思えば完全に腕のせいです・・・)、もう少し望遠で撮ってみたいという欲求に駆られ、FringerのEFマウントアダプターとともにTamron150-600mm(G2)を中古で購入しました。Tamron150-600は非常にいいレンズで手振れ補正も強力です。このレンズはとても気に入ってしばらくメインで使用していたのですが、やはり重いのと、600mmは必要ないなと考えるようになり、EF400mmF5.6を中古で購入した次第です。このレンズは30年近く前のレンズですが、写りに大きな不満はありません。ただ、手振れ補正がないこと(できるだけシャッタースピード1/1000以上で撮るようにしています)と、とにかくピントが一発で合焦しない、迷う、合焦しても微妙にピンずれ、などに悩まされます。最終的にマニュアルで微調整することが多いですね。Tamronの方がピントは合います。
この冬は主にルリビタキを追いかけ、休日の朝早くからいろいろな場所を歩き回って野鳥観察と撮影を楽しんでいました。
今後もしばらくは、レンズはEF400またはTamron150-600、ときどきXF70-300、カメラはXS10という体制で楽しんでいこうと思っています。

書込番号:24696668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/04/13 18:06(1年以上前)

マモンの実

あゆむのすけさん、はじめまして

> 今後もしばらくは、レンズはEF400またはTamron150-600、ときどきXF70-300、カメラはXS10という体制で楽しんでいこうと思っています。

よいシステムをお持ちですね。
日本は野鳥にも四季があり、ルリビタキはこれからも見られるのでしょうか?
こちら南米は熱帯の鳥の宝庫。 ですが野鳥観察を趣味にできる環境がありません。
ぼくはほとんど室内撮影です。 つまらない写真しか撮りませんが、よろしくお願いします。

今日はあゆむのすけさんにご挨拶のみで失礼します。

書込番号:24698122

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:998件

2022/04/13 21:16(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

この数日、夏の気配を感じさせるような陽の光が身を照らし、何とはずみでパッチをはいて出かけてしまった私でございます。
大阪では桜が散ってしまいましたが、ぱっと咲いてぱっと散る、桜吹雪の美しさ、儚さに日本人の美意識、琴線にふれるものがあるのでしょうね。
前回、平城宮跡に行ってきましたが、同じ沿線にある唐古鍵遺跡にも立ち寄ってまいりました。
大勢の家族連れの方々が、遺跡の池の周りめぐりながら桜を楽しんでいましたよ。

>KiyoKen2さん
懐かしいですね、2014年5月のお写真ですか、5月に桜は大阪では考えられないですね。
思わず私も、昔を振り返ってみましたら、そしたら2013年の秋にX-A1を購入していました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/676/3676254_m.jpg

>タツマキパパさん
まさに桜で埋め尽くされていますね、わずかに顔を除かせる社寺と、爽やかなピンクの色合いがとても素敵です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/676/3676484_m.jpg

>当たり外れも風まかせさん
白亜の城、姫路城と桜の組み合わせは最高ですね、晴れ渡る空に白い雲、勝ち誇るような満開の桜は圧巻です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/676/3676515_m.jpg

>Hinami4さん
アハハ、一人だけ花見で飲み過ぎて寝ちゃいましたか、呆れた顔、心配そうな顔、怒ってる顔等、色々な表情、仕草がありますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/674/3674808_m.jpg

>南米猫又さん
アハハ、言われてみなければ分からないけど、言われてみればまさにそんな感じですねが、何やら右下に奇妙なものが写っていますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/676/3676111_m.jpg

>ローストロロさん
ソフトファンタジーII、桜にぴったしですね、爽やかな青空とピンクの桜、ファンタジックな淡い描写が素敵です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/671/3671067_m.jpg

>あゆむのすけさん
初めまして、宜しくお願いしますね。
400oの単焦点、使いこなしが難しそうですが、流石ですね、ピントもバッチリで、ナチュラルな描写が素晴らしい。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/677/3677032_m.jpg

書込番号:24698464

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件

2022/04/14 11:15(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

姫路城 3

>どじり虫さん
唐古鍵遺跡の上から桜を見てみたいですね。

書込番号:24699160

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/04/15 17:34(1年以上前)

田んぼの彩

桜も散ってチューリップも散って。。悲。

八重の桜はまだみれる??

また来年ですね〜。

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

暑くなったり寒くなったり、シトシト雨が増えたりと、春っぽいですね(^^
皆さま体調にお気を付けください♪

------------
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^

お城と桜とは、なんとも豪華な組み合わせですね〜。
満開を見に行けたようで良かったですね(^^
姫路城は、まだ若い木が多いのでしょうか?勢いがありますね。
お天気も良くて最高です♪

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^

自分も圧倒的に望遠を使う率が高いのですけど、何でも屋なので超広角も持ってます(^^
使ってみると超広角も楽しいですヨ(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3677032_f.jpg

キリッといい顔つきですね。ポーズも決まってます。
400mmはさすがに使うのは難しそうですが、単焦点の威力はさすがですね。

●南米猫又さん、こんにちは(^^

マモンとは、こちらでは聞かない植物ですね。
青いけど熟してるんでしょうか??(^^
どんな味がするのかな....

●どじり虫さん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3677546_f.jpg

見事な眺めですね〜。
桜が折り重なってボリュームがすばらしい。
水辺というのもイイですね〜。映り込んで風情がありますね♪
桜の季節は忙しいですね(^^

書込番号:24700904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/04/15 22:23(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


>KiyoKen2さん
XF70-300mmはボケが小さいとざわつきを感じます。
見慣れてあまり気にならなくなりましたが、ここはXC50-230mmのほうが良いです。

A1を買った時期は自分と近そうですね。
当時はEOS6Dを使っていましたが、猫撮りを始めるにあたり2014年3月上旬にボディとXF35mmF1.4をお試し感覚で買いました。
その後は、知っての通り富士のカメラ一辺倒になったわけです。


TTArtisan 40mmF2.8 Macroを久しぶりに使いました。
2枚目は撮っているときは気づきませんでしたが、尺取虫が写っていますね。

書込番号:24701399

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/04/15 22:51(1年以上前)

すみません。書き忘れましたが、3枚目はアドバンストフィルター ソフトフォーカスを使っています。
4枚目はマミジロハエトリ(オス)です。

ついでに、写真は前々回の残りです。

書込番号:24701434

ナイスクチコミ!6


ぬちゃさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:49件

2022/04/16 00:27(1年以上前)

花見客の足元で喧嘩

間が空いてしまいました。ごぶさたぶり過ぎて再度はじめましてよろしくお願いします。
花見写真です。

書込番号:24701550

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件

2022/04/17 12:52(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

明石公園1

>タツマキパパさん
光の当たり具合が綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3678215/

>ローストロロさん
ソフトフィルターが効いてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3678355/

>ぬちゃさん
お久しぶりです。
夕方の花見の情景が絵画の様です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3678431/

書込番号:24703948

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:28件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/04/17 19:57(1年以上前)

快晴、暑かった! Pergear 25mmF1.8

遊具もあっていい公園です。

チューリップが主役になりがち、です。

お子さん連れも多かったです。

みなさん、こんにちは。

今日は兵庫県小野市のひまわりの丘公園にネモフィラを撮りに行ってきました。天気は快晴で、多くの人でにぎわっていました。
今年はネモフィラと一緒にたくさんのチューリップが植えられていました。たしか昨年はネモフィラと一緒にチューリップは植えられていなかったと記憶しています。とてもきれいだったのですが、ちょっとチューリップが多すぎるかな、と思ってしまいました。

>南米猫又さん
南米にお住まいなんですね。地球の裏側ですね。
Fine pix S5proというカメラは初めて知りましたが、これ、ニコンFマウントなんですね!?そんなカメラがあったなんてびっくりです!
>ルリビタキはこれからも見られるのでしょうか?
ルリビタキは夏は高山帯に帰るので、もう私の住む地域では見られません。次に出会えるのは早くて10月の終わりくらいですかね。
南米には見たこともないような野鳥がたくさんいるのでしょうね。

>どじり虫さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3677545/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3677546/
素晴らしい景色ですね。唐古鍵遺跡というのを初めて知りました。楼閣と桜がマッチしてすごく美しいですね。行ってみたい!

>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3679104/
明石公園の桜もいいですね。
毎年どこの桜を撮ろうか迷いますが、結局近場で済ませてしまいがちです。

>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3678214/
ふんわりした雰囲気で春らしくていいですね。そういえば蜂も撮りたいなあ・・・。藤の時期にでも狙ってみます。

>ローストロロさん
初めまして、よろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3678353/
中華製のマクロですね。見た目もかわいいし、コスパ良さそうですね。欲しいかも、です。

>ぬちゃさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3678435/
すごい瞬間!平和の象徴とは思えない顔してますね。

書込番号:24704583

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/04/18 15:24(1年以上前)

フジはホントにピントが合わん。

オリ機のなんと快適なコトよ

これはタムロン60mmだったかな

こういうのはピント合うんだけどな

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

そろそろ終わりかけのチューリップを撮りに行きました(^^
フジ機(S10+XF70-300mm)はどういうワケか、チューリップに対して無力(ピントが合わない)なので、今回は久しぶりにオリンパス機を持ち出しました。

古い機種ですけど、思ったトコロにズバズバとピントが合うので、非常に快適でした(^^
どうしてフジではこれが出来ないのでしょうか。
トホホです。

----------
●ローストロロさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3678379_f.jpg

いいアングルと画角ですね。
ネコちゃんの表情とポーズも決まってます(^^

●ぬちゃさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3678433_f.jpg

ヌケが気持ちよいですね(^^
桜には青空が良く似合うと思います♪

●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3679105_f.jpg

アングルがステキですね。
桜の情景を俯瞰気味に捉えるのは、なかなか難しいので印象的です(^^
お花見の人たちもいい感じです♪

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3679302_f.jpg

ネモフィラとチューリップは良く合いますね。
パステル調で春らしいです。
人物を添景としているトコロにドラマを感じますね(^^

書込番号:24705756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6541件Goodアンサー獲得:833件 縁側-ニチアサアニメスレ中心での掲示板

2022/04/18 16:32(1年以上前)

最初はこれにしようと思ったけれど

マヤ

柚葉w

ということで

こんにちは。
ようやく編集できましたので

KiyoKen2さん
外撮りで集合の場合、風が大変です。
特にスタンドを使わないので、ちょっと弱い風がふいただけでもヒヤヒヤしてます。
ドールだと倒れなくてもゴミがいつの間にかついてるので、後の手入れは欠かせません。

今年の桜、北海道では例年は5月になってからだったと記憶してますが、今年は開花が早まりそうです。

どじり虫さん
今年の春の花、一気に咲き出すようなので、天候と合わないと気が気でないようなといったとこでしょうか。
こちらでは山藤が咲き出したようです。

あゆむのすけさん、初めまして。
S5ProはNikonD200と兄弟機で、どちらも持っています。
EF 100ー400は自分も鳥撮りにと7DmkUと共に持ってましたが、目をつけていた河川敷が出水した後の護岸工事で変わってしまって鳥が居なくなり、最近手放してしまいました。
環境って大切ですね。

今回はサアラズ・ア・ラ・モードで。
そろそろ新シリーズが出ないかな?と。

書込番号:24705858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:312件

2022/04/20 12:40(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

明石公園2

>あゆむのすけさん
ひまわりの写真、今から楽しみにしています。

>タツマキパパさん
強烈な色。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3679664/
ピントが凄い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3679667/

書込番号:24708944

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/04/23 02:58(1年以上前)

KiyoKen2さん、みなさん、こんにちは〜 

雑用で時間がとれません。
貼り逃げで失礼します。

書込番号:24713260

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件

2022/04/23 10:38(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

明石公園3

>南米猫又さん
久々の南米ガールで、新型コロナも落ち着いて来てるようですね。

書込番号:24713637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:28件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/04/23 13:13(1年以上前)

囀りが美しい鳥です イカル

みなさん、こんにちは。

今日は朝から神戸市東灘区にある、保久良神社周辺を散歩してきました。
冬に行った時と比べて木々の葉っぱがすごく多く、野鳥を見つけるのに苦労しました。
ウグイスがたくさん鳴いていましたがまともな写真は撮れず、唯一まともに撮らせてくれたのはイカルだけでした・・・。
今日は貼り逃げで失礼いたします。

書込番号:24713834

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/04/23 19:10(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


>あゆむのすけさん
こちらこそ、よろしくお願いします。
TTArtisan 40mmF2.8 Macroは少し重いですが、意外に良い色がでてお気に入りのレンズになりました。


A1でVILTROX 33mmF1.4とXF16mmF2.8を使って猫を撮ってきました。
4枚目はあくびです。

どちらのレンズも好きですが、33mmF1.4のAFはウォブリングとピントが合わないことがたまにあり、とても快適とは言えません。
でも、開放ではコントラストが少し低く、絞ればしっかり写る描写は好印象です。
対して、XF16mmF2.8は良くも悪くも開放から安定していて面白みはないですね。

書込番号:24714338

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:998件

2022/04/23 22:14(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

少し前ですが、京都府の最南、奈良県との県境に位置する笠置町に行ってきました。
満開の桜には数日遅れ、強風で多くの桜は散ってしまったようですが、風光明媚、とても素敵な町だと思いました。
笠置駅舎に併設しているお店では、鹿肉のジビエカレーが、私は食べていないのですが、きっと美味しいのでしょうね。

書込番号:24714677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:28件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/04/24 11:06(1年以上前)

いつか飛翔姿をきれいに撮りたい ツバメ

みなさん、こんにちは。

タツマキパパさん
>ネモフィラとチューリップは良く合いますね。
ですね。すごくきれいでした。ちょっとチューリップの割合が多すぎる気がしましたが。
>パステル調で春らしいです。
たしかにパステル調かも。主にクラシッククロームで彩度を少し上げて撮りました。
ネモフィラの可愛い雰囲気には合っている気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3679667/
花の名前はぜんぜんわかりませんが、可愛い花ですね。
構図とかすごい参考になります。

Hinami4さん
フィギュア撮ってるんですね。こういうフィギュアも結構お高いんでしょうね。
>EF 100ー400は自分も鳥撮りにと7DmkUと共に持ってましたが、目をつけていた河川敷が出水した後の護岸工事で変わってしまって鳥が居なくなり、最近手放してしまいました。
>環境って大切ですね
それは残念ですね。
私が通っているフィールドにも河川の護岸工事しているところがあるのでカワセミが心配です。

当たりも外れも風まかせさん
>ひまわりの写真、今から楽しみにしています。
鳥と絡めて撮れれば最高なんですが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3680386/
こういう撮り方もきれいですね。参考になります。

南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3681445/
南米の女性ですかね、なんかかっこいい。

ローストロロさん
>TTArtisan 40mmF2.8 Macroは少し重いですが、意外に良い色がでてお気に入りのレンズになりました。
マクロ欲しいので候補です。XF60に惹かれてますが、コスパ考えると・・・悩みますね。
猫の写真、のんびりした雰囲気で癒やされます。

どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3681873/
電車の窓の映り込みの模様がなんか不思議で面白いです。

書込番号:24715355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/04/25 15:35(1年以上前)

KiyoKen2さん 、みなさん、こんにちは
自分を入れて、今回は九人の参加ですね。

★ 当たり外れも風まかせさん
> 久々の南米ガールで、新型コロナも落ち着いて来てるようですね。

そうですね、少し落ち着いてきています。
日本は寒冷地を除き桜が終わりホカホカしてくると思われるので、
当たり外れも風まかせさんの海岸ポートレート復活をお待ちします。
実況撮影みたいなセンスが楽しいです。

★ あゆむのすけさん
野鳥向きの「プリ撮影モード」を試されましたか?
反射神経の速度は、目撃してから脳へ伝達するのに0,2秒、
反応するまでに最速でも0,6秒かかると理解しています。
この数字からしてたいした効果は期待していないのですが、
実写での評判は良いですね。 どうなんでしょう?

★ローストロロさん
野外の猫をなにげなく自然に写すのはとても難しいですよね。
その実践の中で感じられたいろいろなレンズの微妙な情報はたいへん貴重で参考にさせていただいてます。
今年中に出る噂の5世代目のセンサーとエンジン、
よりヴィデオ向きの絵になると思うので、ぼくはむしろベイヤーセンサー機のAF向上を期待してます。

★どじり虫さん
ちょっと前に頂いたコメントですが、

>…、何やら右下に奇妙なものが写っていますね。

わかりにくい写真でした。
間違ってサムネイルの横の写真を出したことに気づき貼り直します。
ウオッカ、死体、オレンジ爆弾、ナチが開発した大衆車、中国製レンズキャップ、ジグゾーパズル…

書込番号:24717217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:312件

2022/04/26 10:37(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

桜ガール

>あゆむのすけさん
望遠レンズで上向きの体勢はかなりキツそうです。

>ローストロロさん
映画の冒頭に使えそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3681752/

>どじり虫さん
いいアングルですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3681873/

>南米猫又さん
散歩中の出たとこ任せなので、どうなるか分かりませんが。

書込番号:24718382

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:15件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2022/04/26 12:10(1年以上前)

KiyoKen2さん
皆様こんにちは

生存証明に出て来ました。
忘れないで下さい。

モネの庭からです。

書込番号:24718467

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/04/26 13:08(1年以上前)

来年はどこか遠くに撮りに行きたいナ

ネモフィラもどこかに撮りに行きたいナ

赤レンガのガーデンベア(^^

今年はツツジが遅いかな。。

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

貼り逃げで失礼します(^^
写真撮りに行きたいけど、お天気が微妙。。。

書込番号:24718541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件

2022/04/29 11:01(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
神戸ハーバーランド メリケンパーク

>酒と旅さん
少女が似合いそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3683028/

>タツマキパパさん
RAW現像ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3683041/

書込番号:24722560

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/04/29 18:11(1年以上前)

みなさん、こんにちは

まだ初期型のXC16-50mmF3.5-5.6 OISで粘ってますが、暗くて望遠側が使えません。
XF50mmF2 R WRかXF50mmF1.0 R WRが必要。
女の子を撮るにはF2のほうの描写は固いので選択肢から外したいところ。
でもF1.0はこちらで手に入らず、またこんがらがりそうです。

そこで今日は2つのレンズの違いを見てみました。
SNS用なんでボケ量とかたいして気にしないのですが、
35oF1,4 はマリリン・モンローの顔だがわかりません。
XC16-50mmはF5.3 、ISO2500でマリリンが見えます。
被写界深度が欲しいなら開放を使わずに絞ればよいのですが、手振れ補正がありません。
こうなってくるとボディ内手振れ補正とかも考えないと…
両方とも微ブレしてるので画質差とかはわかんないですけどね。
3分間もの差はカメラ内蔵時計のズレだと思います。

★ 当たり外れも風まかせさん
楽しい美人写真ありがとうございます。

> 散歩中の出たとこ任せなので、どうなるか分かりませんが。

そういうことでしたか。
女の子を撮るのは海岸付近だけかと思ってました。
服や表情にも春がありますね。

★ 酒と旅さん
モネの庭の青い橋はモネの絵のような味がなく、それだけ気になっていますが、
実に素晴らしい庭園ですね。
グレインエフェクトをかけて撮ったのですか?
白黒専用の効果だと思ってましたけどカラーでも使えるようですね。

★ タツマキパパさん
今日はJAPONICAなど、学名に「日本」の名のつく植物がいくつあるか知りたくて検索しましたがわかりませんでした。
オオバコ科のヤマクワガタ(花)などは動物に使うJAPONENSISを使ってますし、
イワシモツケはNIPPONICAになってました。 バラバラで調べようがない。
ま、軽く千以上の植物が日本を意味する学名になっています。
日本の原産ではないですが、誇れる数字に思えます。 そのほかに地方名や学者名もあるでしょう。
ぼくが植物学者だったら、ゴジラの木、トトロラン、セーラームーンカズラ、ポケモンフグリとか、
時代性や文化も加えたいところです。

書込番号:24723248

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:28件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/04/30 14:27(1年以上前)

ケリの幼鳥のようです

飛び物は難しいです トビ

今日も至る所で囀っていました ウグイス

アサギマダラという蝶のようです

みなさん、こんにちは。

今日も朝から近所のフィールドを探鳥してきました。
夏鳥を期待していましたが、まったくの空振りでした・・・(涙)。
今日は貼り逃げで失礼します。

書込番号:24724650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件

2022/04/30 21:25(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

適当なネタがないので、前回の笠置の写真でお茶を濁します。
桜の季節も終わっているのに、相も変わらず桜の写真で申し訳ありません。
ここにきて、絶不調の阪神タイガースが絶好調になってきまして、虎キチが多い私の周辺では大変な盛り上がりようでございます。
しかし、私の体調はあまりよろしくありませんので、今夜もこれで失礼いたします。
ではでは!

書込番号:24725239

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/05/01 19:07(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


シグマ 18-50mmF2.8との使い分けに悩みそうでしばらく逡巡していましたが、思い切ってXF50mmF2を買いました。
と言うのも、まだ年内発売予定としか決まっていないのに、先走って使わなくなりそうなレンズを手放してしまったんですよね。
現在標準ズームがないのは気になりますが、せめて手頃な中望遠は欲しいと思い、VILTROX 56mmF1.4とともに検討していました。
それに考えてみると、猫の場合望遠域はズームが撮りやすいですが、標準域前後は単焦点のほうが撮りやすいので使い分けは問題なかったです。

書込番号:24726621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/05/01 23:35(1年以上前)

フジだけに

望遠はありがたい

EXIF間違い。EF50mmですね。

大船植物園のフジでした

KiyoKen2さん、みなさんこんばんは(^^

寒い(^^.....
天気悪い。
ヤレヤレ。

明日からは晴れるらしいですね。
さて、ドコへ行こうかな。
でも、寒そう....

-------------
●当たり外れも風まかせさん、こんばんは(^^

>RAW現像ですか?

そうです(^^
夕景夜景は暗部が潰れやすいので、RAW現像で持ち上げてます。
面倒ですが...

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3684044/

レトロ調の色合いとシーンでステキですね(^^
モノクロに色をつけたような...
中央に配した木が画面を左右に分割していて、とても良い構図だと思いました。

●南米猫又さん、こんばんは。

50mmくらいの明るいレンズは自分も欲しいです....
でも、最近はボケは必要ない気がしてるので、明るくなくてもイイような(^^
そうすると、XF16-80mm F4かな。

>暗くて望遠側が使えません。

照明とかフラッシュという手もありそうですね。
でかいフラッシュは大げさですけど、効果は期待できそうです。

書込番号:24727017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件

2022/05/02 11:56(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

>南米猫又さん
年内発売予定のシグマ18-50mmF2.8はどうでしょうか?

>あゆむのすけさん
いい感じに撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3684534/

>どじり虫さん
山水画のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3684766/
季節の変わり目は、体調に気を付けて下さい。

>タツマキパパさん
フジの色が綺麗ですね。

書込番号:24727605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:28件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/05/04 20:48(1年以上前)

遠い!遠すぎる! オオルリ

なぜか350mmで撮ってしまっている! キビタキ

みなさん、こんばんは。

今日は朝から神戸市にある再度山という低山で探鳥してきました。
大満足とはいきませんでしたが、お目当ての夏鳥を何とか撮影できました。
これからしばらくは夏鳥を追いかけます。


>南米猫又さん
>野鳥向きの「プリ撮影モード」を試されましたか?
はい、時々使用しています。
野鳥が飛び立つところが簡単に撮れますが、うまくカメラを振れないのでどうしても被写体ブレしてしまいますね。
自動的に1.25倍クロップされてしまうのも残念なポイントです。
でも、とても良い機能だと思います。

>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3682991/
足が長いし顔が小さい!

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3683030/
素敵な庭ですね。

>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3683042/
相変わらずお上手ですね。ツツジもこんな風に切り取るときれいですね。

>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3684768/
テントの密度がすごい!

>ローストロロさん
>XF50mmF2を買いました。
レンズ購入おめでとうございます。使いやすそうなレンズですね。

書込番号:24731231

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:312件

2022/05/05 11:07(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
神戸 相楽園

>あゆむのすけさん
夏鳥の追っかけ。足元に気を付けて、いい写真が撮れますように。

書込番号:24732001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/05/05 17:59(1年以上前)

「逃避ラウンジ」という意味の名前でした。

着替え室はシースルー

片手撮影用

ビニール袋ディフューザー

みなさん、ゴールデン・ウィークはどうお過ごしでしょうか?

★ ローストロロさん
★ タツマキパパさん
★ 当たり外れも風まかせさん

レンズや工夫の話などを頂き、ありがとうございます。
ローストロロさんはXF50mmF2を導入されましたか。 高評価のレンズですね。
ぼくは軟調描写が好きで、XF50mmF1.0 にしたいんですが、こちらでは売っていません。
ニコンやキャノンの古いレンズを利用できるAFマウンドアダプター、旧機種カメラのバッテリー、
電池で使えるバッテリーグリップなども手に入らず、まずいことになってます。、。

> 照明とかフラッシュという手もありそうですね。

夕刻〜夜間室内はもろ人工照明になります。
演色性の悪い中国製の機材しか売ってなくて、
二年前に閉じた写真スタジオにあった自分の手作り機材をそのまま使用。
来年から地域的ヴァナキュラー化を提案する地域創生プランを立ち上げる予定で、
空けたスタジオは若い仲間を募ってその溜り場にでもしようと考えてます。

50oは換算75o、1/300秒くらいないとブレるんで、F5.6だと厳しいです。
ISO 3200、1/10秒とかで撮ることも屡々。
暗ければフラッシュで止める手もありますが、AFや描写が問題、
環境光の補助に使っても、つまり日中シンクロ的に調光補正や露出補正、バウンスを組み合わせても、
なんか気に入りません。 もともとそこまで手間をかける質の写真ではありませんし。

>年内発売予定のシグマ18-50mmF2.8はどうでしょうか?

サードパーティーレンズも入手できないんです。
ニコンやキャノンのミラーレスが、これからやっと入ってくるだろう環境。
ミラーレスはソニーだけ。 マイクロフォーサーズも売ってません。
フジ製品の入手にも面倒がかかります。

アマゾンで取り寄せるとか先進国なら簡単ですけど。
機械部品に麻薬を詰めたりする犯罪の影響とか長い話になります。
機材ばかりでなく、写真文化も違いますしね。
なんだかんだ、XF50mmF1.0に色気を感じています。

★ あゆむのすけさん
> 野鳥が飛び立つところが簡単に撮れますが、…

やはり「プリ撮影モード」の効果は充分あるのですね!
先に書いた反射神経の速度は、十年以上昔に得たもので、
いつどこの陰から飛び出してくるかもしれない敵が標的の射撃訓練の反応速度でした。
敵以外を撃ってはいけない条件も入ります。
枝に止まっている野鳥の飛び立ちの瞬間の撮影とは条件が違いますね。

検索で以下を見つけて人差し指で十セット(五十回)くらいやってみたところ、
http://reaction.html.xdomain.jp/
最速で0.203秒が一回、0.217秒が一回、0.219秒が二回。
0.23秒以上かかることが多く、ちょっと油断すると激しく下がります。
パソコンだとマウスの性能やPC環境などによりますから、自分は遅いのか速いのかわかりませんね。
こんなシャッターの押し方したらきっとブレると思いますけど、この数字で効果は予想できました。

書込番号:24732623

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/05/05 18:34(1年以上前)

★ どじり虫さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3684765/
いい駅ですね!

> しかし、私の体調はあまりよろしくありませんので、今夜もこれで失礼いたします。

ご自愛ください。
EOS-1D X (Mark II?)で大砲を振り回していたお友達の姿が懐かしいのですが、お元気でしょうか?

書込番号:24732673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:998件

2022/05/05 22:15(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

快晴のゴールデンウイーク、コロナ前に戻ったかのような人出、皆様もきっと素晴らしいゴールデンウイークをお迎えだと思います。。
好天に恵まれた影響で、少し体調を崩しておりましたが体調も回復したようです。
奈良では、平安京天平祭りがあり、行ってきました。
とても大勢の人が来られていて、まともに撮影できない状況で、皆さんスマホを上の方に掲げて撮影されているので、隙間が見つけられない。
すべての方が撮影者なので、こういう行事では以前のようにはいかないようです。

>ローストロロさん
ヌーっと顔を突き出したような感じが可愛らしいですね、広角ならではの遠近感、かなり近づいて撮ってますよね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/678/3678379_m.jpg

>ぬちゃさん
アハハ、こんな所で喧嘩を始めましたか、突き出した足がまるで喧嘩の仲裁をしているようにも見えますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/678/3678435_m.jpg

>あゆむのすけさん
笠置のキャンプ場は、多くの方がテントを張られていて、こんなに密で良いのかと吃驚仰天です。
前ボケで宝石のように輝くネモフィラ、その向こうで小さな子供を抱きかかえるようにしている若いお父さんの姿、何とも良い感じです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/679/3679302_m.jpg

>当たり外れも風まかせさん
有難うございます、体調管理大事ですね、歳を重ねますとちょっとした事で体調を崩します。
桜を背景に、私好みのとびっきりの美人ですね、こんな綺麗な方の写真を撮れるなんで羨ましい限りです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/682/3682992_m.jpg

>Hinami4さん
大変ですね、お手入れを考えると屋外での撮影は大変ですね。
まるで家庭菜園の収穫みたいな感じですね、今年は天候も良くいい出来ですわ、何て言っているのかな。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/679/3679686_m.jpg

>酒と旅さん
美しい、高知のモネの庭でしょうか、友人の墓まいりにこの近くを通ったのですが、行けずじまいで本当に残念です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/683/3683029_m.jpg

>タツマキパパさん
体調不良もあって、今年はチューリップの花を撮りそこないましたよ。
風が吹いているようで、首を傾げたようなチューリップの花が幼子のようで愛らしいですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/678/3678215_m.jpg

>南米猫又さん
有難うございます、友人は重さに耐えかねてミラーレスを使用していますよ、キャノンのM5、ニコンのZ fc で遊んでいます。
これはこれは、とてもお美しい方が重たいカメラを構えたセクシーショット、腰つきが何とも言えず良い感じです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/687/3687148_m.jpg

書込番号:24732969

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/05/07 22:32(1年以上前)

オオスズメバチとヒカゲチョウ

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


>南米猫又さん
以前XF18mmF2とXF27mmF2.8をXF23mmF2にまとめましたが、しばらく使った後描写と画角が気に入らずXF18mmF2を買い戻したことがあります。
それにXF60mmF2.4の描写が好きで、XF50mmF2は今まで興味がなかったです。

それなのに結果としてXF60mmF2.4からXF50mmF2に買い換えた形になりましたが、描写の違いよりもAFや絞りリングの使用感向上に感動しました。
A1使用時には硬さが少し気になりましたが、E4は明瞭度やトーンを細かく調整できるのであまり気になりません。


今度はE4でXF50mmF2を使ってみました。

A1でのAF速度はXF16mmF2.8よりも僅かに遅かったですが、E4ではほぼ同じ感覚になりました。
つまり、A1でもそこそこ高速でしたが、E4なら一瞬でピントが合います。

書込番号:24735874

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:312件

2022/05/09 10:14(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
明石 住吉神社

>どじり虫さん
300mmで天平ガールに見つめられたら心肺停止しそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3687229/

書込番号:24737889

ナイスクチコミ!3


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1559件

2022/05/11 21:55(1年以上前)

札幌駅

ワンチャンで撮れたコルリ

昨日撮って来ました

みなさんこんばんは

気が付いたら1か月以上サボってしまいました(^_^;)
この時期野鳥の撮影で忙しくて毎日野鳥探ししておりました。帰ってきたら画像の処理に時間が費やされてへとへとでした。

>タツマキパパさん
>でもまぁ、最近は自分はフジしか使っていないので、だったら素直にXマウントレンズ買うのがイイのかなって思ってます。
XF16-80mmが便利そうだけど、いや〜、どうかな〜....ん〜(^^
そうですねXマウントで揃えれれば理想なんですが・・・
CANONのレンズが使えそうなのあったんで生かしたいと思いアダプターを
買いました。それによりレンズ5本分買ったことになったのでまぁよかったかな〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3678216/
いいですね〜綺麗な構図だし色も綺麗です!


>ローストロロさん
VILTROX 56mmF1.4
のほうを検討ですか?シグマのほうとどうなんでしょうね?
私はシグマのほうを検討していました。というのもシグマの17-50f2.8の写りが良くシグマいいかな〜って単純に思っただけですが・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3685217/
50mmF2良い選択ですね。ボケも綺麗ですね!
シグマ 18-50mmF2.8良さそうですが、最近はボディー2台あればズームなくとも良いかもって思えてきました。

>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3685507/
こうゆう写真が出てくると当たりさんの本領発揮ってところでしょうか!

>あゆむのすけさん
EF100-400はやはり切れがあって良いレンズなのですがもうちょっと望遠があればと思うところがありますね。
>Tamron150-600は非常にいいレンズで手振れ補正も強力です。
なるほどうちのタムロン150-500は古いレンズなのか解像もイマイチですしAFも効かないところがあり使い辛いので
専らEF100-400ばかりの使用で野鳥を撮っております。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3677032/
いいですね〜
今年はルリビタキをまともに撮れませんでした(T_T)
こちらはお見事です!

>南米猫又さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3687095/
うわ〜味のあるスタジオですね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3687096/
南米さんのお部屋はどれも絵になるな〜っていつも思います。
南米さんのおうち周りを撮影すると楽しそうです。もれなく女性がいればもっといいですね!

>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3681874/
いいですね〜
このシーンでも魅力的に撮る構図は素晴らしいな〜って感心してしまいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3687229/
きましたね〜どじり虫さんのお得意のお写真が!
あっ!得意なのはサンバでしたね(笑)

>ぬちゃさん
お久しぶりです。もうちょっと登場回数ふえても良いですよ!(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3678432/
この表情いいですね〜気持ち良さが伝わってきます。

>Hinami4さん
>特にスタンドを使わないので、ちょっと弱い風がふいただけでもヒヤヒヤしてます。
ドールだと倒れなくてもゴミがいつの間にかついてるので、後の手入れは欠かせません。
なるほどですね。見えないところでメンテナンスは欠かせないのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3679689/
S5の素敵なショットですね。
この後が大変なんですね(^_-)

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3683029/
ベルビアですかね?
こういうシーンでは彩度が高めなベルビア良いですよね。



書込番号:24741484

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:312件

2022/05/12 11:29(1年以上前)

皆さん、こんにちは。
GW

>KiyoKen2さん
いいロケーションですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3689954/

書込番号:24742136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/05/13 13:44(1年以上前)

外交官の家です

こどもの日のテーブル

ここは最高の撮影ポイント(^^

洋館ですけどカブト

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

どうにもお天気が悪いです....
雨だと、ぜんぜんテンションが上がりませんね。

バラが咲いてるハズですけど、雨のせいで撮りに行く気になりません(^^
今年はこのままバラを撮らずに終わりそう....
明日は晴れるのかな〜。

今回は久しぶりに出かけた横浜の洋館からです。
感染症の関係で、ここ2年くらいは館内の写真撮影ができなかったんですけど、ようやく撮影できるようになりました♪
5月末からは、大型展示イベントが開催されるので、そっちも楽しみです。

----------
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3688839_f.jpg

神社にフジとは風情がありますね。
構図が決まってます♪

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3686623_f.jpg

鳥は撮らないので鳥写真の良し悪しは分からないのですが、ネイチャー写真としてみると、とても良い構図だと思いました。
青空に葉っぱの輝き、そしてチョコンと止まった行儀の良い鳥の姿。
ステキですね〜♪

●南米猫又さん、こんにちは(^^

ポートレートの光線は、人それぞれにコダワリがありそうな部分ですよね。
自分はフラッシュはキライじゃないので、すぐに使ってしまうのですけど、友人は滅多に使わないです(^^

感度は、自分もISO3200は結構使います(^^
明るい単焦点よりも、手ぶれ補正が強力なズームレンズが欲しいです。
16-80mmですね。やっぱり。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3687095_f.jpg

ライトが沢山で楽しいですね(^^
イチバン上しか使わないかも知れませんが2つあると便利ですネ。
ライト+フラッシュかな〜。
蛍光灯だと、ちょっと色を合わせるのが難しいですかね(^^
セッティングに時間かかりそうだから、結局フラッシュ1発になりそう..(^^;;

書込番号:24743936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/05/13 13:49(1年以上前)

お馴染みの2機編隊

初夏のシラー

見下ろすフジの花

打ち上げ花火(^^

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

連投すいません。
雨は朝からずっと降ってます。
このまま明日の昼まで降るのかな...
ヤレヤレ。

今回はお花の写真です。

-----------
●どじり虫さん、こんにちは(^^

チューリップは花期が短いから、タイミングを逃しやすいですよね...
自分も撮りたいシーンがありましたけど、時期を逃しました。
また来年ですね(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3687228_f.jpg

雅なお祭り良いですね〜(^^
天平・奈良時代は結構中国風という感じなのですね。
へ〜。
久しぶりのお祭りで、みなさん楽しみにされていたんでしょうね♪

●ローストロロさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3688134_f.jpg

スズメバチはやっぱりなんか凶悪ですね(^^
立ち入り禁止のトラテープは、ホーネットテープと呼んだ方がしっくりきます。

●KiyoKen2さん、こんにちは(^^

キャノンのレフ機用レンズは数も豊富ですし描写も繊細なので良いですよね〜。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3689951_f.jpg

いや〜、カッコ良い駅ですね。
今はこんな近代的になっているんですね。
シャレてるな〜。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3689954_f.jpg

すばらしい景観ですね。
夕方の少しだけ色づいた空に霞む山々。穏やかな海に梅咲く丘。
絵はがきのような完璧な構図にお天気♪
いや〜、ホントすばらしい。

書込番号:24743944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:28件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/05/15 13:35(1年以上前)

隠れ食いするお行儀の悪いスズメさん

サイゼリアで休憩中のツバメさん

みなさん、こんにちは。

今日は朝から神戸市垂水区の舞子墓園およびその周辺を探鳥しました。
キビタキの声が一瞬聞こえましたが姿は見えず、これといった写真は撮れずじまいでした・・・(涙)。
今日は貼り逃げで失礼します。

書込番号:24747335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/05/15 21:17(1年以上前)

カラスハエトリ(オス)

ヒメウラナミジャノメ

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


>KiyoKen2さん
ソニーEマウント用の比較で、シグマ56mmF1.4は「開放付近のシャープネスで優れるが、寒色系でコントラストが高すぎ」ということで問題外でした。
汎用性はシグマのほうが高そうですが、VILTROXは33mmF1.4も同じくポートレートに適した描写で好みなんです。
それに絞りリングがあり、フィルター径が52mmだったのもあります。
18-50mmF2.8はそこまで寒色という印象はないので、こちらは問題なさそうです。
XF50mmF2はXF16mmF2.8と一緒に使いやすそうなのと軽さで選びました。


1-2枚目は最もかわいいハエトリグモという意見もありましたが、自分も分かる気がします。
ハエトリグモは好きですが、初めて見たにしてもつい我を忘れて撮りまくってしまいました。
とは言うものの、被写体が小さく正確なピント合わせが難しいのとA1のシャッタータイムラグでほとんどがピンボケでした。
トリミングしています。

3枚目はMARUMIのDHG マクロ3を付けています。
長年気にしていませんでしたが、チョウは6本脚のと4本脚(そう見えるだけ)のが居ます。
今更気になったので調べてみたら、タテハチョウの仲間は前脚が感覚器として特化し見た目には4本にしか見えないそうです。

4枚目は2年前のですが、よく見ると小さく折り畳まれた前脚が分かりますね。
これが一番分かりやすくて、図らずも同じチョウになりました。

書込番号:24748093

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:998件

2022/05/15 22:22(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

ゴールデンウイークも終え、予想通りと言うかコロナの感染者が増えたようですが、大幅な増加ではなくて良かったですね。
この土曜日、当たり外れも風まかせさんも良く行かれている、須磨離宮公園へ行ってまいりました。
空模様が怪しかったのですが、若干ですが天気も回復し、大勢の方がバラの花を鑑賞されていました。
バラに関しましては、ここの公園が関西ではトップクラスだと思いますね、皆様も機会があれば行かれたらどうでしょうか。
本日はこれだけで、ではでは!

書込番号:24748211

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:312件

2022/05/16 12:24(1年以上前)

皆さん、こんにちは。


>どじり虫さん
須磨離宮公園のバラ園の撮影、ありがとうございます。私は、今週天気のいい日に行くつもりです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3691653/

書込番号:24748951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:18件 縁側-食べて飲んで歩いて撮っての掲示板

2022/05/16 20:20(1年以上前)

こんばんは。
昨年9月に「その5」で書き込みさせて頂いた者です。

今回も貼り逃げになると思いますが宜しくお願いします。

今回は、ちょっと珍しい花を撮ってきました。

https://www.tsubamehomes.com/?p=7772

普段は二重に囲われた頑丈なフェンスの外からしか眺められませんが、撮影日は、たまたま二重のフェンスを時間限定で特別に開放していて、目の前で撮影してきました。

S5PROでレンズはタムロンの16〜300、カラー設定はF2で、絞り優先で撮って出しです。

来月に、自宅近くの?東京都東村山市の北山公園で菖蒲まつりがあるので、またお邪魔するかもしれません・・・

失礼しました。

書込番号:24749553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/05/17 05:30(1年以上前)

ということで、本日はトウモロコシのひげ撮り

【 号外 】

先日帰宅した折、ドキッ、泥棒に入られた!、と勘違いしました。
パソコンデスクの上に覚えのない金髪がパラッと落ちていたのです。
あちこちを確認。 被害は見られず、ナンセンスな泥棒?
ほっとして料理をしに行き原因を納得。

台所のワークトップに放り出してあったトウモロコシのむしったひげがネコの毛につき、
その後ネコがPC台に来て落としていったようです。
暑い日、ネコは台所の冷たいワークトップの上に寝そべって体を冷やします。
まだ少しネコにくっついてました。

昔、外国人を「毛XX」と言っていた時期があります。
そうか!、毛XXの唐は「唐もろこし」の「唐」だったのかと思って調べたら、違いました。
ついでにこのひげは栄養価が高く食べられることがわかりました。
長いものは30センチくらいあり、乾くとウエーヴがかかって髪の毛に見えますね。
なぜトウモロコシの「髪」ではなく「ひげ」と言うのでしょうね?

( AIの自動検知は文意を読み取れず原文は投稿不能、一部の単語をXXで代替しています。)

書込番号:24749997

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/05/18 13:26(1年以上前)

港の見える丘 モデルさんが欲しい

山下公園 モデルさんが欲しい

イングリッシュガーデン モデルさんが。。。

港の見える丘。。。モデルさんよ。。

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは。

サクッと貼り逃げ失礼します。
薔薇が見ごろですね。
ちょっとお天気に恵まれず、撮りたい感じには撮れてませんが、撮りに行けたのは良かったです(^^

というコトで横浜のバラです。

書込番号:24751943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件

2022/05/19 13:23(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
須磨離宮公園
いきなり夏日…!?

>タツマキパパさん
好みのお姉さんがいたら、怖そうなお兄さんが隣りにいても、ダメもとで頼んでみましょう。

書込番号:24753168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/05/20 11:45(1年以上前)

山下公園にて

イングリッシュガーデンより

バラの小径

ピンクのバラはカワイイですね

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

最近、グチっぽい話が多くてアレですが...

以前から感じていたんですけど、フジの『Cam Remote』というスマホアプリって、挙動がアレ過ぎますね。
アプリの問題なのか、X-S10側の問題なのか分かりませんけど、『ライブビュー撮影』が全然まったく、一切ホントにちゃんと動作しません。

スマホにライブビューを表示して撮影するという機能ですが、
・画面が写らない
・シャッターを切った後に固まる
・F値やSS値の変更ができない
という現象が頻発して、まぁ、ちゃんと撮れないワケです。

自宅で試すと、ワリと普通に動くんですけど、外だと全然ダメです。
Wi-Fiの電波が弱すぎるのかな?

滅多に使わないけど、使いたいたい時に使えないというのは、ストレスがハンパないですね....
アプリ直すなりファームアップするなりで、ちゃんと使えるようにして欲しいです。

---------
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^

怖そうなお兄さんがいなくても、とても頼めそうにありません(^^
コミュニケーション能力が××なので....
いや、自分の見た目がアレなコトを自覚してるからかな(^^

須磨離宮公園は広くてイイですね。
こちらだと、神代植物園のバラ園に似た感じかな〜。
モデルさんが欲しくなりますね(^^

書込番号:24754257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/05/20 19:10(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


浅尾沈下橋まで80km弱のサイクリングをしてきました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24404050/ImageID=3620027/
去年11月に来た時は状態が良くなかったので、また撮り直しに行きたいと思っていました。
前回は雨後で川の水が濁っているのは分かっていたので、最初から下見のつもりでしたが。

ハンドル後ろのバッグは大きいのに変えましたが、A1+XF16mmF2.8が入り快適になりました。
カメラを背負うのは煩わしくて、身に着けるものは最小限にしたかったんですよね。
それと、ビンディングペダルを敢えてフラットペダル(普通のペダル)に変えました。
MKS(三ヶ島)だから使用感は最高だし、街中を走行するにも歩き回るのにも気を遣わなくてすむのはやっぱり良いですね。

2枚目は1枚目右奥からです。

書込番号:24754782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:998件

2022/05/20 21:37(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

何故か、巷では昭和レトロブームらしいですね。
人生の大半を昭和で過ごした身にとって、何だか嬉しいような面持ちですが、昭和、平成、令和と生きてきました。
両親は、大正、昭和、平成と、三つの年号を生きましたが、父親の名前が平安時代のある年号と同じで、京都に同じ名前のお寺があるようです。
それを知ったのは最近で、父親に教えてあげたら喜んだかもしれませんが、埒もないお話ですみません。

>KiyoKen2さん
札幌の駅っておしゃれで立派な駅ですね、そう言えば、何度か観光で北海道に入っているのですが、札幌の駅の記憶がありません。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/689/3689951_m.jpg

>当たり外れも風まかせさん
お話しのあったとおり、天候の恵まれた日に須磨離宮公園に行ってこられたのですね。
良いですね、手前に広がる様々なバラ、背景に水に溢れたギリシャ建築風のレストラン、確か、溢れる水の手前にポセイドンの像がありましたね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/693/3693062_m.jpg

>ローストロロさん
ハエトリグモってピョンピョンはねて可愛く感じますね、会社でキーボードを操作していると手の甲に乗ってきてビックリしましたよ。
誤って踏みつけないようにしていますが、こうしてアップしてみると独特の怖さを感じてしまいます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/691/3691600_m.jpg

>タツマキパパさん
素晴らしいシチュエーションですね、溢れるような花々とそばまで迫るように見える客船、花と船は凄くマッチしますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/692/3692594_m.jpg

>あゆむのすけさん
私も何かあれば撮ろうと鞄にカメラを放り込んでも収穫無し、鞄を重くしただけのくたびれもうけ、ちょくちょくありますよ。
アハハ、これって隠れ食いしているのですか、何やらこちらの様子をうかがっていますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/691/3691349_m.jpg

>すえるじおおりばさん
お久しぶりです、おめでとうございます、X-S10を購入されたのですね、使い心地はいかがですか。
私は花のことは全く分かりませんが、確かに余り見ない花ですね、まるで美味しそうな和菓子を連想させるような造形で面白いですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/691/3691983_m.jpg

>南米猫又さん
改めてトウモロコシの写真を見ると、何か懐かしい気持ちに、縁日で嗅いだあの香ばしい臭い、夜店には必ず焼きトウモロコシの香りがありました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/692/3692175_m.jpg

書込番号:24755004

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:28件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/05/22 17:04(1年以上前)

明石海峡大橋とハマヒルガオ

一人(一鳥?)佇む ウ

誰も見てないと思ってウン〇しやがった! ウ

暑いから水浴びが気持ちいいね スズメ

みなさん、こんにちは。

今日は早朝から神戸市垂水区の海岸に、いつもの探鳥と、海岸に咲く「ハマヒルガオ」の撮影に行ってきました。
「ハマヒルガオ」はここ数年のコロナによる海水浴中止の影響で、今年は例年よりもたくさん咲いているとのことです。海辺にいる鳥も見られるかと期待したのですが、見かけた水鳥は「ウ」だけでした。

>当たり外れも風まかせさん
>夏鳥の追っかけ。足元に気を付けて、いい写真が撮れますように。
ありがとうございます。今のところ、これといった写真は撮れていません・・・(涙)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3686903/
美しいですね。相楽園、入ったことないです。

>南米猫又さん
プリ撮影ですが、飛び立つまでずっとシャッター半押しで待ち続けてもなかなか飛ばず、結局諦めることも多々あります。

>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3687226/
みんなマスク姿なのも、ちょっと残念ですね。
>アハハ、これって隠れ食いしているのですか、何やらこちらの様子をうかがっていますね。
あとで写真を見返してみると、どうやら幼鳥に餌を運んできたようでした。「隠れ食い」は濡れ衣でした。

>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3688135/
今年は鯉のぼりを撮り忘れました・・・。

>KiyoKen2さん
>EF100-400はやはり切れがあって良いレンズなのですがもうちょっと望遠があればと思うところがありますね。
やっぱりEF100-400は良いレンズなのですね。EF400F5.6も良いのですが、やっぱり手振れ補正が無いのがつらいです。あと構図的に「少し広角で撮りたい」という時もあるので、やっぱりズームが便利ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3689953/
やっぱりコルリはきれいですね。いつか撮りたいけど、どこにいるのかもわかりません。

>タツマキパパさん
>青空に葉っぱの輝き、そしてチョコンと止まった行儀の良い鳥の姿。ステキですね〜♪
ありがとうございます。鳥を大きく撮るのもいいですが、きれいな風景の中に鳥を可愛く入れて撮るのも好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3690537/
個人の家とは思えないような豪邸ですね。かっこいい〜。

>すえるじおおりばさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3691983/
これも芥子の一種でしょうか?落ち着いた色がいいですね。

書込番号:24757623

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:312件

2022/05/23 11:49(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
薔薇ガール

>タツマキパパさん
乙女の脚が…。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3693348/

書込番号:24758668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/05/23 17:15(1年以上前)

香りの良いバラが揃ってます(^^

クリームイエローのバラ

夜は人もいない。。。

バラ園の通路から

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

バラの写真が続きます。
近所ではアジサイが咲きはじめました。
もうちょっとしたらアジサイですかね〜。
それまではバラで(^^

今回は、横浜港の見える丘公園の様子です。

-----------
●どじり虫さん、こんにちは(^^

横浜はバラに力を入れてますね。
山下公園も港の見える丘公園も、無料の公園とは思えない見事なバラ園です(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3693486_f.jpg

ファンタジックな表現が美しいですね。
ハイライトがフワ〜っとして、好きな表現です。
バラの花は、アンダーでもハイキー調でもどちらでも楽しめて良いですね(^^

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3694087_f.jpg

テトラの彼方に見える大型のLNGタンカー。
望遠レンズならではの表現ですね。
これから発電所に行くんでしょうかね(^^
主役が霞む存在感です♪

●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3694382_f.jpg

バラの時期には、カワイラシイお洋服を着た女の子が増えますね(^^
ポートレート撮影してるのを良く見かけます。
きっと楽しいでしょうね(^^

書込番号:24758972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:15件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2022/05/23 20:09(1年以上前)

KiyoKen2さん
皆様こんなんは

何時もの散歩道からです。

書込番号:24759187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/05/24 15:48(1年以上前)

横浜イングリッシュガーデンにて

同じく

これも同じ

略してYEG

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

今日はスッキリとまでは行きませんが、まぁまぁ良い天気です(^^
そろそろホタルが飛ぶかな〜。

とか言いながら今回もバラです。
悪しからず。

------
●酒と旅さん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3694516_f.jpg

さり気ない、良いシーンですね。
誰かに言われてハッとするような...そんな感じです。
葉先に当たった光が良いアクセントになってますね♪

書込番号:24760406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件

2022/05/25 21:56(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

京都は嵐山から近い、竹の寺で知られた地蔵院へ行ってまいりました。
ここは、一休禅師が幼年期を過ごした寺でも知られているようです。
小さなお寺なのでおまり多くの方が来られていませんが、すっと伸びた竹に囲まれた閑静な佇まいは心を落ち着かせます。
本日は、これだけで、ではでは!

書込番号:24762584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:312件

2022/05/27 11:46(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。

>酒と旅さん
深い緑色が印象的です。

>タツマキパパさん
乙女の脚シリーズ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3694814/

>どじり虫さん
一休禅師の気配が漂っていそうです。

書込番号:24764958

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/05/29 19:18(1年以上前)

フタスジモンカゲロウ

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


XF50mmF2をマクロレンズ代わりに使えるかと思って、MCEX-11(マクロエクステンションチューブ)を買いました。

1-2枚目は最短撮影距離での比較です。
3-4枚目は散歩に行こうと外に出たら玄関横に止まっていました。
体長2cmの大型カゲロウですが、帰ってきてもそのままだったのでXF16mmF2.8でも撮ってみました。

まだ純正品が無かったころに買った中華の10mmと16mmのセットを持っていますが、精度が悪くXF16mmF2.8には画面が点滅して全く使えませんし、使えるレンズでもちょっとしたズレで画面が点滅しまともに使えません。
着脱が少し固いですが、さすがに純正品は何の問題もありません。

MCEX-11装着時は広角になればなるほど寄れて、クローズアップレンズよりはシャープだけど中央部以外は解像力が低下しますね。

XF50mmF2は最大で撮影距離39cmが22cm、撮影倍率0.15が0.4になります。
マクロレンズのようにはいきませんが、このレンズ専用にしても良いかと思うほど使いやすいです。

VILTROX 33mmF1.4は通常40cmで0.1倍ですが、18cm程度まで寄れXF50mmF2よりも少し大きく写ります。
ちなみに、XF33mmF1.4ならば16.4cmで0.5倍になるそうです。

XF16mmF2.8に至っては、レンズ前1-2cm程度でしかピントが合いません。
レンズをぶつけやすく構図が不自由な上に、ピントのズレやブレが目立ち実用的ではありません。

書込番号:24768632

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:28件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/05/29 20:19(1年以上前)

撮れてよかった!口いっぱいの虫がちょっと気持ち悪いけど・・・ オオルリ

少し遠かった キビタキ

トンボの知識はないのですが、ミヤマカワトンボ?

今日は朝から神戸市の再度山付近をウロウロ探鳥してきました。
オオルリが10m以内くらいの近距離に来てくれて、とてもラッキーでした。
それにしても暑かった!

>当たり外れも風まかせさん
薔薇ガールは何かのイベントでしょうか?撮影会?
フジは肌の色が良いなどとよく聞きますが、やっぱりそうなんでしょうか?

>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3694817/
薔薇が額縁のように配置されていて美しい構図ですね。

>酒と旅さん
ツアイスのレンズをお使いなのですね。
このレンズマクロレンズなんですね!初めて知りました。
もう少し安価なら、と思ってしまいます。

>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3695247/
京都らしいフォトジェニックなお寺ですね。
最近はお寺などに行っても鳥ばかり探してしまいます・・・。

>ローストロロさん
MCEX-11、存在を初めて知りました。簡易マクロには良さそうですね。
XF60macroが欲しいのですがXH2(S?)が控えているので、なかなか購入できそうにないです・・・。

書込番号:24768734

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/05/30 15:17(1年以上前)

港の見える丘公園

同じく

同じく

バラも散って紫陽花の季節ですね

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

例年よりも少し遅い気がしますが、近所でホタルが飛び始めました。
日中は暑くなりましたもんね。
夏が近いです。

---------
●どじり虫さん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3695248_f.jpg

若々しいグリーンが輝いてますね。
両端を暗く落とした構図が効いてますね〜(^^
迫力があります。

●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^

人物の足もとは、添景としては強すぎて、主役の座を奪ってしまいがちです..(^^
でも、好きです(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3695719_f.jpg

青い空に白くて長い階段が伸びて、ステキなモチーフですね(^^
階段の上の親子がドラマを作ってくれますね。

●ローストロロさん、こんにちは(^^

接写リングは便利ですよね(^^
50mmレンズに10mmくらいのリングだと、花を撮るにもちょうど良くなる感じです。
マクロレンズを使う方が便利だし、描写も良いのは間違いありませんが、マスターレンズによっては接写リングの方が魅力的な描写になるように思います。

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3696668_f.jpg

400mm寄れますね。
近距離でもシャープですばらしい(^^
カワトンボは、パタパタ飛ぶ姿がなんかカワイイですよね。

書込番号:24769859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:312件

2022/05/31 10:38(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。

>あゆむのすけさん
薔薇ガールさんは、散歩中に見かけた方で、掲載許可を得ています。何かのイベントでも撮影会でもありません。そう言えば、昔はメーカーなどのモデル撮影会があちこちで開かれていましたね。フジの色は、肌色に限らず割と気に入っています。

>タツマキパパさん
コメントありがとうございます。爽健美茶のCM風?

書込番号:24771022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:998件

2022/05/31 21:43(1年以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

先日、地蔵院へ行ったのですが、もう少し足を延ばして酒造の神で知られた松尾大社に行ってきました。
大きくて立派な神社でしたが、ふと見ると手水舎の周りに風鈴が飾ってありました。
アー、もうすぐ夏なんだ、夏のような厚い一日でしたが、風鈴の音色に歩き疲れた足が癒されたようです。

>あゆむのすけさん
オオルリ、背景のグリーンに生えて何て美しいブルーでしょうか、確かに虫をくわえている姿は、美しさに似つかわしくないですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/696/3696666_m.jpg

>当たり外れも風まかせさん
凄い、バラ、バラ、バラだらけの服装で吃驚してしまいますね、ロリータ風のファッションがバラ園には良く似合います。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/694/3694379_m.jpg

>タツマキパパさん
良いですね、バラの花に囲まれた清楚な白いおみ足、清楚な白いスカート、白い靴、美しいバラの花より、そちらに目がいってしまいます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/694/3694814_m.jpg

>酒と旅さん
良いですね、散歩道に色々な植物が見られて、私は田んぼの畦道に大きなアザミが生えているのを知らないで痛い目に遭いました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/694/3694517_m.jpg

>ローストロロさん
素敵ですね、これが愛用車ですか、一つ一つのパーツに思い入れが感じられます、見る人が見たらその良さがわかるのでしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/693/3693434_m.jpg

書込番号:24771902

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/06/01 19:08(1年以上前)

ツバメシジミ

ナミテントウ

キマワリ

ナミテントウ

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


1-2枚目はMCEX-11を付けています。
3-4枚目のレンズはTTArtisan 40mmF2.8 Macroです。

ナミテントウはバリエーションが豊富なんですね。
よく見るのは2枚目のタイプなので、4枚目は別種かと思って同定するのに時間がかかりました。
自分が見ていた図鑑には載ってないタイプでしたし。

書込番号:24773107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/06/02 10:39(1年以上前)

江ノ島を見ながら

大さん橋

バラ(^^

バラちゃん

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

天気予報を見ると、来週から晴れマークがありません...
いよいよ梅雨でしょうか。

自分のフジ機材で防滴なのは、X-T1とXF70-300mmだけ...
雨の中ではレンズ交換できないコトを考えると、防滴のボディをもう1台と、標準ズームが欲しいトコロです。

まぁ、雨の時は今まで通りオリンパスを使えば良いのですけどね(^^;;

-----------
●どじり虫さん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3697363_f.jpg

カラカラン、コロコロ〜という、ガラス風鈴の音は夏っぽいですよね。
セミの声と合わさるとより一層(^^
もう風鈴が飾られているとは、気が早い気もしますが(^^、招福除災の音というコトですから、そういう祈願があるのですね。
奉納されたモノでしょうか。
カラフルで涼し気で良いですね〜(^^

書込番号:24774047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/06/03 17:44(1年以上前)

バラばかりでアレですが。。

XF70-300は丸ボケが弱点(^^

地味バラは女性には人気があるらしい。。

男はピンクが好き。

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

今日は天気がコロコロと変わりました...
青空かと思えば雷にゲリラ豪雨、陽が出たかと思えば冷たい強風。
明日は穏やかでありますように。

写真はいつものヤツです....(^^;

書込番号:24776125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:28件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/06/05 19:16(11ヶ月以上前)

ハクセキレイの幼鳥だと思います

子連れが見たい・・・カルガモ

みなさん、こんにちは。

今日はいつものフィールドをぶらぶら探鳥しました。
見られたのはいつもの鳥たちのみで、これといった写真は撮れませんでしたが、鳥たちの子育ての様子などが観察でき、楽しかったです。

書込番号:24779508

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/06/05 19:48(11ヶ月以上前)

ヒメアカホシテントウ

コカマキリの幼虫

オオカマキリの幼虫

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


MCEX-11を付けています。

1-2枚目は近所の公園を散歩中に羽化したてのを見つけました。
それで帰りがけにも撮ってみました。
ちなみに、ナミテントウの半分ほどの大きさです。

3-4枚目は自宅の塀です。
4枚目のほうが成長していて撮影倍率も少し高いとはいえ、さすがにコカマキリは小さいですね。
去年コカマキリが車庫の壁に卵を産んでいたので、そろそろ産まれるころだと思って気にしていました。

書込番号:24779567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:998件

2022/06/06 21:50(11ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

大阪と奈良の県境には、標高642mの生駒山があります。
その生駒山山頂には遊園地がありますが、老人には無縁な場所、老人はやっぱりお寺、と言う事で生駒山中腹の宝山寺に行ってまいりました。
近鉄生駒駅から乗り換えて、宝山寺には遊園地の乗り物のようなケーブルカーで、年をとってもこのような乗り物はワクワクします。
宝山寺は、男はつらいよの舞台にもなったそうで、マドンナは芸者役で松阪慶子さんだったそうです。
私は知りませんでしたが、通の人には知られた宝山寺新地、今でも営業しているのか定かではありません。
本日は、宝山寺の手前までで、ではでは!

書込番号:24781409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件

2022/06/07 14:01(11ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。

JRの耐震工事のため、立退きが進められている高架下商店街

>どじり虫さん
宝山寺新地、楽しみにしています。

書込番号:24782226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/06/07 14:58(11ヶ月以上前)

外交官の家から

ブラフ18 の食卓

ベーリックホールにて

山手234番館です

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

今日も天気が悪い!
イヤですねぇ。
しばらくは太陽は期待できないかな??
気温下がったり上がったりでアレですので、皆さまご自愛ください。

今回はサクッと貼り逃げ失礼します。
バラの写真も相当残ってますが、今回は横浜の西洋館からです。
花と器のハーモニーというイベントを12日まで開催中です。

書込番号:24782280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:312件

2022/06/11 13:40(11ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。

JRの耐震工事のため、立退きが進められている高架下商店街 2

書込番号:24788000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:998件

2022/06/11 21:20(11ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

宝山寺は、生駒の聖天さんとして知られ、商売の神様を祀っている関係からか多くの寄進がよせられているようです。
お寺に寄進されている方の金額に吃驚、1千万円で感心してたら、3千万円、5千万円と掘られた石碑が立てられていました。
極めつけは1億円、もしかしたらもっと高額の寄進額が掘られた石碑があるかもしれませんが、調査しているわけではないので見るのを止めました。
それにしても、世の中には敬虔なお気持ちを持たれたお金持ちが少なからずおられるようです。

>ローストロロさん
良く見かける蝶々ですが、ツバメシジミ と言うのですか知りませんでした、XF50mm、かなりシャープな描写をするようで、とても解像感がありますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/697/3697612_m.jpg

>タツマキパパさん
良いですね、遠くに見える山影、海岸に寄せては返す大きな波、佇む人影、夕暮れの赤く染まったモノトーン、縦のアングルがとても生きてますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/697/3697848_m.jpg

>あゆむのすけさん
少し遠くを見るようなつぶらな瞳、本当に可愛いですね、幼い生き物って何故可愛いんでしょうね、人間の感性がそう見させるのでしょうか。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/699/3699255_m.jpg

>当たり外れも風まかせさん
新地は、先の写真で見える階段沿いがそうだようで、もしかして、夜になるよ雰囲気が変わるのかもしれませんね。
高架下商店街が立ち退きですか、狭い通路の両側に様々な店が軒を連ねる、昭和レトロを感じさせる独特の空間でしたが残念ですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/701/3701520_m.jpg

書込番号:24788681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/06/12 23:06(11ヶ月以上前)

フタスジモンカゲロウ

ラミーカミキリ

カタモンミナミボタル

クロマダラカゲロウ

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


自宅から500m圏内の水路そばで撮ってきました。
今回もMCEX-11を付けています。

1枚目と4枚目のように前脚が長いカゲロウは見たことありませんでした。
調べてみたら、オスは亜成虫から成虫への脱皮後に前脚が長くなるそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24106261/ImageID=3553593/
これは翅の透明度も低いし、亜成虫だったのですね。
ついでに言うと、最近玄関横に止まっていたのはメスです。

3枚目は体長6mm前後で、日本のホタルの中では一番小さいそうです。

書込番号:24790683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/06/14 17:18(11ヶ月以上前)

スマホの元画。 完全自動、無設定

スマホの元画。 完全自動、無設定

スマホの元画。 完全自動、無設定

スマホの元画。 完全自動、無設定

みなさん、KiyoKen2さん、こんにちは〜
忙殺から解放され、手抜きしていた植木の世話など始めたところです。

今まで鉢の植え替えなどのメモ写真はPowerShot G15の出番でした。
アンチケータイ派なのでコロナ対策が緩和されてからスマホを寝かし気味、メモ写真はスマホに割り当てました。

びっくりしたのは色出しなどフジフイルムの描画に酷似しており、スマホの用途に合わせて一部だけ変更したみたいな写りです。

スマホが主に完全自動で使われる傾向、またメモ代わりやセルフィーを意識したようで、
主要被写体を認識して(特に人物)逆光でも露出補正が全く不要。
主な画調の違いはシャドーを抑えていること、くっきりとシャープな仕上げ、明るめの露出でメモ代わりの写生に適化させています。
また、かなりの美肌がかかっており、気のせいかもしれませんが美人アプリも軽く施されているような?

ちょっと端正過ぎて飽き易いというか、薄っぺらい印象ですけど、シャドー、テクスチャー、シャープネスを弄ってやれば、
(ミニセンサーから作り込まれたお絵えがきはそのままですが、)絵に多少の厚みは出せます。
しかしスマホの小さなモニターで見る限りそのままでキリっと洒落て見えますし、
黒い布のひだや波をシャドーで塗りつぶさないシャープな写生は特筆に値します!
メモや記録にはこれが正解。 スマホの用途を考慮した頭脳的なチューニングですね。
しかも撮影結果をPCで見ると、スマホのモニターで撮影時に見ていた通りの写り。

レンズも優秀、ただし保護グラスがついているからか、スパイラル蛍光灯の反射がそのままの姿で暗部に浮き出ていました。
いわゆる変態ゴーストはどんな風に出るのか?、まだ確認していません。

また、専用カメラでは無理な真っ暗シーンでも迷わず合焦し、明るくノイズレスに処理してきます。
カメラのレスポンスもきびきびしており、常に人物を識別してピントを合わせているので、
深い被写界深度や迅速に反応するレリーズと合わせて、プールの飛び込みなどでの置きピン不要。

ま、ケータイ写真は今まで他人のを現場で緊急に借りて撮っていたのである程度は予想していましたが、
iPhoneがXシリーズの絵にそっくりだったとは!

すぐに出せるフジの写真がないのでスマホの話と作例ですみません。

書込番号:24793228

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:15件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2022/06/15 12:31(11ヶ月以上前)

ボケの実

みなさん、KiyoKen2さん、こんにちは


南米猫又さん

お久しぶりです。
ご無沙汰しております。

>アンチケータイ派なのでコロナ対策が緩和されてからスマホを寝かし気味、メモ写真はスマホに割り当てました。


私も、アンチケータイ派です。散歩程度ならスマホは持ち歩きません。家でお留守番です。

お写真を拝見し、また、多くの皆様のスマフォ写真を見て写りの良さに感心していました。
これがまた、フジの描写に似ているとは嬉しい報告です。

でも、私は、カメラ好きで、写真好きではないようです。スマホで写真を撮るより、カメラで撮る方が楽しくとれます。

以前、ご指導を頂いた

>グレインエフェクトをかけて撮ったのですか?
白黒専用の効果だと思ってましたけどカラーでも使えるようですね。

これは、まるで初心者そのままの設定ミスでした。。恥ずかしながらグレインエフェクトがかかっていました。
そう言えば、ISOも上げたいないのに、やたらノイズが目立つと思っていましたが。

おまけにあの写真は、WBを青に転んだままで撮影していました。ファインダの色が可笑しかったのにサングラスのせいだと思っていました。スマホなら絶対に、こんなミスは起こり得ませんね。

皆様へのコメントは次回以降にさせたいただきます。


書込番号:24794437

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/06/16 16:48(11ヶ月以上前)

明月院 今年はお花は少な目?

淡いブルーがキレイ

コケの階段良い感じ(^^

アジサイの前で休憩

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

カメラバッグとして使っているTimbuk2のクラシックメッセンジャーMが、少し傷んできました....
まだしばらくは大丈夫ですけど、ボチボチ次のバッグを探そうとしています。
Timbuk2は気に入ってて今ので4代目ですけど、もう日本では買えなくなってしまったので、マジで困ってます(^^;;;
ボロボロになる前に、タフで使いやすいバッグを探さなければ....

さてさて、今回の写真は、鎌倉明月院のアジサイです。
例年よりも涼しくて撮りやすかったですが、とにかく人が多かった(^^
そして花は少なかった。
また来年に期待です。

---------
●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3701518_f.jpg

良いロケーションですね。
無くなってしまうのでしょうか??もったいないですね。
こういう場所は大好物です(^^

●どじり虫さん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3701737_f.jpg

すばらしい眺めですね〜。
長く続く階段に両脇にズラリと並ぶ灯篭、巨大な鳥居。
実に荘厳。神域の雰囲気がありますね。
寺院に鳥居というのも不思議な空間ですね(^^

●南米猫又さん、こんにちは(^^

iPhoneの色味は気にしたコトがありませんでしたが、青空などの原色はかなり派手目に出るような気がします。
スマホのHDRは実に気持ちよく、違和感のないものですね。
一眼ではこうは行かないと、いつも感心します。
AWBもかなり優秀で一眼がポンコツに感じます(^^

スマホがあまりに良く写ってしまうので、最近はスマホのカメラを使わないようにしています(^^
自信失くすから。

書込番号:24796392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/06/17 11:33(11ヶ月以上前)

旬なアジサイ(^^

個人的にはブルーのアジサイが好きですね

POPで撮ってみる

品種が多いのも魅力ですね

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

タムロンの17-70mm F2.8がちょっと気になりますが、手ブレ補正の能力についてメーカー発表がありませんね。
ん〜〜。
そのうち誰かがXF16-80mmとの比較をしてくれると期待していますけど、しばらくは様子見かな...

サイズと重さも気になるトコロです。
明るさを取るか、コンパクトさを取るか。

やっぱり、明るさを考慮した上での手ぶれ補正の効き具合で決めるかな(^^

今回はアジサイの写真です。

書込番号:24797574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/06/17 16:55(11ヶ月以上前)

X-T30 ASTIA ISO 2500

iPhone フルオート ISO 64

★ 酒と旅さん
★タツマキパパさん
レス、ありがとうございます。

>私も、アンチケータイ派です。散歩程度ならスマホは持ち歩きません。家でお留守番です。

よかった!、自分以外のアンチケータイ派いるんですね。
だけど「フジフイルモイドのコンデジが手に入った!」と写真撮影には活躍してもらってます。
シャープネスが強くレタッチには不向きですけど。

小さい花の記録の撮影ってクソ難しいですね。
ローストロロさんがよく小さな虫を撮ってられますが現場の工夫や奮闘が見えるように思います。
小型のセンサーでも小さな花にピントを合わせると本体がぼけるし、逆にすると花が主役になるだけ。
スマホの完全自動は一応指でパネルをタッチしてピント位置を決められるようですが、
ピント枠が大きすぎて「しべ」の先端を指定できないし、直ぐに機械の判断する主要被写体に戻ってしまいます。

有難いのは超広角(13o相当)で近接撮影ができる点。 強力な武器です。

ところでX-H2の絵を見たくて酒と旅さんに期待してます。
野鳥撮りのお二人、KiyoKen2さんとあゆむのすけさんはX-H2Sでしょうね。
中級機の画素数も40メガになっちゃうんでしょうか?
なっちゃうんでしょうね。
初級機を26メガのベイヤーで安く抑えてくる?

グレインエフェクトは知らずにかけられたんですね!
モネという印象派の連想から使ったんだろうと感心しました。
効果が強すぎるので、もう少し弱いほうがよかったとは思いましたが、
センス抜群の発想!、怪我の功名だったんですね。

>iPhoneの色味は気にしたコトがありませんでしたが、青空などの原色はかなり派手目に出るような気がします。

まだ青空撮ってないので気づきませんでした。
X-T30とiPhoneの同シーンの作例を挙げておきますね。
確かコントラストを上げただけで色は弄っていません。
同じエンジンのチューニングをスマホ用途に変えただけ?
このスレ、iPhoneの写真でも一向にかまわない気がしてしまいます。(笑)

>スマホのHDRは実に気持ちよく、違和感のないものですね。

なるほど、そういうことだったんですか!
それでシャープネスを強めて画を引き締めてるのかもしれませんね。
3回レリーズしてる感じしないから1枚のRAWからの疑似HDR?

書込番号:24797973

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:312件

2022/06/18 13:32(11ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
須磨離宮公園 1

>どじり虫さん
宝山寺、いいですね!
タイムトンネルのような
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3701736/

>ローストロロさん
もう随分夜中にホタルが飛んでいるのを見なくなりました。

>酒と旅さん
濃厚な緑がたまりません!

>タツマキパパさん
後は綺麗なお姉さんだけですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3703567/

私はシグマ18-50mm F/2.8待ちです。

>南米猫又さん
iPhoneの方はフラッシュ使ってないようですが、綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3703936/

書込番号:24799254

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件

2022/06/18 22:01(11ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

本日、神戸は三宮駅からバスに乗る事40分、神戸市立森林植物園に行ってまいりました。
森の中のあじさい散策、美しい花を愛でながら森林浴で心のリラクゼーション、リフレッシュいたしました。
あじさいは「神戸市の市民」の花だそうで、昭和45年に決定したそうです。
今回のもう一つの目的、新たに購入したViltrox 13mm F1.4の試し撮りがございました。
最近の円安で、もしかしたらレンズが値上がりするのではと思って慌てて購入しました。
このレンズ、作りもしっかりしていて、超広角にしては歪みも少なく、解像感、ボケ等、私的にはとても満足しております。
本日は、これだけで、ではでは!

書込番号:24800014

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:28件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/06/19 15:46(11ヶ月以上前)

キビタキの決めポーズ

ツバメの決めポーズ

みなさん、こんにちは。

今日は朝から神戸市の再度山付近をぶらぶら探鳥しました。
途中でアカショウビンの鳴き声が聞こえましたが、姿は全く見えず。サンコウチョウは見ることが出来ましたが、シャッターが間に合わず。
残念でしたが、なんとかキビタキとオオルリが撮影出来たので、十分に楽しい探鳥でした。

>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3699299/
小さい!アリくらいの大きさでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3702356/
ゲンジとヘイケとヒメ、くらいしか知りませんでした。

>どじり虫さん
>幼い生き物って何故可愛いんでしょうね、人間の感性がそう見させるのでしょうか。
鳥も「可愛い」とか思うのでしょうか?謎ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3699746/
線路渡る人がいい味出してます。
Viltrox 13mm F1.4購入されたんですか。Viltroxはコスパ良さそうですね。
シグマやタムロンも出てきたので、純正レンズは苦戦するでしょうね。

>当たり外れも風まかせさん
へ〜、鉄道にも耐震工事とかあるんですね。
元町のごちゃごちゃした高架下のお店がなくなってしまうのは、なんだか寂しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3699969/
掘り出し物が見つかりそうです。

>南米猫又さん
スマホの写真は本当にきれいですよね。道理でカメラが売れないはずです。
>野鳥撮りのお二人、KiyoKen2さんとあゆむのすけさんはX-H2Sでしょうね。
はい、150-600とともに予約済みです。
150-600は600mmでF8なのが心配ですが・・・。

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3703185/
ボケがきれいです。

>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3703565/
副題の着物の色味がアジサイとマッチしていいですね。

書込番号:24801052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/06/19 19:28(11ヶ月以上前)

ゴマダラカミキリ

ラミーカミキリ

ヤマカガシ

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


>南米猫又さん
マクロ撮影は絞り・感度・シャッター速度のバランスとピント合わせが難しいですよね。
大きく撮りたいから絞りたいけど、感度をあまり上げたくないという状態になります。
その上、不安定な体勢で撮らざるを得ないと最悪です。
そういうときは撮影倍率と絞り値を控えめにして、1枚でもまともに撮れていればいいなあという思いで何枚も撮っています。
被写体に対して斜めから撮るとボケやすいので、できるだけ平行に近い感じで撮りたいと思っていますが、どうしようもないことも多々あります。
EOS6Dで昆虫撮影をしていたころは、ファインダーが使えなければ撮るのを諦めていましたが、それに比べたら随分撮りやすくはなりました。


>あゆむのすけさん
コカマキリの幼虫は1cm弱ほどでした。一瞬大きめのアリかと思いました。
日本には50種類以上のホタルが生息しているそうです。
昆虫は種類が多く、図鑑にはその一部しか載っていなかったりもします。
実際に自分が撮ったカゲロウも未同定のままよく分からないのがあります。


1-2枚目はLAOWA 9mmF2.8のピント位置を最短にして撮りました。
大きさが全然違いますが、実際に体長で3倍ほどの差があります。

3-4枚目は気づいた時には泳いで逃げているところだったので、ヤマカガシ(毒蛇)だったら怖いなと思ながらも追いかけて撮ってみました。
たとえ毒がなくても咬まれたら嫌ですし、好き好んで近づきたくはないですが。
こちらでは最も見かけるヘビの一種ですが、地域差があり全体的に青っぽく赤のあまり入ってない地味なのが普通です。
だから、本当にヤマカガシなのかは調べるまで分かりませんでした。
この黒と赤の市松模様は、主に東日本で見られる特徴だそうです。

書込番号:24801352

ナイスクチコミ!5


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:15件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2022/06/21 10:22(11ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆様、
こんにちは

昨日の散歩道からです。

今日も貼り逃げ、ご容赦ください。

書込番号:24803631

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/06/21 11:00(11ヶ月以上前)

新緑が眩しいですね

アジサイもそろそろ終わりですかね。

ネジネジ

フジは良い味出しますね(^^

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

暑い...
すでに十分暑いです。
これからもっと暑くなるのかと思うと、生きた心地がしませんね(^^
最近は水冷式のベストとか、身につけるエアコン的なものが増えてきました。
まだ持続時間が短すぎて、お出かけで使えるとは思えませんが、期待しています(^^

--------
●南米猫又さん、こんにちは(^^

iPhone11からウルトラワイドが使えるようになって、ナイトモードも使えるようになって、自分の友人は一眼を使わなくなってしまいました(^^
良く写りますよね〜(^^
自分はソレを見ていつも自信を失くしてます.....

比較写真ありがとうございます。
確かによく似てますね(^^
ASTIAと比べると肌の感じに違いを感じますが、PROVIAだったらもっと似てくるのかな?(^^

逆に、T30のAWBがスマホと同等の精度を持っているコトに驚きます(^^
フジに限らず、カメラメーカーのAWBはスマホに遠く及ばないと思ってたので.....
やるな。

HDRは疑似ではあるでしょうけど、結構賢い処理をしてますね。空の部分だけを処理したりとか、自分で処理するよりも細やかで良い結果を出しそう(^^

●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^

確かにシグマもF2.8の標準ズームを準備してるみたいですね。年末くらいとか?
コンパクトで良さそうですが、テレ端50mmだとちょっと物足りなくなりそうです。望遠好きなので(^^
タムロンはちょっと大きくて重たいですね。
やっぱりXF16-80mmかなぁ...

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3704227_f.jpg

咲き誇ってますね〜。
品種も沢山あって、色や形の違いを楽しめそうです(^^
ただ、花菖蒲は撮るのがとっても難しいですね.....
自分は連敗中です(^^

●どじり虫さん、こんにちは(^^

13mmの単焦点ですか〜。
手持ちの夜景ポートレートとか自撮りに良さそうですね♪

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3704445_f.jpg

アジサイカラーのライトが美しいですね〜。
超広角ならではの奥行表現が良いです。
出口の人影が最高です♪
ローアングルも良いですね〜(^^

●あゆむのすけさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3704712_f.jpg

決まってますね〜。モデルさんのポーズがバッチリです(^^
森の中で、オレンジが目立ちますね。
ジョウビタキとかキビタキとか、見かけるとハッとします。

書込番号:24803672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1559件

2022/06/21 20:00(11ヶ月以上前)

オオルリ

キビタキ

クマゲラ

これシッポがカツラみたいになってかわいいでしょ エゾリスの子

みなさんこんばんは

皆さんの精力的な書き込みのおかげで、気が付いたら100レス間近となっていましたね。
次回新スレ立てたいと思いますがちょっとお時間をいただくかもしれません。

最近はというとカワセミの情報があり毎週撮りに行っていたのですが全然いいものが撮れなくて
日曜日も朝5時から昼まで粘ったのですが
空振りに終わりました(T_T)

>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3705320/
この看板をみると思わずシャッターを切りたくなりますよね!
最近はS10使いこなしてきてますね(^_-)

>酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3705303/
Touit 2.8/50M良い写りしますね〜
ボケ味が良いですね

>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3704821/
このデザインは見るからに猛毒ありそうに見えますが毒がないんですね

>あゆむのすけさん
なんとH2Sと150-600まで予約ですか〜!!
わたしはしばらく90DとS10で野鳥撮りたいとおもいます(T_T)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3699255/
かわいいですね〜幼鳥ですか〜癒されます!

>どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3704442/
みごとなアジサイですね〜
こちらもそろそろアジサイが咲き始めるところです。

>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3699969/
当たりさんにしては珍しくスナップ写真ですか
でもスナップは楽しいですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3694379/
また女神のお写真期待して待っています。

>南米猫又さん
スマホのカメラもだいぶ良くなってきましたよね。
コンデジが淘汰されていくのもわかるような気がします。でもやっぱり私はいまだにスマホよりXQ1を重視して使っています。
というよりX−A5のほうが出番が多いかな。
やっぱカメラのほうが私はしっくりきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3702900/
確かによく写りますね〜

>すえるじおおりばさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3691979/
S5Proいいですね〜
CCDはほんとにリアルに描写しますよね。
是非またおこしください!
わたしもS5Pro使わないとな〜

>Hinami4さん
>ぬちゃさん
また書き込みお待ちしております。








書込番号:24804402

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件

2022/06/22 12:05(11ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
須磨離宮公園 2

>どじり虫さん
山の上にある森林植物園は、紫陽花の色や紅葉が綺麗で私もよく行っていました。
望遠から超広角ですか、ビックリしました。

>酒と旅さん
ピントが凄い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3705303/

>タツマキパパさん
何を撮るのも場所頼みです…。

>KiyoKen2さん
キビタキ、いいポーズですね!

書込番号:24805247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/06/23 09:15(11ヶ月以上前)

iPhone11、広角(フル換算26o F1,8)の被写界深度

iPhone11、同左(花の長さは2p強、本体の輪郭が融けていない。)

iPhone11、超広角(フル換算13o F2,2)の被写界深度(強い逆光)

こんにちは〜

★ 当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3704230/
南米の蘭みたいな模様ですね。 そのうちカルピス模様の品種ができるといいかも。
アヤメとショウブを漢字に転換したら同じ字が出てきて焦りました。
知らなかったぁ〜
ついでにカキツバタを調べたら、ツバメの子?
最近漢字の当て字文化が復興し迷走していますね。

★どじり虫さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3704445/
Oh! モーレツ!
青と黄の組み合わせがまるで絵画。
トンネルは意識の曲がり角、都市伝説の宝庫です。
もう少し個性的で洒落た入り口のデザインにできないんでしょうかね?
どれも味気なく単調なのでトンネル写真家が現われず、
陰気な都市伝説しか生まれません。

★あゆむのすけさん
>はい、150-600とともに予約済みです。

オッ、これは楽しみ! 新エンジンの絵、生のご意見をお待ちします。
150-600はちょっと暗いですけど、手振れ補正5段分がホントならF1〜1,4に相当、
ただ速いシャッターが切れないと被写体ブレしそうですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3704713/
生物の色や形は進化上の意味が面白いですが、写真ではツバメもけっこう鮮やかですね。

★ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3704818/
いいポーズに収めましたね!
近接撮影は面倒臭いんで動植物は個人的なメモとして割り切り、
凡その輪郭がわかればピンボケっててもOKにしています。
一眼のマクロだとボケ過ぎて記録性に乏しく、ケータイの超広角は助かります。
フルサイズ換算13oの超広角は最短撮影距離を超えて近寄っても輪郭が出るので重宝します。
人に見せるにはみっともないですけど自分のメモの使命は達成してくれるんでスマホで済ませています。
ケータイのセンサーは無理に大型化させないで欲しい。

一眼では広角レンズをひっくり返して手でマウントに押し付けて撮っちゃいます。
リヴァースリングは持ってますけどいちいち探すの面倒。
光漏れは経験していません。

★ 酒と旅さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3705303/
ネムの類はマメ科なんでこっちにも似た花がいっぱいあります。
マメ科じゃないんですが、「ブラシの木」と言うのがあり、
女性がヘアセットに使うロールブラシにそっくりでたいへんユーモラス。
赤い毛先に黄色のポチンが洒落てて、ちょうど眼の高さに咲くので印象的です。

★ タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3705320/
赤いポストやフジカラーの看板、ノスタルジックですね。

iPhone11とフジフイルムの画の酷似には裏事情があると思います。
色出しに限らずシャープネスや美肌フィルターも他社カメラと一線を引くフジの絵の模写です。

>逆に、T30のAWBがスマホと同等の精度を持っているコトに驚きます(^^

そうなんですよね! 中国製品ミックス光の肌色のくすみも、同じ演色傾向を示してきます。

>フジに限らず、カメラメーカーのAWBはスマホに遠く及ばないと思ってたので.....

同感。(笑)  スマホのほうが万能で頭よいですね。
スマホと専用カメラのユーザビリティーの違いがプロセッサーの差を生むのかも?
カメラの技術がスマホに追いつかない、ということではないとおもうんですけど、どうなんでしょう?
ソニーのスマホの現像エンジンも自社製だと思います。

また、レンズがでかいと厚さや周辺、鏡胴内の乱反射などでセンサーに届く光が不純なのかもしれませんね。
周波数による屈折角の収差もレンズが小さく到達距離が短いほど少ないと思うんです。

でもスマホは表現に向きません。 既成ドレスを着ちゃってます。
RAW現像できるのもあるけど、センサー小さいですよね。

★ KiyoKen2さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3705453/
クマゲラは是非会ってみたい鳥のひとつです!
X-S10のJPEGと少し違いますね。 RAW現像?

もちろんぼくも専用カメラがメインですよ。
スマホは、深い被写界深度、スケッチ画調、手軽さから個人的メモ用。
画質が人工的だけど小センサーの強みを発揮。
この便利さを示すミニエアプランツの画像を貼っておきますね。
写真では大きく見えますけどミニサイズの植物です。
F2,2の近接撮影でもほぼパンファーカス。
特徴がわかるまでしばらくテスト的に使っていきます。

こちらで心配なのは政治状況から今後フジフイルムのカメラが手に入るかどうかです。

書込番号:24806650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/06/23 19:52(11ヶ月以上前)

スッポン

フタスジモンカゲロウ

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


>KiyoKen2さん
すみません、誤解されやすい書き方だったかもしれません。
ヤマカガシが毒蛇だというのは知っていたので「ヤマカガシ(毒蛇)だったら怖いなと思ながらも」と書きました。
日本で最強の毒を持っていて、その強さはマムシの3倍、ハブの10倍だそうです。
「たとえ毒がなくても」というのは、もしこれが他の無毒蛇であったとしてもという意味です。

ヤマカガシの牙は口の奥のほうにあるし、毒注入の仕組み上長く咬まれないと毒が入りにくかったりします。
そもそも、臆病で大人しくこちらに気づいたらすぐ逃げるので滅多に咬まれません。
だから生息数のわりに被害が圧倒的に少なく、昔は無毒扱いされていたそうです。
つまり、遭遇確率の低いマムシのほうがよっぽど怖いです。


>南米猫又さん
自分はどうも完璧主義なところがあります。
そのゴマダラカミキリもピント位置はやや手前のほうが良かったなと思っています。
でも、撮りなおす前に逃げられたので、これ1枚しか撮れず残念でした。
超広角も楽しいのですが、マクロとは違う意味で難しいです。
XF8mmF3.5が来年出るようなので気になりますね。
未だにガラケー使用ですが、カメラ機能は自分もメモ用途として使っています。
画角は仕様を見ても分かりませんが、換算28mmぐらいでしょうかね?


1-2枚目は川沿いの小道を自転車で走行中に見つけました。
道端でもアカミミガメやイシガメならたまに見ますが、スッポンは見たことありませんでした。
それで最初は見間違いかと思い素通りしましたが、気になったので確かめに戻りました。
甲羅干しをしていて、近寄っても目以外は一切動きませんでした。

3-4枚目は雨が降る中、撮ってきました。
XF16mmF2.8にMCEX-11は被写体に近すぎて使いづらいので、MARUMIのDHG マクロ3を付けています。
最短撮影距離から1.5cmほど寄れ、ほんのわずか大きくなっただけですが。
広角ほど効果が小さいのは分かっていましたが、それも予想以上で画質低下を容認してまで使う価値はないですね。

このレンズの最短撮影距離は17cmですが、実測で約15cmでした。
以前、同じ0.13倍のLAOWA 9mmF2.8と撮り比べた時、ついでに比べたXF18mmF2(0.14倍)と勝るとも劣らない大きさで写った理由が分かりました。
9mmF2.8は仕様より2cm寄れませんが、こっちは測っていませんでした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24106261/ImageID=3553590/
3枚目は去年のこれと同じ自動販売機で亜成虫のメスです。
翌日にもまだ止まっていましたが、そばに抜け殻があり成虫になっていました。

書込番号:24807437

ナイスクチコミ!3


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1559件

2022/06/23 22:41(11ヶ月以上前)

X-S10 クラシックネガ

クラシックネガ好きだな〜

つくづく味のある描写するな〜と感じます。

ベルビア

みなさんこんばんは

>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3705630/
アジサイの色良い色出てますね!

>ローストロロさん
やはり猛毒のヘビでしたか!!もう見るからに毒ありそうですもんね(^_^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3706157/
ゲッ!!野生のすっぽんですか!いや〜いいですね〜生き物の宝庫ですね。

>南米猫又さん
クマゲラの写真は一応撮って出しなのですがホワイトバランスいじっているのとキヤノンのレンズ付けているのが影響しているかもしれません。S10の撮って出しはマゼンタが強いように思うので私はハワイとバランスをマゼンタを気持ち弱くしています。
4枚目にまた撮って出しの別のカットあげておきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3705952/
う〜んスマホとはいえ良い写りしてますね〜

書込番号:24807729

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/06/25 04:54(11ヶ月以上前)

ちょっと質問です。

X-T30を使用中に内臓フラッシュで「後膜シンクロ」しようと背面液晶のメニューを探したら、項目が見つかりません。
使用説明書も確認しましたが見当たりません。
上級機ならできるのかと、「X-T4、X-H1、GFX100」の使用説明書をダウンロードしましたがやはり見当たりません。

外部フラッシュをつければできるのだろうか?、とフラッシュの使用説明書をダウンロード。

【EF-X500】 そもそも後膜シンクロという言葉が見当たりません。

【EF-60】 22ページに後膜シンクロの項があり、
《カメラのメニューで後膜シンクロに設定すると、シャッターが閉じる直前に発光を行います。》
とあります。 だけどカメラのメニューに後膜シンクロがないのですよね。
フラッシュを取り付けると「後膜シンクロ」がメニューに現われるんでしょうか?

オカシイですね?
しかしフジフイルムは公式ページで後膜シンクロの同調モード設定を説明しております。
https://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-t3/peripherals_and_options/external_flash_units/index.html
検索検索で半日を失いました。
どなたかご存知でしたら教えてください。
このスレでわからなければ、メーカーに質問するか、クチコミで訊いてみます。

書込番号:24809205

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:15件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2022/06/25 07:28(11ヶ月以上前)

南米猫又さん

おはようございます。

後幕シンクロは、撮影メニュー、フラッシュ設定、フラッシュ機能設定を選択、この中でsymcを選択、FROTとREARをリアコマンドダイアルで変更します。

取り扱い説明書、XH1では、225ページです。

書込番号:24809291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:15件 縁側-ライカQと行く散歩道の掲示板

2022/06/25 07:43(11ヶ月以上前)

南米猫又さん

追加です。
貴兄が貼り付けられた「外部フラッシュを使う」の中に3の画像があります。それが、カメラの設定画面です。ここでフロントとリアを変更してください。

書込番号:24809299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/06/25 08:43(11ヶ月以上前)

★ 酒と旅さん
早速の回答ありがとうございます! 
X-T30でもできました。
ぼくだけ並外れて異常にトロいんですかね?

使用説明書に「後膜シンクロ」の言葉すら出ていません。
謎解きゲーム!
取説書いてる人が自分だけでわかってていて、
ユーザビリティー無視。

酒と旅さん、凄い!
たいへんありがとうございました。

書込番号:24809371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:28件 HAPPY BIRDING, BEAUTIFUL JAPAN 

2022/06/26 13:53(11ヶ月以上前)

のどの色が薄いので幼鳥のようです ツバメ

成鳥は色鮮やかです

緑の田んぼの上を気持ちよさそうに飛んでいました

トビが近くを飛んでくれました

みなさん、こんにちは。

今日は朝から神戸市西区の田舎をぶらぶら探鳥しました。
ウグイスが至る所で鳴いていましたが姿は見えず。ツバメは幼鳥も含めてたくさん飛んでいて、撮らせてくれました。
田植えの終わった緑の田んぼがきれいでした。

>ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3704821/
ヤマカガシ、初めて見ました。いかにも毒蛇という感じのすごい色をしていますね。
スッポンは怖い顔しているんですね。

>タツマキパパさん
>森の中で、オレンジが目立ちますね。
キビタキのオレンジは本当にきれいですね。囀りも美しいし大好きな鳥です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3705320/
このポストに投函したら届くかどうか心配になります。

>KiyoKen2さん
>なんとH2Sと150-600まで予約ですか〜!!
何回払いにするかを悩んでいます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3705453/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3706287/
クマゲラですか!すごい!可愛い顔してますね。関西では見られないのでうらやましいです。

>当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3705628/
奥の女性ののんびりとした感じがいいですね。

>南米猫又さん
>新エンジンの絵、生のご意見をお待ちします。
人柱として頑張ります。違いが判るかどうかが心配ですが。

書込番号:24811216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:998件

2022/06/26 21:17(11ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

何だか一気に夏が来たような暑さで、老人の体は干上がってしまいそうな塩梅でございます。
皆様もくれぐれも熱中症にはお気を付けください。
屋外ではマスクを外すようにとの話もちらほらと、臨機応変に対処していく必要があるようです。
写真は、先週の続きです。

>あゆむのすけさん
私は子供の頃、十姉妹と文鳥を飼っていましたが、みんな可愛いと思っていましたよ。
大阪市内では燕の姿をほとんど見ないですね、燕は飛んでいる姿しか記憶がないので、私にはとても珍しい姿です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/704/3704713_m.jpg

>ローストロロさん
吃驚しますね、草むらにすっぽんがいるのですか、私は四天王寺の池でしか見た事がないので、出会ったらビビッてしまいますよ。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/706/3706157_m.jpg

>南米猫又さん
こんなにもスマホの画像クオリティーが上がっているのですか、それともiPhoneは特別、これじゃ一般人がデジカメを買おうとはしない訳です。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/702/3702901_m.jpg

>タツマキパパさん
細い道にびっしりと咲くブルーの紫陽花、これで少なめとは凄いですね、人の数も多いようですが、そちらでは紫陽花の名所として有名なんでしょうね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/703/3703564_m.jpg

>当たり外れも風まかせさん
良いですね、沢山の花菖蒲が咲いてます、須磨離宮公園は、バラだけでなく花菖蒲もいけてますね。
先日、100万本の花菖蒲が売りの場所へ行ったのですが、コロナで休園した影響なのかひどい状態でして、申し訳ないと思ったのか来年の入場券をくれました。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/704/3704227_m.jpg

>酒と旅さん
独特の花ですね、散歩道にこのような花が咲いているですか、私も気が付かないだけで道端に咲いているのだろうか。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/705/3705303_m.jpg

>KiyoKen2さん
大きく嘴を開けて鳴き声が聞こえてきそうな感じですね、何だか私には笑っているようにも見えたりしますが、それにしてもみんな良く撮れていますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/705/3705452_m.jpg

書込番号:24811749

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:312件

2022/06/27 14:37(11ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
須磨離宮公園 3

>南米猫又さん
そのうちカタカナ表記が普通になるかもしれません。

>KiyoKen2さん
少し彩度を上げています。

>あゆむのすけさん
コメントありがとうございます。

>どじり虫さん
85mmの絵もいいですね!

書込番号:24812598

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/06/27 18:36(11ヶ月以上前)

あくび

砂浴び

スズキクサカゲロウ

サツマノミダマシ

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


3-4枚目はMCEX-11を付けています。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24224529/ImageID=3591402/
これをサツマノミダマシとしていましたが、「ワキグロ」サツマノミダマシの間違いでした。
今回撮ってみて、腹部前方の黄色い帯と体色で気づきました。

書込番号:24812849

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:312件

2022/07/01 12:02(11ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆さん、こんにちは。
須磨離宮公園 4

梅雨明けで暑い日が続いていますが、皆さん大丈夫ですか。私は、熱中症警戒アラート発令中なので、家の中にいます。来週の天気は台風の影響で雨続きの予報とか…。

書込番号:24817358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3056件Goodアンサー獲得:15件 縁側-洗濯ひもの吊り写真の掲示板

2022/07/03 18:16(11ヶ月以上前)

ぼくちゃんの連写機 FUJIFILM X-A1 (撮影 NIKON D40)

ぼくちゃんの野鳥スパイナー PowerShot G15

こんにちは

★ ローストロロさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3706159/
これほど優雅な虫の写真はおそらく初めて見ました。
食べることを知らず短く果てる不思議な妖精。
中国と韓国のレンズメーカーのスペックは堂々とインチキですね。 
ぼくも経験しています。

★KiyoKen2さん
クマゲラの雛が元気そうで安心しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3706275/
これに似たキャンドル ホルダーもってます。
灯台はクラシックな様式で、色は赤白が好み。
電線が見えるように引っ張ってあるのは景観上よろしくないですね。(笑)

★ あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3707206/
よい腕とコントラストがあればX-S10は素早く小さいツバメの飛翔も追えるのですね!
X-H2S(32万円)の連写速度はEOS R7(18万円)や R3(68万円)を凌いでいるのが印象的。
AFの喰いつきなど実写性能にも期待しています。
その技術を下級機に回してレンズを出していけばAPS-C界の王様。

★ どじり虫さん
スマホは専用カメラにしてその他の機能は使っていません。(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3707373/
こちらでもアジサイが流行った時期がありました。
こういう珍しいのは見たことありません。 葉っぱもアジサイっぽくないですね。

★当たり外れも風まかせさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24687899/ImageID=3707566/
X-E2らしい華やかなバラ色ですね。
E2以降の機種は少しシックで落ち着いた色になりました。
シーンによりますが、葉のグリーンなど昔のほうがぼくには使いやすかったです。
次のエンジンからどんな色になるのかな?
、、、、、、、、、、、

フジの写真がないので、またインチキします。

書込番号:24820437

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/07/04 11:55(11ヶ月以上前)

夕方はやっぱり美しい

横浜港のシンボル

夕方の田んぼ

海はキレイ

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

週末に投稿したと思ってたら投稿してませんでした....
ボケてるなぁ。
改めて投稿します。

--------
●KiyoKen2さん、こんにちは(^^

X-S10もX-T1も、基本的には電源入れて明るさを調節してシャッターを押すだけですからね〜(^^
機能は全然使えてません...
たまには動画でも撮ってみるかと思うのですけど、全然撮りませんね(^^;;

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3705452_f.jpg

明るくてステキな1枚ですね。
背景のグリーンとか玉ボケとか、とても美しい♪
そしてヒタキちゃんのさえずりが聞こえてきそうなポーズとタイミングが決まってますネ。
重たいレンズを持って歩く甲斐がありますね(^^

●当たり外れも風まかせさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3707564_f.jpg

なんだかシュールな雰囲気で良いですね。
寂しさと不安を感じる絶妙な切り取りです(^^

●南米猫又さん、こんにちは(^^

スマホはセンサー小さいですけど、iPhone13 ProMAXの画素ピッチは1.9μmだそうですから、1/1.7インチというコトですかね。G15と一緒ですね(^^
ディテールや諧調の表現は大きなセンサーには及びませんが、90%くらいの用途では必要十分であり、なんだったら一眼よりもスマホの方が写りがイイじゃん。というコトもしばしばありますね(^^

後『幕』シンクロは解決できて良かったです。
自分は今まで一度も後幕シンクロは使ったコトがありません。
アレって動きを表現する時に使うモノというイメージですが、そういう高度な撮影をしたコトが無いんですね、きっと(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3709620_f.jpg

おッ!すごい。
キレイに止まってますね〜。
ウチのS10だと、多分ピント合わないです(^^
G15スバラシイですね。

書込番号:24821277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/07/04 12:00(11ヶ月以上前)

ハスは暑い日のイメージ

アガパンサスのブルーが涼しい

アジサイ沢山撮りました

お日様のようなエキナセア

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

連投失礼します。
しばらくお天気悪い日が続きそうですね。
蒸し暑いのは地獄ですね.....
涼しくしてお過ごしください。

-----------
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3707206_f.jpg

キレイなシーンですね。
田んぼがグリーンが眩しい季節になってきました。
スーっと滑るように低く飛んでいくツバメが気持ち良さそうです。

ウチの近所は田んぼばかりですけど、小さい虫が大量に発生しているので大変です(^^
ツバメはウレシイでしょうけど、人間にはキツイ...

●どじり虫さん、こんにちは(^^

先のアジサイの写真は鎌倉の名月院でした。
アジサイ寺として親しまれていますが、今年は花が少なくて人が多かった...(^^;
いや、人の数は元に戻ったという感じでしょうかね。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3707370_f.jpg

カワイイ色のアジサイですね〜。
ヤマアジサイ系でしょうか。
ガクのスジとかグラデーションとか、色の微妙な変化が楽しいですね♪

書込番号:24821284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件

2022/07/04 21:41(11ヶ月以上前)

KiyoKen2さん、皆様、今晩は!

一気に梅雨明けが、梅雨明けって言ってますけど梅雨なんてあったのかなあ。
日照り続きで、水不足が懸念されていましたが、台風の影響もあるのか恵みの雨が降りました。
と、思ったら、ある地域では水害が、自然の力に対しては人間は無力ですね。
少し前ですが、奈良駅西口からバスに乗って、奈良と京都の県境に位置する、京都府木津川市にある岩船寺に行ってまいりました。
アジサイで有名ですが、入り口正面に見える三重の塔を取り囲むように見える紫陽花の姿が良いんですよね。

本日は、これだけで、ではでは!

書込番号:24821974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5444件Goodアンサー獲得:157件

2022/07/06 17:45(11ヶ月以上前)

波の音だけ

国立科学博物館から

アジサイ好き

万華鏡

KiyoKen2さん、みなさんこんにちは(^^

タムロンの17-70mm F2.8が気になってますけど、あれってめちゃくちゃ大きいんですね。
そして重たい。
さすがにちょっとキビシイかな。と感じました。

そうなるとXF16-80mmとなりますけど、いっそのコトXC16-50mmでも良いかと思えてきました。
基本的にはF8くらいまで絞って使うコトになると思うので、それでも問題無いかな....

ただ、夜にスナップするコトもあるので、それを考えると明るいに越したコトは無いんですよね〜。
テレ端が50mmで足りるか?ってトコロもちょっと気になるし、手ブレ補正がどれくらい効くのかもすごく気になります。
そうするとXF16-80mmが無難そうだし、お値段を考えるといっそのコト、タムロンに行くのも悪くないと思えます。

無限ループですね(^^
XC16-50mmと、XF50mm F2を買えばいいのか?
イヤ、レンズ交換しないんだよな〜、めんどくさいから。
ん〜。

-------------
●どじり虫さん、こんにちは(^^

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3710054_f.jpg

深山の塔という感じで雰囲気ありますね。
カラフルなアジサイが出迎えてくれるのはステキです。
風は通らなさそうなので、蒸し暑いですかね(^^

書込番号:24824281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:926件Goodアンサー獲得:19件

2022/07/08 23:07(11ヶ月以上前)

オオカマキリの幼虫

ハラビロカマキリの幼虫

ヒメオビオオキノコ

KiyoKen2さん、皆さん、こんばんは。


1-2枚目は周りの葉っぱを見ると、オオカマキリは1匹だけでしたが、ハラビロカマキリは4-5匹いました。

3-4枚目は「オオ」と付いていますが、10匹近くいた中で大きいものでも1cm強でした。

4枚目はそれまで曇っていたのに、空が急に明るくなってきました。
アングルを変えたくなくてそのまま撮りましたが、フレアが出やすいのはこのレンズの弱点ですね。
これでもカラークローム ブルーを「強」(黒にも効果があるので)にして白っぽくなるのを抑えています。

書込番号:24826952

ナイスクチコミ!1


スレ主 KiyoKen2さん
クチコミ投稿数:1559件

2022/07/11 20:39(10ヶ月以上前)

みなさんお待たせしました。
新スレを立てたのでよろしくお願いいたします。

今後はこちらのほうへお願いいたします。↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24830764/

書込番号:24830775

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング