


こんにちは。
4/9土曜日に阪急うめだのブライトリングに行ったら、
全部ではないのですが今年の新作が展示されていました。
試しにちょっと試着させてもらいましたが、41mmはサイズ感がいいですね。
特に白金がモンブリランちっくですごく良かったです。
ちょっとでも早く現物見たい方は、一度行かれてみてはどうでしょうか。
書込番号:24696751
9点

>BAJA人さん
こんばんわ!
いいですね〜。確かにモンブリランぽい。
旧ロゴもいいですね。
さりげなく端に写る白マークもいいですね。
そうそう、先日中古のアビエーター8の三針を見かけまして、インター風のブライトリングというか、ブライトリングが手掛けた回転ベゼルのついたマークシリーズというか不思議なモデルでした。
書込番号:24697232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mark]]さん
ありがとうございます。
白金はホント良かったです。お値段も良かったですけど(^_^;)
46、43、41mmと3種のケースがあり、それぞれにカラバリがあるのですが、
ケースサイズによって設定色が違うんですね。41の黒があれば良いなと思ったんですが、
41は女性受けしそうな色だけという感じでした。
ブライトリングとしては41をレディース、またはユニセックスと考えているのかもしれませんね。
アビエーター8の3針ですか。
どんなモデルでしたっけ?
ベゼルは計算尺じゃないタイプでしょうか。
マーク風に回転ベゼルっていうのがブライトリングらしさですかね(^^)
書込番号:24697616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

伺った際、是非持って帰ってくれと、半分無理やり渡されました(笑)
でっかい新聞みたいな新型のパンフは、各モデル紹介やナビタイマーの歴史なども載っていて、
見てて楽しめました(^^)
書込番号:24697636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
こんばんわ。
やっぱりブライトリングかっこいい。
本当にかっこいい。
インターとは違う雰囲気。
スミマセン、アビエーター8のリンクをと思ったのですが、うまくいかず、↓を検索してみてください。
アビエーター 8 オートマチック 41 A268B-1PSS
BロゴがIWCとなっていたら、ブライトリング風のインターかと思わなくもないかと。
これは現CEOへの忖度なんだろか(笑)
書込番号:24698205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mark]]さん
格好いいですよね。
特にナビタイマーは抜群の格好良さだと思います。
アビエーター8、わざわざありがとうございます。
分かりました!
これは最初ナビタイマー8で出して、後でアビエーターに
変更したモデルでしたね。
そう言われるとアラビア数字のシンプルなモデルなので、
マークのような雰囲気もありますね(^^)
あと、これを見て思いだしたのが90年代オメガのダイナミック。
フォントは違いますがフルアラビアで、レイルウェイインデックスが
それっぽいかなと。
画像はGMTさんとエバンスさんから拝借
書込番号:24698246
1点

>BAJA人さん
ありがとうございました。
これこれ、でも当初よりあまり人気がなかったのか、ちょっとかわいそうな存在です。
名称変更とともにマイナーチェンジしてみたものの、、、。
ブライトリングのイメージではなかったかも。
わたしはよかったんですけどね。インター風で。
ダイナミック、似てますね。確かに。
書込番号:24698610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mark]]さん
ありがとうございます。
レス遅くなりすいません・・
3針計算尺なしをクロノマットとして出してしまったのは失敗でしたね。
ぜんぜん違う新しいモデル名で出したらよかったのに、と個人的には思います。
確かにちょっと可哀そうなモデルではありますね。
今ざっと見ると3針デイデイトはありますが、デイトだけのモデルは
見当たらなかったような・・・。廃盤でしょうか。
>わたしはよかったんですけどね。インター風で。
ブライトリングとしてはお安めのエントリーモデルみたいな
位置づけだったんでしょうかね。(エンデュランスやダイバーは別として)
インターではマークがエントリーモデルとして、売れ筋になっていると思います。
(※ポートフィノもありますがメインはパイロットとポルトギーゼですよね)
ブライトリングはそういう感じのモデルが欲しかったのかなと。
それなら完全にモデルのイメージが定着しているクロノマットじゃなく、
アベンジャーあたりでやったらよかったのにとは思います。
全体的にごついイメージのアベンジャーですが、IWCのマーク風のちょっと
スマートなモデルを出しても、「こういうのも有りかな」みたいに
受けいれられたのではないかなと想像します。
書込番号:24698974
1点

>BAJA人さん
こんにちわ。
ありがとうございました。
そうなんですよ。
イメージが固定化されたモデルをいじると、固定化されたモデルのファンからは批判され、新規のユーザーからは固定化されたイメージを疎み敬遠されあまりよいことはないよう思うのですがね。
それでも過去のモデル名を復活させるなどの手法は前体制下でも試みてるんですけどね(クロノマットはそもそもその一つ)。
トランスオーシャンの位置付けもよくわからないし、プルミエはこれからかな。
アベンジャーを入門機でもいいですが、スマートなモデルで出すならコルトか、クロノマット系のイメージならギャラクティックでもいい。
出してすぐ廃盤の迷走しているイメージだけはやめて欲しい。一年で消えたコルトスカイレーサーはよかったんですがね〜。スーパークォーツで。
書込番号:24699245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mark]]さん
こんにちは。
またまた遅くなって申し訳ありません(^^;)
>トランスオーシャンの位置付けもよくわからないし、プルミエはこれからかな。
いずれもヘリテージ/ビンテージ系ですね。
今HPを見たのですがトランスオーシャンって無くなってます?
スーパーオーシャンヘリテージに変わったのでしょうか?
プレミエもそうですが、ブライトリングらしさが薄いお洒落ウォッチですね。
クロノマットはすでに持ってる人が、2本目に欲しいという感じでしょうか。
>アベンジャーを入門機でもいいですが、スマートなモデルで出すならコルトか、
コルトは私も思いました。昔から入門機の位置づけだったと思いますし、
シンプルなモデルにもいいかなと。
コルトもいつの間にかHPから消えてますね・・・
>出してすぐ廃盤の迷走しているイメージだけはやめて欲しい。
>一年で消えたコルトスカイレーサーはよかったんですがね〜。スーパークォーツで。
そうですよね〜。
スカイレーサーは1年だけだったんですか?
入手できてよかったですね(^^)
夕べ息子の就職祝いの時計をヨドバシに買いに行ってたんですが、
うわさのナビタイマー8ありました!
シンプルなのはいいですが少しブライトリングらしさが薄いかな??
ダイヤルのマットな質感とアラビアはマーク風でしたね。
しかし回転ベゼルに目盛りがないのはなぜなんでしょうかね?(^^;)
書込番号:24700314
2点

>BAJA人さん
ありがとうございました。
トランスオーシャンはプルミエとの差別化がわたしにはよくわからなく。
スーパーオーシャンヘリテージは復刻ダイバーズですが、トランスオーシャンは空なんですよね。
イメージはパイロット(民間航空会社のエリート)とか、50〜60年代に飛行機で優雅な海外旅行が出来た富裕層の時計みたいな感じだと思います。
ナビタイマー8が一年でアビエーター8になってよりビンテージ感が強くなって少しよかったんですがね。ブライトリングではなかったんでしょえね。
間違って回転ベゼルをつけたマークシリーズで、インターから出ていれば、変わり種として意外と売れたかも。
書込番号:24701987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mark]]さん
こんにちは。
ありがとうございます。
>スーパーオーシャンヘリテージは復刻ダイバーズですが、トランスオーシャンは空なんですよね。
すいません、、、混同していました。
オーシャンは同じでもまったく違うシリーズでしたね(^^;)
>トランスオーシャンはプルミエとの差別化がわたしにはよくわからなく。
そう言われてもう一度見てみましたが、いずれもヘリテージ系ですので、
確かに棲み分けが分からないというか、コンセプトが被る感じがありますね。
プレミエの2つ目パンダは個人的には惹かれますが。
アビエーター8は私的にはブライトリングの「空」というイメージが
湧きにくいと感じますねぇ。。
そういう意味でブライトリングらしさが希薄かなと思います。
マークで回転ベゼルですか?
すごくイメージしづらいですね(汗)
インターらしくインナーベゼルなら面白いかもです(^^)
書込番号:24702037
1点

>BAJA人さん
こんにちわ。
>インターらしくインナーベゼルなら面白いかもです
そうですね。確かに。
でも、ますます何のためのベゼルなのかわかりませんが、、、。
インターはやっぱり華美な装飾がなく、機能重視でシンプルなデザインがいいですね。やっぱりドイツ風に思えるのは土地柄なんですかね。
なので、わたしはどちらも好きなのですがブライトリングは同じ空でもイメージは真逆に思います。
書込番号:24702110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mark]]さん、こんにちは。
プロの計器と言われるブライトリング。
質実剛健のIWC。
いずれも個性的でいいですよね。私も好きです。
>ブライトリングは同じ空でもイメージは真逆に思います。
ブライトリング=派手
IWC=地味
こんな感じでしょうか(笑)
インナーベゼルについてはルクルトのポラリスなんかデザインが
秀逸だと思います。
インデックスの数字をフルにして、もう少しフォントを小さくすれば、
IWCでもBマークでも、どっちでも似合いそうな気がします(^^)
インナーベゼルだと旧型アクアもありますが、ちょっと近代的すぎるというか・・・
ポラリスの派手過ぎず機能的なデザインが好感持てます。
ベゼルの数字があまり目立たないのもいいと思うのですが。
書込番号:24702313
2点

>BAJA人さん
こんばんわ。
>ブライトリング=派手 IWC=地味
そうですね。そうなりますかね。
ブライトリングは派手といえば派手ですね。より個性的というか、目立つ存在という感じですね。特にクロノマットのB01は少しやり過ぎた感じですね。プロの計器とデザインがアンマッチのようにも思ったり。嫌いではないけど。
インターは本当に質実剛健、機能美の追求と思わせるデザイン。素晴らしい。シンプルなのに物足りなさを感じさせない。やっぱり素晴らしい。
インナーベゼル、ポラリスか〜。いいですね。そういえば、LONGINESのレジェンドダイバーもこんな感じですね。オリジナルの時代には同じケース(供給会社)を使った似たようなダイバーズウォッチいくつかあったみたいですね。
アクアタイマーはやっぱりかっこいい。このアクアタイマーは購入直前までいったんですよね。モデルチェンジのあと探し回って、やっと見つけたのに目の前で買われてしまいました。まぁ、モデルチェンジを知ったのが遅かったのだけど。
書込番号:24703193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mark]]さん
こんにちは。
そうですねぇ、インターもブライトリングも違う個性でどっちも素敵ですよね。
私もブライトリングは1本欲しいと思いつつ、なかなかご縁がありません。
もし自分が買うならナビタイマーかなと思っているんですが、値段も大きさも上がっちゃって…
でも今度の新ナビタイマーはそのあたりサイズが41mmもあってすごく惹かれてます。
旧型アクアタイマー残念でしたね。
私もアウターベゼルの先代アクアを買う前に、あのモデルを中古で狙っていました。
見た感じがスタイリッシュですごくいいなと思ってたんですが、
店に行って実際腕に乗せるとなんかピンとこなくて、最終的にはアウターベゼル
を買ってしまいました。
やっぱり時計は試着しないと分かりませんね(^^)
書込番号:24704523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>BAJA人さん
こんばんわ。
そうですね。だいぶ上がりましたからね。
ナビタイマーいいと思いますよ。
まさに、ブライトリングのフラッグシップモデルですね。
是非一本!
といいながら、わたしもナビタイマーは持ってないのです。
若い頃はやっぱりクロノマットの方がよくて(価格もクロノマットの方が安かったし。)。ナビタイマーのよさが見えてきたのは歳を重ねてからのこと。
そして気がついた時には、もう手が出ない価格に。
ナビタイマー是非入手してください。並行でもいいと思いますが、出来れば正規でクラブブライトリングにというのがいいのですが。最近はコロナの関係でサロンも開かれませんし、もしかしたらこのまま消滅するかもと危惧してます。
書込番号:24704626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Mark]]さん
そうですね。年齢によって好みは変わりますね。
確かにクロノマットは若い人に受けそうです。防水性能がナビタイマーより高いのも後押しになりそう。
今回のナビタイマー、ホントにいいです。でもインターも年末にいいのを出しちゃったんで悩みどころ。
価格帯も同じくらいなんですよね。
値段的にすぐに買えないと思いますが…
書込番号:24704871 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すいません…
>3針計算尺なしをクロノマットとして出してしまったのは失敗でしたね。
>それなら完全にモデルのイメージが定着しているクロノマットじゃなく
上記、ナビタイマーと書くところクロノマットと書いてしまってますね。
失礼いたしました。
書込番号:24704997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>BAJA人さん
クロノマットも三針を出しているので、問題ないです。
むしろクロノマットの方は回転ベゼルですらないモデルもあったような、、、。記憶違いかも知れませんが。
書込番号:24705146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Mark]]さん
こんにちは。
フォローありがとうございます。
3針クロノマットもありますね。
36mmなのでレディースまたはユニセックスという感じですね〜。
書込番号:24706046
1点

>BAJA人さん
そうですね。
ユニセックスなんでしょうね。
でも、INFO BREITLINGでの取り上げ方はやっぱりレディースよりのように思います。
ピンクゴールドとステンレスのコンビ(ビコロではない。)やベゼルにダイヤ(?)が入ったモデルなどもありますね。
書込番号:24706482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mark]]さん
こんにちは。
そうですよね、レディースですよね。
最近はレディースも大きくなりましたね。
あと、上で書かせてもらった
>しかし回転ベゼルに目盛りがないのはなぜなんでしょうかね?(^^;)
についてなんですが、初期の回転ベゼルって指標が1か所あるだけで、
目盛りがないものもたくさんありますね。
インターだとマーク\とか、あとハンハルトやチュチマのフリーガー系など。
そういう第二次大戦のパイロットウォッチを意識したのかもしれません。
書込番号:24706925
2点

>BAJA人さん
目盛りのない回転ベゼル、そうですね。目安ということなのでしょうね。
王冠印にもそのようなモデルもありましたね。
最近出ていた(今は廃盤)のは10,20,30,40,50の表示がありましたけど、昔のはなかったような。型番だと15210
書込番号:24707262 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(腕時計・アクセサリー)
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)





