


他の書き込みではいつもありがとうございます
前の書き込みのその後普段良くいるキッチン兼居間にエアコンが付いていなく近年の猛暑で問題に成っており高齢の母には辛い状態ではありますコロナ前から予算と電気代と別の部屋にエアコンあるし料理は涼しいときにまとめてつくれば...まあ親の年齢的にもいつまで使うかわからないから止めよと成ったいました
コロナでの十万円の給付金をきっかけで購入決断しめしたが購入した所の量販店での工事業者では
部屋の問題などから来た方ではうちでは穴が開けられないと言われキャンセルに成り
もしするなら代案は窓用はダメ...埋め込み式でないとは言われました
数年前のリフォーム時に穴空けとけぱ楽だったけど別の店舗か家の工務店にと思って居たのですが昨年は諦めモードと家がゴタゴタしており出来ず仕舞いでした
さて本題ですが親も前向きな状態の内と混雑シーズンに成る前にどうするか考えたいのですが換気扇は外に通せてるので
同じ方向で穴さえ開けられれば工事は出来るのでしょうか?
別のお店で頼むよりも穴空けだけ家の図面状態を知っている工務店にお願いして方が無難なんでしょうか?
設置出来ないなら扇風機増やすなどしか対策出来ないので。。
調査前にご意見アドバイスよろしくお願いいたします
書込番号:24701293 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>suica ペンギン さん
状況がわかりませんがその業者の技術と持ってる
工具では出来ないという事でしょう。
WEBサイトで近くの設備店(管工事強いところ)を
探して見積ってもらったらどうですか。
書込番号:24701367 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何故に穴空けが出来ないのか?
設置場所はその壁面だけですか?見た目は悪いですが設置場所は変えずに冷媒配管を穴空け出来る所まで室内配管を施す事は出来るかな。
書込番号:24701511 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>suica ペンギン さん
穴開けが出来ないと言うのは躯体がコンクリートでコア抜きが出来ないという事なのでしょうか。穴開けが出来ない理由はそれくらいしか考えられないのですが。
だとしたらエアコン業者でもコア抜きを持っている所もあるので今回の業者がそのスキルがなかったということでしょう。
道具がなくてもスキルがあれば他社から道具を借りるなりコア抜きだけ下請に頼むなりしてできますから。
予算ですがコア抜きが必要なら、多めに見て3万/箇所見といたほうが良いです。
予算とスキルがある業者を探せば穴開けは可能です。
書込番号:24701666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとうございます
>CR7000さん
混雑シーズン突入頃だったので家の構造とめんどうな案件余裕もなかったのではと推測します
>麻呂犬さん
一ヶ所は物置部屋でなければ設置出来る可能も会った様です
>レイワンコさん
コンクリートではないですが
外に屋根があったり一枚板じゃない構造なので
やたらに空ける事したくなかったのではと推測します
やる場合は家建てた工務店に相談した上の方が無難なのかも
設置するしないかわからないけど良い方向に行くことだけ願ってはいます
引き続きよろしくお願いいたします
書込番号:24704911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>suica ペンギン さん
配管の室外出口にちょうど軒がくるケースですね。
軒の高さによって可否は有るでしょうがが壁側と
軒の下から開けて両方貫通させて通すやり方を
何回か見ました。たしかに手間かかりますね。
金属の板が入ってくるのも厄介なので複合要因に
なったのでしょう。
工務店がはっきりしているならそこに頼むのが
一番ですね。
書込番号:24705467 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>suica ペンギン さん
室内側で屋根下までスリムダクトで穴開け易い位置まで下ろす事は出来ないのでしょうか?
外壁が外断熱って事なのでしょうか?
長めの錐で内側から外壁までセンターを貫通させれば芯か出せますがそれも出来ないような場所なのでしょうか?
書込番号:24706783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

軒があるなら下には必ず窓があってその横に
雨戸の戸袋というケースが大半だと思うので
まがりなりにも工事慣れした(と思いたい)
業者が技術か道具が問題かはともかく出来ない
と言っている以上ここで色々言うよりは現場
の状況をしっかり判断出来る人に見てもらい
ましょう。
家の中を自由に配管這わせて良いかどうかは
住人がそこまでして欲しいと思うかどうか。
自分が見た軒のケースでも客先により迷わず
天カセにしていた業者もたくさんいました。
自分なら管工事屋に見積もってもらいますね。
書込番号:24706970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

CR7000さんの推察の感じなら
軒があって 窓があってもしかして
和室で部屋内に 長押が回っていて
真っ直ぐ穴が空けられないという事ですかね?
このパターンなら外からと 中から 両方から穴あけて
斜めに配管入れるしか無いですが
部屋内が 純和風の土壁とかなら かなり厄介ですね
外部のぎりぎり狙うとサッシの呑み込み部掠ったりと
慎重な作業になりそうですね。
書込番号:24707293
1点

>真空ポンプさん
土壁でさらに内部に竹が挟んである旧家のケース
は業者が泣きそうでした。古い家だと構造がいま
では考えられないような造りだったり金属板を
やたら貼りたがる地域(?)もあったりで工事屋さん
も大変ですね。
書込番号:24707321 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

換気扇が キッチンのものでなければ、はずして配管通してしまえばいいいだけじゃないの?
なんで修行、苦行のような特殊な工具が必要な工事が必要と 常連がアドバイスしているのか まったくわけが解らない。
書込番号:24715546
1点

>四方弁がわからないアルバイトさん
経験が少ないとこういう現場の苦労わからない
でしょうね。特殊な工具は特にいらないけど
穴を中外両側違う角度で開けて貫通させる必要
があるんですよ。
換気扇外してそこを通せって・・換気機能は
どうするの?別に穴を開けろってか?
書込番号:24715968 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>CR7000さん
過去スレを見れば一目瞭然ですが、この件に限らず絶対的な知識が不足しているので、スルー推奨です。
書込番号:24716674
5点

具体的な 家の構造がわからないので何ともですが
昨今の エアコンの在庫状況も含めて
繁忙期に突入する前に工事まで済ませるのがよろしいかと思います。
書込番号:24717836
3点

ほかの人のコメントを引用しますが、 実際わからないので、そこを勝手に想像して 他人のアドバイスにケチをつけないと気がすまないって もはや 異状だね。。 スルーにかぎるわ。。。
ご自愛くださいとしか、おいては子にしたがえとか。。
↓
>具体的な 家の構造がわからないので何ともですが
昨今の エアコンの在庫状況も含めて
繁忙期に突入する前に工事まで済ませるのがよろしいかと思います。
書込番号:24721130
3点

皆さんご返事ありがとうございます
今年は昨今の情勢もあるようで新製品も余り出ずらい様子で今売ってる新しい現行品寄っては入荷も時間かかる様子ですね
数日前なら2年前片落ちもかなり安かったみたいですね去年のモデルもタイミング合えば値引きに成っていた様子ですが
今年は前回の時はよりも平均的にお買い得な物が余り無さそうですね
商品はざっくり調べてタイムセールとかで気になる物が安くなればねーとは定期的にチェックはしてます
なぜかジャパネット専用の方が安くて魅力感じてしまう場合もあるけどね...
構造上屋根と出窓に成っているので外へ開通する事は換気扇も通せてるので工夫すれば大丈夫かとは思うが内部構造の問題があるのでやれるのかは確認は必要だとは思います穴空け問題は両親がどうするかなの
私が勝手に進める事も出来ないため助言までお任せに成っています
購入するしないせよ工事が込み合う前に
解決できる事を願うしかありません...
書込番号:24722074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コメントありがとうございました
その後時間はかかりましたが今回はgwの連休中だった為工務店相談は二の次にしました念のため別の量販店に2つ事前見積り取りました
よくよく見てみると以外な場所に穴空けられる盲点を発見指摘項目にしました...
色々親身に対応してもらった様で結果追加費用がかかるものの取り付けが大丈夫な事がわかりましたの
前回の近くの量販店さんの業者さんは繁忙期で時期も悪くハズレを引いた感じです
工事代金と商品費用総合的に全体の費用おさえないといけないので早いうちに思案中です別で改めて質問します
それでは
書込番号:24754689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/09/26 1:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/26 1:14:50 |
![]() ![]() |
11 | 2023/09/25 17:53:57 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/24 11:57:42 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/25 12:25:22 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/23 16:45:12 |
![]() ![]() |
0 | 2023/09/23 16:42:19 |
![]() ![]() |
4 | 2023/09/25 12:53:55 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/22 12:48:48 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/23 11:20:10 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
- 9月20日(水)
- ノイキャン性能が弱い?
- ノートPC画面の明るさ設定
- カメラ選びにアドバイスを
- 9月19日(火)
- PCとイヤホンのペアリング
- プログラミング学習用のPC
- どちらのカメラが良い?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】0925
-
【その他】某BTOの構成 M氏用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新
-
【Myコレクション】5600
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





