『太陽光と蓄電池について』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『太陽光と蓄電池について』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光と蓄電池について

2022/04/16 21:33(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:2件

太陽光と蓄電池の見積もりについてお聞きしたいです。
カナディアンソーラー製の
太陽光電池モジュール 9.75kw (CS3LA) 375kw x 25枚
パワーコンディショナー 9.9kw (CSTH99GSF) x 1台
・蓄電池ユニット7.04kwh (CSTL70GF) x 1台
設置費用込みで税込313万5千円でした。
この金額が妥当なのかをご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:24703032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/16 21:43(1年以上前)

海外メーカーになります。
海外メーカーでいい事は安い以外何もききませんしありませんが海外メーカーで313万は高いと思います。

あとメーカー保証はいつ撤退されてもおかしくないので後でなくなる可能性もあります。
そこは覚悟しておいて下さい。

あとメーカー保証以外はメンテナンス無料以外何がついていますか?施工販売店保険はありますか?

値段だけで決めると太陽光は損します。
元々何百万するので保険なしで買うのはオススメできないです。

資産が何億とあり、金銭的余裕があるのであればネット業者でギャンブル感覚でリスクを取り何十万得でもいいと思います。
私は否定はしません。
ただ、追加工事を後で請求したり、金だけ取って工事やらず逃げているネット業者もニュースにもなっているので

自分で調べてトータルで判断して、自分が納得いくのが1番正解です。
大切な何千万の家につける物なので激安ではなく、大手の国産パネルをオススメします。

あとは、
他人に誘導されないで下さい。
特に、この口コミだとネット業者が自社の会社名を出して誘導してくるので、
危ないです。

書込番号:24703048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/16 21:47(1年以上前)

あと蓄電池は全負荷ですか?特定負荷ですか?
全負荷でないと使い勝手が良くないです。

200Vも使用可か確認して下さい。
災害時エアコン使えないのは良くないです。

書込番号:24703058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/16 22:30(1年以上前)

I’mgoingtoさん

同じような容量、メーカーで250万くらいの見積書を多く拝見します。
住宅の構造や地域で異なりますが、300万円は高いんじゃないでしょうか?

カナディアンは日本の損保会社がダブル保証しますので、法人撤退されても安心です。

書込番号:24703136

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/04/17 12:39(1年以上前)

返答ありがとうございます。
蓄電池は全負荷型です。

費用は300万円だと高いのですね。
他に良い業者を探す方法などはないでしょうか。

書込番号:24703931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/17 13:15(1年以上前)

一概にいくらだと高いとかはなく、
屋根材や屋根の大きさ、国産か海外メーカーか
蓄電池のグレード200v使えるか全負荷か特定か
メーカー以外の保証があるのか

いろいろな要素が関係してきます。
いくらだと安いとかいくらだと高いとかわかるわけもないのに、決めつけてくるのはネット業者が激安をエサに後で請求される場合がありますのでご注意を

書込番号:24703989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:14件

2022/04/17 13:52(1年以上前)

>I’mgoingtoさん

こんにちは

最近部材価格の高騰が深刻ですが、
260万前後は狙えると思います。

ちなみに、このパワコン&蓄電池品番はダイヤゼブラ電機(旧田淵電機)のOEM品ですので、仕様・性能は全く同じです。
パネルはもともと摩擦や故障が少ない製品ですし、海外勢の品質も主要メーカーであれば非常に高いです。

蓄電池は採算性を求めるのあればおススメはしませんが、
システム性能自体はこの内容で全く問題ありません。

書込番号:24704043

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)