『MicroSD廃止の流れに対応するなら、こんなのどうですか?』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『MicroSD廃止の流れに対応するなら、こんなのどうですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信18

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件

Indiegogoで25,643,789 円もの資金を調達した『AIRmini』というデバイスをご紹介したいと思います。

 ※もう既に締め切っていますので、今から皆さんが支援することは出来ませんが、今後、別のキャンペーンが開催される可能性はあります。Indiegogoではなくて、Kickstarterかもしれないですが。

 因みに、私は4TBモデルを一台、支援しました。


 『ポケットに入れたままでも使える4TBのワイヤレスSSD「AIRmini」 複数デバイスから同時接続すればデータ共有も可能に』
 https://internetcom.jp/208291/airmini-wireless-ssd



 『AIRmini - 最速のワイヤレスSSD』

 Airminiは、データストレージのあらゆるニーズに対応する完全なソリューションです。
 このスリムで小さなポータブルストレージデバイスは、必携の機能と高度な機能をも解き放ちます。
 これらの機能には、2,200 MB/Sのデータ転送速度と控えめな4TBのストレージ容量が含まれます。
 さらに、このポケットサイズで軽量なデバイスは持ち運びが簡単なので、プロの写真、ビデオ撮影、コンテンツ作成に興味がある場合、この最新鋭の外付けSSDは理想的なお供になるでしょう。

 Airminiは、最大4TBのストレージを提供します。
 だから、すべてのデータを1台のデバイスに保存することができるのです。
 10時間の連続バッテリー駆動で、長い冒険にも持ち運べます。
 また、4K動画のワイヤレスストリーミングや12台のデバイスと同時にワイヤレス接続を楽しむことができます。

 Airmini Solid-State Drive (SSD)は、手のひらサイズのパッケージで2200mpsと900MB/sの無線転送速度の究極のスピードを実現します。
 さらに、重要なファイルの保護とロック解除の利便性を体験してください。

 https://www.indiegogo.com/projects/airmini-the-fastest-wireless-ssd/x/28451082#/


 当初の予定では、今月中に納品されることになっていましたが、少々、遅れる見込みです。

書込番号:24706576

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21928件Goodアンサー獲得:3469件

2022/04/18 23:15(11ヶ月以上前)

今はクラウドサービスが伸びているので、その様な商品の需要はあまりないと思います。

WDからも似たような製品が出てはいましたが、結局売れなかったようです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/takahanbai-y/p8nwej9ixq.html

書込番号:24706613

ナイスクチコミ!5


スレ主 sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件

2022/04/18 23:50(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

 リンク先、ご覧になられましたか?

 AIRminiは最大で同時に12台からのアクセスに対応します。
 わずか1時間で100%まで充電できる、10時間のバッテリー
 AES256ビット暗号化にも対応しています。
 最大でRead/Write;2200mb/s です。
 2メートルの落下試験に合格しています。
 4Kビデオをサポートしています。
 ワンタッチでバックアップできるらしいです。
 容量は1TB〜4TBのラインナップ。(将来8TBも視野)


+------------------------------
 一方、WDのものは、携帯するにはかなり大きそうですし、重量もありそうです。

 WD 4TB My Passport Wireless Pro
 ポータブル外付けハードディスク - WiFi USB 3.0 - WDBSMT0040BBK-NESN[並行輸入品]について

 Wireless 802.11acによる高速データ通信 SD 3.0カードリーダーによる高速メディアオフロード
   終日バッテリー(10時間以上) USBパワーバンクによるモバイルデバイスの充電 USB 3.0による超高速転送
 Wireless 802.11ac による高速データ転送 SD 3.0 カードリーダーによる高速メディアオフロード
   終日バッテリー(最大 10 時間) USB パワーバンクによるモバイル機器充電 USB 3.0 による超高速データ転送

 その他のスペックは非公開のようです。


 私なら買わないですねぇ。

 AIRminiは、《持ち歩くことが前提であり、同時にアクセスする使い方 -複数ユーザーが同時に読み書きする- ことを想定》しています。
 なので、比較対象にならないです。

書込番号:24706659

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:227件

2022/04/19 07:09(11ヶ月以上前)

>sna52788さん

これから、シェアに食い込むんでしょ?

無理な気がするなぁ、ミニSDが無くなったのとは違うし

マイクロSDはカメラ、PC、スマホ、ドライブレコーダーなど

用途が多いので無理では無いですか?

書込番号:24706853

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:530件

2022/04/19 14:10(11ヶ月以上前)

一部の特殊な使い方をされる方には需要があるでしょうけど、一般スマホユーザーの大半というか殆どは、内蔵メモリか本体に収納できるmicroSDだから意味があるのであって、別に持つという時点で「ないわぁ」と感じるように思います。

ありりん00615さんが仰るように、基本的には一般ユーザーのデータ保存先は内蔵メモリとクラウドへシフトしていくんじゃないでしょうか。
(そもそも管理すらせず写真や動画撮りっぱなしって人の多いこと)

国内で2/3のシェアのあるiPhoneではそもそも内蔵メモリしかないですからね…。

書込番号:24707423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件

2022/04/19 23:14(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

 クラウドを使った場合に掛かる経費と『AIRmini』導入に掛かる経費を比較してみました。

 ※『AIRmini』の利用シーンは【個人に限っていません。法人利用も想定】していますので、このレスの計算は法人契約で算出しています。


○『Google One』
 【プレミアム2 TB】が最大のようなので、『AIRmini』は4TBですから単純計算で【プレミアム2 TB】を2つ契約することになりそうです。
 間違ってたらすいません。

 ※月額¥325(最初の1 か月間)、その後月額 ¥1,300 = ¥325 + ¥1,300 X 11ヶ月 = ¥14,300 X 2契約 = ¥28,600
  『AIRmini』を2年間使うとして ¥28,600 x 2年 = ¥57,200
 ※1アカウントに付き、『最大 5 人のユーザー』が限界のようです。

 https://one.google.com/about/plans?hl=ja



○『OneDrive for Business (Plan 2)』
 このプランは、5TBを超えても、Microsftテクニカルサポートへ連絡することで拡張できるようです。

 料金体系が、 \1,090ユーザー/月 なので、『AIRmini』に当てはめます。
 \1,090ユーザー x 12ユーザー x 24 ヶ月 = ¥313,920
 えっ? 桁が違う!

 https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/onedrive/compare-onedrive-plans?rtc=1&activetab=tab%3Aprimaryr2



■一方、『AIRmini』は
 4TBモデル = $499 USD = ¥57,046(実際に私が支援した際のレートで計算。$1 USD = ¥114.3)
 『最大12ユーザー』です。

 ※『AIRmini』は何年使用に耐えられるかなんて、実際に使ってみないと誰にも分かりません。
  ただ、壊れない限り使い続けられるのは事実ですから、【クラウドサービスを契約したケースでは、それを解約しない限り、費用が累計する上、容易に他社サービスに切り替えられない】問題を抱えています。

 『AIRmini』を導入せず、
    『Google One』を仮に2年間だけ使い、
    その後はクラウドサービスを一切辞めるとした時、【費用は同等】
 『AIRmini』を導入せず、
    『OneDrive for Business (Plan 2)』を仮に2年間だけ使い、
    その後はクラウドサービスを一切辞めるとした時、【費用は5倍掛かる】

 つまり、費用で考えると、クラウドは「クラウドサービスを提供する企業側」が美味しいシステムであり、闇雲にクラウドを使い続けるのは決して賢明とは言えないようです。


 ご理解いただけますでしょうか?

書込番号:24708328

ナイスクチコミ!1


スレ主 sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件

2022/04/19 23:43(11ヶ月以上前)

>cbr600f2としさん

 見慣れない方でしたのでプロフをざっと、拝見しました。
 バイクの造詣が深いようですね。


| これから、シェアに食い込むんでしょ?

 何を仰っしゃりたいのか、皆目理解できません。
 シェアって、なんですか?
 『AIRmini』はクラファンですが。
 現状、一般販売していません。


| マイクロSDはカメラ、PC、スマホ、ドライブレコーダーなど
| 用途が多いので無理では無いですか?

 タワー型PCやデスクトップPCでしたら、カードリーダーをつければSDでもMicroSDXCでも読み書きできますね。
 ノートPCの多くはSDのスロットが標準搭載されています。
 この3つは、主にカメラで撮影した写真をPCで現像し、加工し、ホームページやパブリッシングに出力するために使われます。

 もちろん、ソフトをインストールすればクラウドサービスも使えます。


 現状のスマホの潮流はMicroSDXCの廃止です。
 これはスマホ業界の動向です。エンドユーザーが決めたことではありません。
 パソコンと同じようにカードリーダーをさせば、最新スマホでもMicroSDXCは使えますが、OSの仕様変更に伴い、使い勝手が悪くなってしまっています。


 ドライブレコーダーや防犯カメラにもカードが用いられているのは承知しています
 (私はどちらも所有していないので詳細は判りかねますが)原則、MicroSDカード(MicroSDXCは対応してないと思いますよ)
 これらの撮影画像を主にパソコンで閲覧するものと推察されます。
 そうとはいえ、ドライブレコーダーや防犯カメラのカードも無くなって?、クラウドに移行すると云う話もニュース(CM)で流れていますよ。もちろん、全てじゃないでしょうけど。
 『クラウドドライブレコーダー』
 https://shop.pioneer.jp/np1/cloud-drive-recorder.html

 『コムテック』
 https://www.e-comtec.co.jp/0_recorder/connect/


 cbr600f2としさんの仰っしゃりたいことが、ここまで説明しても理解できません。
 私が、『MicroSDを廃止しろ』と言っているわけじゃないですよ?
 スマホ業界の動向です。他業界に波及するかまでは承知していません。
 私はこの内、『PCとスマホ、タブレット』をこの『AIRmini』を導入することで、《自宅で仕事をしつつ、会社でもチームの中で仕事を続けることが出来るデバイス》として評価し、支援したんです。


 バイク中心のcbr600f2としさんには難しいかもしれませんね。

書込番号:24708372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21928件Goodアンサー獲得:3469件

2022/04/20 00:00(11ヶ月以上前)

買い切りのクラウドもあります。
https://donmono-hakumai.com/pcloud-lifetime/

私は自宅にNASを設置しているので、必要なのは通信費だけです。

書込番号:24708385

ナイスクチコミ!3


スレ主 sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件

2022/04/20 00:32(11ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん

 えうえうのパパさんはどこかでお見かけしたお名前でしたが、スマホ板では見慣れない方でしたので、ざっと、プロフを拝見しました。
 カメラ・パソコン・自動車を中心に口コミされておられ、スマホ板での口コミは珍しいようですね。


| 一部の特殊な使い方をされる方には需要があるでしょうけど、
| 一般スマホユーザーの大半というか殆どは、
| 内蔵メモリか本体に収納できるmicroSDだから意味があるのであって、

 【特殊な使い方】と云う発想が貧弱ですね。

 『AIRmini』のようなデバイスがパーソナルユースとしてデザインされたものだと思われてるんですね?
 デザイナーの意図を汲まないと行けません。
 クラファンでは『これまでの市場にない画期的な商品を開発する』ことが多いのです(他に出資目的などあります)
 私が理解しているのはビジネスユースですよ。

 これはクラファンなんです。
 プロジェクトの成否いかんで支援したお金がドブに消えるんです(原則)
 成功するプロジェクトを支援するんです。




| 別に持つという時点で「ないわぁ」

 いやいや、去年発売されたフラッグシップのAndroidスマホはMicroSDXCカードのスロットが廃止されてしまいましたから、ROMが不足してしまうヘビーユーザーは企業の言いなりになって、クラウドサービスに課金するか、あるいはカードリーダーをスマホに接続してMicroSDXCカードの読み書きをしているようですが?これが現実ですよ?
 加えて、MicroSDXCは今のところ、1TBが最大ですし、かなり高価なので、何枚も買うわけには行きません。

 私はそんな企業の言いなりになりたくはありません。

 私物のパソコンのソフトですら、サブスク形式のものは購入せず、永続式のライセンスを購入するか、あるいはフリーライセンスのソフトを使っています。
 もちろん、ビジネスユースで使うソフトはサブスクですよ。経費ですから、お金の心配は無用です。



| ありりん00615さんが仰るように、基本的には一般ユーザーの
| データ保存先は内蔵メモリとクラウドへシフトしていくんじゃないでしょうか。

 前述の通りです。
 潤沢に資金(小遣い)があって、企業の言いなりになりたい方は、そうすればいいと思います。
 私はビジネスでもこれ(『AIRmini』)を使う用途がありますから、その様なデバイスを支持しているだけで、【全員に購入しろ】とは一言も言っていませんよ? 単に紹介しているだけです。
 何を目くじら立てているのか、皆目理解できません。


 おまけにこの様な多岐のジャンルに渡るアイテムは価格コムでは適切なカテが無いように思います。




| (そもそも管理すらせず写真や動画撮りっぱなしって人の多いこと)

 それはそういう人もいるでしょうが、クラウドを使うということはお金が掛かり続けるんですから、よくよく考えたほうが良いのではないでしょうか?
 通話プランを5分間無料に切り替えて、データ通信のSIMに切り替え、ランニングコストを抑えたい方の質問が価格コムには毎日、投稿されています。
 ahamoもpavoもLINEMOも出来ましたし、MVNOに移行される方もいらっしゃいます。

 それでも、《クラウドには課金しろと?》
 これって矛盾してませんか?


 因みに、この手の保存先としてはAmazon Prime会員の特典の【Amazon Photos】を利用すれば、写真は無制限に保存できますよ。
 https://www.amazon.co.jp/photos/
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.amazon.clouddrive.photos&hl=ja&gl=JP
 https://apps.apple.com/jp/app/amazon-photos/id621574163



| 国内で2/3のシェアのあるiPhoneではそもそも内蔵メモリしかないですからね…。

 それはAppleの戦略ですから、何でもかんでも課金しないと行けないガンジガラメのマーケティングです。
 それがいやでしたら、Androidに乗り換えてはいかがでしょう?

書込番号:24708418

ナイスクチコミ!0


スレ主 sna52788さん
クチコミ投稿数:1002件

2022/04/20 01:05(11ヶ月以上前)

>ありりん00615さん

 なるほど、買い切りタイプのものがあるとは。。。
 

 『pCloud』
 最大2TB

 $980 USD x 2契約(都合4TB) = $1,960 USD
 ($1 USD = ¥114.3 で仮に計算すると) $1,960 USD x ¥114.3 = ¥224,028

 『AIRmini』は $499 USD x ¥114.3 = ¥57,046

 ※『pCloud』は『AIRmini』の約4倍の費用がかかりますね。

 ありりん00615さんはお金持ちなんですね。。。。


 こんな注意書きあり、気になりますけど。

| 大きなファイルをpCloud Driveにコピーすると、
| アプリケーションは一時的にコンピュータの
| 空き容量を使用してこのデータをキャッシュします。
|
| クラウドにアップロードする際に効率的にアップロードし、
| インターネット接続が中断されてもアップロードに支障をきたさないようにします。
|
| しかし、お使いのコンピュータの空き容量が非常に少ない場合、
| pCloud Driveは必要な容量を得ることができず、
| ローカルディスクからpCloud Driveにファイルをコピーする
| プロセスが遅くなる可能性があります。

 『pCloud』を導入するときは注意しないといけませんね。


 こんなのを見つけました。
 『無料のオンラインストレージを転送速度で比較してみた2021』
 https://takumi9942.net/blog/?p=483

 どれも転送速度が遅いですね。。。。
 同時に12人がアクセスしても使い物になるのでしょうか。

 『AIRmini』は最大で2,200 MB/Sです。桁が違いすぎますね。

書込番号:24708439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4006件Goodアンサー獲得:530件

2022/04/20 08:42(11ヶ月以上前)

>カメラ・パソコン・自動車を中心に口コミされておられ、スマホ板での口コミは珍しいようですね。
なんか、コワっ!

まぁ、どちらの発想が貧弱かは、当該製品が広く一般ユーザーに売れるかどうかで明らかになるでしょうけど。

私は何も当該製品自体を云々するつもりはなく、単純に一般ユーザーが別体で持つのは、せいぜいモバイルバッテリーぐらいで、それ以外はなかなか受け入れられないだろうという趣旨です。

仰る製品の製造元も、まさかmicroSD代わりになるなんて思っていないでしょう。
もし経営陣がそんな判断しているなら、ヤバいでしょ。

書込番号:24708652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:227件

2022/04/23 11:37(11ヶ月以上前)

>sna52788さん

タイトルに 、MicroSD廃止の流れに対応するなら、こんなのどうですか?とあるので

書き込みしただけですよ

メーカーが大容量のMicroSDやUSBを出す中、認知されにくいのでは無いですか?

> cbr600f2としさんの仰っしゃりたいことが、ここまで説明しても理解できません。

私が言っているシェアとはMicroSDやUSBの利用者の事です

通常の一般ユーザーが貴方の様に当たらしい物に興味を示すとは限りません

> ノートPCの多くはSDのスロットが標準搭載されています。

USBが使える現在はSDは非搭載になってきていますよ
 

書込番号:24713716

ナイスクチコミ!5


kapumyaraさん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/14 20:37(9ヶ月以上前)

むずかしいですね。
airminiの数値はただの理論値ですし、Indiegogoは詐欺の可能性が非常に高いから
最終的に返金したみたいですし。
(公式サイトでの予約販売してますが、出荷する気ないみたいですし)

書込番号:24793554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21928件Goodアンサー獲得:3469件

2022/06/14 21:57(9ヶ月以上前)

海外で話題になってましたね。
https://criticalbears.com/airmini-ssd-by-dominar-tech/

会社自体が存在しない可能性が高いようです。

書込番号:24793690

ナイスクチコミ!1


Hit1020さん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/18 01:22(9ヶ月以上前)

で、納品されましたか?ここ、おそらく詐欺師ではないかと。自分はたぶん騙されました。

書込番号:24798605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:96件

2022/06/18 02:36(9ヶ月以上前)

昔、日本でも売っていましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000401173/
https://www.buffalo.jp/product/detail/hdw-p500u3.html

私は、12台も持ち運ぶことはないし、共有したいファイルは少量なので今はgoogleやドコモのクラウドで十分です。
PCやレコーダーの共有は家なので、無線LAN経由で問題ないです。
また、次ぐらいに買う予定の機種含めてSDが使えます。

すべての機種に内蔵しないようになったら、安心できるメーカーから良さそうなのがでると思うので、
その時に必要ならば購入します。

書込番号:24798634

ナイスクチコミ!0


kapumyaraさん
クチコミ投稿数:2件

2022/06/18 14:20(9ヶ月以上前)

> で、納品されましたか?ここ、おそらく詐欺師ではないかと。自分はたぶん騙されました。

納品実績ないですね。

連絡も5/27に送られたIndiegogo経由のメールが、最後らしいです。
公式サイトから購入すれば、6/10から発送を開始する内容で
最後にひと稼ぎしたみたいです。

メールやメッセージの返信はなく、連絡手段はありません。
gizmod○とか大手も紹介してたから、怖いですね。

サイトはまだ残ってるので、お気をつけください。
https://dominar-tech.com/products/airmini-the-fastest-wireless-ssd

書込番号:24799320

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:96件

2022/06/19 03:26(9ヶ月以上前)

とりあえず、sna52788さんのここへの返信とレビュー待ちたいですね。

書込番号:24800307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21928件Goodアンサー獲得:3469件

2022/06/19 19:57(9ヶ月以上前)

スレ主の場合はindiegogoから返金されているはずです。

書込番号:24801387

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング