『初めての草刈機』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『初めての草刈機』 のクチコミ掲示板

RSS


「芝刈り機・草刈り機」のクチコミ掲示板に
芝刈り機・草刈り機を新規書き込み芝刈り機・草刈り機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

初めての草刈機

2022/04/19 12:20(1年以上前)


芝刈り機・草刈り機

クチコミ投稿数:27件

田舎に引っ越してきたのですが広大な敷地に草がかなり生えてきます、そこで初めて草刈機を購入しようと思うのですが初心者でも使いやすい草刈機を教えてください(メーカーはなんとなくですがマキタが信頼できるような気がしています)

書込番号:24707255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4475件Goodアンサー獲得:345件

2022/04/19 12:40(1年以上前)

大ざっぱに草刈り機と言っても色々ありすぎて、返って迷いますよ。
使用する条件と予算(コレが大事)を書かれることをお勧めします。

書かれていることから電動式かと思いますが、充電式なのか電源ケーブル接続でも良いのか。
或いはエンジン式かとか。使用頻度はどのくらいかとか(どれぐらい草木が伸びるのか)。
田舎に引っ越してこられたと言うことから近所迷惑には気を遣わなくて良いのかとか。

因みに私は地域特性もあって、住民全員で周辺の田んぼ廻りなんかを草刈りさせられます。ガソリンは自治体からの支給だったりします。ですからエンジン式の肩掛けタイプです。最近は充電タイプを持ち込む人もいます。また山にも動員させられます。

とにかくどんなタイプが良いのかですね。近隣住民に相談するというのも手です。
故障時の対応をどうするかとか。
(^o^)

書込番号:24707287

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/04/19 13:02(1年以上前)

>かずちきくんさん こんにちは


https://kakaku.com/electric-tools/lawnmower/itemlist.aspx?pdf_ma=2391
動力で分類しますと、ガソリンエンジン、電気コードタイプ、充電式とあります。

エンジンタイプはパワーがあって、笹なども切れますが、多少騒音と2サイクルエンジンの白っぽい排ガスが出ます。
2サイクルガソリンはオイルと混合しますが、25:1の割合で缶入りでも売られてますがガソリンスタンドで作ってもらえます。
冬の使わない時期は草刈り機からガソリンを抜くなど多少手間もかかります。

家庭の庭なら電気が取れるのでコードで届けば悪くないと思います、コードが多少邪魔になります。
20m付属してると思いますが、更に延長もできます。

充電タイプは一番簡単ですが、途中でバッテリー切れがあります、15分程度で充電できます。

カッタータイプも3種類あります、チップソー(回転刃)、 バリカン型、ナイロンコードです。
一般的にはチップソーでしょう。


書込番号:24707329

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/19 13:32(1年以上前)

>かずちきくんさん

https://www.makita.co.jp/product/li_ion/mur369/mur369.html
マキタ電動のコレお勧めです。
旧型使ってます。
1時間は平気で使えます。
40Vモデルにすると更に強力で欲しいのですが。。

書込番号:24707366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2022/04/19 13:52(1年以上前)

これがないと蔓植物が絡んで大変

これを使えばプロのように綺麗に刈れます

このチップソー最高です、小枝もスパスパ切れます

>かずちきくんさん

こんにちは〜
草刈り、大変ですね。
田舎の広大な敷地とのことですが、草刈りの面積はどのくらいの広さでしょうか。
100坪以内くらいなら充電式の電動でも大丈夫だと思いますが、それ以上の広さであればエンジン式がお勧めです。

私は田舎に300坪ほどの雑草地があり、定期的に草刈りを行っています。
このくらいの面積になると充電式ではとても間に合いません。
エンジン式でも25cc以上で255ミリのチップソーが使える機種がお勧めです。
また、ハンドルが2グリップタイプとループハンドルタイプの2種類がありますが、平地の草刈りには2グリップタイプが最適です。
価格はホームセンターで19,800円が相場です。

あと、上手な方には不要なのですが、私のような下手くその場合は画像の巻き付き防止カッターと刃の底部に取り付けるスペーサーがあると格段に作業が楽になりますのでお勧めしておきます。

書込番号:24707396

ナイスクチコミ!2


美良野さん
クチコミ投稿数:1315件Goodアンサー獲得:143件

2022/04/19 14:54(1年以上前)

これほど一長一短がある機械は他に類を見ないような。
環境に左右され使い方次第で選択肢が増えるので後悔だらけなんてこともあります。

刈り残す草のイメージで完全になくすか残すかあと表土にどれだけ小石が混じっているかも重要です。

書込番号:24707473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2022/04/19 19:29(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました
なにせまったくの素人なのでわからないことだらけなのですがとりあえず充電タイプで素人でも取り扱いやすいものが良いですね。

書込番号:24707865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/19 20:51(1年以上前)

>かずちきくんさん

私がお薦めしたものは河川土手の草刈り等で使用してます。年3回程度の使用です。
3年以上は使ってると思います。が。。全く問題無く稼働します。
エンジン式だと年数回の使用で始動時に苦労されている方を散見します。

私の場合、2時間以上の作業になるので予備バッテリーも準備して途中で差し替え実働2時間以上で使用してます。

書込番号:24708027

ナイスクチコミ!0


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/04/19 20:53(1年以上前)

>かずちきくんさん

追加です。
充電式が良いということで大丈夫かと思いますが。。
エンジン式の場合、混合油、ガソリン 双方存在します。
ガソリンの方が振動少ないですが高級モデルが多いです。HONDA等が出してます。
主力は混合油を用いる方です。

書込番号:24708034

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/04/19 21:20(1年以上前)

エンジンタイプは前に書きましたが、保管する時はガソリンを抜かないとキャブレターがつまります。
ガソリン抜くことで翌年春も一発でかかる様になります。

書込番号:24708113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2022/04/19 21:49(1年以上前)

私はエンジン2ストタイプを数台持っていますが、どれもガソリンは入れっぱなしで半年程度放置してますが問題ありません。
燃料はホームセンターで売ってる混合燃料で、最近は防腐剤入りなので1年程度は気にしなくてもOKになってます。
でもまあ、充電式が手軽で良いかもしれませんね。
ある程度の広さになると役不足になりますが、庭でしたら問題ないと思います。

書込番号:24708181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:158件

2022/04/19 22:26(1年以上前)

>かずちきくんさん

>とりあえず充電タイプで素人でも取り扱いやすいものが良いですね。

あまり細かいことは気にせず、とりあえず一般的な18V機種をお勧めします。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001242258_K0001242260&pd_ctg=6600
本体+充電器+バッテリですので、とりあえず草刈り作業はできます。
プラス予備バッテリを用意しておくと…連続使用できます。

初めての経験との事で、皆さんのアドバイスは的確ですが…
初心者の方には「???」と勝手に想像し、とりあえず使ってみてください。

パワー不足+運転時間不足等ありましたらステップアップするのも
良いかもしれません。(40V&18V+18Vも視野に入りますね)

プラス田舎暮らしとの事で、DIY等にもマキタのバッテリは使い回し
できますので有効利用ができます。

書込番号:24708248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 ドローンとバイクと... 

2022/04/20 05:02(1年以上前)

>ぷっかり雲さん

>プラス田舎暮らしとの事で、DIY等にもマキタのバッテリは使い回し
>できますので有効利用ができます。

それ!重要ポイントですね。
何が高いってバッテリーだし、いざ使おうというときに充電不足だったりしますから、共通バッテリーはすごく大切です。

そう考えると今はマキタが良さそうですかね?何でも揃っていそう。
私は20年ほど前、松下電工の12Vシリーズで色々とそろえたのですが、さすがにもうどれも古くて使いづらくなっています。
昨年、庭木の剪定にブラックアンドデッカーのヘッジトリマーを買ったんで、インパクトやドリルも買いそろえようかと思案してるんですが、やっぱりマキタのほうがいいかなぁ〜?悩ましいです。(^^ゞ

書込番号:24708488

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(DIY・工具)

ユーザー満足度ランキング