


PC何でも掲示板
win11にアップグレードしたためvalorantをやるのにsecure boot をONにする必要があるのですが、
secure bootをONにするとUEFIが起動しなくなるのでsecure bootを有効化できません。
解決方法があったら教えてください
マザーボードはB450M DS3h bios version f50
CPUはryzen 2700X です
書込番号:24710818
0点


B550と5900XやX570と5600Xでも起動は出来ました。
どんなエラーメッセージが表示されるんですか?
書込番号:24710843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


それでは入れるのなら、マザーのFast Bootが有効になってるからです。 → 無効推奨
書込番号:24710866
0点

一応、Ryzen5 5600X+ASUS ROG STRIX X570 E-GAMINIG(今ここにある構成)で試してみたけど普通に起動しますね。
OSをSecurebootを入れたままクリーンインストールしてみてはどうかな?
fTPMの問題かどうかは分からない。
自分のところは、Fast boot有効+高速起動 有効+Secureboot有効で立ち上がってはいる。
まあ、環境が違うので何とも言えないけど、Ryzenだからではないとは思う。
書込番号:24710905
0点

これですよ。
所謂BIOSすっ飛ばし。
ONにしてたら起動時にDELキー押しても、BIOSは入れない代物。
MSIも Fast Boot を入れるとそうなります。
ASUSのは今試せないから不明だけど、甘っちょろいFastBootなら難儀なく入れる。
書込番号:24711060
1点

MSI → MSI Fast Boot がダメ。
書込番号:24711064
0点

自分が試したX570は入れます。
ちなみにB550 AOR'US MASTERはやったことはありますが難なく入れました。
まあ、このマザーは使ったことは無いので分かりません。
書込番号:24711069
0点

fast boot を切ってsecure bootを入れて見ましたが結局ダメでした
biosそのものか起動できなくなるのでCMOSクリアしないと何もでき無くなります OSまで行くことすらできないです 画面出力もされてません
書込番号:24712103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIOS自体は起動できなくなるというのは、BIOSの起動画面が出ないというお話でしょうか?
ストレージを全部外して、Securebootを入れてもBIOS画面まで動作しませんか?
書込番号:24712120
0点

起動画面は出ませんね
余分なストレージを外して起動するのはまだやってませんが、OSが問題ではないので関係ないかも
書込番号:24712139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Epic_sparrowさん
そういう意味ではなく、BIOS起動が阻害されるなら、問題点として阻害される条件があるのか?という問題で聞いたのですが。。。
要するにSecurebootを入れるとストレージ動作が止まってしまうような動作で停止してるのか?を知りたかったのです。
AMDのPSPプロセッサが悪さしてるのかについても可能性はあるのだけど、ZEN+もZEN3もPSPは同じだと思ったんだけど。。。
AGESA 1.2.0.7まで待ちになるかもですが
また、BIOSをF62まで上げてWindows11対応BIOSには変えてみるなどは試してないですよね?
書込番号:24712157
0点

正常起動時に起動音が鳴るはずですが、secure boot を有効化した後だと起動音が鳴らなくなるのでもしかしたら起動自体正常にできてないかも
biosを最新にして試すことに関してですが、これはbiosアップデート自体に失敗しました エラー自体はBIOS IDのチェックエラーなのですが、ダウンロードしてきたファイルは確実に合っていました。(f62 f61 f60 共にIDエラー)
f60からRyzen 2000番台をサポートしてはいないのですが、GIGABYTE公式が1000番台でもインストールでき、起動できることを証明してるのでなぜアップデートできないのかは正直謎です
BIOSアップデートの方法はQ-flash と@BIOS の2つで試しました
ダウンロードしたファイルが間違っているとしか思えないでしょうが、本当なので信用してもらうしかないです
書込番号:24712187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
BIOS起動の最小構成で試してみましたがダメでした
書込番号:24712263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

という事は、そもそも、Securebootを入れると起動しないという話なので、この構成では動作しないという事になりますね。
BIOS更新に失敗する問題に関しても、何が原因かについてはなんとも言えないです。
解決策になるかどうかは分かりませんが、GIGABYTEのメーリングシステムを使って現状を書いて質問してみてはいかがでしょうか?
自分はFAQからのONLINE SUPPORTから訳の分からない問題は質問してます。
https://www.gigabyte.com/Motherboard/B450M-DS3H-rev-1x/support#support-faq
英語必須ではありますがちゃんと答えはくれます。
※ ついでにBIOSの件も聞いて良いと思います。
ちなみに自分はマザーの不良でBIOSのアップデートができないマザーがありました。
フラッシュチップの不良だったようです。
書込番号:24712296
1点

マジでごめんなさい。本当に申し訳ない。
BIOSアップデートができないという話だったんですが、普通に違うマザーボードのBIOSをダウンロードしていたみたいです。
普通にf62にアップデートできましたし、アップデート後にsecure boot 有効化できました
本当にすみませんでした。
書込番号:24712363
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 11月28日(火)
- 自作PCが起動しません
- 車の燃費の違いを教えて
- スピーカーの設置環境は
- 11月27日(月)
- ストーブ運転時の臭い
- 車や景色撮影のレンズ探し
- スマホの機種変更で悩み中
- 11月24日(金)
- イヤホンの音量バランス
- 自作PCへのOSインストール
- 手軽に使えるレンズは?
- 11月22日(水)
- TVとゲーム機の連動起動
- PCのスピーカー認識不良
- カメラ再起動時の焦点距離
- 11月21日(火)
- ロボット掃除機の絡まり
- PCにグラボを付けたい
- テーマパークでの撮影
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】NR200P i3-13100F RTX4060
-
【Myコレクション】おんj民の50万pc
-
【あなたならどっち?】カタログ以外の情報や、アドバイスがあったら教えて下さい。締切:あと2日
-
【Myコレクション】PC購入検討
-
【おすすめリスト】自作pc初挑戦
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)