『無線LANからスマホに転送できますか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『無線LANからスマホに転送できますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANからスマホに転送できますか?

2022/04/23 13:53(1年以上前)


デスクトップパソコン

スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1445件

現在は無線LANルーターから電波でPCのデータを読み込んだりしていますが、PCに無線LAN機能が搭載されているのでそちらに切り替えをしたいと思います。
ルーターよりは早いかなと思うのですがどのように設定変更すればいいでしょうか?

書込番号:24713899

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53790件Goodアンサー獲得:14395件

2022/04/23 14:04(1年以上前)

「スマホ テザリング」で検索。

書込番号:24713916

ナイスクチコミ!2


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1445件

2022/04/23 14:12(1年以上前)

アンテナが2本あるのですがこれって一本でもWIFIの機能は使えるのでしょうか?
必要ないなら1個外したいです。

それとアンテナを接続するとたくさんの無線LANの接続先が出てきますがどれに接続したらいいか分かりません。
パスワードもかかっているようです。

書込番号:24713930

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53790件Goodアンサー獲得:14395件

2022/04/23 14:21(1年以上前)

>>アンテナが2本あるのですがこれって一本でもWIFIの機能は使えるのでしょうか?
>>必要ないなら1個外したいです。

アンテナを外すのは、感度を落とすようなもの。

>>それとアンテナを接続するとたくさんの無線LANの接続先が出てきますがどれに接続したらいいか分かりません。
>>パスワードもかかっているようです。

有線LANで接続した方が無難です。

書込番号:24713943

ナイスクチコミ!1


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1445件

2022/04/23 14:32(1年以上前)

>有線LANで接続した方が無難です。

それはなぜでしょうか?

現在ルーター付きモデムから接続しているので電波をと飛ばすという意味では現在も無線なのではないでしょうか?
現在はパソコン→無線LAN付モデム→スマホ
なのですがこれを無線LAN付パソコン→スマホ
に変えたいのです。

パスワードなんかかけてないのでパスワードが必要なのですがどこにパスワードが載っていますか?
マザボについてきてはいないはずです。

書込番号:24713963

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:369件

2022/04/23 14:42(1年以上前)

>LetsTryさん
>パスワードなんかかけてないのでパスワードが必要なのですがどこにパスワードが載っていますか?

ルーターWiFiにはパスワードがかかっています。
ルーター本体の側面や底面に貼ってあるステッカーに記載があります。

主の質問内容が分かり難いのですが、ルーターからパソコンへ有線で接続出来るのなららパスワードは不要ですし、WiFiよりも安定して速度も出ますので有線がお勧めです。

書込番号:24713978

ナイスクチコミ!1


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:2213件Goodアンサー獲得:369件

2022/04/23 14:46(1年以上前)

>LetsTryさん
>書込番号:24713963

内容を理解出来ていませんでした。スミマセンでした

書込番号:24713984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1059件

2022/04/23 14:47(1年以上前)

スマホでパソコンの無線LANにつなぐことはできませんよ。

書込番号:24713985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6908件

2022/04/23 14:48(1年以上前)

>それはなぜでしょうか?
有線と無線なら、どちらが安定するかと言われれば、有線です。
無線は、設置状況や周囲の環境に左右されることがありますから。

>必要ないなら1個外したいです。
感度どころか速度も落ちる。

>なのですがこれを無線LAN付パソコン→スマホ
それに変更しても意味ないと思いますが。
それで速度UPするわけでも無いです。

>パスワードなんかかけてないのでパスワードが必要なのですがどこにパスワードが載っていますか?
何のパスワードを求めているので?

書込番号:24713988

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53790件Goodアンサー獲得:14395件

2022/04/23 14:48(1年以上前)

>>それはなぜでしょうか?

インターネットへ接続するには無線LANルーターから、PCの有線LANで接続すれば、SSID、パスワードなしで簡単に接続できるので書いた次第です。

無線LANルーターのSSID、パスワードは、無線LANに貼付しているシールに書かれています。

>>現在はパソコン→無線LAN付モデム→スマホ
>>なのですがこれを無線LAN付パソコン→スマホ

無線LAN付きパソコン → スマホは、
>【超便利】パソコンをWi-Fi親機にする方法
https://ken-system.co.jp/support/virtualwifi/

書込番号:24713989

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3603件Goodアンサー獲得:258件

2022/04/23 15:24(1年以上前)

ルーターよりパソコンの方のが性能がいいならパソコンの方にしてもいいと思いますが。
ああ、パソコンとルーターの製品名を書いてもらえれば有益な情報が集まるかもしれません。

書込番号:24714034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1445件

2022/04/23 15:41(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

>JAZZ-01さん
ありがとうございます。

>けーるきーるさん
そうなのですか?
無線LANルーターを使ってPCにアクセスができると思うのですがそれと同じことができると思っていました。
できないのでしょうか?

>パーシモン1wさん
何のパスワードを求めているので?
WIFIアンテナを接続するとWIFI一覧に表示させるたくさん表示される接続先です。
アンテナを外すと表示されなくなります。

>キハ65さん
この方法で使えるのですね。
そうなるとパスワードを入力するWIFI一覧は関係ないのですね。

>S_DDSさん
z690 tomahawkになります。

書込番号:24714064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39206件Goodアンサー獲得:6908件

2022/04/23 15:50(1年以上前)

主語をつけて書かれたほうが良いです。

>WIFIアンテナを接続するとWIFI一覧に表示させるたくさん表示される接続先です。
それは自身で知らないと出来ません。
接続先は、自分の持っている無線LANルータなど親機です。他の家の親機について無視して良いこと。
また、その親機の接続パスワードは、変更してなければデフォルト設定で、本体に貼られたシールに書いているか、付属資料に書かれています。変更していれば、設定画面に入らないとわかりません。

その質問だと
家がたくさんあります。それらに入る鍵がありません。その鍵が欲しいです。
というような感じですy
自分の家ならわかりますよね?自分の家の鍵は持っていますよね?ならば、自分の家に、自分の家の鍵で入ってください。

>アンテナを外すと表示されなくなります。
アンテナ無いと、まともな通信は出来ません。
数cmくらいまで接近すれば可能かと思いますが、アンテナの有無でそのくらい変わります。

書込番号:24714075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2022/04/23 17:19(1年以上前)

>LetsTryさん

PCのWi-Fiを親にして
スマホでそのWi-FiのSSIDを拾いたいというのでしたら、
最近のものでは、見当たりません。

昔、Buffalo WLI-UC-GNMを親機に見立てて使える時期もありました。

Macですと、
ethernetでインターネットに繋がっていて、
Wi-Fiを共有して使う機能はあります。

書込番号:24714187

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/04/23 19:49(1年以上前)

>LetsTryさん
Windows 10, 11ならモバイルホットスポットでできるんじゃないの?
ms-settings:network-mobilehotspot

結構、使えるかもしれないよ。

書込番号:24714395

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:53790件Goodアンサー獲得:14395件

2022/04/23 20:13(1年以上前)

>LetsTryさん


私も最初誤解して済みません。
後で設定の項目でモバイルホットスポットが有るので気付いたのですが、>Gee580さんのご指摘の方法が当てはまるかと思います。

>Windows11でモバイルホットスポットを設定しノートPCをルーター化する
https://win11lab.info/mobile-hotspot/#:~:text=%E3%81%A7%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84-,%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E6%9C%89%E5%8A%B9%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95,%E6%BA%96%E5%82%99%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82

書込番号:24714444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17784件Goodアンサー獲得:1103件

2022/04/23 21:18(1年以上前)

>LetsTryさん

「モバイルホットスポット機能」は
Windows10 Anniversary Update以降のアップデートから使えるようです。

注意点としては、
1個のWi-Fi機器で共用は出来ないので、
別のWi-Fiアダプタで共有する感じになるかと思います。

インターネット === Wi-Fi付きルータ <))) (((> PC <))) スマホ

書込番号:24714573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1445件

2022/04/24 13:01(1年以上前)

どうやら自分の思っている機能ではないのかもしれません。
マザーボードに取り付けるWIFIアンテナはどこかのルーターの電波をキャッチするだけの機能ということでしょうか?
それでアンテナをつけると広範囲の電波をキャッチするみたいな。

その無線電波を使えばインターネットなどには繋がずオフラインで自分のPCに入っているPDFなどをスマホで見れるようなものかと思っていました。

書込番号:24715561

ナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/04/24 13:37(1年以上前)

>LetsTryさん
>マザーボードに取り付けるWIFIアンテナはどこかのルーターの電波をキャッチするだけの機能ということでしょうか?それでアンテナをつけると広範囲の電波をキャッチするみたいな。

キャッチ(受信)も送信もしますよね。

>インターネットなどには繋がずオフラインで自分のPCに入っているPDFなどをスマホで見れるようなものかと思っていました。

あってますよ。 インターネットにつながっても、つながってなくても、自分のPCに入っているPDFなどをスマホで見れるわよ。

書込番号:24715624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22410件Goodアンサー獲得:3556件

2022/04/26 20:08(1年以上前)

それを行いたいなら、共有フォルダを設定してファイルをそこに置く必要があります。
https://ascii.jp/elem/000/001/436/1436950/

ただ、共有フォルダはPCの電源を入れないと使うことは出来ません。24時間稼働できるNASを設置したほうが便利です。

スマホがAndroidの場合はファイルマネージャ+を使うことで共有フォルダやNASにアクセスできます。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alphainventor.filemanager&hl=ja

なお、PCは有線で接続したほうが通信が安定するはずです。PCとNASが同じルーターに接続されていれば、インターネットは関係ありません。

書込番号:24719040

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LetsTryさん
クチコミ投稿数:1445件

2022/05/02 23:22(1年以上前)

>Gee580さん
>ありりん00615さん

現在ルーターを通した方法でファイルマネージャーを使いスマホと接続しています。
有線で接続というのはルーターからパソコンに有線で繋いでいるかということでしたら繋いでいます。
ルーターを介してではなくパソコンからの直接電波でスマホと繋ぐ場合はどの設定を変更すればいいでしょうか?
スマホ側のファイルマネージャーで再接続をすれば表示がされるでしょうか?

書込番号:24728560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22410件Goodアンサー獲得:3556件

2022/05/02 23:38(1年以上前)

双方の機器がWiFiDirectに対応していれば、WiFiDirectで接続する手はあります。
https://fuji-wifi.jp/column/?p=3921

手順が面倒だし、有線を介した場合よりも速度が落ちる可能性があります。ルーター接続のほうが速度も含めて安定すると思います。

書込番号:24728573

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Gee580さん
クチコミ投稿数:2352件Goodアンサー獲得:283件

2022/05/02 23:54(1年以上前)

>LetsTryさん
>ルーターを介してではなくパソコンからの直接電波でスマホと繋ぐ場合はどの設定を変更すればいいでしょうか?

これはモバイルホットスポットではない方法を訊いている? そうすると面倒くさいよ。

書込番号:24728587

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング