『デビアレExpert 140 Proの音質や使い勝手について。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『デビアレExpert 140 Proの音質や使い勝手について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DEVIALET」のクチコミ掲示板に
DEVIALETを新規書き込みDEVIALETをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

プリメインアンプ > DEVIALET

スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件

現在、来年明けにマッキントッシュのMA5300かMA7200の購入を予定していますが、ごく最近、デビアレExpert 140 Proの存在を知ってから、今少し気になってます。
ですが、今現在、試聴出来る環境がありません。

そこで同製品のユーザー様に聞きたいのですが、
・140 Proの音質の簡単なレビュー
・140 ProのSAMの効果がどれほどのものか
・140 Proの端子の少なさについてどう思うか

のインプレッションをお聞きして、購入検討の参考の一助にしたいのですが、ご協力頂けますでしょうか?

私が今気になっているのは、140 Proはアナログ入力が2系統しかないため、AVアンプからのプリアウトを繋いで、レコードプレイヤーを繋いだらアナログ入力に空きが無くなることくらいです※USBと光入力、無線接続があるのでオーディオソースに困ることはないと思うのですが…

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:24715496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/04/24 13:00(1年以上前)

ayumi2022さん こんにちは。

すぐにでもマッキン購入かと思ったら、今度はデヴィアレですか?

一度短時間聴いた事が有りますが、“然程”と言う感じでしたね。
出音はのっぺりとした正に“D級アンプ”的。同じSPECのD級アンプと同じ印象で、私は好きでは有りません。
またその際はSAM機能はそれに合うスピーカーではなかったので解りかねます。
入力2系統ですが、アナログレコードが聴けて、お持ちならCDPが繋がれば今時それで十分でしょう。

確かにあの大きさ、あの表面仕上げにデザインですから、一度は聴いてみたい、とは思います。
また、数百種類のスピーカーの特性をネットで入れて補正してくれるのも“売り”ですが、このシリーズは単機よりも複数での使用を推奨している様で、複数台セットして、ayumi2022さん のお持ちまたは好みのスピーカーに合わせて補正を掛けての試聴は無理でしょう。
もし出来たとしても、好みでなければヤッパリ買いません、とは、言えなのでは…

でも、先ずは何処かで聴いてみて下さい。

書込番号:24715560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2022/04/24 14:30(1年以上前)

端子についてです。
アナログ系入力はラインまたはフォノ(アナログプレーヤー)のどちらか1系統のみ。1系統ずつではありません。本体configurationで選択するようです。
同軸デジタル入力は2系統ですが、アナログ入力のLとRを同軸デジタル入力にして、つまりアナログ入力を無しにして、4系統の同軸デジタル入力にすることも可能のようです。これも本体configurationでの選択のようです。

AVアンプからプリアウトして接続するということは、アナログでのライン入力に設定するわけなので、他の入力手段は同軸デジタル2系統と光デジタル入力1系統、USB入力1系統になりますが大丈夫でしょうか?
また140proはプリメインアンプなので、AVアンプのプリアウトを繋ぐということは、ボリューム機構をAVアンプと140proの2つ通ることになります。
マッキントッシュのプリメインアンプはパワーイン端子の装備があり、他アンプからプリアウトされた入力がマッキントッシュアンプのボリュームを通らず直接パワーアンプ部に行きますが、140proはそれができません。
どの程度音質面で不利になるかは聴いてみないとわかりませんが、引っ掛かる点には違いありません。

書込番号:24715690 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件

2022/04/24 15:52(1年以上前)

> YS-2 さん

ご返信ありがとうございます。
アンプの買い替えは来年上旬の話ですので、マッキントッシュを本命にしつつ、まだ時間もあるので他のアンプもじっくり見ていこうかなと。。

音質面の情報ありがとうございます。
D級臭さが前面に出ているようですね…
私は色があるアンプが好きですので、あまり好ましくない傾向と感じました。

都内で試聴できる所を今現在探していますので、機会が得られたら試聴してみますね。

コメント心より感謝を申し上げます。

書込番号:24715821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件

2022/04/24 15:58(1年以上前)

> メロン越え さん

ご回答ありがとうございます。
やはり入力系統でつまずきそうですね…
端子の少なさがどうなのかな、と思っていましたので、ご回答いただけて助かります。
そんな仕組みになっているとは知りませんでした。

140Proはパワーアンプ化できないのですね?
てっきりAVアンプをプリアンプとしてスピーカーを共有出来ると思っていましたので、ちょっと誤算です…

情報提供感謝致します。

書込番号:24715837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/27 16:24(1年以上前)

>ayumi2022さん

以前ダイナの4fで440proだったかを試聴したことがありましたが、おフランスとでもいうのか上品で大人しめの出音で癖のある音でしたね。
アキュのe-800と比較しましたが、予想に反してe-800の方が厚みがあり躍動的で好印象でした。

環境によっても違ってくるかもしれませんが、個人的な印象としてはe-800を聞いた後ではデビアレはないかなといった感じでしたね。

気になるようであればTwitter上で公開しているオーナーがいるようですので確認してみるとよいのではないでしょうか。

https://mobile.twitter.com/okane_nai_yo_

書込番号:24720189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件

2022/04/27 16:55(1年以上前)

>ゴンフォテリウム さん

ご回答ありがとうございます。
なるほど、出音はアキュの方が好印象だったのですね。
とても参考になります。
Twitterのリンクもありがとうございます。
覗いてみたいと思います。

書込番号:24720215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayumi2022さん
クチコミ投稿数:160件

2022/05/01 12:30(1年以上前)

皆さん沢山の情報提供ありがとうございます。
大分熟してきましたので、回答を打ち切らせて頂きます。

このたびはありがとうございました。

書込番号:24726095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「プリメインアンプ > DEVIALET」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング