


皆さん こんにちは。
新スレッド『We Love 単焦点 〜単焦点de のんびり のんびり もうひとつ のんびり 〜』を立て直しました。
単焦点に拘って、単焦点の楽しさを伝えられたら、
そしてのんびりとフォトライフを進められたらと思います。
コロナ禍で写真を撮るのも大変ですがよろしくお願いいたします。
ルールは簡単です。
・単焦点で撮った写真を貼る。
これだけです。
その写真がいいなと思ったら、ナイスとコメントをお願いいたします。
貼り逃げ大歓迎です。
価格comなので新品でも中古でも購入されたら価格や使用情報をお願いします。
最初のペッタンは、こいのぼりです。
都内のこいのぼりをぺったんしました、4枚目は少し都内から離れています。
書込番号:24719576
6点

>うずらS1Xさん
新スレッドおめでとうございます。
先日河原で撮った虫の続きをぺったんさせていただきます。
書込番号:24719654
2点

皆さん こんにちは。
>koothさん
早速の投稿ありがとうございます。
koothさんの虫は珍しくないですか?、いつもながらのタムキューはいいですね。
ペッタンは西新井大師です。
藤が見頃でボタンは早咲きはおわり遅咲きが見頃です。
GWまで持つかは微妙です。
書込番号:24720915
1点

うずらS1Xさん、初めましてこんにちは。
単焦点の楽しさは、当たり前ですけど画角に縛りがあるコトかなと思ってます(^^
縛りがあれば、工夫も生まれたりしますしね(^^
とか言って自分は、工夫の必要がないようなモノばかり撮ってますけど.....
書込番号:24721167 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

あ、失礼しました。
こちらはペンタックスの板でしたね。
不適切投稿でした。
書込番号:24721322
2点

>うずらS1Xさん
昆虫は結構撮っています。
ただ、以前はDA★300mmだった所が55-300PLMになったりしているので、
ここに上げられないものが結構ある感じ。
例えば今日は
K-3III+55-300PLM+1.4倍テレコン
P950
Q7+01 STANDARD PRIME
Q-S1+03 FISH-EYE
なので、単焦点はQシリーズのみとなります。
書込番号:24722007
2点

>うずらS1Xさん みなさん
こんばんわ
新スレありがとうございます。
西新井大師 の鯉のぼり! 躍動感があり、お見事です。^^)
さあ、GWが始まりましたね〜。明日は大雨、出鼻くじかれました。--
>藤が見頃でボタンは早咲きはおわり遅咲きが見頃です。
やはり、牡丹は遅咲きに期待!
>koothさん
>ここに上げられないものが結構ある感じ。
ははは、me too!
>タツマキパパさん
お久しぶりです。
ここはペンタックスですが、今では単焦点ならOKにスレ主さんがしてくれていますよ。
バシバシ貼ってくださいな。
パステルフォト 全開ですね。^^
UP画像は、牡丹園でたまたま昆虫が入ってきた瞬間です。
書込番号:24722071
2点

皆さん こんにちは。
>タツマキパパさん
色んな単焦点をありがとうございます。
暖かなパステルフォトいいですね!
皆さんには単焦点に拘っていただければOKで、私はペンタックスに拘っています。
ペンタックスにスレにしているのは、このペンタックスのスレで今まで色々とアドバイスをして頂いたからです。
>koothさん
1枚目は凄い写真ですね、上手く撮れています。
koothさんはQ7だと思っていましたがQ-S1もお持ちなんですね。
>ララ2000さん
たまたまでも昆虫にドンピシャですね。
説明ありがとうございます。
ペッタンは東京タワー近辺と荒川遊園です。
1,2枚目:東京タワーの近辺です(警官が点在していて何か撮りずらい)
3,4枚目:開園となった荒川遊園の観覧車です、荒川土手では富士山と観覧車が撮れます。
書込番号:24722335
1点

>うずらS1Xさん
Q7は、何台かをローテーションで使用していますが、
少しずつ壊れてきているので、Q-S1もローテに組み込んでいます。
手元にはQ7中古の予備機若干とQ-S1未使用新品2台あります。
あと10年位はQシリーズがメインになるでしょう(今月純正バッテリも買い足しました)。
>タツマキパパさん
ペンタに限らず単焦点ならお気楽にどうぞ。
書込番号:24724076
0点

皆さん こんばんは。
>koothさん
う〜ん、それだけあれば10年以上持ちますね!
Q-S1未使用2台は素晴らしい。
ペッタンは西新井大師のボタンです。
遅咲きのボタンが何とか見れますが・・・後数日かな?
書込番号:24725214
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Q7+01 STANDARD PRIME 極彩 |
Q7+01 STANDARD PRIME ハードモノクローム |
Q7+01 STANDARD PRIME 極彩 |
Q7+01 STANDARD PRIME ハードモノクローム |
昨日は横浜の鶴見駅から大黒ふ頭の先まで歩いてきました。
書込番号:24725661
1点

皆さん、こんにちは!
うずらさん、新スレありがとうございます。
ゴールデンウィークに入りましたが、天気が安定しません。
昨日は、少し陽が差しましたので、手賀沼公園を散歩してきました。(約14000歩)
GRVx、だいぶ慣れてきました。GRVより電池も持ちがいいようです。
ひとつ、注文を付けるとしたら、露出補正をした場合、電源を落としても補正値が維持されてしまうことです。
(メニューに、ペンタックスの一眼レフにある「モードメモリ」の項目がなく、うっかりすると、補正戻しを忘れて
しまいます)
かつて、Q7を使っていた時、レンズによってどうも常にアンダー気味に感じていたため、常時プラス0.3補正
していましたが、「モードメモリ」があって便利でした。(レンズによって、オンにしたりオフにしたり)
次回の更新で、GRVにも「モードメモリ」が追加されることを望んでいます。(これは、リコーに言うべきですが)
ワンタッチで、「補正値0に復帰」できるような機能があるといいですね。
書込番号:24725931
2点

>うずらS1Xさん 皆さん
こんにちは
牡丹は、つぼみが大きく撮りがいがありますね。^^
さあ、GW、石廊崎、大室山を計画しています。
朝、3時おきです。^^)
書込番号:24726282
3点

皆さん こんにちは。
GWも今日からは天気が良さそうなのでどこに行こうか思案中(今のところ予定なし)
>koothさん
2枚目はいいですね、モノクロ感が何とも言えません。
>おしかけカメラマンさん
まだ藤が見頃なんですね。
GRVxは良さげのようですね、GRVと交換しような悩みました(笑)
電池の持ちが良いのは助かります。
>ララ2000さん
この85mmはボケも柔らかくていいですね。
牡丹は撮りがいがあり楽しめます。
ペッタンは上野ボタン園です。
遅いかなと思いましたが見頃でした(入園料700円だけのことはあります)
手入れがされているだけあって8割以上が見頃でした(芍薬も少しあり)
ただかなり混んでいる可能性大!
書込番号:24727287
2点

皆さん こんにちは。
GW後半は天気も良さそうなのでどこに行こうか迷っています。
兎に角、どこかに行きます
ペッタンは上野です。
1,2枚目:上野動物園の前で3回ほど見かけました
私は勝手に「1分のアート」と言ってます、まぁ1分もすれば消えます)
こういうホッコリしたのがいいです。
3,4枚目:都電沿線(町屋駅付近)のバラが咲き始めました、まだまだ蕾が多いですがGWに撮れそうです。
書込番号:24728734
0点

皆さん こんにちは。
済みません、前回のペッタンに同じものがありました、1枚目を張るつもりでした。
今回のペッタンは上野牡丹園の続きです。
今日もいい天気なので・・・都電沿線のバラを撮りに行きます(結局、近場になりました)
書込番号:24730118
1点

皆さん こんにちは。
いい天候が続きます、GW明けもこのまま感染者数減少が続きますように。
ペッタンは日比谷公園です。
1枚目:鶴の噴水の鶴ではなく鷺です・・・まぁ鶴が来ることはありません(笑)
4枚目:何故、日比谷公園に埴輪があるのか?
長野県アンテナショップに牛乳パンを買いに行きました・・・
何と開店前から20人以上並んでおり1人2個までを2回並んで4個購入、
牛乳パンは美味しかったですが、一緒に買った竹輪パンが絶品でした(次回行ったときは竹輪パンだけ買いそう)
書込番号:24731745
1点

>うずらS1Xさん 皆さん
こんにちは
>4枚目:何故、日比谷公園に埴輪があるのか?
あはは、そうですね。調べると
東京都立日比谷公園と宮崎県立平和台公園が姉妹公園になった記念に
古墳のある宮崎県よりから寄贈されたそうです。何か説明の記念碑が欲しいですよね。^^)
GW前の普段の日に鎌倉の杉本寺と妙本寺の仁王像を見に参りました。
高徳院 仁王像は有名ですが、杉本寺と妙本寺にも仁王像があるんですよ。
どちらも、近いので歩いていけます。1日ALL@700(八幡神社の裏)の駐車場に駐車できたので、
ゆっくり楽しめました。
あと、普段の日に鎌倉に行くと小町通りがすきすきで、初めて各お店の位置が分かりました。^^
書込番号:24731904
2点


皆さん こんばんは。
>ララ2000さん
丁寧な説明ありがとうございます。
私は芝公園に古墳があったりするので日比谷公園にも何かあるのかなと一人勘違いをしていました。
鎌倉はいいですね〜、5年ほど前までは鎌倉写真ツアー(現地集合/現地解散)に何度か参加し、その後は友人と行きました。
>あゆむのすけさん
いつもながらの、あゆむのすけさんの暖かい写真ですね、
カラスの写真は顔が何とも言えないです。
ペッタンは日比谷公園の山野草展です(たまたまやってました)
4枚目:自宅近辺
書込番号:24733791
1点

>うずらS1Xさん 皆さん
こんばんわ
山野草展とは、ラッキーでしたね。山野草は派手さがなく、寂しげで好きな被写体です。^^)
朝方、3時に石廊崎に向けて出発しました。途中、修善寺に6時前に到着し、前回のGWでは大大混雑で見れなかった
「浄蓮の滝」に到着、誰もいない駐車場に止めて、バシャバシャやっていると、さっそく、親子連れが出現
皆さん、気合が入っていますね。^^)
「浄蓮の滝」
書込番号:24734404
2点

皆さん こんにちは。
>ララ2000さん
朝3時出発、ごくろうさまです。
精力的に動きますね。
常連の滝は行ったことがないのですが、如何にも滝らしい滝みたいですね。
ペッタンは都電&バラです。
晴れていたこともあり、途中で何人ものカメラマンと会いました。
5/5子供の日に御朱印を貰いに浅草神社から鳳神社、秋葉神社と回りましたが、秋葉神社で浅草神社に1番乗りした人と遭遇し7確認したところ朝6時から並んでいたとのことでした、やはり何事も早く動くということなんですね。
書込番号:24734645
2点

>ララ2000さん
自分も夜出発夕方帰りで動いてきました。
行った先は福島の浪江と双葉。
星空と夜明けを見て、原発を眺め、生き物観察して、
前回訪問からの変化具合(インフラだったり、枯れた林の傷み具合だったり)を体感して、
道の駅のショップが開くのを待って、地場のおみやげを購入してすぐ帰る感じ。
Q7+01 STANDARD PRIMEで撮影したものを貼っておきます。
書込番号:24734838
1点

皆さん こんにちは。
>koothさん
精力的です、動いているなぁ。
カメラを撮っているとか別にして敬服します。
ペッタンは都電&バラです。
このGWは23区から出ていないです、ひたすら自転車で走り回っていました。
4枚目:浅草寺で太鼓の音を見に行くと子供たちが曳いていました。
書込番号:24736187
1点

皆さん こんにちは。
ペッタンは下谷神社例大祭です。
例年だと早朝6時開始ですが縮小し9時開始です。
下町で一番早い夏祭りと言われていますが・・・
今年御神輿を担ぐのは下谷神社以外に都内では予定されていません。
それにしても街角の至る所にハッピ姿の人がいて祭りの雰囲気は十分に味わえました。
神社・祭り関係者には感謝です。
1,2枚目:本社神輿山車巡行
3,4枚目:御神輿(掛け声なし、笛太鼓あり)
書込番号:24737739
1点

>うずらS1Xさん 皆さん
おはようございます!
>koothさん
コメントありがとうございます。
はは、やはり、夜中出発派ですか、混雑から解放されていい事だらけです。眠いけど。^^
浪江は、難しい被写体だなあー。UP画像拝見すると、やはりkoothさんじゃないと撮れないです。^^)
>うずらS1Xさん
>このGWは23区から出ていないです、ひたすら自転車で走り回っていました。
ははは、私より精力的かもしれない。^^)
祭りの賑わいが伝わります。^^
>今年御神輿を担ぐのは下谷神社以外に都内では予定されていません。
あらら、三社祭りは有名だけど、残念です。^^
UP画像は、石廊崎です。
7時到着し、一番乗りと思いきや、開門が8時30分でした。
せっかくの早起きが、水の泡。(笑)
書込番号:24737805
1点

皆さん こんばんは。
>ララ2000さん
早起きして行くといい写真が撮れるんですね!
石廊崎かぁ、船の写真ってなんかいいなぁ〜。
ペッタンは都電&バラの残りです。
1枚目:前回と同じ写真だと思ったら日付は違っていました。
今週末に雨が降らなければ旧古河庭園に行きたいが・・・雨予想なので思案中です。
書込番号:24740116
1点

>うずらS1Xさん こんばんわ
旧古河庭園と言えば、バラですかね。
昔、行きましたが、夕方にかけていくと、ライトアップが綺麗だったような
UP画像を楽しみにしています。^^)
書込番号:24741289
2点

皆さん こんばんは。
>ララ2000さん
石廊崎、大室山 色んな所に神社があるんですねぇ。
大室山と聞くとウルトラマンのヒドラを思い出します(大室山は行ったことがありません・・・笑)
古河庭園へ行くかは微妙です、天気が良ければ行きます。
古河庭園のライトアップに行きたかったのですが今年は中止です、
最近の古河庭園のライトアップは人数制限が20人ほどで見る人用よりも撮る人用です。
ペッタンは自宅近辺です。
3枚目:荒川土手にあった雑草狩り機?(土手の雑草が奇麗になっていました)
4枚目:銭湯(大黒湯)の建物がようやく壊されて煙突だけになりました。
ちょっと煙突がななめになっていると思い撮り直しに行きましたが・・・煙突は少しななめでした。
書込番号:24741406
3点

>うずらS1Xさん こんばんわ
こんばんわ
>最近の古河庭園のライトアップは人数制限が20人ほどで見る人用よりも撮る人用です。
いい事を聞きました。 外野が入らない画が撮れますね。^^
街の銭湯は、スーパー銭湯におされて、苦戦なんでしょうかね。
昔はお世話になりましたけど。・・
さて、土日は雨模様、お出掛けはどうしましょう。^^
石廊崎の灯台をUPさせて頂きます。
書込番号:24744544
2点

皆さん こんにちは。
>ララ2000さん
やはり灯台は絵になります!
古河庭園のライトアップ申し込みは4月上旬には申込締め切りだったと思います(意外と早いです)
私はここ2年は抽選落ちです(倍率が高そう)
昔の写真ですが4枚目に貼っておきます
ペッタンは青井バラ園です。
足立区立の小さなバラ園ですが丁寧に育てられていて見頃でした。
書込番号:24745065
2点

昨日は夕方所用で西新宿に行く機会があったので、
リコーイメージングスクエア東京に立ち寄ってみました。
修理受付窓口と若干の展示が残るのみでちょっと寂しい。
で、修理受付窓口ですが、最終営業日が5/30(月)。31日はもともと定休日。
6月以降の窓口の場所はまだ不明なのですが、
かなり縮小されたものになるだろうとのことです。
書込番号:24745162
1点

>うずらS1Xさん 皆さん
こんにちは
>古河庭園のライトアップ申し込みは4月上旬には申込締め切りだったと思います(意外と早いです)
>私はここ2年は抽選落ちです(倍率が高そう)
あれれ、抽抽抽選ですか〜(笑)
神代植物公園にします。^^
井之頭公園の「井の頭弁財天」に行ってきました。
吉祥寺のパワースポットと言われています。
お線香もあげ、パワーついたか。^^)
リコーもカメラ事業は苦戦でしょうか。
ニコンも「ニコンプラザ銀座」が業務終了しました。
今では、銀座に「ダイソー」と「ワークマン+」がオープンしています。
シャネルもビックリ。^^
書込番号:24747473
2点

皆さん こんにちは。
>koothさん
新宿に行ったときは用がなくても寄って触って何度も行きました、
クリーニングの仕方もここで教えて頂きました。
いやぁ親切でした。
>ララ2000さん
最初は並べば入れたのですがいつからか抽選に代わりました、
やはり三脚持込かOKを望んでいる方が多いと思います。
ペッタンは青井バラ園続きです。
ここのバラは3,4枚目のように咲いたバラの周りに蕾が多いのが何か違うような・・・?
書込番号:24748532
0点

皆さん こんばんは。
ペッタンは足立・青井バラ園です。
天気はドン曇りなので・・・古河庭園はやめていつもの青井バラ園です。
前回はKP+DA21&DA35マクロ、GRVだったので、今回はQとKP+M28です、
KPはマニュアルで撮影したいとの思いでレンズを選択しました、もう1本(A50マクロ?)持って行っても良かったかも。
久しぶりのマニュアル撮影は何か新鮮でいいですね。
4枚目:我が家のカメが卵を産みました、ちょっと時期が早いので孵化は残念ながらまず無理。
今週末は三社祭です、今年も御神輿は台車との事(2年前と同じトラックかな?)、
ただ土曜日に大行列は行うので撮りに行きます。
書込番号:24751095
2点

>うずらS1Xさん 皆さん
こんばんわ
>ただ土曜日に大行列は行うので撮りに行きます。
UP画像を楽しみにしております。
さて、レンズ選びが悩み何処ですかね。
単焦点なら、最低でも2本欲しいところです。
28o以下の広角と85o以上の中望遠でしょうか。(^^)
書込番号:24751318
2点

皆さん こんばんは。
>ララ2000さん
井の頭公園は広くて風情があっていい公園ですよね、一度行ってみたいと思っている公園のひとつです。
大行列は久しぶりなのでフル装備で行きます(KP+DA21、K-5Us+FA100WR、予備(DA55、DA70)、GRV、Q-S1)
大行列の最初30分ほどは追いかけて、馬車通りは人が多ければ行列の反対側から撮り、
雷門から仲見世通りは人が多いので先回りして場所確保するのですが
白鷺舞の場所が分からないので難しいです。
最後は早めに本堂前か浅草神社に移動して最後のショットを撮って終わります。
まぁ色々と考えても当日の人出次第です、少なければ動き多ければ何ヵ所か決めます。
その後の奉納舞は人出次第です。
日曜日の御神輿は朝7時に浅草神社から二天門横を通って馬車通りまでの100mm弱だけは担ぐそうなんですが
かなりの人出が考えられるので行きますが撮れるかは未定。
首に3台(KP、GRV、Q)ぶら下げているおじさんが居れば私です(笑)
ペッタンは青井バラ園です。
1枚目:ここのバラは花の周りに蕾があるパターンが多いです(それにしても花弁が多いなぁ)
4枚目:前回のペッタンと同じような写真ですが今回はGRVです
書込番号:24753323
2点

>うずらS1Xさん 皆さん
こんばんわ
三社祭り の予定、完璧ですね。^^
朝6時から夜7時まで、いろいろと儀式があるみたいで、
全部、お付き合いするのでしょうか。
私は、日曜日、早朝だけ、かみさんと見に行こうかと思っています。^^)
>首に3台(KP、GRV、Q)ぶら下げているおじさんが居れば私です(笑)
あははは、いやいや、カメラマン多すぎで見分けはつきませんね。きっと ^^
それほど、人気ある祭りですから・・
書込番号:24753729
3点

皆さん こんばんは。
今日の三社祭り・大行列は雨天中止です。(こればっかりは仕方がありません)
御朱印を頂いて帰りました。
明朝の宮出し渡御は鳥居前までとなっているので馬道通りまで行かないですね?
となると浅草神社の境内だけであれば写真に撮るのは人が多くて無理かも・・・、
行くだけは行きます。
書込番号:24756480
3点


皆さん、おはようございます!
三社祭雨天中止・・・知りませんでした。残念です。せっかく「準備万端のうずらさん」の写真に期待していたのに。
雰囲気だけでも、ということで、過去写真を貼らせていただきます。K70+DA35(安)です。
「まだコロナ収まってないよ」という神仏の警鐘の雨でしょうか 。
書込番号:24757033
2点

皆さん こんにちは。
浅草神社に6時前に着きました、浅草神社前は4重の人、二天門横の前は何とか最前列で撮れるので
どこで撮るか悩んで浅草神社横の50cmほどの石の上から撮ることにしました。
結果的に御神輿を担いでいたのは浅草神社と二天文の間が多く浅草神社前でよかったです。
1枚目:鳥居を出たところ、熱気は凄いです。やはり三社祭です。
2枚目:持ち上げているので台車に乗せているのかな?
3枚目:三基そろって、これを見たかった。
4枚目:この後、巡行です。
早朝から行ってよかったです。
書込番号:24758420
3点

>うずらS1Xさん 皆さん
こんばんわ
うずらS1Xさん 浅草神社の場所取りうまく行ったようで、良かったですね。^^
やはり、場所が違うと神輿の写りの大きさが違う!
私は7時ごろ着いたので、神輿の場所もわからず、ただただ空いてる場所へ。^^
宮出しすると、あらら、遠いし、こっちには来ないし、場所取りに失敗。なので、祭りのお兄さんの背中を撮ってました。(笑)
浅草市内の練り歩きは、パスし、あちらこちらでパシャパシャやってました。^^)
書込番号:24759430
2点

皆さん こんにちは。
>ララ2000さん
今回の場所取りは運のような気がします、
予定もいくつか変更されていて浅草神社横や浅草寺前に陣取った人はほとんど見られなかったと思います。
8時からの練り歩きは浅草神社よこの馬道通りで撮っていたのですが人が多くてあまり撮れないので
再度、13時頃に変更しましたが、道の両側とも人が多くうまく撮れなくて、
何度か先回りしようとしましたが上手くいかず、そんな時に目の前に猿田彦が現れかなり慌てました、
どうも途中で道を変えたようです。(一本ゲタなのに歩くのが速い!)
そのおかげで目の前で御神輿が撮れました(4枚目)
3,4枚目:練り歩き(御神輿を担いでいるように見えますが・・・担いでいません)
それにしても3年ぶりとあって沿道の人出は凄かったです。
書込番号:24759744
3点


皆さん こんにちは。
>koothさん
タムキューはいつもながら見えないものが見える世界ですね。
>おしかけカメラマンさん
今年のお祭りは開催出来ただけでも良しとします。
三社祭が終わり、次は湯島天神、荒川区素戔嗚神社、鳥越神社と続きます
(御神輿は出ない予定ですが、縮小版で詳細内容は未定で直前に決まるようです)
>スノーチャンさん
投稿、ありがとうございます。
そういえば直ぐにユリの季節ですね。
ペッタンは都電沿線のバラです。
近所でバラが咲いていたので、まだ都電沿線はどうかなと町屋近辺に行くと
何とか咲いていたので荒川車庫まで撮りに行きました。
スマホを6年ぶりに変えました。
シャープR6です、カメラはライカ1インチセンサー、思わず何でスマホにそんなレンズがと思いましたが
まぁ当分変えるつもりは無いので3万で購入しました。
ソフトバンクからYモバイルに契約も変えました
(毎月の料金は約6千円から約2千2百円、もっと早く変えるべきでした)
それにしても最近のスマホ写真は奇麗です(これではデジカメは売れないですね)
書込番号:24762905
2点

うずらS1Xさん 皆さん今晩わ〜
うずらS1Xさん また、お邪魔します。
自宅のハイビスカス(13年物・・・購入して13年)の写真をUPです。
最近専らスマホ写真で済ましていましたが、偶には一眼レフもと思い・・・・・
書込番号:24765793
1点

>うずらS1Xさん
おはようございます!
今週は納期があり、忙しく、ほとんどUP出来なかったです。^^)
宮出しが見れない方もいたとは、なら少しは撮れたのでラッキーだったかな。
>(一本ゲタなのに歩くのが速い!)
あはは、最初は天狗さん 椅子にずーっと座いたので、
1本下駄のせいで立てないと思っていました。
8時過ぎたら急に歩き出し、なーんだ あるけんじゃん。(笑)
練り歩き 撮るのたいへんでしたね。
もう人も風景として撮らないと駄目かも。(笑)
>シャープR6です
カメラ好きとしては、これが欲しかったですが、あまりに高くて買えませんでしたよ。
時々、R6の写真をUPしてくださいね。^^
では、
神輿の練り歩きを見ずに、一人浅草練り歩きで撮った画像をUPさせて頂きます。^^
(実は神輿の練り歩き事、忘れてました TT)
書込番号:24766159
1点

今日も貼り逃げで申し訳ありません。
やぼ用で行った先でついでに撮ったものです。
書込番号:24767326
3点

皆さん こんにちは。
>koothさん
1枚目:まさに今の写真、田んぼの青空と白い雲はいいなぁ。
4枚目:こういうのを見つけるのは上手いですねぇ。
ペッタンは湯島天神・例大祭です。(御神輿は担ぎません)
開始40分前に着きましたが熱気は凄かったです。
御神輿の前での記念写真も久しぶりで皆さん撮られているようでした。
30分ほど並行して撮りましたが久しぶりなのか沿道は人が多かったです。
2枚目:この馬は巡行しなかったです。
3,4枚目:担いでるようで担いでいません。
書込番号:24768305
0点

うずらS1Xさん、みなさん、こんにちは。
暑くなってきましたね。
そんな中、この前軽井沢に行ってきましたので写真をアップします。
5月の軽井沢は爽やかで、新緑のみどりがとてもきれいでした。
今回のお供はFA43mmとK-S2です。
新緑の鮮やかさと、PENTAXとは相性ばっちりです。
書込番号:24770357
2点

皆さん こんにちは。
>じゃがのすけさん
新緑の軽井沢って言葉だけでも爽やかさを感じます、
青空と新緑はいいですねぇ、いい季節になってきました。
しかし東京の毎日変わる温度差はちょっと体がついていきません。
ペッタンは足立区ショウブ沼公園です。
早咲きのショウブが見頃で全体の3割ほど咲いているとの事で行きましたが・・・
まぁ2分咲きかな、確かに早咲きの列は咲いていました、他が全く咲いていません。
自転車なので帰りに道路1本で堀切菖蒲園に行きました、こちらも5/15日に一番咲きとの事でしたが
全体で1割も咲いていませんでした、荒川河川敷もダメでした。
次は1週間後かな?、アジサイもそろそろ?
書込番号:24770801
2点

皆さん こんにちは。
一気に梅雨に行くのかな?と思いましたが意外と過ごしやすい日が続きます。
ペッタンは近所のユリです。
近所を散策していると紫陽花は多いのですが、ユリも咲いています。
しかしユリは1輪が大きいですね!
3,4枚目:今朝撮りました
書込番号:24773740
1点

皆さん こんばんは。
ペッタンは都電沿線です。
バラは終わりましたが何かあるかなと行きましたが・・・あまりなかったです。
バラの残りと紫陽花が少しだけ。
4枚目:ハチの影が写っていたのには驚きました(偶然です)
よく考えると・・・都電主体に撮れば良いのではと気づきました(笑)
書込番号:24777758
2点

皆さん こんばんは。
ペッタンは素戔嗚神社・天王祭です
今年は本まつりではなく氏子祭りなので大神輿・二天担ぎはなく、
中神輿の神輿振りは素戔嗚神社境内で行われました。
境内で意外と人出が少なかったので撮ることが出来ました、
御神輿の押す側、受ける側の大変さが分かりました、これを何度も行うのですから
かなりの重労働です。
1枚目:かなりきつく締めています。
書込番号:24779764
1点


皆さん こんばんは。
ペッタンは天王祭の続きです。
1枚目:迫力満点!
2枚目:これぞ背中
3枚目:何か懐かしいです。(露店は30店ほどでどの店も盛況でした)
4枚目:宮入の御神輿です(かなり年配のようでしたが元気十分、いいですねぇ)
書込番号:24781327
1点

うずらS1Xさん、みなさん、こんにちは。
薔薇シーズンもそろそろ終わりですが、まだ咲いてるところがあったのでアップします。
レンズはタムキューです。このレンズ、ボケがとても柔らかいですね。
それから散歩していたらカワセミの親子(?)を見付けましたので、おまけでアップします。
レンズは50-200mmのズームなので恐縮ですが、
鮮やかなカワセミが撮れて嬉しかったのでご容赦を。(^_^;)
書込番号:24783008
1点

皆さん こんにちは。
>じゃがのすけさん
そうなんです、バラは意外と長く見られます。
カワセミが撮れるとテンションアップします。
ペッタンは天王祭の最後です。
袢纏を来た人が歩いていくので着いていくとトラックから御神輿を降ろしていました、
何でも14時頃にコツ通りから素戔嗚神社までの100数十メートルで御神輿を担ぐとの事、
時間に行くとコツ通りに7,8基の御神輿が並び横振りも始まりました(掛け声はかなり控えめ)
3年分の御神輿振りは迫力十分です。
(あまり御神輿振りを知らせていなかったのか人出やカメラは少ないです,
三社や下谷などで「なんで御神輿を担がないんだ」と言っている人がいましたが、配慮に配慮して進められた気がします。
(関係者には感謝です、地元の人ばかりのような気がしました)
それにしても押す方も押される方も大変です、特に御神輿の真ん中はかなり大変そう(女性が多かったです)
書込番号:24784427
2点

皆さん、こんばんは!
4月から派遣社員として働いていますが、リモートワークの運動不足解消に、以前の通勤時間
を利用してご近所を散歩して来ました。(9時からは自宅で仕事です)
紫陽花があちらこちらで咲いていましたので、今回は色違いを4枚貼り付けます。
次回は100マクロで散歩しようかな?
書込番号:24787106
3点

皆さん こんにちは。
>おしかけカメラマンさん
紫陽花は街中でも見かけるし長くみられるので助かります。
同じようで色が違ったりするので楽しみです。
ペッタンは紫陽花です。
紫陽花も色んな紫陽花があって撮りがいがあります。
雨は小雨程度だといいのですが。
今日は鳥越神社の千貫神輿を見に行こうか悩んでいます(雨は大丈夫そうなんですが意外と遠い)
書込番号:24787441
3点

皆さん こんばんは。
今日は曇りから晴、雨、晴と気まぐれ天気で雨宿りしました。
ペッタンは鳥越神社・千貫神輿です。
露店もかなり並んでいました、100店舗あるかな?
御神輿を担ぎませんがお祭りモードです。
書込番号:24789983
2点

皆さん、こんにちは!
うずらS1Xさんは、相変わらず精力的に活動されていますね。脱帽です。
私は、またまたご近所散歩です。
今日は、大雨になったり曇ったりの不安定な一日でしたが、合間を縫ってKP+100マクロで撮影して来ました。
カエルさんを探したのですが、カタツムリさんにしか会えませんでした。(まあいいか)
書込番号:24790210
3点


皆さん こんばんは。
>おしかけカメラマンさん
100マクロもいいレンズですね!(私も持っていますが・・・笑)
3枚目は何?と一瞬戸惑いましたが正面なんですね。
ペッタンは鳥越神社例大祭です。
今回は御神輿を引きます、簡単そうですが下り坂や角を曲がる(4枚目)のは大変そうでした。
これで江戸の大きなお祭り(神田、三社、鳥越)は終わりです、
この後は朝顔市は中止、ホウズキ市は未定。
東京の花火はほとんどが中止、少し考えます。
書込番号:24791991
3点

皆さん、こんばんは!
うずらさん
「3枚目」とはこれですか?・・・木で作ったおもちゃのようです。よく出来ていますね。
うずらさんの100マクロ作品、何回か拝見しています。
私と同じで、必ずしも接写だけでなくてスナップでも使われていますね。
軽量小型なので、取り回しが楽なレンズです。そろそろ私も、都内のイベント撮影を解禁しようかなと思っています。
(おしかけカメラマンなので)
書込番号:24792162
2点

うずらS1Xさん、みなさん、こんにちは。
紫陽花の写真、私も参加します。(^^;
ひと口に紫陽花と言っても、いろんな色や形がありますね。
今回のカメラもK-S2でレンズはタムキューです。
みなさんのKPがちょっと羨ましいです。
書込番号:24792340
2点

皆さん こんにちは。
>おしかけカメラマンさん
そうです!、一瞬本物だと思ってジックリ見て作り物だと分かりました
タムキューも100マクロも離れても写せる万能レンズだと思っています。
イベントも復活してきましたので撮りまくってください。
>じゃがのすけさん
紫陽花は種類も色も多種多様で面白い花ですよね!
KPの前はK-S2でしたのでK-S2も楽しめるカメラだと思います。
ペッタンんは王子・飛鳥山の紫陽花です。
ちょうど見頃でしたが人が多くて大変でした。
書込番号:24793972
3点

皆さん こんにちは。
梅雨寒は知っていましたがこれほど寒いとは思いませんでした。
外出してようやく寒い、暑いで服装選びミスが分かります!
ペッタンは貼り残しです。
1枚目:ドライフラワーかと思ったら布の作り物でした、触ると壊れそうです。
2枚目:おかず横町の入口にありました。
3枚目:京急・快速特急、蔵前から押上までは各駅でした。
4枚目:近所で1輪だけ咲いていました(ダリアかな?)
書込番号:24795613
3点

皆さん こんばんは。
一気に夏になった感じです、少し蒸し暑さもあり梅雨のジメジメが始まったかな?
まぁ今までが涼しくておかしかったんですがね。
ペッタンは堀切菖蒲園です。
1〜3枚目:いまが満開・見頃です。
3枚目:何故かユリがありました。
4枚目:堀切菖蒲園から徒歩3,4分の荒川河川敷です、ここからだとバックにスカイツリーが写せます(皆さん意外と知りません)
私は自転車で河川敷に寄ってから菖蒲園に行きます。
書込番号:24799508
4点

ここの所、ちょっとスランプ。
ありきたりのぺったんですが、貼らせていただきます。
書込番号:24801606
3点

皆さん こんにちは。
>koothさん
ユリのモノクロもいいですが、2枚目はありそうでなかなか見ない写真ですね。
ペッタンは白山神社です。
紫陽花祭りは開催されていましたが富士塚は登れませんでした。
3枚目:富士塚の紫陽花は見頃でしたので上からも見たかった。
書込番号:24801849
3点

うずらS1Xさん、みなさん、こんにちは。
花菖蒲の写真、私も撮りましたのでアップします。
当日はあいにくの天気でしたが、却って陰が出来なくて良かったかもしれません。
お供は新調したK-70とタムキューです。
皆さんと同じKPが欲しかったのですが、既に販売終了とのことでK-70になりました。
K-S2からK-70なので、操作はほぼ一緒で迷うことなく使えて良かったのですが・・・・ (^_^;)
書込番号:24803271
4点

皆さん こんにちは。
>じゃがのすけさん
新機種購入おめでとうございます、K-70で撮りまくってください。
ペッタンは浅草長国寺(酉の市のお寺)紫陽花祭りです。
色んなガクアジサイがあり楽しめました。
それにしてもどうやって作るのか・・・?
2,3枚目は鮮やかな色でした。
今年も朝顔市は中止なので次はほうずき市です。
書込番号:24803380
2点

皆さん こんにちは。
先週の梅雨寒が嘘のようなジメジメ感が凄いです。
何か体にこたえます。
ペッタンは長国寺紫陽花祭りの続きです。
今週末は浅草植木市なので行ってみようかなと思います。
ついでに上野公園の角打ちも寄ろうか悩んでいます
(寄ると飲みたくなるし・・・自転車をやめて電車で行くかも?)
書込番号:24806468
3点

皆さん こんにちは。
一気に夏本番です、梅雨はどこに行ったんですかね!
ペッタンは愛宕神社です。
ほうずき市です、浅草に比べると寂しいですが。ほうずき市発祥の場所です。
1枚目:男坂、写真を撮っているとかなり年配の人がスタスタと登って行かれたので
同じように登りましたが・・・何とかついていくのが精一杯、登った後は汗だくで息もゼぇゼぇで大変でした。
書込番号:24809223
3点


皆さん こんにちは。
暑いです、兎に角暑いです、
でもいつもの猛暑とはちょっと違うような・・・?
かなり青空なんですよね〜、例年だともっともやっと感があり・・・
梅雨が短かったからかも・・・?
ペッタンは浅草・植木市です。
久しぶりの植木市です、別名お富士山の植木市と言われるように
浅草浅間神社近辺で植木市が行われます
露店もかなり出ており少しずつですが活気が戻ったような。
(感染者数が増え始めたのが・・・)
3枚め:朝顔も売っています
4枚目:浅草浅間神社の富士塚(いつでも登れます)
書込番号:24813400
3点

暑いですね。
ここの所MFでの合焦率も落ちてきて、KPに単焦点で撮ったものがほぼ全滅でした。
フィルムのレンジファインダー機なら許せるのに、デジタルだとなぜか許せない。
生存証明で、Q7+01 STANDARD PRIMEの写真をペッタンさせていただきます。
書込番号:24814634
2点

皆さん こんにちは。
>koothさん
この暑さは殺人的ですからねぇ
出歩かないのが一番のような気がしますが・・・少しは出歩きたいです?
6/30です、夏越大祓や山開きなどがあり、1年の半分が過ぎました。
今年の花火は神宮外苑以外はほぼ中止(感染者数も増え始めているので納得です)
ペッタンは浅草植木市の続きです。
書込番号:24815846
0点

>うずらS1Xさん
>出歩かないのが一番のような気がしますが・・・少しは出歩きたいです?
出歩かないで引きこもると、腰痛悪化と室内熱中症が怖いです。
先日、KPに単焦点で撮ったものがほぼ全滅と書きました。
K-3IIIに16-85で撮ったものよりかなりの後ピンになってしまいまして。
明るいうちにピントを合わせて、マスキングテープでリング固定すべきでした。
撮って出しjpeg数枚に対して比較明合成だけしたら
なんとか許容できそうなピンボケ具合のものが見つかったのでペッタンしておきます。
レンズはSAMYANG 10mmF2.8 ED AS NCS CS
書込番号:24816877
1点

皆さん こんにちは。
>koothさん
何だか出ても地獄、出なくても地獄の感じですね。
おぉ花火ですか!、もう3年撮ってないです。
今年東京では神宮外苑花火ぐらいですが・・・混みそうなので躊躇しています。
ペッタンは山開きなので近場の富士塚です。
1枚目:南千住・石浜神社(登れません)
2枚目:北千住・千住神社(6/30、7/1の2日間だけ登れます)
3枚目:北千住・千住大川神社(いつでも登れます)
4枚目:北千住・柳原稲荷神社(登れません)
書込番号:24818257
1点

皆さん こんばんは。
今日は少し収まった感じですが暑いです、
気になるのは台風です,雨は欲しいけれど台風はいらない。
ペッタンは富士塚の続きです。
1枚目:駒込富士
2枚目:浅草浅間神社
3枚目:小野照埼神社(6/30、7/1だけ登れます)
4枚目:石浜神社近くのタンク(本当な十条富士の予定でしたが改修中で撮れませんでした)
書込番号:24820615
1点

皆さん こんばんは。
台風が来ています、何とか被害がないようにさっさと通り過ぎて欲しいです。
ペッタンはハスです。
どうも頭が夏バテモードでボケています。
カメラを持って出るときは必ず電源を入れて設定&残枚数を確認するのですが(今回は行わず)
着いてからKPにSDカードが入っていない事に気づき、GRVのカードをKPに入れて、
GRVは内臓メモリーで撮ったので何とかなりましたが
帰ってからGRVは必ず予備の電池とSDカードをカバンの底に入れてあることに気づきショックで立ち直れません。
書込番号:24822824
1点

皆さん こんにちは。
暑さが少し落ち着いた感じですがコロナが急増!
今年も墓参り(滋賀)はだけかな。
ペッタンは七夕を少し
2枚目:下谷神社
3,4枚目:不忍池
書込番号:24826099
1点

生存証明ぺったんです。
品川−大森あたりをうろうろした撮って出しです。
1枚目は普通のBW、3枚目はハードモノクローム。
変えたのはこれくらいで撮り方はマンネリです。
もう少し何とかしないとと思いつつ、安易に流れている自分。
書込番号:24826832
1点

皆さん こんにちは。
>koothさん
マンネリというよりも、
いつもながらのモノクロ写真の上手さです。
ペッタンは7年ぶりか8年ぶりの東京ドームです。
席は2階席の最前列で主審の真後ろ!
乱打戦期待でしたが貧打戦(投手戦ではありません)でした。
声を出せませんでしたが熱気は伝わりました。
書込番号:24828517
1点

皆さん こんばんは。
暑さ負けなのかシャッターを何も考えずに押している気がします、
帰ってから反省のパターンです。
ペッタンはほうずき市です。
お店は例年の半分かな?
一鉢風鈴付きで2,500円、3枚目の一枝は1,000円です、
別の店では1個100円で売っていました。
もうすぐお盆です、靖国神社みたままつりに行こうか迷っています。
書込番号:24830812
1点

皆さん こんにちは。
暑さがちょっと一息の感じですが、ムシムシ感が強いです。
ペッタンは浅草ほうずき市の続きです。
この時期になると「ほうずき」の漢字を思い出します。
2,3枚目:雷除けって前からあったかなぁ〜?
何故かほうずき市の2日間限定で雷除けを売っていたので、限定に弱い私としては2個買いました。
しかし、火事ならわかりますが雷除け?
書込番号:24832625
1点

皆さん こんばんは。
何か梅雨?のような数日です、明日も雲&雨・・・戻り梅雨?
まぁこの感染者数では自粛です。
ペッタンはこの前の東京ドームの残りです。
1枚目:ホームランのような打球ですが確か内野フライ
2,3枚目:奇麗な空振り
4枚目:前は好きだったのですが・・・今はちょっと怖いです
書込番号:24834365
1点

皆さん こんにちは。
何か梅雨真っ只中の感じです。
ペッタンは貼り忘れをいくつか。
1枚目:荒川・水上スキー、荒川で水上スキーやジェットスキーをする人は土日であればそれなりにいます。
2,3枚目:ハス、ハスもだいぶ終わりかけ?、不忍池はこれからのような?
4枚目:狛犬
我が家の猫が3月に3匹減りました、1匹は17才で死に、1匹は16才・行方不明(100m先のお宅から1年半前に移ってきました)、
もう1匹も行方不明(野良猫で3ヶ月ほど我が家にいたので居つくかなと思いましたが)
猫が少なくなってから3ヶ月ちょっと経ちましたが、先週から3匹の子猫が時々顔を見せます、
居つくようであれば手術をして予防注射をしますが・・・どうなりますか。
書込番号:24837577
1点

皆さん こんにちは。
どうも梅雨末期のような豪雨が心配です4,ほどほどにダム近辺に降ってくれれば。
ペッタンは閻魔様の縁日です。
閻魔様と言えば「こんにゃく閻魔」で春日の閻魔様が有名ですが、縁日は北千住の閻魔様の方が多く盛大です。
また、久しぶりに御朱印を頂きました、「閻魔大王」と「大鷲釈迦如来」です。
北千住では酉の市は行われませんがお酉様の本体は足立区花畑が1番、2番は北千住、3番が浅草で、
江戸時代では酉の市が盛大に行われていました、北千住で酉の市が行われていないのは住職にお聞きしても
分からないとの事でした。
書込番号:24840968
2点

皆さん こんばんは。
何とか残り梅雨も終わりそうです、猛暑到来になるのか?
ペッタンは上野・猿回し。
上野・夏祭りのひとつです、例年であればパレードから灯篭流しなど幾つも催しがありますが
かなり寂しい夏祭りです。
猿も暑いので上は何も着ていません(普段は袢纏を着ています)
演目も少なく何か元気がないように感じました(夏バテ?)。
4枚目:弁財天の前にありました。
書込番号:24843926
2点


皆さん こんにちは。
いやぁ暑いです、6月末も暑かったですがやはり7月の方が暑いです夏本番!
暑さとコロナでどうも出かける気になりません。
>koothさん
赤羽線て赤羽ー池袋ですよね?懐かしいです。
ペッタンは上野不忍池近辺です。
1,2枚目:骨董市(お店は少ないですが見入ってしまします)
3,4枚目:ハス(もう少し頑張っています)
書込番号:24847051
1点

皆さん こんにちは。
今朝は早朝ウオーキングに雨に濡れてさっさと切り上げました。
(今日は、ん十回目の誕生日ですが・・・特に何も変わりなく、自粛継続の日々です)
ペッタンは荒川自然公園のカブトムシです。
久しぶりに驚きました!、カブトムシに焦点を合わせていると急に飛び始めて
慌てて撮りましたが・・・何か黒い物体が写っているだけでした。
いやぁ飛ぶことを考えていませんでした、聞くと飛ぶのは夜中が多く日中に飛ぶのは
珍しいそうです。
3,4枚目:青井バラ園(バラは咲いていませんでした)
書込番号:24849749
1点

皆さん こんにちは。
どうも暑さに負けて動きが鈍いですというよりも動けない?
コロナ拡大を理由に外出自粛です。
それでもペッタンは文京区朝顔ほうずき市です。
ほうずき市が閻魔様の源覚寺、朝顔市が伝通院、それ以外にも変顔朝顔とか小学生の朝顔展とか行っているのですが
坂が多く朝から汗だくになりました。
朝9時に行きましたが意外と人出は多く皆さん朝顔やほうずきを買われていました。
書込番号:24852561
0点

皆さん こんばんは。
猛暑真っ只中、かなり夏バテ気味で全く動きが鈍いです。
ペッタンは朝顔ほうずき市の続きです。
前回の変顔朝顔→変化朝顔の間違いです、申し訳ありません。
1,3枚目:変化朝顔
書込番号:24854753
0点

今日は四谷のペンタックスクラブハウスをぺったん。
レンズはいつものQ7+01 STANDARD PRIME
簡易白レフ(うちわ)とアオコのお菓子をいただきました。
写真の簡易白レフのお菓子の下には数字があり、
後日SNSで何かの抽選があるようです。
中には修理受付があり、センサー掃除なら当日してもらえそう。
常時自由に触れるデモ機はないけれど、カウンターの背中に並んでいるのですぐ出してくれるようです。
ちょっとだけアウトレットコーナーも(行ったときは大阪のデモ機を売っていました)。
書込番号:24854817
1点

皆さん こんにちは。
>koothさん
流石に動くのが速いですね!、レポート有難うございます。
修理受付があるのであれば助かります、新宿より行きやすいので行ってみます。
ペッタンはトンボです。
荒川自然公園のカブトムシを再度撮りに行きましたが?
全部ダメでした、設定を確認せずに撮ったようです(まぁ夏ボケです)
帰りぎはに前の池に珍しいトンボが居ますとの事で見ると「チョウトンボ」のようでした、
レンズは35mmなので後日再度撮りに行きました、蝶々のように飛ぶとは聞いていましたが
蝶々のように飛ぶのは少なく、ほとんどはトンボと同じでした。
トンボと同じように止まってくれますが止まっているところではなく
飛んでいるところを撮ろうと思いましたが・・・難しいよりも暑さで構えるのが大変です。
とりあえず幾つかペッタンします。
2枚目:偶然ピントが合いました。
書込番号:24857365
1点

皆さん こんにちは。
暑いです、完全に夏バテモード、動く気になりません・・・、
しかし、ちょっとだけ動きます?
ペッタンはトンボの続きです。
1枚目:シオカラが飛んできて
2枚目:逃げている感じ(チョウトンボは弱くて他のトンボに食われるのが多いらしい)
4枚目:ピントが合っていません(もう少し温度が下がってから再挑戦します)
書込番号:24859677
2点

皆さん こんにちは。
知人とコロナ禍だけれど久しぶりに会おうと調整していたら、
知人がコロナになったので会えないと連絡があり驚きました(私の知人では1号です)
東京都からの必需品の郵送は申請して10日経っても来ていないそうです。
ペッタンは荒川自然公園のカブトムシです(カブトムシ公開は7/31で終了)
数日に1回、何匹か放つそうですが、メスは直ぐに潜ってしまうそうで、見られるのは珍しいと言われました。
4枚目:カブトムシ以上にキノコが気になりました(見事なキノコで毒キノコではないとの事)
書込番号:24862980
2点

今週撮った単焦点物をぺったんしておきます。
書込番号:24864936
1点

皆さん こんにちは。
>koothさん
1,2枚目とも私の大好きな写真です、ありがとうございます。
いつもながらモノクロはいいですねぇ〜。
ペッタンはドームです、先月7,8年ぶりに東京ドームに行きましたが今回は阪神戦です、
それにしても今回も貧打戦(投手戦ではないです)、6時半には3回が終わり、かなりの試合スピードです。
試合はソロホームラン3本で決まり、ランナーが塁に出て盛り上がることがほとんどありませんでした。
書込番号:24865207
1点

皆さん こんにちは。
ここ数日は過ごしやすい日が続きましたが今日からまた猛暑が続くようです、
猛暑&コロナに気をつけて外出してください。
ペッタンは向島百花園です。
大輪朝顔が飾ってあり、日陰にあるのは元気でしたが、直射日光を浴びているのはかなり萎れていました。
書込番号:24868198
1点

皆さん こんにちは。
ペッタンは向島百花園続きです。
いつもながらの少量多品種で、少ないですが色んな花が咲いています。
いやぁ暑いです、ちょっと構えるだけで汗が噴き出してきます。
(日中は出歩かない方がいいです?)
書込番号:24871093
1点

皆さん こんにちは。
今朝から雨、台風は小さいらしいですが台風は台風なのでさっさと通り過ぎて欲しいい。
台風の東側(千葉)で災害がおきないといいですが。
ペッタンは足立農業公園です。
ネギは生き生きしていました、ここの食堂で農業公園で採れた野菜のランチが食べられます。
蚊取線香って昭和から形状があまり変わっていないけれど何か凄い気がします。
我が家では猫が蚊に刺されるので未だに渦巻蚊取線香を使っています。
書込番号:24875533
1点


皆さん こんにちは。
>koothさん
この暑い中をぶらつくのはご苦労様です。
私も何とかぶらつき何とかシャッターを押しますが集中力がないというか適当な画になり反省ばかりです。
ペッタンは足立区農業公園のひまわりです。
前回来たときは早すぎてほとんど咲いていなかったのですが、今回は終わりかけでした。
2枚目のように風も強く暑くてほとんど終わりと写欲の上がらない状況でしたが何とか撮れた感じです。
書込番号:24878508
1点

皆さん こんにちは。
猛暑もそろそろ終わらりしいですが・・・、このまま豪雨のまま夏が終わってほしいです。
ペッタンは向島百花園です。
3枚目:オニハスと思い係員に了解を得て、ハスの下を見ましたが花は咲いていませんでした。
*密かに期待していたつくば夏祭りが中止になりました、まぁ仕方がないです(当初は縮小開催予定)
書込番号:24881277
1点

ご無沙汰しております。
暑い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
最近は150-600のズームレンズで野鳥ばかり撮っております。
今日も野鳥撮影をしに山に登りましたが、単焦点も少し使いましたので、久しぶりに貼らせていただきます。
書込番号:24884859
2点

皆さん こんにちは。
>あゆむのすけさん
お久しぶりです、この暑いご苦労様です、野鳥撮り気をつけてください。
それにしても猫が良いポジションにいますね。
ペッタンは浜離宮です。
久しぶりです、今回は10数年ぶりに咲いたリュウゼツランです、
先週土曜日に来る予定が台風で遅れました、晴れ予想だったのですがドン曇りで暑いです。
1枚目:リュウゼツラン
2枚目:リュウゼツランの下
書込番号:24885248
2点

皆さん こんにちは。
ようやく暑さのピークが過ぎたかんじです、何とかこのまま穏やかな秋に行ってくれれば。
ペッタンは東京駅から上野です。
東京駅に買い物行き帰りは悩みましたが福徳神社から上野経由で帰りました。
1,2枚目:東京駅
3,4枚目:福徳神社
書込番号:24888174
3点

皆さん こんにちは。
ペッタンは福徳神社・上野近辺です。
2枚目:?
3枚目:不忍池のハスは少しずつ6月下旬から咲き始めて未だに少し咲いています。
全部が一気に咲けば壮観だと思いますが、少しずつ2ヶ月以上咲いているのも見事です。
書込番号:24890996
2点


皆さん こんばんは。
>koothさん
何か癒されます、さらにソフトレンズですから余計に癒されます。
いいですねぇ。
ペッタンは近隣です。
1枚目:西新井橋手前にあった材木?、最初見たときは道路の半分に横たわっていました(車は通れません)、
カメラを持って来るとお巡りさん7人ほどで端に移動しており、聞いてみても、落とし物か分からいないとの事でした。
パトカー2台、自転車4台?、警察車両1台ありました。
2枚目:このような朝顔がどこにもあったのですが最近は少ないです。
4枚目:私の小さい頃はこんなのは無かったです(何か楽しいそう)
書込番号:24895788
3点

皆さん こんにちは。
何か急に涼しく過ごしやすくなりました、いやぁ楽です。
この27日、28日は夏休み最後の土日でイベントもありましたが・・・どうも腰あ思わしくなく近場を少しだけ。
(どうも骨盤が少しづれているようで、歩き方、自転車の乗り方、自宅での座り方(姿勢)を指摘されました)
ペッタンは清澄白河近辺のかかし。
例年行きますが今年も力作ぞろいです。
書込番号:24899657
2点

皆さん こんばんは。
台風が気になります、何とかそれてくれないか。
ペッタンは千住近辺です。
1枚目:今朝は曇り空なので真ん丸の朝陽が撮れるのではとカメラを持っていきましたが雲が強かったです。
2枚目:煮込みが有名なお店で連日開店前に10人以上は並んでいます(自宅のご飯が1番ということらしいです)
4枚目:畳屋さん店先にのありました(理由は?)
書込番号:24903182
1点

皆さん こんにちは。
大型台風が北上しています、何とかこのまま日本海に抜けて欲しい。(北海道まで行くのかな?)
ペッタンは清澄白河近辺です。
途中かき氷屋さんで行列が出来ていました。
*どうもカメラの調子がもう一つなので四谷に行こうかと思います。
書込番号:24907282
2点

皆さん こんばんは。
明日から台風一で晴れるとはいかないようで・・・15夜(9/10土)は晴れて欲しい!
ペッタンは最近我が家に現れた3匹の子猫です。
1匹は慣れて首輪もできますが2匹はもう少し時間がかかりそう、
慣れれば手術も毎年のワクチンも行います。
書込番号:24911087
2点

こんばんは。
先日、兵庫県明石市付近の海岸を散歩しました。
ほとんどはズームで鳥の写真ですが、単焦点も少し使用しましたので、貼らせていただきます。
レンズはpergear 25mm f1.8という、安い中華製レンズです。
書込番号:24911301
3点

皆さん こんばんは。
>あゆむのすけさん
ご無沙汰しております。
如何にも夏空な感じの上手く撮れていますね。
ペッタンは清澄白河の案山子の続きです。
先日テレビで清澄白河のかかしの説明をしていましたが・・・明後日の10日で終わりです。
書込番号:24914191
0点

>うずらS1Xさん
清澄白河のかかしは、8月に何枚か撮りました。
あそこのは毎年かかし?というものがあって面白いです。
今日は山手線の大塚駅前で演奏中のパフォーマーの方を。
塩ビパイプを組み合わせて作ったオリジナル打楽器を、ビーチサンダルで叩く。
靴に鈴をつけてリズムを取る。
なかなか面白い音が出ていました。
書込番号:24915763
1点

皆さん こんにちは。
>koothさん
それにしてもどんあ音か聞いてみたいです、
このようなパフォーマンスもあるんですね!。
ペッタンは向島百花園です。
昨日は中秋の名月ということで百花園に行きました、
いやぁ驚きました、百花園には何度も来ていますが入園するのに並ぶとは思いませんでした、それも70人位かな?
ただ19時頃に名月は見られませんでした21時頃には綺麗なお月様が出ていましたので少々残念です、
19時過ぎに帰ったのは百花園に人が多くてお供えの前も人が動かなくて何か異様な感じでした、
帰るときは150人ほどが並んでいました。
*いつもであれば1枚目の真ん中上あたりにお月様が見られます。
書込番号:24917531
0点

こんばんは。
今週撮った写真を貼らせていただきます。
1枚目、神戸市の布引の滝に涼を求めて行ってきました。
2〜3枚目は神戸市の総合運動公園です。
全てfujifilm X-S10 + pergear 25mm f1.8です。
書込番号:24918678
1点

皆さん こんばんは。
>あゆむのすけさん
3枚目はいい所にポスターが貼ってありますね、
見逃さないのは流石です。
>koothさん
清澄白河のかかしは種類もいっぱいあるし、もっと宣伝してもいいと思います。
ペッタンは浅草から上野までです。
3枚目:久しぶりの雷門、相変わらずの人出です。
4枚目:上野公園3×3の大会をしていました(真ん中上のボールは見事入りました)
書込番号:24923170
1点

皆さん こんにちは。
超大型台風が来ています直撃予想です、さっさと通り過ぎて欲しい。
新機購入です(K3V)
フジヤカメラ・アウトレットにてKP下取り15万でした。
最後までカメラの前で悩みました、結局はK3Vです、私の中では「いつかはフルサイズ」があり
K1Uを何度も触りましたが結局は重さで決めました。
まだ何も分かっていませんが機能多過ぎ?
電池がD-LI90Pなのは予備があるので嬉しいです、充電がUSBで出来ると些細ですがいいです。
まぁマニュアル片手にのんびり進めます。
ペッタンは都電です。
連射が速いのに驚きました、慣れるのに少し時間がかかりそう?
首から下げて撮りましたが思ったより軽く感じました。
あとあれほど探していた85mmソフトレンズが22,000円で出ていましたが予算の関係で諦めました。
書込番号:24928026
1点

>うずらS1Xさん
>清澄白河のかかしは種類もいっぱいあるし、もっと宣伝してもいいと思います。
身の丈に合った宣伝なのかもしれませんね。
かかしの期間中、水かけ祭りのような混雑になってしまうと、あの商店街だと疲弊しそうですし。
8月に撮った清澄白河のかかしの素と、
ここ今月のQ7+01レンズ写真をペッタンしておきます。
書込番号:24928141
1点

>うずらS1Xさん
K-3IIIご購入おめでとうございます。
KPは非常に良いカメラですが、
画素数とか軽快な部分でGRIIIと被る部分が結構あるから、
GRIIIをお持ちのうずらS1Xさんなら、K-3IIIの方が使い分けしやすいかも。
一昨日までの写真はぺったんしてしまったし、
昨日はフィルム機の日(リコーハイカラー35SにトライX)だったので、
貼れるものが余りなく・・・8月に撮った蔵前の文房具店の鉛筆を。
書込番号:24928168
1点

皆さん、こんにちは!
大型台風が近づいていますので、安全には十分注意して撮影を楽しみましょう。
うずらS1Xさん
お久しぶりです。最近はズームレンズを使うことが多くなり、貼れる写真がありません。
K-3V購入おめでとうございます!
いつかは「フルサイズ、でも重さが・・・」の気持ちよく分かります。
私もK-1を何度も試しましたが、やはり重さが・・・です。それどころか、最近オリンパスのカメラをお迎えしました。
レンズの回転方向や絞り、シャッター速度、露出補正等、ほとんどがペンタックスとは逆の設定が初期値となって
いて、今それらの設定を「可能な限りKpと同じ」に設定し直しています。
K-3Vは素晴らしいファインダーが最大の魅力ですね。(ミラーレスのファインダーとは比べ物にならない)
台風が去ったら、いい写真をいっぱい撮って見せてください。
書込番号:24929053
2点

皆さん こんばんは。
>koothさん
有難うございます。
いつもながら「えっ」と二度見する写真ですね、鉛筆の写真は好きですね。
>おしかけカメラマンさん
有難うございます。
ファインダーはかなり見やすくなりました。
K-1U+FA31を首から掛けたときに即決しました(笑)
ペッタンは雨が降っていない早朝の近所です。
ホールド感はKPも良かったので継続して良いという感じですね。
今日1日マニュアルを見ていましたが、何か機能が多い。
1,2枚目:いやぁ家のそばに彼岸花が10本ちょっと咲いているとは知りませんでした。
4枚目:猫のヒゲは精細に見えます。
3連休に何か撮り行こうと思っていましたが明日ものんびりカメラと遊んでいます。
今度の3連休に権現堂の彼岸花かな。
書込番号:24929256
1点

皆さん こんばんは。
ペッタンは上野までの往復で撮りました。
上野松坂屋で551豚まん、阪神イカ焼きの催事販売があり
大阪人として我慢できず2回ほど自転車で買いに行きました、
久しぶりの豚まん、イカ焼きは最高に美味しかったです。
書込番号:24933823
1点

皆さん こんばんは。
ペッタンは清澄庭園です。
この庭園は赤・白・黄と3色の彼岸花が咲いているお気に入りの庭園です。
しかし、どこを見ても赤しか咲いていません、聞くと白は咲いた後で黄はこれから見たいです。
以前は一緒に見られたんですけれども残念。
3枚目:このあとトンボはどうなるか見ていると3匹目が来てどこかに行きました。
書込番号:24936262
0点

皆さん こんにちは。
ペッタンは彼岸花が撮りたくて東綾瀬公園に行きました。
小さな小川と彼岸花を撮るつもりでしたが・・・どこにもなく
3枚目:東京武道館の周りにも咲いていません。
4枚目:帰り道に白い彼岸花が咲いていました(まぁこういう物です)
書込番号:24937080
0点

皆さん こんばんは。
ペッタンは権現堂です。
幸手まで電車です、北千住から6時頃に乗り座ると斜めの方向に少し吐いたような跡があり
(あぁこれでこの辺は空いているのかと思いました)
匂う訳でもないので座っていると草加駅で係員がほうきで床をキレイにして30秒ほどで降りました、
その後は越谷駅で係員が汚れているシートに新聞とビニールをかけて黄黒テープで止めて30秒ほどで降りました
いやぁ上手く連携されているんですね驚きました。
あっ、権現堂は見頃でした、雨の後でしたので下はグチャグチャでしたがいつもの権現堂です。
書込番号:24943564
0点


皆さん こんにちは。
ペッタンは上野牡丹園・ダリヤです。
色んなダリアが咲きますので例年9月下旬と10月中旬に行きます、
今年は少し遅いのか3割程度が咲いました(少ししか咲いていないとの事で次回無料券を頂きました)
咲いているのは少ないですがカラフルなダリアなので楽しめました。
最近、北千住から上野までの自転車移動が多いような・・・
10/7からのtokyo江戸ウィークは3年振りなので来ます
10月中旬に2回目の牡丹園と上野が続きます。
書込番号:24945220
1点

今回のぺったんは、
前半2枚が国葬前日夕方の北の丸公園近辺。
後半2枚が江東区をぶらぶらした時の物。
書込番号:24947514
1点

皆さん こんにちは。
>koothさん
国葬はモノクロですか、そうですよね。
その後にカラーを持って来ると映えますね。
ペッタンは上野牡丹園・ダリアの続きです。
今週後半から温度が下がり雨が多くなる予報、一気に秋になるのかな?
十三夜は晴れて欲しい。
書込番号:24947857
1点

皆さん こんにちは。
ペッタンは東綾瀬公園の彼岸花です。
前回探しきれなかったので北から探したら直ぐに分かりました(前回、なぜ見逃したかは?)
ここは桜の木の下なので春は何度も来ています。
今週末は雨予想ですが、よさこい、江戸フェア、鉄道フェアとイベントが幾つかあり迷っています。
書込番号:24950734
1点

皆さん こんばんは。
今日は1日ほとんど雨!、寒いというほどでもありませんが長袖でちょうどいいです。
ペッタンは都電沿線。
荒川車庫近くに「日本ばし 大増」お弁当屋(駅弁)さんの本社・工場があり
お弁当の残った?物をお弁当or総菜として売っています、これが安くて量がありかなり美味しい!
お弁当は400円、総菜は200円で11時の販売開始時には20人以上並んでいました。
(私は20分前から並んで先頭でした)
書込番号:24952501
1点

皆さん こんにちは。
ペッタンは浜離宮です。
昨日は十三夜と言うことで浜離宮に行きました。
曇り空でお月様はあきらめていましたが何とか出てきてくれました。
日中は暑いのか寒いのかよくわからない変な天候です。
書込番号:24956955
1点

皆さん こんにちは。
ペッタンは日比谷公園です。
上野公園・tokyo江戸ウィークに行きましたが、ステージや物販がなく飲食店だけ・・・。
次は日比谷公園・鉄道フェスです、こちらもステージ・物販がなくパンフレット配布だけ(限定パンフレットと言ってましたが)?
それもJR各社と地下鉄だけで私鉄ナシ、コロナ禍で自粛開催とはいえちょっと寂しい感じです。
書込番号:24960050
1点

皆さん こんにちは。
ペッタンは池袋よさこいです。(鉄道フェスの後に行きました)
池袋西口3か所で演舞しますがどこで撮るか、3ヶ所回って・・・メイン会場の真ん中の席が空いていました、
2つの出入り口からは見えませんがビニールシートでもスティール製イスでもなく、木のベンチです。
(30分前なのにラッキーでした)
久しぶりのイベントでK-3Vでのジックリと撮影です(まだピント合わせが・・・)。
今回のよさこいも色んなチームが出ていますが、
皆さん元気で笑顔でいい眼をしています。
書込番号:24962623
1点

皆さん こんにちは。
毎日の寒暖差が大きく、何か秋が短そう。
ペッタンは池袋よさこいの続きです。
2日目は巣鴨会場に行きました、会場の大きさの関係で人数が少ないチームが多いみたいですが
元気いっぱいのチームが多い印象でした。
書込番号:24965195
1点

この週末に撮ったものをぺったん。
書込番号:24967847
1点

皆さん こんにちは。
>koothさん
公園ののんびりした1枚はいいですね。
ペッタンは古河庭園バラです。
この日は霧雨より弱いぐらいで傘なしでもギリOKな感じで撮っていました、
帰るときに入ってきた人と話をすると、その人は雨の時にバラを撮りに来るそうで
バラの水滴が狙いです、出来れば夜に撮りたいとの事でした。
まぁ私は通院の前に寄ったので予約時間に合わせて帰りました、
バラの水滴かぁ、確かにいいかも。
書込番号:24969686
1点

皆さん こんにちは。
秋雨前線の言葉は聞きませんがかなり雨が多く寒くなってきました。
ペッタンは江東区民祭り・角乗です
3年ぶりですがいつもながら見事に乗りこなされています。
1人乗り、2人乗り、子供乗せなど、たとえ落ちても傘は放しません。
今回の区民祭りはいつも以上に人出が多く盛大に感じました。
書込番号:24971139
1点

皆さん こんにちは。
どうせなら土日もスカッと秋晴れになってほしいです。
ペッタンは上野ボタン園・ダリアです。
ダリアがちょうど見頃です
ボタン園でダリアが見られるのは皆さんご存じではないようで、いつ行っても空いています。
書込番号:24975273
1点

今日のぺったんは、K-3III+HD DA21mmLtd.+九秋縛りなのですが、
九秋、なかなか使いどころが難しいです。
日中の広めの景色には使えそうなのですが、
自分はあまりそういうものを撮っていない。
ネオンなどは色が落ち着いてしまうし、神社は朱色が強く出てしまうし・・・。
ハイキーローキー、CTEなどと併せて、試行錯誤しています。
書込番号:24976558
1点

皆さん こんばんは。
>koothさん
九秋ですか、いまはカメラになれるので精一杯です。
確かに朱色が強調されるようですが・・・赤を強調したときに使えば・・・
ペッタンは神楽坂・化け猫フェアです
久しぶりの化け猫です、今回は皆さん手がかかっているようで本格的です。
いつもながらカメラを構えるとキチンとポーズを撮ってくれるんですよね!
書込番号:24977396
0点

皆さん こんばんは。
上野ヘブンアーティストの方々です。
大道芸と同じなんですよね?
ちょっと見入ってしまいました、見せる人、聞かせる人、笑わせる人・・・。
4枚目:何気なく見て?、東京に鳥獣保護区?
東京にもあるのは分かるのですが上野公園というか上野動物園の隣が鳥獣保護区は?
書込番号:24979235
0点

皆さん こんばんは。
いやぁ寒いです、早朝ウィーキングをしていますがかなり寒いです。
5時過ぎにウォーキングするのですが、まだ暗いのでウォーキングする人がかなり少ないです。
ペッタンは都電沿線のバラです。
都電沿線の秋バラはもっと咲いていると思いましたが・・・2分咲きもないかな?
書込番号:24981995
0点

皆さん こんにちは。
ようやく週末に秋晴れになってくれるようですが・・・行く予定がない?
どこかに行きます。
紅葉もダイヤモンド富士もちょっと早い。
ペッタンは神楽坂・化け猫の残りです。
書込番号:24984993
1点


皆さん こんにちは。
>koothさん
薬研堀の縁日ですか、行ったことはありませんが「縁日」と聞けだけでも楽しくなります。
チンドン屋さんもいいですよねェ。
ペッタンは上野牡丹苑・ダリアです(ハロウィン)
なぜボタン苑でダリアなのか?
なぜダリアなのにハロウィンなのか?
う〜ん、分かりません。
書込番号:24988012
1点

皆さん こんにちは。
だいぶ秋らしくなってきました朝焼けがきれいで今日は秋晴れです。
17時過ぎでもだいぶ暗くなってきました。
ペッタンは上野牡丹苑のダリアです。
色んなダリアがあり楽しめます。
4枚目の松はどうやって1週(輪っか)させるのですかね?
書込番号:24990732
1点

今日撮った、単焦点写真をぺったんします。
書込番号:24993368
1点

皆さん こんにちは。
>koothさん
秋晴れで良い季節になりました。
お祭りですかね、秋祭りも色んな所で行われています。
ペッタンは上野近辺です。
1枚目:上野にの行く途中で咲いていました。
2枚目:上野公園で盆栽やパンダフェアを開催されていたのですが何か頒布や竹細工などの販売もあり
何のフェアか良く分かりませんでした。
書込番号:24994995
1点

皆さん こんばんは。
秋晴れが続いています、朝晩の温度差が大きいほど紅葉が赤くなると言われますが
都内近辺の紅葉はどうなるか。
ペッタンは浅草・白鷺の舞です。
白鷺の舞は三社祭・行列で見ますが、奉納舞として見るのは初めてです
幾つかの舞があり、意外と動くので驚きました。
快晴・青空の下でよかったです
浅草の人出は外人はまだ少ないですが、かなり戻った感じです。
書込番号:24997322
0点

皆さん こんばんは。
月食撮影は如何でしたか、かなり寒いのではないでしょうか。
ペッタンは酉の市です(ペッタンを忘れていました)
今年は三の酉までありますので次回は夜に行こうかと思います(寒くなければ)
書込番号:25000742
1点

月食は、P950で撮ったので、ほかのスレッドにアップしますね。
今日のぺったんは、長崎。
書込番号:25000769
1点

極めて久しぶりに、こちら覗いてみました。
普段使いのカメラを他所において来てしまったので、お蔵入りしていたistDsにマクロ100で撮影、トリミングです。
シャッターボタンが壊れてしまったのですが、レリーズならなんのその。
皆様、見えましたか?
書込番号:25000776
2点

皆さん こんにちは。
>koothさん
行動範囲が広いですね。
花火はしばらく撮っていません、あぁ花火撮りたい。
>☆彡をじさん
おぁ、キチンお月様の下に映ってるんですね。
ペッタンは上野東照宮手前で撮ったものです。
上野東照宮ライトアップを撮るつもりでしたが入場が18時30分までで間に合わず
帰ろうとしていると、「無料ライトアップです」との声に誘われてはいりました。
なかなか良かったです。(1,2枚目)
今回、月食は腰痛再発で断念です、322年後に頑張ります。
書込番号:25004242
2点

皆さん こんにちは。
>おぁ、キチンお月様の下に映ってるんですね。
済みません、誤字が多いです。
「おぉ、キチンとお月様の下に映ってるんですね。」
もう集中力が全くありません、情けない。
ペッタンは白鷺の舞の残りです。
今日、明日は西新井橋近辺からのダイヤモンド富士狙いですが・・・どうも天気がダメっぽいです。
書込番号:25005559
0点


皆さん こんばんは。
う〜ん、朝晩は寒くなりました。
紅葉もイチョウは黄色になりましたが紅はもう少しかかりそうです。
ペッタンは久しぶりの東大です。
通院の帰りに神宮外苑も考えましたが昼前になるので人出が不安で東大にしました。
久しぶりですがやはりいいですね、落ち葉もあり全面黄色です。また人出が少ない。
赤門は何か修理か調査か全面にカバーがしてあり通行できませんでした。
書込番号:25014135
2点

皆さん こんばんは。
ペッタンは最近撮った4枚です。
1枚目:西新井橋から富士山を狙ったのですが雲があつく全く見えませんでした。
2枚目:扇大橋からのダイヤモンド富士、雲が厚く稜線が見えません、夕陽が沈むと富士山は全く見えなくなりました。
3枚目:浅草に行く途中に鳳神社に寄りました、三の酉まで休憩です。
4枚目:玄関前にありました、猫が持ってきたのか?、羽を見ると穴があり少し前に死んだのかな?、それにしても11月の蝉
書込番号:25017857
2点

皆さん こんにちは。
ペッタンは浅草ねぷたです。
久しぶりの浅草ねぷたです、予定時間よりも早く出発したのか偶然遭遇しました
また動きも早いので、雷門に先回りして何とか撮れました。
浅草のイベントが少しずつ戻ってきた感じです。
書込番号:25018655
2点

皆さん こんばんは。
明日は一日中雨ですか神宮外苑に早朝に行こうかと思っていましたが
年賀状でも考えます(一応案はあるのですが・・・)
ペッタンは足立区鹿浜でダイヤモンド富士です。(この時期初)
家を出るときに雲が多く見えたので三脚なしで自転車で移動・・・鹿浜に着くと少し雲がありますが富士山がハッキリ見えました。
1枚目:雲がもう少し薄ければいいのですが。
2枚目:モノクロでも1枚撮りました(三脚が欲しい)
3枚目:11月としては何とか撮れました。
4枚目:もう少し赤くなると思ったのですが。
この次は12月20日前後の玉葉橋。
書込番号:25020863
2点

ご無沙汰しております。
翌週末にコロナに罹患したため、自宅療養していました。
潜伏期から考えると、出社日か近所の買い出しかというところ。
長崎旅行とその後も問題なかっただけに、やられた!感がありました。
オミクロンBA,1対応ワクチン接種済だったせいか幸い症状は極めて軽微で、花粉症程度な感じ。
ぺったんは、療養終了後、人の少なそうな場所を少し歩いた際の物です。
書込番号:25022583
1点

文の順番を入れ替えた際に直しそこなってしまいました。
>翌週末にコロナに罹患したため、自宅療養していました。
↓
先日の長崎旅行後の週末にコロナに罹患したため、自宅療養していました。
書込番号:25022732
0点

皆さん こんばんは。
>koothさん
それは大変でした、十二分に静養してマイペースで行ってください。
今は幾ら慎重に対応しても難しいと思うます。
雨のしっとりした写真ありがとうございます。
ペッタンはお台場、久しぶりのモータースポーツです、
お昼頃に混み始めたので退散しました。
書込番号:25024879
1点

皆さん こんばんは。
ペッタンは北小金・本土寺です。
皇居乾通り抜けも考えましたが混んでそうなので本土寺にしました、
本土寺でも9時開門に30人ほど並んでいました。
何か年々紅くなるのが少ないような・・・色もあまり紅くないような・・・・。
4枚目:北小金駅南の東漸寺です。
書込番号:25029288
1点

熊手の取り換えに三の酉に行ってきたので、ぺったんさせていただきます。
書込番号:25033530
1点

皆さん こんにちは。
>koothさん
やはりソフトレンズらしい温かみのある写真ですね。
御朱印受領で3回行きましたが三の酉が一番混んでいた感じです。
私も三の酉で熊手の交換に行きましたがペッタン忘れです。
ペッタンは東京ミッドタウンのライトアップです。
今回はシャボン玉の出る頻度/時間が多くなった気がします。
書込番号:25034942
0点

今日は、ペンタックスクラブハウスにお邪魔したついでに
KPのグリップを眺めたりとか冬野(FUYUNO)の試写とかしてきました。
書込番号:25035801
2点

皆さん こんばんは。
>koothさん
最近バージョン(冬野)ありがとうございます。
ペンタックスも頑張っていると思います。
ペッタンは皇居乾門通り抜けです。
思ったよりも紅葉していたので晴れて欲しかった。
ただいま年賀状に悪戦苦闘しています。
住所の手書き、裏の写真は終わりました、裏の文字色を白か銀か検討中。
世界堂で筆ペンは買いましたが世界堂は色んな文具があって楽しいです。
書込番号:25038587
0点

>うずらS1Xさん
自分は年賀状はまだ何も(写真の選択も)できていません。
クリスマスカード用のネタを拾い始めたばかり。
書込番号:25042118
1点

皆さん こんにちは。
>koothさん
師走の街中は撮るところが沢山あっていいですね。
クリスマスカードのやり取りは経験がないので12月は年賀状に集中です、
表裏手書きが基本で裏面のコメントも全員に書きます(まぁ3年前から)
ペッタンは久しぶりの三越です。
1枚目:知人が日本橋三越・チャーチル会(日曜画家)に数点出していたので
見に行ったら行ったのですが完売でした。
3枚目:日本銀行(神田まで歩いたので)
4枚目:皆さん色んなお願いがあります(三の酉)
書込番号:25042375
1点

皆さん こんばんは。
何か冬に入った感じです、寒いです。
ペッタンは竹ノ塚ライトアップです。
3年ぶりかな?、今までよりもライトアップも多くなり
SLは動くようになり大進歩です。
実は当日は越ケ谷レイクタウンにダイヤモンド富士を撮りに行く予定でしたが
隣家の人が救急車を呼んで調べるとコロナだったので準濃厚接触者?なので
駅前の抗原/PCR検査に行ったりして時間が無くなり、急遽竹ノ塚に行きました。
しかし、高齢者なので入院かと思っていたら自宅療養で驚きました。
書込番号:25048617
1点

皆さん こんばんは。
ペッタンは竹ノ塚ライトアップの続きです。
年賀状を何とか終わりました、思ったよりも早かったです。
今度の土曜日もライトアップを撮りに行きますが・・・どこに行くか
渋谷は行ったことがないけれども、夜の羽田も良いような・・・。
土曜日から羽子板市も始まります。
書込番号:25053511
1点

皆さん こんにちは。
ペッタンは越ケ谷レイクタウンからの富士山です。
1,2,3枚目で稜線が出ればいいのですが太陽が強いです
少し薄い雲がかかっていればシャッター速度を早くして・・・、まぁそんな条件のいい環境はまずないです。
富士山が撮れたので良いとします。
書込番号:25058119
1点

![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
K-3III+smc TAKUMAR 1:1.8/85で、4時間待ち行列最後尾を |
K-3III+smc TAKUMAR 1:1.8/85で、仲見世を |
Q7+01 STANDARD PRIMEで、デパートのクリスマス飾り(青森ねぶた)を |
今日は、羽子板市とか、年末ジャンボの行列とか、そんなものを撮っていました。
書込番号:25059261
1点

皆さん こんばんは。
>koothさん
宝くじに4時間はキツイです、年末色んな所に出没されていますね。
ペッタンは羽子板市です。
それにしてもお店がかなり少ないです、昨年よりも減っている気がします。
今日は久しぶりに東大病院に行きました。
湯島駅から不忍池の西の坂を上ったところにあります
坂の名前は無縁坂です。(しのぶ・・しのばず・・むえんざか〜♪)
まぁ何とか検査&受診は終わりましたが病院はあまり好きではないです、
それにしても大学病院は混みます。(予約して8時に着いて13時半に出ました・・5時間半)
まぁ年なので色んな所に色んな症状が出ます。(本人は到って元気なんですが)
書込番号:25060662
1点

>うずらS1Xさん
>年末色んな所に出没されていますね。
クリスマスカード用とか年賀状用の写真がまだ用意できていないもので・・・。
あと、先月コロナに罹患したため、今は免疫がしっかりあるというのが大きいです。
書込番号:25060770
1点

皆さん こんにちは。
>koothさん
再感染する人もチラホラいますので油断しないでください(と言っても数か月は免疫があるようです)
ペッタンは大井競馬場です。
入場料1,500円はちょっと高いような(竹ノ塚が無料なので)
1,2枚目:噴水ライトアップは裏からの方が近くで見られて迫力がありました。
4枚目:競馬場なので
書込番号:25062497
0点

皆さん こんにちは。
年の瀬になり身辺整理(整理整頓)したいのですがなかなか出来ません。
また寒いです(いま1時間弱歩いてきましたが寒いです)
ペッタンは東京駅横のKITTEです。
2枚目:旧駅長室からの東京駅
4枚目:なぜKITTEにあるのかは?
書込番号:25065226
1点


皆さん こんばんは。
>koothさん
やはりベタがいいですよ、如何にもクリスマスがホッとします。
ペッタンは今季のダイヤモンド富士です。
いま撮りたいのは4枚目のような富士山の稜線にかかった時に夕陽は真ん丸で稜線が綺麗に出ている富士山(通称コロコロ)を撮りたいのですが夕陽(太陽)が強いです、まぁ気象条件次第なのですが・・・難しい。
1,2枚目:玉葉橋
3,4枚目:越ケ谷レイクタウン
書込番号:25068393
1点

皆さん こんにちは。
ペッタンは牛嶋神社です。
スカイツリータウンのライトアップを撮ろうと行きましたが凄い人でかなりの混み具合なのでやめて
今年からライトアップを始めた牛嶋神社に行きました、スカイツリーから徒歩5分位です。、
いやぁ予想以上に良かったです。
1枚目:なかなか上手くセットされていて見るより写真の方が綺麗に撮れています。
2枚目:鳥居の中から撮ると1枚目のようになります。
スレが190件になりました。
前スレで『We Love 単焦点』の最後のスレにしますと言って、1回継続させていただきましたので、
今回で本当に最後にさせていただきます。
と言うことであと9回ほどありますのでいつものように単焦点に拘って宜しくお願いいたします。
書込番号:25071920
1点

皆さん こんにちは。
1枚目:川口オートの朝練です
(車券を買いにではなく、いつもの年末の手袋配布を貰いに行きました、往復の電車賃を考えると・・・)
2枚目:近所のお菓子屋さんの店頭(はたきは最近見無いなぁと思って)
3,4枚目:本当は地元(千住の荒川土手)からの富士山を撮ろうと思いましたが、
ここ数日は朝夕とも雲で富士山が見えませんので越ケ谷レイクタウンと玉葉橋での富士山です
初日の出はテレコムセンターから水平線からの初日の出を考えましたが、テレコムセンターが1/7日からなので・・・いつもの葛西臨海公園かなと思っています。
今年もペッタン&見ていただきありがとうございました。
来年は皆様にとって良い年になるようにお祈り申し上げます。
書込番号:25075945
2点


皆さん こんばんは。
>koothさん
ありがとうございます。
ソフトレンズらしい1枚ですね、新年と言う感じです。
ペッタンは初日の出(葛西臨海公園)
いやぁ、ここ数年で一番混んでいて、帰りのJRホームは人であふれており少し怖いぐらいでした。
今年のお正月は天気に恵まれたかなと思います。(この後感染者が増えなければいいのですが)
書込番号:25079935
1点

皆さん こんばんは。
皆さんはどのように過ごされましたか、天候に恵まれたいいお正月だったと思います。
ペッタンは越ケ谷レイクタウンのダイヤモンド富士です。
元日は早朝は葛西臨海公園で初日の出、その後は七福神巡り、夕方は越ケ谷レイクタウンです。
七福神巡りは7冊(七福神毎)持って回っていましたが今回で終わる七福神が出てきました、ようやくと言う感じです。
書込番号:25081280
1点

>うずらS1Xさん
>皆さんはどのように過ごされましたか、
自分は2日まではのんびりと。
あとは、人の少なそうな所をぶらぶらと、
気になるものを撮り歩いていました。
いつものQ7+01 STANDARD PRIMEでの作例をペッタンしておきます。
書込番号:25083733
1点

皆さん こんばんは。
>koothさん
やはりお正月はのんびりが一番かなと思います。
私は元日は葛西臨海公園・浅草七福神・越ケ谷レイクタウン。
2日は浜離宮・鷹放術
3日は浅草・下谷・千寿七福神巡り
ただ七福神巡りも午後からは並ぶのが多くなるので13時からは並ぶのを止めてぶらぶらです。
と言ったお正月三昧です。
ペッタンは浜離宮・鷹放術です。
3年振りと言うことで混むと思ったのですが9時30分でも最前列は7割ほどでちょっと驚きましたが、
10時過ぎから急に増えてきました。
また、3年振りだからかは分かりませんが、以前より15分以上は多めにやっていて楽しめました。
4枚目:以前では撮れなかったショットです。(最前列に座って真正面から撮る)
書込番号:25083918
1点

皆さん こんにちは。
ペッタンは鷹放術の続きです。
今年は時間が長かった分、鷹のヒット率も良かったです
4枚目:高校生でデビューから見ていて久しぶりです、順番が師匠の次でしたのでかなり経験されたのかな。
明日は鳥越神社どんど焼きです、昨年行けなかったので今年は行きます。
書込番号:25087088
1点

この連休は、用事ついでによくわからない写真を。
ここではいつものQ7+01 STANDARD PRIMEのものをぺったんしますが、
KPにDA40mmXSとかフィルム機(3枚目の奴ほか)とか、
機材そのものは色々背負っていました。
1、2枚目は秋葉原。メイドカフェの「カフェー」化が進んでしまって、
どこを撮っても危ない人が後ろから出てきそうなので、
街スナップというよりは当たり障りのなさそうなものを。
3、4枚目は、佃煮の買い出しに行ったついでに寄った喫茶店にて撮ったもの。
書込番号:25088853
1点

皆さん こんにちは。
>koothさん
当たり障りのない写真にしてはじっくり見たくなる写真ですね。
最近、秋葉原に行かなくなりました。以前は超ローカル的な超趣味的なお店が多く好きだったんですが。
ペッタンは七福神巡りで撮った写真です。
七福神巡り用御朱印帳がほぼ終わりました七福神それぞれ専用に7冊持っていきましたので、
延べ20ヶ所以上回った感じです。
(七福神巡りですが竹ノ塚の4ヶ所回るところもあれば、浅草の9ヶ所回るもありました)
書込番号:25093455
1点

皆さん こんばんは。
ペッタンは千住のお正月です。
少しだけスレについて。
価格comスレに関しては本当に感謝です。
10数年前に、カメラ購入で悩んでいた時に丁寧に分かり易くコメントを書いてくれたのでペンタックス・スレの皆さんでした
K20D+FA77を購入、直ぐにFA35それからタムキューと単焦点沼です、
この前のスレで、常にマクロレンズ携帯さんがコメントを書いてくれましたが、いやぁ嬉しかったです。
もう10数年前から教えて頂いています。
このスレで褒めていただくと本当に嬉しかったです、
また、たくさんの人にコメントをいただき楽しませていただきました。
We Love 単焦点をはじめとして価格.comのおかげで楽しいいフォトライフを過ごすことが出来て感謝しかないです。
スレに以前の写真もペッタンしようかと思いましたが1枚だけ載せます、
私が価格comで最初に褒めてもらった1枚です、
まぁ偶然撮れたのですが、色んな指摘を受けて写真の楽しさを感じた1枚です。
長い間、本当に有難うございました。
We Love 単焦点&価格com
書込番号:25095928
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





