『マザーボードの袋上で起動作業は危ない?』 の クチコミ掲示板

 >  > PC何でも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > PC何でも掲示板

『マザーボードの袋上で起動作業は危ない?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
PC何でも掲示板を新規書き込みPC何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

マザーボードの袋上で起動作業は危ない?

2022/04/30 12:12(1年以上前)


PC何でも掲示板

殿堂入り クチコミ投稿数:44874件

@

A

B

C

巷ではよく導電体なので、起動テストなど行うと故障の原因になるとか言われますが・・
自分は時々今でも、その袋上での作業もやってます。

何故って、本当に電気通すような導電体なのでしょうか?
起動テストだけでなく、Cinebenchなど負荷テストもやったこともあります。

燃えた、煙出たとかサイト見ましたが、PCHの辺りの接触部だったそうです。
そんな高くても10数ワットの電力部分でです。
自分のCPU負荷テストは150W以上ですよ(i9 10900K)

マザーの袋でテスターで試しました。
@ テスター非導通時・・・無限
A テスターリード短絡時・・・ ほぼ0Ω近く
B 袋のこの部分を刺し気味に押す・・・ 無限
C 袋の黒線部分同士を刺し気味・・・ 171MΩ

100MΩ以上ですよ。

もしかしてそのサイトの方は汗でも垂らしてたのではないでしょうか?(笑)
完全な絶縁体とは言いませんが、起動テストくらいでどうこうなるような代物ではないと思います。
メーカー自体も袋の上で作業しないで下さい!と注意書きも見たこと無いです。


書込番号:24724469

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:44874件

2022/04/30 12:15(1年以上前)

おまけ:


グラボの袋の上でも試しました。


こちらは無限大のままです。
材質も全く違います。
マザーのはビニール袋に、帯電防止?の黒線描いたようなもの。
グラボのはパリパリっとした、セロファンに似たようなもの(材質名は知りません)

書込番号:24724470

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件

2022/04/30 12:23(1年以上前)

どちらにしても、梅雨時期や夏場の湿気の多い時期でエアコンもかけずに作業は、
導電性が増すためによくはないでしょう。
環境の良いお部屋であれば、下手にカーペットや絨毯の上で行うことで、
繊維質をマザー裏の端子に引っ掛けたりして、それもよくないと思います。
やはり乾燥した段ボール紙の上辺りがベストかもではあります。

書込番号:24724488

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:372件

2022/04/30 12:39(1年以上前)

珍しく有意義なスレ立てたじゃねーか。
新聞紙、マザボの外箱、はどうなんだろうってのはある。

ベストなのは浮かす以外ないと思う。
マザボを固定するネジを逆向きに入れるとか

書込番号:24724516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:28件

2022/04/30 13:55(1年以上前)

マザーボードの袋は帯電防止目的ですから100MΩ経度はあると思います。
金属片があっても判り難いので、段ボールの方が良いですよ。

書込番号:24724609

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件

2022/04/30 14:08(1年以上前)

こういうのもありますよ
https://www.yodobashi.com/product/100000001004738626/

書込番号:24724626

ナイスクチコミ!0


ZUULさん
クチコミ投稿数:7408件Goodアンサー獲得:784件

2022/04/30 14:56(1年以上前)

任意の2点間の絶縁抵抗が 100MΩ以上あれば
ライン間が絶縁不良起こして誤動作はないでしょう。
電圧がぶれてもμボルトより小さい。
むしろ、静電気対策にはプラスです。
導電袋の端をアースしてその上で作業がベスト。

書込番号:24724705

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件

2022/04/30 15:04(1年以上前)

>ZUULさん
オプションのアース線繋いだ、このようなマットですね。
電子機器作業の工場では一般的ですね、ありがとうございました。
https://www.monotaro.com/g/00261585/

書込番号:24724720

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件

2022/04/30 16:09(1年以上前)

金属板のような低抵抗の作業台では、金属とした場合、
低抵抗のため、帯電や印可電圧が半導体製品が接触した際に
急激に放電する原因となります。(短絡)

導電マットは、低抵抗なマットではありません。
先のメーカーサイトの仕様:
【表面抵抗値】グリーン層:1×10(の8乗)~10(の10乗)Ω/ブラック層:1×10(の3乗)~10(の5乗)

かなり徐々に帯電した静電気等を除電するものです。

謂わばマザーボードの帯電防止用途に、割とよく似た感じではないですか?
まぁ直接大電力な起動試験は行わないでしょうけど。



>月曜の午後さん
ありがとうございます。
午後のブレイクタイムでした^^
4個入り278円の回転焼き、最近は私のおやつ定番になってます(笑)
冷凍ものですが、レンジ500w 1分、 そのあとトースターで5分ずつ裏表返しながら焼いてます。
少しカリカリっとしたガワと、ふっくらな中身のバランス感が最高です^^

書込番号:24724830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2022/04/30 16:19(1年以上前)

>あずたろうさん

>4個入り278円の回転焼き、最近は私のおやつ定番になってます(笑)

おなかが出っ張りませんように。ご注意ください。(^^;

書込番号:24724843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:25件

2022/04/30 16:24(1年以上前)

まっさらなゴム板の上とかでいいのかも?

まぁ実際一番いいのはケースにあるマザーボード用ピンつけて浮かすくらい?
(ケースで隔壁外せりゃもっと楽かな。)

書込番号:24724850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件

2022/04/30 16:26(1年以上前)

あい。

ちょっと手遅れです^^;

2月初め辺りまでは、よい感じの減量ペースでしたが、
後半あたりから、これに出会ってペース乱しました・・
https://www.yakiniku-king.jp/menu_all/new
(100分間食べ放題。。)

書込番号:24724851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件

2022/04/30 16:28(1年以上前)

>AMDシュウさんさん

そうですね。 皆さんに勧めるにもこれ買って使い心地を試しましょうかって思ってます。

書込番号:24724855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2022/04/30 17:28(1年以上前)

>あずたろうさん

それよりも、絶縁手袋をつかったほうがよくないですか?

書込番号:24724924

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:372件

2022/04/30 17:28(1年以上前)

マザボに箸を挿してみた

>そうですね。 皆さんに勧めるにもこれ買って使い心地を試しましょうかって思ってます。
それは本組み用なので、ケースから出しての検証用には向いていない。
外すのが面倒やし。

検証用なら箸(割り箸でない方)で十分
まあ、頑張り給え、自称常識人さん。

書込番号:24724926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2022/04/30 18:17(1年以上前)

>あずたろうさん

>ちょっと手遅れです^^;

あらまあ、(--; 体調にお気を付けくださいね。

書込番号:24724986

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)