


PC何でも掲示板
急激にゲーム熱が冷めてしまい、こうなると宝の持ち腐れだなーと言う事でGTX1660SUPERを手放したのですが、またしてもゲームやりたいビッグウェーブが来ていまして、購入を考えています。
性能に関しては1660SUPERよりは上の物をと考えていますが、最高設定で60fpsとかの拘りはありませんので、言えば折角PCなんだからPS5には勝ってる、位でよいです。 あ、4Kは考えて無いのでFullHDです。
価格的にはRTX2060位なら許容範囲なのですが、上記条件で今買うならぶっちゃけどの辺りがお薦めでしょうか?
CPUはi5-10400Fです。
書込番号:24724870
0点

>PS5には勝ってる
なレベルだと、結構なグラボじゃないと無理なんじゃないでしょうか
書込番号:24724890
2点

予算大体4〜5万といったところですか
その金額の中で買える最上位を買うのがいいとおもいます
性能が多少足りなくても予算の都合あったし・・と諦めがつくので。
ちなみにPS5のGPU性能は一説によるとRTX2060程度だそうですね
書込番号:24724894
1点

PS5のGPUスペックは36CU(2304sp)2.23GHzでRADEONならほぼRX 6600XTと同じくらいの性能です。
nVidiaのグラボで言うならRTX3060くらいですかね?
RTX2000シリーズならRTX2070くらいです。
意外にPS5の性能を超えるのは難しい性能です。
DLSS込みで良いとかそういう感じならもう少し性能が低くても構わないですが、でも素でというならRTX3060が最低ラインになります。
書込番号:24724895
2点

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001366194_K0001362645_K0001377639&pd_ctg=0550
こんな辺りが、あと4〜5千円安くなったら買いでしょう。
あと少しだけ待つのもアリだと思います。
書込番号:24724973
3点

確かPS5は2070S相当です
書込番号:24724984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

プレステ云々忘れるなら2060ていいと思う。
ゲームやるだけなら6ギガ版でいい。クーダコア使う系の処理やるなら12ギガ版がいい
3050は買う価値なし。
書込番号:24724988 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様こんばんは〜!
沢山のご意見有難うございます。
あら・・。やるわねPS5(笑)舐めてましたゴメンナサイ。
しかしまぁ、負け惜しみ言う訳ではありませんが、PCゲームは手軽にMODなど入れて遊びの幅を広げられるのも含めての魅力ですから、グラフィックはそこそこでもいいかなぁ・・。PS55に負けてるとなるとぐぬぬぬ・・ってなっちゃいますけどね。
3060Tiくらいまでいきますと、設定次第では十分に4Kで楽しめますよね。
4Kは考えていないとは書きましたが、そうなってくるとやっぱり4Kモニタ欲し・・ryってなってきちゃうんですよねぇ(汗)
自分の物欲センサーは自分が一番良く分かっているので、FullHDでも十分綺麗ですし、どこかで線を引くと言いますか自制しないとって事で4Kは考えないと書いたんですけどね。
それと、ボトルネックを調べたらi5-10400と3060Tiですと結構出ちゃうみたいですね。
一応・・・一応ですよ?お聞きしますが、ボトルネック加味しても3060Tiの方がパフォーマンスは上でしょうか?
https://bablishe.com/cpu-gpu-bottleneck-checker/#result_field
ここで相性50%との結果でした。
書込番号:24725029
0点

ゲームで考えるならグラボ優先です。
少々のボトルネックくらい問題にしません。
そして次はCPUやマザーを12世代に焦点合わせましょう。
書込番号:24725044
2点


そのサイトはあまり気にしなくて良いです。
そもそも、グラボとCPUのバランスというのは存在しません。
ゲームとCPUとグラボのバランスがあるのです、ゲームによってはGPUヘビーで実はCPUはそれほど性能が無くてもグラボの性能重視というのもあります。
Ghts Wire:Tokyo APEX Fortniteなどがこの手のゲームです。
CPUの負荷が高いゲームもあります。
CyberPunk2077 HORIZON ZERO DAWNなどがこの手のゲームです。
自分も同じようにPS5に負けない程度のゲーミングPCを作ってほしいと言われたときに作ったのはRTX3060 + Ryzen5 5600Xです。
割合にこの組み合わせはよかったです。
HORIZON ZERO DAWNやCyberPunk 2077でもCPU負荷がFHDでも70%-80%くらいで性能いっぱいまで使ってる感じでした。
4Kについてで言えば、CPUの性能よりもグラボの性能に引っ張られるのでそこまで気にしなくて良いです。
まあ、予算に余裕があるならRTX3060Ti ですが、自分は予算が決まってたこと静粛性を求められたのでRTX3060で割と大きな3連ファンを使ったので予算がRTX3060Tiの大型クーラーモデルに行けなくなったことが原因でそうなりました。
このあたりだとWQHDくらいまではいける感じです。
まあ、RTX3060Tiでも4KだとDLSS入れないとダメなモデルもあるんですが。。。
書込番号:24725052
1点

>男・黒沢さん
2070Sですか! やられました〜\(^o^)/
もう張り合うのは止めます・・。
2060ですが12G版があるのが謎でした。数字だけ見れば大きい方が良いのでしょうけど、代わりにどこかが劣るとか絶対に何かあるなと。
ゲーム主目的なら6Gで良しとの事で、一つモヤモヤが解決しました。
有難うございます。
>あずたろうさん
Oh...Yes!
同じi5でわずか2世代でここまで違うのか・・・っとよく見たら12世代の方はi3でした/(^o^)\ すげぇなぁ。
PCの進化も凄いけど、それに乗じてPCゲームの要求スペックもまた凄い事になっていますから、ちまちま守ってないで適時乗り換えていかないといつまでも真の楽しみを享受できないですよね〜。 お陰で毎日カップ麺で栄養は減衰しています・・。
>揚げないかつパンさん
なるほど、確かMHWもCPU依存でしたよね。
このGPUならCPUはこれ位は欲しい・・では無く、自分がやりたいタイトルと要相談と言う事ですね。
勉強になります。
書込番号:24725117
0点

>TBOPPRAUCEさん
ゲームは6GBで良いという事はありません。
もうすでに6GBで足りないゲームはかなりあります。(特に最新のゲームですが)
6GBで足りないゲームがあるから12GB版があるんです。
このあたりは複雑なんですが、画質を落とすとメモリーの使用量は減るけど、解像度を上げればメモリーの使用量は爆上がりします。
それでも、実際に6GBで間に合わないゲームはあります。
では2060では6GBの次が12GBかというとGPUが192bit接続で、64bitで2GBが最低量だからです。
なのでメモリーバス幅が192bitモデルは12GBになります。(12GB版を出すということは足りないゲームが実際にあるからです)
それでRTX3060は性能から考えるととすでに6GBで対応できないゲームがあるので8GBではなく12GBのメモリー搭載になってます。
また、これはやらないかもしれないですがDLSSやレイトレーシングをするとメモリーを余分に消費します。
特にDLSSはFHDなどでレンダリングしてフレームデータは4Kなので変換する際にメモリーをさらに要求します。
そういう理由もあってRTX3050でも8GBを搭載してきています。
あれは別に無駄に積んでるわけではないのです。
まあ、8GBあればほぼ足りるんですが、これもRTX3070Tiで4KでDLSSなどではゲームによっては8GBでも不足しますが、そもそも、そういうゲームはRTX3070Tiでは性能が不足する場合もあるので割と適量なのかもしれないですが
後、グラボがたくさんメモリーを積むのが標準になってくるとそれを基準にメモリーを沢山使ってフレームレートを上げるゲームが出てくるのは必然ではあるのです。
なので、6GBでも動作するけどそれよりも多く使えるメモリーがあればゲームの計算ワークを多くとってゲームをより快適に動作させる方向になるのは必然です。
ゲームメーカーから見ればリソースは大きい方が良いですよね。
CS機が16GBのメモリーを積んできていることも設計が変化している原因です。
PCゲームはコンシューマ用とほぼ同じ設計なのでXBOXやPS5が大量にメモリーを搭載すれば、それに応じた設計になります。
CS機がメインターゲットでPC版はどちらかというと、それを移植されてる場合が多いので、これからはそういう方向性は強くなります。
※ PCゲームがCSに移植されるケースもありますが販売数を稼げる方がメインターゲットなのは今も昔も同じです。
書込番号:24725146
0点

こんにちは。
レスが遅くなり申し訳ありません。所用が立て込んでしまいまして。
さて、状況報告をさせていただきますと、話が全く違うじゃないか!と言う事になっています。
まず、本日の事なのですが3060Tiをポチりました。さらに、CPUのグレードアップも行う予定です。
ゲームだとシム系を快適にプレイするにはちょっと物足りないかなと言うのと、i7を一度載せてみたかったと言う所有欲><
財布は寒いですが、まぁそこそこ長く戦えるかなと思えば・・。と言った所です。
色々とご教示いただき、有難うございました。
また何かありましたら宜しくお願い致します。
書込番号:24731335
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)