


RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
先月は多数の応援、ありがとうございました。
ーー 三間町、中山池自然公園から、スタートです ーー
書込番号:24725587
158点

>sioramiさん さまへ
先月はラストまでお付き合いいただき、ありがとうございました。
師匠の早朝写真は、、いつも痺れます!気温も痺れそうですがw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684421/
4作品ともに素晴らしいのですが、私はこれが一番印象深いです。
迫りくる躍動感ですね。美しい琵琶湖風景、ありがとうございます。
今後も、また早朝写真を攻めてくれるのでしょうか?
楽しみにしておりますよ!!
今月も出し惜しみなく、力作ご投稿ください。
書込番号:24725594
92点

>2cv_hさん さまへ
先月は入念で繊細なお付き合い、感謝いたします。
最終日も素敵な作品を多数、ありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684432/
なにげに虫写真じゃないっすか! 感激であります^^
奇麗に時が止まっておりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684435/
こちらも美しい植物ですが、当方勉強不足にて、名称が分かりませんw
でも葉の先端が何故かピンク色で不思議ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684440/
赤いスポーツカーは非常にセクシーなお姿。
貴重なお写真、ありがとうございます。
今月はどんな素敵な瞬間を切り取って、ご持参頂けるのか・・
楽しみで仕方ないです^^
ーー ちょっと前の花画像です ーー
書込番号:24725604
102点

>ts_shimaneさん さまへ
先月は美しい花作品を多数ご投稿、ありがとうございました。
今月も是非、美しいお花作品たちのご披露、お待ちしておりますよ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684654/
奇麗なパープルです、何だか引き込まれそうな錯覚に陥ります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684652/
マクロレンズの使い方が上手ですね!
眩い透明感が素敵過ぎます。
また見たいなぁ〜♪っとリクエストしておきますw
ーー ライフワークであるシリアルの試食です ーー
書込番号:24725606
61点

“SONY機で綴る季節の風景”の皆さま,おはようございます!
ちゃーずる良さん
(5月)号の開設おめでとう&ありがとうございます!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684906/
凄い解像してますね!等倍で見ても非等倍で見てるみたいで・・・ヒメウラナミジャノメ,特に解像が求められる被写体なよーな。
レインメーカー4989さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684263/
“あをによし”捕獲おめでとうございます! しかも試運転幕!鉄道系のSNSは大騒ぎ中です(笑)
今年はまだ一回しか近鉄撮りに行けてません。。
4枚目のチューリップは京都植物園です^^
RC丸ちゃんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3681836/
しだれ桜,全体を入れて撮ってみるも全部イマイチでスランプに陥りましたが
そーか見上げ構図ですね! 目から鱗です^^;
しだれ桜のヴォリューム感と青空がとっても爽やかな一枚!
信州が好きでかれこれ@20回ほど通ってますのでUPされるお写真いつも楽しみにしてます♪
書込番号:24725609
103点

>もつ大好きさん さまへ
先月は最多登板でしたね^^ ありがとうございます。
私とは全く違う視線にて、どれも参考になり、楽しませてもらいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684689/
咲き始めですが、蕾も可愛いですね^^
これは今後の続報に期待します^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3684688/
まだ未撮影の花です、毎年忘れてしまいます^^
いつも素敵な植物画像ありがとうございます。
今月も存分にご活躍くださいね^^
ーー 春の中型トンボ、ヨツボシトンボです ーー
書込番号:24725610
88点

鉄道写真の名所 兵庫県香住町 餘部駅
1912年3月 旧鉄橋竣工
2010年8月 新コンクリート橋竣工
2017年11月 地上41mに登るガラス張りのエレベーター 餘部クリスタルタワー完成
撮影は
2007年4月と
15年後の2022年4月
乗客数の100倍は観光客がいそうな
田舎の小さな無人駅です
書込番号:24725747 スマートフォンサイトからの書き込み
77点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
5月のスレ立て、ありがとうございます。
また、RX100のスレにも早速に投稿いただき、大変ありがとうございます。
中山池自然公園
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684902/
綺麗な水と、新緑のとても美しい自然豊かな公園のようですね。
トンボや蝶が沢山いそうです(^_^)v
私はクラシックMCイベントに出かけました(^_^;)
書込番号:24726488
80点

@UltraBfanさん、こんばんは。
α900での「桜」とても良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684921/
発色といい、解像感も素晴らしいと思います。
枝垂桜は、花数が少ないと貧弱に感じますし、枝垂れてる感じを表現するのが難しいですね。
今回投稿の桜は、地元で「特攻桜」と呼ばれております。
第二次世界単線時に特攻隊出兵時に植えられた桜であり、赤く血管が浮き出たような花を付けます。
書込番号:24726747
111点

>@UltraBfanさん さまへ
初日からのお立ち寄り、感激です^^
ジャノメチョウの仲間は、、あまり皆さん撮影しないので可哀そうです^^
私は普通種でも、いつも丁寧に優しく接していますよw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684920/
痺れるほどに美しいですね〜♪
薄いピンクに薄い青、色彩の対比がいつまでも尾を引きます・・
良いお道具で、良いお仕事をしてますね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684922/
これ電車内部なのか!!っと驚愕する風景ですね^^
いつでも乗れるのかな〜?他にもあったら、内部や外観も見たいですね^@^
4枚目の滲む花も目が覚める美しさです。
初手から、ハイレベルな厳選作品、ありがとうございます。
ーー 今からシーズン8のレビュー書くところです ーー
書込番号:24727200
47点

>謎の芸術家さん さまへ
初日から、熱い鉄道作品、ありがとうございます。
歴史的な変遷写真ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684965/
こちらは古くから親しまれてきた鉄橋ですね^^
良質のカメラで撮影されてます、流石です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3684967/
こちらは現在の新しい橋げたですね。旧道も少し残っているんですね!!
素敵なエレベータが輝いています^^
そして激渋い看板w
何度も通われているようですね、、きっと鉄道写真も量産されている
ことでしょう。また機会ありましたら、ご披露ください。
ーー ワンワン生息地付近にある街路樹、名称不明 ーー
書込番号:24727206
69点

>ts_shimaneさん さまへ
初日から、バラエティーに富んだ素敵な作品種、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685039/
気持ちの良さそうな清流ですね。キレのある明暗対比が美しいです。
良いレンズですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685040/
痺れますね〜!ややアンダー気味に仕上げた水辺に、ひっそり咲くハスが
可憐で寂しげです。心に染みますね・・
何度も見てしまいます。ひたすら美しい。
撮影地がかなり広範囲です、今後も各地で大活躍してくださいね^^
ーー 久万高原にて、ひな祭り ーー
書込番号:24727209
58点

>RC丸ちゃんさん さまへ
今月も初日からお立ち寄り、ありがとうございます。
引き続き、RX-100板でもお世話になります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685162/
様々なイベント事にお詳しいですね^^
その行動力も凄いです^^ クラシカルなデザインが素敵すぎますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685265/
こちらの桜も見事ですね。背景も素敵にまとまっています。
樹形も奇麗ですね。
気温が上がってきたら、また蝶々写真もお待ちしていますよ^^
ーー 重信川中流域にて ーー
書込番号:24727215
79点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。
ほぼ無風で晴れの夜明けです。
連休はいいですね。
生活のリズムを気にせずに撮りに行けますから。
皆様の作例、楽しみにしています。
書込番号:24727388
99点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今月も駄作多投しますがよろしくお願いいたします。
書込番号:24727959
75点


>sioramiさん さまへ
今月も堂々たるご登場、感謝いたします^^
師匠の早朝シリーズはとにかくキレます!!
どれも心地の良い透明感。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685471/
既に撮影地が国外のような溢れる気品。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685473/
この写真は個人的に気になります。
実は琵琶湖周辺は、日本でも有数のトンボの産地なのです。
生息環境に適しているなぁ〜っと眺めておりました。
どうですか?いつの日かトンボも撮影されてみては?^^
80種以上の生息が確認されています。
いつか「メガネサナエ、オオサカサナエ」の2種を見に行きたいなぁ〜っと
長年夢見る聖地ですw
レンズは70-200f2.8が良いでしょう^^
いやいや、強いてはいけませんねw いつか時間が余っていれば、、という事で。
ーー 近所の湿地にて、ヨツボシトンボ ーー
書込番号:24728689
78点

>もつ大好きさん さまへ
今月も是非大暴れしてください^^
投稿いつも楽しみにしています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685592/
淡い色のとても可愛いお花ですね。
名札の文字が、、見えそうで見えないw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685595/
こちらは非常に馴染みのある花です^^
またご自慢のマクロレンズにて、植物たちをガンガン狙撃してくださいね^^
ーー 全然剃れなかったシェーバー、レビュー用画像 ーー
書込番号:24728691
33点

>coco & マコさん さまへ
今月も参加ありがとうございます。
またココちゃんを入念にご撮影くださいね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685689/
奇麗な砂浜ですね!
ワンワンのお散歩に丁度良さそうな広さです。
潮が引くと、もっと砂が出てくるのかな?釣りも出来そうな良い浜辺です。
ココちゃんもとても嬉しそうな表情に見えます。
ーー 果樹園の花です ーー
書込番号:24728695
69点

>良さん
お魚は、あまり釣れないらしいです。ボラしかいない。
奥に小さな川の河口があるから、良さんが好きそうなカモはたくさんいます。
写真撮ろうと近づくと、すぐに逃げてしまう、、
今日は、またポエム工場の様子です。
お腹がすくと、うっかり立ち寄ってしまいます。
書込番号:24728973
94点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
GWも中日を過ぎましたね! ・・・私は365連休ですが
国道も一寸混んでるくらいなので 市内はずれの中国蘭展に行って来ました。
蘭の花は窓際に展示されていたので 技術の無い私には難しい撮影対象でした。
書込番号:24729405
70点

>ちゃーずる良さん
こんばんは.スレ立てありがとうございます.いつも律儀に投稿者に返信してくださるので,大賑わいの優等生スレですね.すごいと思います.トップのs写真はああこの季節になったな,と思わせてくれる,美しい緑ですね!
>ソニー使いの皆様
今月もお邪魔させていただきます.
GWも後半.ここにきてようやく晴れが続きました.4月に入ってから天候不順で滅入ってました.今年のGWは私にとってカレンダーが微妙なので遠出はやめにして,家でゆっくりに決め込みました.各地混雑しているようですし.
またバブル遊びをしてしまいました.
写真1:Minolta P.Rokkor 75mm F2.8.プロジェクター用レンズです.
写真2:Voigtlandar Talon 100mm F2.8.これもプロジェクター用レンズです.
写真3:Staeble Katagon 50mm F2.8.Paxetteマウント用レンズです.
写真4:Fuji Projection Lens 60mm F2.8.これもプロジェクター用レンズです.
ボディは写真1,2がA7R3,3,4がA6600です.A6600だと画角が狭くなるので,標準レンズが準望遠として使えてこういう時便利です.
スレ主様はじめ皆様のお写真も楽しみにしております.私にとって元気の素です.
またおじゃまします.
書込番号:24729562
104点

>coco & マコさん さまへ
連日のお立ち寄り、感謝です^^
かなり通われている工場見学ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685920/
いつも作っているお菓子が違うのですね^^
これは何度も通ってしまいますね。
私も何度か前を通過したのですが、時間が無く、なかなか寄れませんw
食べたいなぁ〜
河口のカモ写真も、、急がないので、いつか撮ってくださいね!
楽しみにしておりますよ^^
ーー 買い替えたお財布写真、これもレビュー用 ーー
書込番号:24730072
36点

>もつ大好きさん さまへ
「365連休」・・というのは実に魅惑的な単語ですね^^
そして得意の花写真ですね!ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3686040/
きっと様々な品種が並んでいて、とても楽しいトコなんでしょうね^^
こちらも昨日は道路が混んでおり、移動が大変でした・・
今日、明日と虫撮影に動く予定になっております^^
ーー 山岳の妖精たち、ウシバシロチョウ ーー
書込番号:24730075
92点

>涼涼さん さまへ
今月もお立ち寄り、ありがとうございます。
いつも貴重な機材で、凄まじい煌めき作品の数々・・
感謝いたしております。
先月は、花が咲き出す季節でしたので、皆さん久々の本気撮影だった
ご様子、たくさんのご支援を頂戴いたしました。
とても有難いことです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3686127/
不思議な飛び散り方をしますね^^ とても幻想的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3686135/
良いカメラをお持ちですね^^ 私も密かに欲しい機種です。
こちらも不思議な濃い泡立ち、、本当の背景はどんな様子だったのか?w
とても気になりますね。
狙って出せるモノなんでしょうか?w オレンジ色が浮き上がって、とても
奇麗です。
古レンズ板も、、密かに見ておりますw
お忙しいとは思いますが、今後も是非、両側にて、大活躍していただきたいです。
ーー イチモンジセセリです、普段は撮らない蝶です^^ ーー
書込番号:24730078
70点

みなさま、こんにちは。
ちゃーずる良さん、5月のスレ立てありがとうございます。
初代RX100にて投稿します。
近所を散歩して、撮影しました。
シャッター優先とパノラマ撮影。
連休はほとんど出かけずのんびり過ごしてます(笑)
書込番号:24730793
87点


>良さん
白い蝶さん、とてもキレイですね !!!
羽が透明じゃん、、見たことないですねー
水辺の鳥はむつかしいです、ムクドリとハトなら近くで見れます@
今日も散歩コースの海辺写真です。
書込番号:24731511
83点

>デューク高沢さん さまへ
今月もお立ち寄り、ありがとうございます。
そして、いつも素敵な回転技、感謝いたします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3686451/
春らしい素敵な1枚ですね。とても凛々しく清々しいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3686456/
切り取り方が、とてもオシャレですね!!
並んだ魚たちを、一気に捕縛・・実に大胆な発想です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3686457/
丁度満開の良い時期を撃ちましたね^^
花に傷が無い、とても美しいです!!
私は、日々トンボ撮影が忙しくなりました^^
ーー 清流にてミヤマカワトンボです ーー
書込番号:24731669
49点

>いぬゆずさん さまへ
今月も初手から恐ろしい作品たちを引き連れてのご登場、、
感激であります^^
コッソリ新スレの方も見てきましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3686520/
どれも素晴らしい写りですね!高速で移動している様子が、強く伝わって
きますね。
撮影地は日影でしょうかね?快晴のようですが、暑かったのでは?と
心配になります^^
人手が多い中、長時間の撮影お疲れ様でした。
また新スレの方も、ストーカーの如く、ちょくちょく見に寄りますね^^
ーー 清流の上流域に生息する、ダビドサナエです ーー
書込番号:24731676
40点

>coco & マコさん さまへ
素敵な浜辺のお写真、たくさんありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3686731/
凄く広大です。これはタップリとお散歩出来ますね。
きっとココちゃんも大満足のお散歩コースでしょう^^
それにゴミも全然落ちていない、綺麗な浜辺ですね!
ウスバシロチョウは、ちょっと山岳へ登らないと生息していません。
北方系で、涼しい所を好むようです^^
また今年も、蝶々見掛けたら、是非撮影してくださいね^^
ーー 平地の沼地や湿地に生息する、タベサナエ、羽化直後 ーー
書込番号:24731678
56点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。
(4枚目のみ、11mm 魚眼を使用)
>ちゃーずる良さん
サナエトンボの仲間はときどき見かけます。
オニヤンマに似ているけど、小さいヤツですね。
ですが、その中の正確な種まで意識したことはありません。
ですが、このスレッドにお邪魔していると、いずれ写し始めるかもしれませんネ。
書込番号:24731870
84点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は朝から青空 でも最高気温は夏日にいきませんでした。
安物マクロで近所をぶらぶらでした。
書込番号:24732463
73点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
なかなかこちらに顔を出せずにすみません<m(__)m>
桃の花でしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685810/
満開の濃いピンクがとても鮮やかで綺麗ですね。
私も桃の花を撮影に出かけたのですが、
「2〜3日遅かったね!」と言われてしまいました(-_-;)
書込番号:24732631
66点

>ちゃーずる良さん みなさんこんにちは
今月もよろしくお願いします。GWは1日だけカメラを持って小1から3年間住んでた町にフラッと出かけてきました。大阪南部の藤井寺市というのんびりした田舎町で古墳以外は別に何にもないとこですw
>ちゃーずる良さん
今回はこれを撮ろうという目的も無かったのでゆる〜い写真ばかりです。ラストはおまけでジオラマっぽいのを。ミニカーはトミカの1/90の重機。α100にα7000についてた35-70/F4のなんちゃってマクロ機能で撮ってます。初めて使いましたこのレンズ。
ジオラマはアイデアとセンスさえあれば器用じゃなくても誰でも作れます。ただ、先月のスレでHinami4さんが書いてたように同じモノは二度と作れません。自分は材料の使い道を考えて探してる時が一番楽しいかも。100均行ったら1時間くらい出てこないです(笑)
>@Ultra B fanさん
はじめまして 『あをによし』はかなり人気があるようでどの便も全席売り切れになってます。走る正倉院とかネーミングセンスも含めて近鉄はアピールするのが上手いですね。
α77Uと900お使いなんですね。自分はカメラなら700に少し興味が。たまにキタムラで並品1万円くらいで出るとすぐに売れてしまって。自分はあと2年はαマウントにお世話になるのでよく考えて何か買うかもしれません。衝動買いだけは避けたいですね(^_^;)
書込番号:24732666 スマートフォンサイトからの書き込み
83点

SONY機で綴る季節の風景 (5月)の皆サマ,こんばんは(*^o^*)♪
☆RC丸ちゃんさん
>α900での「桜」とても良いですね。発色といい、解像感も素晴らしいと思います。
ありがとうございます すっかり老兵なので解像感を褒められると嬉しいですね^^
OVFを持ち上げられる事が多いのですが・・・水準器を内蔵してないので手持ちでは厳密な水平を出せ得ないのが欠点です
>枝垂桜は、花数が少ないと貧弱に感じますし、枝垂れてる感じを表現するのが難しいですね。
御意。撮る時期が大事ですね。また枝が美しくないので非常に難しい被写体ですが
見上げ構図が素晴らしかったです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3685164/
なっつかし〜〜〜い! ホンダ・タクト(AF09)だ・・・確かあの頃は原付ヘルメットなしが合法だったような
☆ちゃーずる良さん
何時も写欲をそそる丁寧なコメントをありがとうございます♪
>いつでも乗れるのかな〜?他にもあったら、内部や外観も見たいですね^@^
https://www.hankyu.co.jp/kyotrain-garaku/
土日祝のみ運行です^^
京都側からだと席を確保(料金なしの自由席なので)しやすいので
新幹線で京都へいらしたら、帰路に京都から大阪まで阪急電車をご利用ください^^
☆レインメーカー4989さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687083/
素晴らしい!SS1/1250で見事被写体ブレせず顔面にピン来てます☆
>700に少し興味が。たまにキタムラで並品1万円くらいで出るとすぐに売れてしまって。
どうしてもAボディがご入用なら99Uか77Uしかお勧めできないですね(メーカーサポート継続中という理由です)
>自分はあと2年はαマウントにお世話になるのでよく考えて何か買うかもしれません。衝動買いだけは避けたいですね(^_^;)
Aのレンズはミノルタ製含め衝動買いされても良いと思いますよ〜LA−EA5経由のEボディで使えますので^^;
え?
道明寺線に藤井寺・・・Σ(゚д゚lll)
書込番号:24732991
93点

>sioramiさん さまへ
琵琶湖周辺は、池、沼、湿地、砂地、河川など、環境が多様で、水質も良く、
トンボには天国のようなところです^^
サナエトンボは大体が小型種ですね^^
万が一、偶然足元に発生したら、狙撃の方向でw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3686863/
師匠の早朝写真は、、どれもキレキレですw
目が覚めてしまいます、真夜中には見ない方が良いかもw
寝れなくなるっす・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3686865/
早朝の魚眼は、、かなりアリですね!
ドラマ性が増します^^
是非また、早朝魚眼をお願いしたいところです・・
ーー 羽化直後シオカラトンボのメスです ーー
書込番号:24733221
44点

>もつ大好きさん さまへ
いつも素敵な植物画像、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687055/
こちらは去年も撮影されてましたね^^きっとご近所に沢山咲いているんでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687062/
力強い生命力を感じる作品ですね!
これは間違いなく、子孫繁栄です^^
しばらく全国的に晴れのようです。引き続き楽しいお散歩を
ご堪能ください^^
ーー 近所のレンゲ畑です ーー
書込番号:24733230
58点

>RC丸ちゃんさん さまへ
お互いに管理しているスレッドがあるから、忙しい日々ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687117/
私も桃の花が大好きで、、桜よりも好きですね^^
広大な畑のようです、、どんな品種が植わっているんだろう?
気になります^^
ーー 去年の子犬写真が出てきたので、、今年の子犬と顔つきが似ているw ーー
書込番号:24733235
72点

>レインメーカー4989さん さまへ
今月も参加ありがとうございます^^
休日をジックリご堪能されているご様子ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687083/
気品あふれる列車ですね。ボディーの写り込みも美しいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687084/
こちらも素敵なジオラマです^^
双葉が出てますね、、そのまま育成して、正体を突き止めてくださいw
また100均で、素敵な素材集めて、ハイレベルな作品、作成してください。
楽しみにしておりますよ^^
ーー 清流の源流域にて、ダビドサナエ ーー
書込番号:24733240
62点

>@UltraBfanさん さまへ
撮り鉄画像は大歓迎です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687233/
スッキリと綺麗な色合いの列車ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687237/
こちらはジーンときますw
数々のHR記録を残した歴史ある狭い球場でしたからw
久々に見る単語でした^^
サイトの方もジックリ見てみました。
実に良心的な優しいコンセプト・・
ーー こちらは今年生まれた子犬です ーー
書込番号:24733246
67点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
RX100のスレは機種限定なので投稿数も少なく、ゆったりやってます。
いま、新型コロナ感染意識がユルユルになってきており、地区の役員会議や登録団体の活動が活発になってます。
年初もあってバタバタしております(-_-;)
羽化直後シオカラトンボ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687334/
実物を見たことが無いのですが、身体も翅の透明感もとても美しいのですね。
リンゴの花も満開になってます。
書込番号:24734181
70点

>良さん
お庭で蝶々さんを探していますが、いつもの常連さん、ベニシシミばかりです。
まだアゲハチョウはきていません@
ココちゃんの写真たくさん撮ったから、またアップします。
動いているココちゃんを撮るのはとてもむつかしいです@@
書込番号:24734367
76点

@UltraBfanさん、こんばんは。
ホンダ・タクトは種類がイッパイあって・・
自分は足を揃えて乗るのに馴染めずダメでした(>_<)
近畿日本鉄道が所有する最古の路線ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687233/
片道「僅か4分の電車旅」ってヤツですね(^_^;)
私の高校は申請すれば原チャでの登校が許可されていたので、
私は「らくらくメイト」、彼女は「ZIPPY」(共にYAMAHA)で登校でした。
RDにも乗っていたので覚えていますが、すべての道路で51cc以上のバイクのヘルメット着用は18歳の時でした。
また、原付も含めたすべてのバイクでのヘルメット着用は25〜26歳の(AE86に乗ってた)頃だったような・・
書込番号:24734414
58点

>RC丸ちゃんさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687573/
丁度良い満開時期ですね^^
こちらでは4月25日くらいが満開でした、もう終わってしまった・・
現在は摘果作業中で、少し手伝わないとイカンです^^
トンボの羽化は、真夜中や早朝なので、撮影には沢山の小道具が必要です^^
大変な労力なので、皆さんヤゴを飼育して、自宅内で羽化させるのが
流行っておりますw
ーー Amazonから大きな箱が届いていた、どうやら新しい玩具だ ーー
フィルターは77mm、ついでに白いレンズも付属。忙しくて箱から出す時間が無いw
書込番号:24734606
33点

>coco & マコさん さまへ
素敵なビーチ画像の続編、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687640/
ココちゃんの足跡が凄く良い味になってますね。
かなり本気で走っているのが伝わってきます^^
以前ご紹介いただいた、ドーナッツ型の玩具ですねw
転がっていくのが楽しいのかもしれませんね^^
可愛いペットがいると、撮影対象に困らないから、日々楽しいですね^^
また、どんどんご投稿下さいね。
ーー シオヤトンボのオスです ーー
書込番号:24734608
49点

>RC丸ちゃんさん さまへ
車だけでなく、バイクもお詳しいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687655/
様々なモノが展示してあり、とても楽しそうなイベントですね^^
私は全然詳しくないんですが、親戚がヤマハのバイク&楽器の販売店を
しているので、若いころピアノとFZRを買いました^^
ーー ヨツボシトンボです ーー
書込番号:24734612
61点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
湖面の光と色は、空の色と雲の位置で決まることがよくわかります |
カルガモが一羽、小さくても通った跡には波と光ができます |
今朝4時の光です ISO3200 で0.5秒 |
火星と木星(右上) 木星の衛星4個は普通の写真レンズで簡単に写せます |
>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。
連休中はこのネタで統一です。 ご了承ください。
>ちゃーずる良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687716/
↑ レンズがキヤノンになっていますが、AFで撮影されたのでしょうか??
書込番号:24734849
74点

みなさま
すみません、ミスです。
上の投稿の4枚目、
誤 火星と木星
正 金星と木星 です。
書込番号:24734906
5点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日も朝から青空 最高気温は23.2℃・・・一寸暖かった 今晩雨の予報のせいか?
昨日は総合病院に6ヶ月点検(検査・診察)に行って来ましたが 連休明けのせいか混んでいました!
患者さんが多く待ち時間が長い 診察は5分位 最後の会計で40分待ち
病院迄は車で10分位なのに3時間半かかりました。来週は内科のかかりつけ医で2カ月点検(診察)です。
書込番号:24735281
69点

みなさま、こんばんは。
初代RX100にて、渡良瀬遊水地でパノラマ撮影をしました。
3つの都道府県が近接する広大な遊水地。
雲も出ている空模様で、ちょうどいい撮影日和でした。
サイクリングしてる人も見られました。
>ちゃーずる良さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3686819/
トンボの季節到来ですね!
書込番号:24735865
87点

>sioramiさん さまへ
連休は早朝縛りということで、、また素敵なお写真を拝見出来て嬉しいです。
トンボ写真は一応AFが作動します、元々AFが早いレンズではないので、、
更に遅い感じですw 手振れ補正も弱々しく、力不足感は否めませんが
描写は今でも通用します。
ソニー機に接続して、ボディー内手振れ補正で、やや復活しますw
トンボも目にピントを合わせる必要があるので、最終的にはMFで追い込みです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687805/
ご説明の通り、写り込みが美しいですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687806/
さり気ない野鳥作品、感激であります^^
こちらは水面のややギザギザした感じが素敵です。
今朝も撮影に行ってるところでしょうか?
また続きを見たいです^^
ーー 東京の妹からの差し入れ、2年ぶりに会いました^^ ーー
書込番号:24736150
44点

>もつ大好きさん さまへ
点検お疲れ様でした。エンジンオイルも交換しましたか?w
私も病院の待ち時間が大嫌いで、いつもPC持参で作業しておりますw
呼ばれても気付かない事が多々・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687931/
ヤマブキは私も大好きなので、結構撮影しました。
でも、どこに逝ったのか?なかなか出現しませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3687935/
名前は分かりませんが、アゲハが来そうな雰囲気がありますね^^
次の点検も頑張ってくださいね^^
ーー 四万十川、最大の中州、三島にて ーー
書込番号:24736153
68点

>デューク高沢さん さまへ
素敵なトコをたくさんご存じのようで^^
撮影地に困りませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3688138/
なかなか見事な回転場所です。広大で楽しそうですね〜♪
あと余談ではありますが、そこは絶滅危惧種のトンボが多数生息しています。
広大な湿地がありますからw
有名なのは「オオモノサシトンボ、コバネアオイトトンボ」あと「モートンイトトンボ」
これらは四国には生息しておらず、、一度6月にまとめて撮影に行きたい
ターゲットです。
次は虫網も持参願いますw
ーー ヨツボシトンボです ーー
書込番号:24736158
63点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。
(1枚目のみ f=11mm の魚眼です)
>ちゃーずる良さん
キヤノンのサンヨンはかなり古い世代だと思いますが、AF可能なら買ってみようかなと思います。
(中古のいいのが有ったら)
EFレンズの中古がドット値崩れしたら、SONY用に買うのですが、、まだかなぁ。
書込番号:24736397
78点

こんにちは。
RX100での投稿です。
>ちゃーずる良さん
渡良瀬遊水地はトンボの希少種がいるんですね!
広大すぎて、歩いて回り切れませんでした(笑)
トンボのほかにも、様々な鳥がみられるようです。
見晴らしがよく、パノラマ撮影には絶好の場所でした。
書込番号:24736674
88点


>sioramiさん さまへ
EF300mm F4L IS USM これはおススメです。昔、撮り鉄さん達には
大人気でした。割と寄れるので、虫師にも重宝します。
中古だと5万円くらいで沢山あると思います^^
ちゃんと単焦点な写りをしますしw
ニコンは新型出してくれたのに、キャノンは長年放置されていますw
他には「EF180mm F3.5L マクロ USM」も面白いです。これも一応AF作動
します。最近はあまり出ない長尺マクロで貴重品です^^そして安価中古多数^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3688309/
地球は・・やはり丸いのですね!!
色合いが奇麗、、手前のシャドウが素敵です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3688312/
うんうん・・是非写してくださいw
静けさが伝わってきますね、、2色が奏でる感情豊かな調和と爽やかな衝突・・
キレるね〜♪
いつも気持ちの良い組み写真、ありがとうございます。
ーー 遊び疲れて寝てしまった兄弟 ーー
書込番号:24737712
70点

>デューク高沢さん さまへ
引き続き、素敵なお写真ありがとうございます。
野鳥も多いらしいですが、、トンボの希少種には勝てませんw
特に「モートンイトトンボ」は各地で絶滅進行中の激レア品です。
小型種なので、発見は困難を極めますがw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3688385/
ムチャ広大過ぎますね^^
これは一日遊べますよw
ーー 庭の隅っこに咲いていた不思議な植物 ーー
書込番号:24737715
51点

>GKOMさん さまへ
いつもハイレベルなご投稿、感謝いたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3688644/
下段に大きな樹木が無いところが、何だか大自然の厳しさ的な雰囲気が
伝わってきますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3688645/
色合いが素敵過ぎます。
「真夏のパステル」と名付けますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3688646/
こちらも素敵過ぎます。そして極めてハイレベルな作品。
「モノトーンと透過が織りなす、素敵な輝き」と仮名しますw
とにかくレベルが高すぎますw 時折、適当な写真も混ぜてください^^
私が投稿しづらくなりますw
ーー 頂戴したチョコレート ーー
書込番号:24737718
42点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は午後から青空 でも最高気温は18℃に届かず!
>点検お疲れ様でした。エンジンオイルも交換しましたか?w
毎日夕方 "命の水" 焼酎を注入しております。
昨日は私の生まれる前の映画鑑賞でした。
書込番号:24738328
77点

>もつ大好きさん さまへ
命の水=これは別名ハイオクですねw
質の良いアルコールで消毒というのも重要な作業ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3688966/
小さな花が沢山集まって豪華で奇麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3688974/
これは最も古い元祖な映画ですw
私はまだ見たことがありません、、初心者ですから・・
70年代の派生映画からの入門です^^
また面白いお酒ありましたら、ご紹介くださいね^^
ーー 頂戴したチーズケーキ ーー
書込番号:24739075
57点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
少し時間を空けてしまいました(>_<)
オオツルボではないかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3688771/
花火みたいに咲く、紫色の小花がとても可愛いです(^_^)v
紫のカタクリが散った後・・黄色のカタクリが咲いてました。
黄色は初めて見たのでビックリでした。
書込番号:24739985
58点

>良さん
その青い花はオオツルボだよ。
むかしウチの庭にも植えてました。5月に花が咲きます。
勝手に増殖するから、母が全部引っこ抜いてしまいました。
いまはもうありませんー
今日は、近所の道の駅で売ってる、かわいい金魚さん。
時々入荷するけど、すぐに売れてしまう。大きくてかわいいー
飼いたいけど、いまは我慢しています@@
書込番号:24740411
66点

>RC丸ちゃんさん さまへ
いつも素敵な野草作品、ありがとうございます。
ほんと、どれも繊細で可愛い^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3689504/
黄色もあるんですね・・こちらも可愛いですね〜♪
次々に、可愛い野草が出てきますね^^
私も、一応時折足元を見ているんですが、なかなか可愛い野草出てこない
ですね。
ーー セセリ蝶、唯一の美麗種アオバセセリ、絶滅危惧種です ーー
かなりトリミング、、ムチャ高速で、目で追えませんw
書込番号:24740502
62点

>coco & マコさん さまへ
皆さん植物にお詳しいですね^^
引き続き、ご指導くださいませー。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3689655/
かなりの豊満ちゃんですね^^ 可愛いです。
後ろに何か名前が書いてありますね・・
読めそうで読めないw
確かに、ココちゃんと、金魚の同時のお世話は・・忙しいかもしれませんね^^
ーー クモガタヒョウモン、、これも絶滅危惧種、年々出会えなくなってきた ーー
春先、もっとも早く出て来るヒョウモンテョウ。これもトリミング・・
書込番号:24740505
75点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日も朝から青空 風も弱く暖かかった。
海岸の花です。昨日も撮りに行ったけど風が強く寒くて撮らずに帰りました。・・・年寄は風邪をひくと困るので
書込番号:24741080
59点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
楽しい連休を過ごされたでしょうか。
私の連休は(一応)終わりなのですが、またまた、琵琶湖の朝を貼らせていただきます。
昨日、5月10日の夜明けです。
久しぶりに雲が赤く焼けました。
>ちゃーずる良さん
レンズ情報ありがとうございます。
書込番号:24741331
69点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
淡い緑色をしたセセリチョウですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3689691/
初めて見ましたが、後翅の端にあるオレンジ色がアクセントになっていてとても美しいです。
こちらにはRX10m3で撮った安曇野の春を・・(^_^;)
書込番号:24741676
64点

>もつ大好きさん さまへ
寒い日は、無理をしてはいけませんね。そういう日は急ぎ帰宅し、
自宅でハイオク補充です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3689795/
ハマナスは毎年素敵なお写真を見せてもらってます。
ほんと元気が出るお花ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3689797/
こちらも可愛いお花です、お名前が気になりますね^^
常に入念に付近を観察しているご様子が伝わってきます。
こちらは今日は雨です。でも出掛けますけどw
ーー 第二 三島沈下橋です。 ーー
書込番号:24741798
49点

>sioramiさん さまへ
連休は終わりましたが、、是非撮影は続行してください^^
色彩の変化が楽しめる、素敵な組み写真ですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3689861/
柔らかそうに見える素敵な水面です。
僅かな光を丁寧に拾ってますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3689863/
結構シャッターを押しましたか?
素敵な瞬間です、、でも重ねる場所を悩んでしまいますね、、
一瞬でしょうし^^ あらためて万能な良いレンズです!!
ーー 普通種です、モンシロチョウ ーー
書込番号:24741802
58点

>RC丸ちゃんさん さまへ
4枚とも素敵な作品ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3690004/
人が沢山来ています、撮影している人も居ます。皆さん楽しそうです。
横の鯉のぼりも、コミカルで暖かい・・
山もスッキリ写ってます。多くの情報が詰まった楽しいお写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3690005/
今回1番気に入ったのはコレです。ガードレールがジワジワ効いてきます。
山の登場もさり気なく違和感が無いです。
下部の濃い緑も、花を大いに盛り上げているかのよう・・
最後に、やはりガードレールの曲線を見てしまう^^
バランスの良い配置です。素晴らしい。
早朝に目が覚めてしまいますw
ーー 定番の蝶ですが、、ーー
書込番号:24741810
59点

>良さん
今年も元気に育っております。
ご報告いたします。気づいたら、5匹も生まれてました。
かなり葉っぱが穴だらけです。甘平は葉っぱも美味しいのでしょうか@@
また、何匹かはお引越ししてもらいますー
書込番号:24742856
56点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
もうノアザミが咲いている。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3689694/
クモガタヒョウモンは希少種なのですね。
私にとってはすべて同じヒョウモンチョウに見えるからなぁ〜(^_^;)
庭で咲いていた花々をRX10m3で・・
書込番号:24743175
54点

>coco & マコさん さまへ
可愛い幼虫写真、ありがとうございます。
見た感じ、ナミアゲハのようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3690266/
スクスクと順調に育っているご様子、かなり太いので、そろそろサナギになる
寸前な気がします。
葉が沢山カジられているのが気になりますw
まだ沢山潜んでいるのかも・・
木が弱ってしまうから、また引っ越しの準備をしないと^^
ーー レビュー用、フローズン フランボワーズ ダイキリ ーー
書込番号:24743347
50点

>RC丸ちゃんさん さまへ
DSC-RX10M3の扱いに慣れてますね^^
いつも上手に撮られている。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3690378/
豪華で賑やかなお庭ですね。色も綺麗に出てます。
フチが黄色で、オシャレなチューリップさんです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3690380/
こちらも透明感が素敵です。中心部だけオレンジで不思議な色合いですね^^
様々なモノが植わっていて、楽しいお庭ですね!
クモガタヒョウモンは少し色が濃いので、よく見れば判別出来ます^^
ーー 庭にあるヤマモモです、まだ赤くなっていません^^ ーー
書込番号:24743349
44点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日の天気は 朝迄小雨 日中は時々晴れて 一寸蒸暑い天気でした。
市内の大地主の館で行われている"つるし雛かざり展" に行って来ました。
近くの駅まで4.5Km 他人の土地を通らないで駅まで行けたと云う大地主で、昭和天皇が一泊された屋敷です。
書込番号:24744164
58点

>もつ大好きさん さまへ
今回は植物ではなく、素敵なイベントお写真ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3690596/
クッキリとメリハリの良い描写です。天井の木目が良い味出てますね^^
とても可愛い。入口も立派ですね。
こちらは朝から雨天です、梅雨のように降っています^^
ーー ヒメアカタテハです ーー
書込番号:24745021
49点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
本日の琵琶湖写真をはらせていただきます。
大きさにびっくりして写真を撮らせてもらったのですが、
釣り人さんはぜんぜん平常心でした。
このくらいのヤツはちょくちょく釣れるそうです。
書込番号:24745487
54点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
RX10M4で蝶々撮影
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3690780/
大きな撮像素子のカメラに比べれば、さすがにボケの滑らかさは違いますが、なかなか良いですね(^_^)v
私は未だにRX10m3で頑張ってます。
書込番号:24746280
49点

>良さん
また今年も普通のアゲハチョウばかり生まれています。
タマゴから出てくるの、楽しみに観察しているのですよ。
近くの散歩道では、よく違う種類の大きな黒いアゲハに出会います。
よく出会うスポットを撮影しました。いまはもう咲いていません@
うちには来ないのかなー
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3690880/
あと、すごいお魚が写っています !! これはコイですか??
書込番号:24746689
49点

>sioramiさん さまへ
今回は、かなり趣向が変わったお写真ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3690880/
環境と餌が整えば、かなり成長を続けると聞いてますが・・
これはとんでもないサイズですw
通常の糸では、上がらないと思います、、ワイヤーでしょうかね?^^
良いモノが撮れましたね!!
かなりインパクトのある作品、ありがとうございます。
ーー GODIVAの台湾カステラ、新商品らしいです ーー
書込番号:24746783
41点

>RC丸ちゃんさん さまへ
RX-10M4は時折素敵な写真を出してくれます^^ 大健闘ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3691116/
いつも植物を丁寧に撮影しておられます、どれも素敵です。
それに、痛みの無い綺麗な花を探すのが得意のようですね^^
引き続き、他のスミレもよろしくお願いしますね^^
ーー タベサナエとモンシロチョウの接写です ーー
書込番号:24746786
40点

>coco & マコさん さまへ
素敵なツツジをありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3691231/
花びらが透けて、とても美しいですね!
これは大型のアゲハ達の大好物です。クロアゲハやカラスアゲハ、アオスジアゲハ
などは常連さんですね^^
私もよく、この花の前で待ち伏せしていますw
お庭の柑橘類には、ナミアゲハの他に、ナガサキアゲハ等も産卵に来るようですよ。
気長に待ちましょう^^
引き続き、入念に観察をお願いしますね^^
ーー いつものワンちゃんたち・・ ーー
書込番号:24746790
49点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。
>coco & マコさん
>あと、すごいお魚が写っています !! これはコイですか??
そうです、コイですよ !!
書込番号:24747122
54点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日の天気は 曇り午後から晴れ 気温は上がらず最高気温は17.6℃ 涼しいです!
自宅と隣家畑の花です。
書込番号:24747587
50点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
GODIVAの台湾カステラ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3691248/
台湾カステラは、ふんわり、シュワッの口どけが特徴ですね。
GODIVAのコラボでどんな仕上がりなのかと気になります。
温めると食感が変わり、また違った美味しさを味わえるかと・・・(^_^)v
御衣黄桜を撮っていたら、白い蝶々が来ました。
書込番号:24747662
49点

ちゃーずる良さん、皆様、こんにちは。
しばらくぶりで貼り逃げさせてくださいませ。(^^ゞ
このところなかなか持ち出す機会のないRX100M7ですが、思いつきのソロツーで久々に数ショット。鳥取砂丘にて。
GW中の観光地はどこも人が多いと思い避け、一週間ずらして行ってみたら大正解!すいてました。
おかげさまでのんびりと砂丘散策楽しませていただきました。(^^)v
書込番号:24747702
59点

>sioramiさん さまへ
巨大なコイを見掛けたら、また撮影願いますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3691308/
私もきっと呟きますよ、奇麗だと^^
光がジワジワと迫ってくるような錯覚を覚えますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3691310/
驚くのは、そのスピードではなく、撮影時間ですw
バス釣り舟は、そんな早朝から出航なのですね^^
しばらくは、早朝撮影続行ですかね?
同じ場所でも、同じ風景にはならないから、、楽しいでしょうね^^
ーー 誰が一番下になるかで、しばらくもめていましたが、疲れて寝てしまった ーー
書込番号:24748493
42点

>もつ大好きさん さまへ
こちらも昨日は、一日涼しかったです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3691427/
次々に、可愛い花を発見ですね^^
これはチョー可愛いです。ウチの近所では見掛けません・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3691430/
とても派手ですね、濃い色で美しい^^
不思議な形状と、可愛い葉が、まるで造花のようです^^
私も撮影したいです〜♪
ーー 4匹ではなく、5匹兄弟だと判明^^ ーー
書込番号:24748494
39点

>RC丸ちゃんさん さまへ
カステラは美味しすぎて、速攻で完食でした^^
もう1種あるようなので、そっちは自分で購入してみようと思います。
その際は、是非温めてみようw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3691454/
素敵な花と、可愛い蝶々、ゴージャスな組み合わせですね。
スジグロシロチョウだと思います^^
また花のついでに、蝶々も撮影お願いしますね^^
ーー 夕方になると、みんな眠くなるようです^^ ーー
書込番号:24748496
49点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は海岸近く崖上のニセアカシアを撮って来ました。
陽が当たると綺麗なんだけど今日は薄曇り・・・天気を見て再挑戦です!
書込番号:24749319
50点

>ダンニャバードさん さまへ
お久しぶりです!!お立ち寄り感謝です^^
お返事が遅れました、申し訳ありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3691469/
良いカメラをお持ちなのに、、使わないのは勿体ないですよ^^
とても面白い切り取りですね!!ピント位置が絶妙・・
遠くの島も、何だかクジラっぽくて可愛い^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3691470/
視覚が混乱しますね^^
人物が写っているから、とても面白いです。
いかに広大か、、徐々にジワジワと伝わってきますね!
ユックリ堪能出来て、素晴らしいお写真を撮られて・・
充実したツーリングになりましたね^^
今後も、時々は顔出してください。カメラが勿体ないですしw
ーー 四万十川中流域にて、、鯉のぼり ーー
書込番号:24749988
42点

>もつ大好きさん さまへ
いつも素敵な撮影スポットで大活躍ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3691911/
曇り空という事ですが、、十分美しさが伝わってきますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3691913/
こちらで見る枝の様子から、かなりの大木だと分かりますね^^
写真も奇麗でキレてますよ^^
では、お言葉に甘えて、快晴時も是非見せてくださいw
ーー ママは足が2本ありません、でもしっかり走りますし、毎年出産しています^^ ーー
とても力強く、心惹かれます。
書込番号:24749991
44点

>ちゃーずる良さん
おはようございます。
いつも優しいコメントをありがとうございます。m(_ _)m
鳥取砂丘はスケールが大きすぎて、切り取り方が難しかったです。
改めて「素晴らしい場所なんだな」と感じました。
それと、放っておくと緑化が進み、砂丘がただの丘になってしまうことを防ぐために、地元の有志達が定期的に手作業で草刈りをしていることなど、自然遺産を守ってくれている方々に感謝の念を強く抱きました。
四万十川!
大好きな川です。
実はGWに四万十川へ行くか能登半島へ行くか悩み、今回は渋滞の影響が少なそうな能登を選びました。
次は四万十川と仁淀川を堪能したいと目論んでいます。それと上流にダムが存在しない清流、海部川も再訪したい。
四国は行きたいところが多すぎて困ってしまいますね。(^^ゞ
#他機種の写真ばかりスミマセン...
書込番号:24750000
55点

みなさま、こんばんわー
今日は近所にある、ケーキ(スイーツ)の自動販売機です。
でもいつも売り切れになっていて、いちども買ったことありません@
さいきんいろんな自販機が増えてますね !!
わたしは、よく「もつ鍋」を自動販売機で買います。
>sioramiさん
大きすぎて、コイに見えないですね@
どこまで育っていくのか、とことん成長を見届けたいですね。
>良さん
わんわんと凄く仲良しだね。みんな逃げてる様子がみえない、安心しているよ。
白い靴下を履いてる子がカワイイですね !
書込番号:24751459
45点

>ダンニャバードさん さまへ
再登場ありがとうございます^^
確かに、広大過ぎる風景は切り取り方に悩んでしまいますね・・
でも師匠は、ちゃんと計算して丁寧にカットしていると思います^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3692183/
そういえば、高級ミラーレスを追加配備したんですよね^^
カラフルな大魚たちが、元気に泳いでますね!!踊っているようです。
水面のブルーが濃くて奇麗です。雑草も無駄にシャープに写っているw
なかなか隙が無いお道具ですな〜♪
これだけ写ってしまうと、確かにコンデジの出番は減ってしまうかもしれません。
でも、いつか四万十川にて、沢山撮りまくってくださいよw
2泊くらいで、ユルリ滞在して欲しいです。高知は広い・・
ーー 田植え時期は、様々な野鳥が遊びにやってきます、アマサギです ーー
書込番号:24751531
49点

>coco & マコさん さまへ
不思議な自動販売機画像、ありがとうございます。
初めて見ます。ケーキを売っているw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3692519/
しかもケーキの種類が豊富です!
これは味も気になりますね^^ 買ったら、是非またレポートをw
もつ鍋というのも初耳です。うちの近所には餃子自販機があります。
結構人気で、よく売り切れています^^
ーー 池の探索中に、、綺麗な野草を見付けました^^ ーー
書込番号:24751533
42点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は朝から青空 最高気温は24.3℃でしたが一寸暑かった・・・老人は厚着ですから
ニセアカシアを撮りに行って来ました。帰りに一寸山に
書込番号:24752091
47点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
今日は在宅勤務で( ! ?? ! ) バラを写しに行きました。
日本列島の生活で一番良いのは今の季節でしょう。 梅雨入りまで、、
在宅勤務のノートPCをしっかり持って(いることにして)外に行きましょうか ^ ^
>coco & マコさん
返信ありがとうございます。
鯉の一番でかいのは、100cmを超えるらしい、ですがまだ自分で見たことはありません @ 残念 @
書込番号:24752181
51点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ヒナギキョウではないかと・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3692534/
実際の大きさが比較できないので断言できませんが、たぶん(^-^;
こちらでも桐の花が満開を迎えており、ニセアカシアは先始めているところです。
書込番号:24752274
44点

>もつ大好きさん さまへ
今回はバッチリ快晴だったようで、、どれも明るく眩しく、綺麗に写ってますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3692658/
空の色が素敵です。白い花が映えますね!!
葉の緑もクッキリ鮮やかですよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3692660/
色々な植物をご存じで、、そして美しい時期も熟知しておられる・・
流石です^^
今日もきっと晴れに違いない。撮影続行願います^^
ーー シオカラトンボのペア ーー
書込番号:24752777
37点

>sioramiさん さまへ
バラの季節ですね!!私も撮影に行きたいのですが、、トンボの用事が
目白押しで、なかなか時間が空きませんw
今日も清流へ探索予定です。寝れ時間あるかなw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3692691/
花弁1枚1枚が繊細に写っていますね。グラデーションが眩しい^^
ピント位置もバッチリです!!三脚使用かな、、手持ちだと難しい開放ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3692692/
こちらはボケが美しいですね!!
絞り値変えての、変化を見たいです^^
コイの続報もお待ちしていますよ〜♪
ーー ハラビロトンボのメス、産卵中 ーー
書込番号:24752779
42点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ヒナギキョウのようですね、、とても小型の花でした^^
雑草にしては可愛かったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3692718/
満開直前のようですね、、蜂や蝶は来てなかったかなぁ〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3692717/
こちらは尾状突起が無いので、ルリシジミですね。
可愛いお写真ありがとうございます^^
いつも植物のご指導、感謝しております^^
ーー クロイトトンボ ーー
書込番号:24752780
48点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
今朝の琵琶湖の日の出を貼らせていただきます。
日の出の太陽はたいてい赤です --- まっかに燃えると言われるように。
ですが、それを赤く写せる機会は意外と少なく、10% 以下だと思います。
つまり、今日はちょっとだけ運がよかったということです ^ ^ __
書込番号:24753459
53点

みなさま、こんばんわ。
>良さん
餃子も買います、500円ですー@ とても美味しい!!
頭が茶色のサギちゃん、とてもカワ(・∀・)イイ!! でも見たことないです。
海沿いにはいないですか? いつも青白いサギばかりですね。
イトトンボは、お散歩コースにある小川に時々います。あまり綺麗な川じゃないけど、
でもすぐに逃げるから、写真は撮れないですー
同じような写真ばかりですけど、ふれあい海岸の様子です。
書込番号:24753861
47点

>sioramiさん さまへ
今回も強烈に美しい作品ですね^^
いつもありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3693127/
見た目の美しい風景を、そのままイメージ通りに投影出来たという事ですかね。
運が良かったのではなく、日々の努力と根気の賜物ですね^^
実に感動的な風景です。痺れますね^^
もう朝は寒くないですかね?体調にお気をつけて、、
引き続きご探求ください^^
ーー 面河川(仁淀川上流)にて、トンボのヤゴ探しでした ーー
書込番号:24753962
42点

>coco & マコさん さまへ
気にせず、ドンドン貼ってくださいね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3693254/
なだらかな河口風景ですね、左の石を見ると、潮がかなり引いている様子
だと分かります^^ サギやシギ類が生息してそうな予兆が見えますw
奥に見える小さな島は「鹿島」かな?堀江海岸ですね^^
アマサギは水田にしか居ないかも・・
大型機材で耕している後を、追尾しながら餌を探すのが得意です^^
田植えしている瞬間が、最も撮影しやすいです。
水鳥は判別が難しくて苦戦していますが、このアマサギは頭部が茶色なので
他と区別出来ます。
他機種ですが、同じ場所で「チュウサギ」です。ダイサギに似ていますが、少し
体格が小さいです。
書込番号:24753963
48点


>もつ大好きさん さまへ
いつも美しい花のお届け、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3693382/
茎の太さに比べて、花が異様に大きいですね^^
これだけ沢山の大きな花を、よく支えているなぁ〜っという印象です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3693387/
美しいグラデーションです。
当方素人なので、あやめ、しょうぶ、、など、全く判別出来ませんw
どれも綺麗な花なので・・
いつか見分け方をご指導ください^^
ーー 最近買い足したリキュールたち ーー
書込番号:24755324
39点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
まさに亜麻色の貴婦人ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3692532/
白色が多い中で繁殖期には色が変わるとTVで見たことがあります。
今日は朝から雨ですが・・モッコウバラが満開を迎えました。
書込番号:24755810
44点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
5/17の琵琶湖の夜明けと、
バラの続きです。
梅雨が始まる前に、せっせと写さないと、、、
書込番号:24756039
48点

>RC丸ちゃんさん さまへ
そそう、繁殖期だけ綺麗な羽に変わります^^
この時期、よく見掛けるのですが、近付くのは難しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3693682/
雨天の中、綺麗に切り取られてますね^^
しっとりと、静かな輝きで、快晴時よりも奇麗かもしれませんね。
密集していて、非常に豪華^^
ーー また届いたteclastのPC 意外に優秀で使いやすい印象 ーー
書込番号:24756811
35点

>sioramiさん さまへ
いつも素敵な作品、ありがとうございます。
今回も強烈に美しいですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3693735/
水面への写り込みが、神々しく非常に神秘的。凄い作品ですね^^
ついでにヌートリアが泳いでいるなんて、、豪華だw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3693737/
梅雨前に、良い仕事してきましたね^^
私は梅雨中も忙しいです^^ トンボも蝶も、6月が最も重要期間なんです〜
ーー ヒメウラナミジャノメと可愛い野草 ーー
書込番号:24756815
42点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
今日は、久しぶりに京都府立植物園に行きました。
もうコロナは終わったみたいな賑わいで、
マスクをしてると暑くてたまらないので、外している人もちらほら。(私もです)
花の洪水、花の嵐、花の雪崩のなかから、少しだけ張らせていただきます。
色と香りに完全包囲されて、撤退、、です。
書込番号:24757509
46点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日天気は朝まで雨 午後から晴れて最高気温は21.6℃ 陽当たりは一寸暑い位でした。
今日はスカイツリーの開業10周年。開業前の画像と近隣の花です。
書込番号:24757594
46点


>sioramiさん さまへ
京都府立植物園・・私も行きたいですw
素敵なトコのようですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694056/
マクロレンズのような透明感と立体感ですね。素晴らしい万能レンズです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694060/
丁度良い時期みたいですね。満開なバラがコチラに迫ってくるかのような
凄い迫力です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694062/
今回コレは特に感激な1枚です!!
可愛く撮れてますよ〜♪ シオカラトンボのオスです^^
ありがとうございます!!
ーー こちらからは、コフキトンボのオスです ーー
書込番号:24758361
35点

>もつ大好きさん さまへ
今回は、大切な旅の思い出作品、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694076/
こちらは、貴重な記念写真ですね!!
ご提出、感謝です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694072/
これはよく見掛ける花です。山でも見掛けるので、野草でしょうか?
不思議な形状だと、時折凝視しておりました^^
名前を憶えねばw
師匠も、梅雨が来る前に、フラワー画像、バンバン撮りまくって下さいね^^
ーー よく行く溜池の様子 ーー
書込番号:24758366
38点

>ts_shimaneさん さまへ
旬な撮りたて作品、多数のお届け、ありがとうございます。
どれも一工夫された素敵な作品です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694119/
気持ちの良い哀愁感です。モノクロにしても奇麗だろうなぁ〜っと
ジックリ眺めてしまいます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694118/
今回はコレが一番優秀ですね!!
明と暗の絶妙なバランス・・前後の激しいボケの共演。
特に枝の曲がり具合が非常にセクシー。
中心部に吸い込まれそうな錯覚を覚えます。
画角も絶妙にて、主役の花を皆が盛り上げているかのよう・・
素晴らしい切り取りセンスです!!
ーー 「タコとパセリのガーリックパスタ」 ーー
パン粉で、味と香りを寄せて上げて・・なアッサリ薄味パスタです。これも常連な簡単レシピ。
書込番号:24758371
38点

>ちゃーずる良さん、皆さん
さぼってたわけではなく、ちょこちょこと撮影はしてました(笑)。
鎌倉をぶらぶら、今回は江ノ電で長谷に入り、そこから銭新井弁天経由して鶴ケ丘八幡宮に抜けました。
「生しらす丼」食べることが出来ました。
書込番号:24758400
45点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
鮮やかな黄色の土手が広がっていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694297/
黄色い花の名はわかりませんが・・(^-^;
シャクナゲで有名なお寺さんで撮影です。
書込番号:24759550
41点

>いぬゆずさん さまへ
お久しぶりです。サボっているなんて、、思っていませんよw
きっと遠方へ出向いて、撮りまくっているんだろうと推測していました。
また、撮り過ぎて、整頓が間に合っていないのでは?とも
心配してましたよw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694316/
仲良く並んで可愛いですね^^
素敵な鉄道写真です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694317/
食材の輝きまで、繊細に描写されていますね。
新鮮で美味しいと、見るだけで伝わってきますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694319/
我々を代表して、懸命に祈ってくれているかのようですね!!
ジャンルの違う、様々な力作のご投稿、ありがとうございます。
ーー ベニシジミくん ーー
書込番号:24759680
41点

>RC丸ちゃんさん さまへ
黄色いお花は、、たぶんオオキンケイギク。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694660/
素敵なお花が並んでいますね^^
気持ちの良い透明感です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694659/
こちらは力強い色彩です。使い方が上手いですね^^
勉強になります。
今日は午前中は野鳥、午後からトンボ、、少し寝ないとw
ーー 四万十市で無人市、良心的過ぎて、無料の商品もw ーー
書込番号:24759686
37点

>ちゃーずる良さん、ご丁寧にありがとうございます。
鎌倉をもう少し。
そのあとちょっとお出かけの画像も出そうかと思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:24759915
43点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は朝から青空一 寸暑い位ですが 爺さんは長袖のシャツに長袖のジャンパーで出かけました。
若い頃の習性で 半袖シャツは有りません。
棕櫚の花と名前?の花画像です。
書込番号:24760510
42点

ちゃーずる良さん、みなさまこんばんは。
初代RX100での写真を投稿します。
東京駅9番10番ホームにて、パノラマ撮影をしました。
我ながら、見事なトリプルアクセルが決まったと思います(笑)
書込番号:24761002
37点

>いぬゆずさん さまへ
続投感謝です^¥^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694745/
全体がシットリで、、緑と赤がクッキリ鮮やか・・
映えスポットですね^^
色々な向きや角度から、撮影出来て楽しそうですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694747/
シャドウ部分を、明確にシャドウとして残しているからこその、、
空の色が引き立ち美しいです。
使い古された言葉ではあるが、、豊かな階調表現です^^
遠慮せず、どうぞ、続きをお願いしますね^^
ーー まだ少し早かったカラーたち ーー
書込番号:24761179
34点

>もつ大好きさん さまへ
いつも珍しい植物たちのご紹介、ありがとうございます。
こちらは本日27度まで上がり、、もう真夏のようでした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694836/
よく見掛ける樹木ですが、、まだ花は見た事がないです。
木も大きいけど、花も巨大ですね、、匂いとかあるのだろか?
と気になりました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694839/
こちらも美しい花ですね、、どちらさんでしょうか?^^
ーー イチモンジセセリ ーー
書込番号:24761186
34点

>デューク高沢さん さまへ
いつも華麗な回転技、ありがとうございます。
ブレが無く、抜群の安定感です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694931/
かなりの芸術点が加点されています^^
これは「トリテツアクセル」ではなかろうか?
新しい技かもしれませんねw
ーー ベニイトトンボ ーー
夏のトンボたちが続々出てきました^^
書込番号:24761193
35点

>ちゃーずる良さん
いつもながら暖かいコメント痛み入ります。
時間があったので、伊豆にソロキャンに行って来ました。
書込番号:24762058
37点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
無人市ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3694692/
茎付きで売っているタマネギでしょうか?
「良心市」というネーミングも良いですね!
シャクナゲを撮影していたら、ウスバシロチョウが来ました(^_^)v
書込番号:24762704
34点

>いぬゆずさん さまへ
やはり予想通り、アチコチ遠征が激しく、ご多忙だったのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3695105/
一等地に陣取り、広大なオーシャンビューにて、快適な休日になりましたね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3695108/
そして、暖かい食事付きにて、豪華で快適な休暇を過ごされたようです。
いつも優雅でユトリあるライフスタイル・・
これでは画像の整頓が間に合いませんなw
私は炎天下の田畑を、走り回る毎日ですw
ーー ヨツボシトンボの老熟個体 ーー
書込番号:24762847
29点

>RC丸ちゃんさん さまへ
素敵な蝶画像、ありがとうございます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3695269/
やはりこの蝶の醍醐味は羽の透明感ですね^^
この花との組み合わせは初めて見ました。それに登場時期がこちらとは
かなり違うので、改めて気候の違いを目の当たりにしました^^
愛媛では、もう飛んでいません、終わりました・・
いやぁ〜素敵な組み合わせだ。
あまり逃げない蝶ですから、次は是非接写もw
ーー アオバズクが居ました。撮影した樹木の様子です ーー
丸の中に居ます。入念に探さないと見つかりません^^
常に日影で寝ています・・
書込番号:24762855
30点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。
やわらかく、おだやかな、夜明けでした。
>いぬゆずさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3695116/
↑ 最高の透明感と、色ですね。 飛び込みたい !!
書込番号:24763008
31点

>ちゃーずる良さん、ロッジタイプのテントですので、一回張ったら一泊で撤収するのは面倒くさいのです(笑)。
なので眺めのいいキャンプ場を選びました。
>sioramiさん、西伊豆は公共交通機関がバスしかない僻地なので、海も川も素晴らしく美しいですよ。とても好きで何度でも足を運びたい場所です。今回漁協直売所を2か所と、スーパーでも地物を置いているところを見つけたので、食材の仕入れも万全です(笑)。
書込番号:24763428
33点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は薄曇りながら最高気温は28.6℃、爺さんもジャンパーを脱いでベストで出かけました。
24日アップした黄色い花の名前が分かったので見に行ってきました。
名前は多分 "ウマノアシガタ" だと思います。「花の形を馬の蹄につける馬沓にたとえたものである」と書いてありました。
艶の有る花です。 キンポウゲ科キンポウゲ属
花の名前も色々有りますね! 私が一番面白いと思ったのは "イヌノフグリ" です。
見た事有りませんが・・・
雨が降って来ました。
書込番号:24763745
31点

>sioramiさん さまへ
早朝探索は、ほぼ毎日でしょうか?凄まじい探求心であります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3695315/
ご解説の通り、動きの無い水面・・とても静かで穏やかな早朝だったよう
ですね^^ 控え目に出ている水草が気持ちの良いアクセントになって
ますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3695317/
お得意の舟と朝日ですね^^これもバス釣り船でしょうか?
いつも出航が早いですねw
ーー 「日浦小学校」 ーー
色々な事をやっている楽しい学校です。小学生高学年と中学生は外の田んぼで田植えの授業。
低学年は学校内の小さな田んぼで、同様の授業を行っています。
ちゃんと"代かき"も自分たちでやっています。凄い学校です^^
書込番号:24764566
28点

>いぬゆずさん さまへ
美しい場所を、、ほんと多数ご存じですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3695356/
高級望遠レンズですね〜、毛のフワフワ感が凄いw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3695357/
美しい棚田です。空の写り込みが素晴らしい!!
快晴で良かったですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3695358/
豪華な船の観光・・良質作品を連発しているんだろうと、、
安易に推測出来ますw
次はどんな料理を作られているのか・・気になりますね^^
ーー 最も大きなサギ、ダイサギです ーー
書込番号:24764600
29点

>もつ大好きさん さまへ
とても研究熱心ですね!!
花の名前が判明したようで、、良かったですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3695409/
花に光沢があり、小さいけど目立つ花ですね^^
葉の形状も可愛いです。
こちらは昨日は雨で、涼しい1日でした^^
ーー ゴディバ おうちで作る ガトー オ ショコラ キット ーー
誕生月なので頂戴しました^^
書込番号:24764603
27点

>ちゃーずる良さん
いつも走り回られてる四国の近隣は凄く美しいところなんだろうなーと思いつつ、作例拝見しています。
楽しい旅路はあっという間ですね。
書込番号:24764704
31点

>いぬゆずさん さまへ
素晴らしい休暇でしたね^^
気持ちの良い作品、多々ご投稿感謝致します!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3695666/
ちゃんと時間を合わせて立ち寄られたのですね^^
段取りが良すぎますw 海の色も奇麗ですね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3695669/
そして美しい星空で締めくくる・・
空気が良い証拠、、星が犇めいているー!
楽しい時間は、あっという間に過ぎてしまいますね。
私もいつも痛感していますよw
いつか豪華な機材を多々持参して、四国に来てくださいね〜♪
ーー 住宅地にヒッソリ咲いているバラです ーー
ようやくバラを撮影しましたw
書込番号:24766029
25点

>ちゃーずる良さん、みなさん、お早うございます。
今朝の琵琶湖風景を貼らせていただきます。
いつもとちょっと違うやつを。 50cmくらいでした。
>ちゃーずる良さん
>早朝探索は、ほぼ毎日でしょうか?凄まじい探求心であります^^
スレ主さんの行動力を拝見しているからですよぅ (^ ^)\
書込番号:24766116
26点

>ちゃーずる良さん様
おはようございます。
いつも素敵な写真、ありがとうございます。
楽しみに拝見しております。
α9+GM、最強ですね、と思ったら、10M4もなかなかやりますね。
腕あっての機材という事で。
いったいどれだけお持ちなのか、羨ましい限りです。
貼れるような写真がなく、一回ぐらい参加しておこう、の、
いつも同じアウトレットモールの写真です。
書込番号:24766124
27点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日も朝から晴 最高気温は21.8℃。梅雨が近づいて来たのか暑く感じます。
近隣の花です。
除虫菊を撮る時は分かりませんでしたが、引き籠り部屋のPCで見たら小さな虫が・・・
爺さんは 目も注意力も悪くなりました!
書込番号:24766811
26点

>2cv_hさん さまへ
素敵なスナップ、ありがとうございます^^
RX-10M4は1インチにしては、なかなかの優等生です。
時々ビックリするような写真が出てきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696023/
初号機による素敵な街角風景ですね、快晴で気持ちが良さそうです。
まだまだ現役で使える素晴らしいカメラです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696027/
蕾も花も、とっても不思議な形状ですね^^
どうして蕾から、こんな花が出てくるのでしょうか?
生命の神秘です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696028/
シンプルだけど、、後からジーンと来ますね^^
何故か温もりを感じる作品です。
RX-100板と共に、今後も引き続き、ご指導くださいね^^
ーー こちらからも初号機にて、、トンボの合間に撮影 ーー
書込番号:24767564
22点

>もつ大好きさん さまへ
今回も素敵な植物写真ですね^^とっても奇麗・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696153/
仲が良いのか、両方とも元気に咲きまくってますね!!
皆さん、太陽に向かって必死に伸びているかのよう・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696154/
よく見ると、とても小さな虫が付いてますね^^
これは私も見落としてしまいそうです、、非常に小さいw
また、背後の花のボケ具合も素敵ですね〜♪
ーー 頻繁に買い替えているマウスです^^ ーー
書込番号:24767566
24点

>ちゃーずる良さん 様
こんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696345/
RX100の広角近接撮影、背景が広く入って程よくボケるので、
その為にわざわざ使いたくなりますよね。
爽やかな格別の背景ですね。
一回だけ、と言いながら、久しぶりで表参道でお仕事
(動画編集のお手伝い、i-moveとi-Padでできる、切ったりつないだり、
画面のトリミング、色調整まで。i-Padで色いじっちゃダメでしょ)
したついでの写真です。
初号機の方が締切だったのでこちらで失礼致します。
書込番号:24768105
23点

>ちゃーずる良さん 様
連投失礼致します。
今朝庭で撮りました。紫陽花の季節がやってきます。
今年はちゃーずる良さん様を参考に雨の中での撮影にも
挑戦してみたいと思います。
書込番号:24768123
24点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
Birthdayのお祝いですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3695644/
誕生日にオリジナル「ガトー オ ショコラ」を自分で作る。
料理上手なちゃーずるさんに最適なのでは?・・(^-^;
こちらではアヤメが満開です。
書込番号:24769082
23点

>sioramiさん さまへ
ご返答を忘れておりましたw かなり寝ぼけてますねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696014/
素敵な朝日ですね〜♪
手前にある草の影が、寂し気で良いですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696012/
かなりの大物ですね!
竿がひん曲がって、とても楽しそうな雰囲気です^^
私の行動力は、やや陰り気味で、、過労でフラフラですw
最も多忙な6月に、恐怖を感じておりますw
ーー よく蝶々が乗っている、可愛い野草たち ーー
書込番号:24769088
21点

>2cv_hさん さまへ
ご多忙のところ、ご連投ありがとうございます。
今回も素敵なお写真が並んでますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696477/
お洒落な書店さんですね^^
レンガが素敵やし、、ポスターや張り紙のレイアウトがセンス良いですよね^^
絵になりますね〜♪
1枚目の人物の入り込みも、バランスが良くて気持ちの良い配置です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696488/
紫陽花の季節ですね。
心地良い透明感に、違和感の無いなだらかなボケ具合ですね^^
紫陽花はウチの庭にもあったハズなんですが、、枯れてなければw
雨天が似合う花ですから、お互いに雨天時を攻めてみましょうね!!
RX-100シリーズは、広角接写が使い勝手が良く、虫にて多用します。
ーー 納車まで5か月かかったGR86 ーー
書込番号:24769166
22点

>RC丸ちゃんさん さまへ
いつもRX-100板でお世話になっております^^
「おうちで作る ガトー オ ショコラ キット」はマフィンサイズが6個も出来てしまい、
かなり満腹になりましたよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696817/
どれもバランスよく丁寧に切り取られてますね。
アヤメ類は流派や分家が多く、全く判別出来ませんw
ただ、、どれも美しく高貴です^^
ーー ベニイトトンボの接写です ーー
書込番号:24769170
21点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
暑くなりましたね! 当地の最高気温は26.6℃ そろっと扇風機を押入から出して クーラーの試運転しなきゃあ・・・
明日の午前中は雨の予報です。
書込番号:24769967
21点

>もつ大好きさん さまへ
今月もラストまでお付き合い、ありがとうございます。
たくさんのご投稿、感謝いたします!
来月も引き続き、ご指導をおねがいいたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696949/
非常に気品を感じる花ですね^^存在感がありますね・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696951/
面白い花の付き方ですね^^お名前が気になります。
来月までの宿題です^^
ーー ベニシジミです ーー
書込番号:24770734
19点

>ちゃーずる良さん、皆さん
早くも5月も終わりですね。
様々事情があって今遊んでるのですが(笑)、登ってみたかった山上ヶ岳に行ってきました。
当初は初日は天川川合から御手洗渓谷を歩き、洞川温泉に泊ってから早朝から登ろうと思っていましたが、天気と宿の都合で二日目は雨の予報・・・なので洞川温泉着9時20分のバスで行き、そのまま山上ヶ岳に向かいました。
バス停から3キロ強車道を歩いて清浄橋登山口につき、そこから行場である山上ヶ岳を目指します。
堂辻茶屋までは良く整備されたなだらかな登山道、その上は行場になるので岩場を登山道が結んでいる形になります。
今回ピストンしたのでわかりましたが、凄く距離が長い・・・おかげで疲労困憊、今もふくらはぎの筋肉痛が出ています。
書込番号:24770808
17点



このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




