


おりたたみ自転車とかに乗るとタイヤが小さいせいか安定しないし振動が大きいしで、普通の自転車より性能が劣るんだお
軽自動車やコンパクトカーはタイヤが小さいけど、もっと大きい方が自転車みたいに性能がよくなったりしないのかお?
あれがベストなサイズなのかお?
書込番号:24727143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車室を大きくするために決まっとるやろ
四輪あれば小そうても安定しとるし
書込番号:24727181
1点

もっと大きい方が良い
しかしばね下荷重が大きくなってしまうので大きなタイヤはホイールベースも短いことから
乗り心地が地獄になる。
大きなタイヤを付けると車幅が限定されているのでエンジンルームも車内も制限されてしまう。
タイヤが大きくなると値段が高くなってくる。
大きなタイヤをt付けると足回りももっと強度が必要になり重量とコストがかさむ。
まぁ君の軽トラに20インチのタイヤを付けたらどうなるかを想像してみると良い。
タイヤのグリップが良すぎて軽トラはバラバラになるかもね。
ばね下荷重が大きすぎるとタイヤと一緒に車体が揺られるから酔っ払い運転だな
書込番号:24727189
2点

単純にボディサイズじゃね?
大きいタイヤや太いタイヤは車体に干渉するしフェンダーからはみ出るし
書込番号:24727194 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>軽自動車やコンパクトカーはタイヤが小さいけど、もっと大きい方が自転車みたいに性能がよくなったりしないのかお?
あれがベストなサイズなのかお?
そっか
ハイエースとGT-Rでタイヤの外径が大差ないのはどうしてかお
書込番号:24727243
0点

今の軽は、15インチが多いけど
昔のコンパクトは、12インチだった!
書込番号:24727283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昔の軽四は10インチだった。
でも普通乗用車でも14インチだった。
大きく成ったよね。
書込番号:24727320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライダーに比べかお?がまともに見えるから不思議
軽とコンパクトの大きな違いは着座姿勢
軽は大体ハイト系の姿勢
良かったのは最近で言えば(十分古いが)vivioくらい
書込番号:24727443
2点

人 も タイヤ も
大きさだよねーーー
書込番号:24727640
0点

>きゅうきゅうにょりつりょうさん
軽といっても仕事車は荷物を積まなければいけないのでLIが必要。
軽くて空気量が多いタイヤだと、軽にとっては大口径タイヤは使いにくい。
性能と大きさのバランスで、12インチがちょうどよいが、見た目で14インチの軽トラ用もある。
14インチ、やってみますか?
https://www.y-yokohama.com/product/tire/parada_pa03_size/
書込番号:24727701
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





