


カー用品でドラレコを探していた時に思ったのですけど、自分の乗っている車のクラスより上のクラスの大きいミラーを付けた方が後方が見やすくないですか?
わずかに前が見にくくなるくらいで大した弊害はなくてメリット大きい思うのですけど。
なにか問題があるのでしょうか。
書込番号:24730496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RENO5Aさん
サンバイザーに接触しなければ、特段問題は無いと考えます。
ただ、車種によっては後付けのルームミラーにより重量が増加して、夏場にはルームミラーが下を向いてしまう事もあります。
書込番号:24730510
0点

あとは防眩ミラーが使えなくなります。
書込番号:24730528
0点

大きいサイズは見える範囲が増えて死角は減りますけど近年の車はエアバッグが膨張した際のことを考慮して純正サイズが決まってます。
万が一の事故を考えると純正品より大きすぎる物は危険じゃないかなと思います。
書込番号:24730585
0点

ルームミラーを大きくしても、空気抵抗を減らしたデザイン(ワゴン車や軽ハイトワゴンは別)でリアを絞っているので、ピラーで見えなくなるので無意味です。
またR(曲率)が小さいと距離感が取れなくなる(近く見えすぎる)。
書込番号:24730603
0点

昔大きなルームミラーに取り替えて思っくそ斜めで見てた変な奴ら減りましたね。
好きな物を付けて下さい。
弊害があるとするなら、
もしかしたら後続車から笑われるかも…
程度です。
書込番号:24730604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分が見やすくなったと思えればそれで良し。
正面から見て、ルームミラーに後付けパーツが付いているのがはっきり分かり、見た目がダサいとか思われようともね…
書込番号:24730680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>大した弊害はなくて
バイザーに干渉して駐車シェード使うと大変
そこを考えなければUS系5連ミラー最強
https://www.amazon.co.jp/dp/B01D4K1W18
書込番号:24730684
0点

失礼します。
私は、車乗り始めてから、純正ミラーに後付する大きめのミラーつけております。
同じものを、代々引き継いで、壊れるまで使ってます。
壊れて、純正のみになったり、代車の時など、不安です。
あくまで、精神的なものが多いかもしれませんが。
また、防眩に関しては、もともと反射率低いのか、夜は、まぶしくならないようになってると思います。
あと、ダサいとか恥ずかしいとか考えたことないです。
幸い、今まで誰にも言われた経験ないので、このスレを見て、驚いております。
まあ、後ろの車の人にどう思われてもかまいませんが。
私は、車運転しなくなるまで、大きめの後付ミラー使います。
失礼しました。
書込番号:24730740
5点

ハラダの倅です
>RENO5Aさん こんにちは
>自分の乗っている車のクラスより上のクラスの大きいミラーを付けた方が後方が見やすくないですか?
専用のルームミラーは一般に平面ガラスで、その車のリアガラスの視界(幅)に合わせて設計されているので、
例えば軽にクラウン用の大きいミラーを付けたから見やすくなるとは限らないと思いますよ。
もし視界をサイドまで広げたいのであれば曲面ガラスを用いた所謂”広角ルームミラー”があります。
但し、距離感が不自然になるので慣れる迄は見にくいでしょう。
書込番号:24730915
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ルームミラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2024/05/05 23:51:11 |
![]() ![]() |
1 | 2022/08/21 15:16:47 |
![]() ![]() |
10 | 2022/05/26 15:10:23 |
![]() ![]() |
0 | 2021/09/17 15:17:49 |
![]() ![]() |
3 | 2019/07/29 7:38:05 |
![]() ![]() |
0 | 2018/04/01 22:06:13 |
![]() ![]() |
13 | 2013/11/17 15:55:06 |
![]() ![]() |
37 | 2013/08/18 20:53:38 |
![]() ![]() |
8 | 2020/01/15 13:01:27 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/11 9:20:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)