『125cc以下の方はお気をつけください。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『125cc以下の方はお気をつけください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

125cc以下の方はお気をつけください。

2022/05/04 21:41(1年以上前)


ツーリング

クチコミ投稿数:9589件

本日新潟西バイパス(黒埼IC-曽和IC間)で、おそらくPCX125(ピンクナンバー)の3台が、覆面に止められてました。

前後の区間は大丈夫なのですが、この黒埼IC-曽和IC間は一種及び二種原付の通行が禁止されてますので、ナビ通りに進むと痛い目にあう可能性があります。

GWも後半ですが、ツーリング等で通る可能性のある方は、迂回するなどお気を付けください。

書込番号:24731317

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/05/05 07:58(1年以上前)

おはようございます。

茶風呂Jr.さん、その二種原付が通行禁止の所は標識の下の補助標識に「125cc以下通行禁止」とかの補助標識は無いのでしょうか?ないとしたら、道路管理者の怠慢ですね。
ちなみに、都内の地下バイパスなどには「原付通行禁止」の補助標識があるのですが、警察に聞いたら50ccの事と教えてもらいました。

書込番号:24731802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9589件

2022/05/05 08:46(1年以上前)

>標識の下の補助標識に「125cc以下通行禁止」とかの補助標識は無いのでしょうか?

当然看板はありますけど、3車線もあるので左の車線かつ通行禁止の看板があることを認識していないと、ハッキリと読めないのではと思います。
https://www.google.co.jp/maps/@37.8825367,139.0209816,3a,72.4y,215h,87.94t/data=!3m6!1e1!3m4!1sM3kuLXTzDNB45ZFPc0neUg!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

国道116号バイパスは有料道路区間ではないので、ナビで高速を利用しないにしていても回避してくれません。

書込番号:24731836

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1168件Goodアンサー獲得:112件 通勤日誌 

2022/05/05 20:19(1年以上前)

今晩は。

リンク先のグーグルマップを見ました。
確かに「自動車専用道路」と書かれた表示は左端にあるだけですね。でも頭上の大きな行先看板は直進が緑看板なので「自動車専用道路」であることを示していますね。一般道の行先表示は青看板です。

でも、教則本にはこのことがはっきり書かれていないのですね。教習所の学科講習で説明があると思うのですが、私の学科講習は47年前なので、説明があったかどうか覚えていません。最近はちゃんと説明しているのかな。

書込番号:24732805

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「ツーリング」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)