


PC何でも掲示板
皆さん液晶モニターの画面のお手入れ、どうされてますか?
ちょっと良いモニターを購入したので大事に使っていきたいと思っていますが、お手入れ方法や使用するアイテムを調べても一長一短な感じで決定的なものが見つかりません。
除電ブラシなどでホコリを落としてから、クロスや液晶用のウェットティッシュなどで軽く拭き取る・・と言うのがセオリーでしょうか?
私は喫煙者ですが私自身は部屋では吸わないのですが、隣の部屋で家族が吸うので煙が隙間から流れてきてヤニが付着します。
ヤニ問題がなければクロスで拭くだけで良さそうですが、ヤニがある場合はウェットティッシュや薄めた中性洗剤などで拭いたほうが良いでしょうか?
よくある液晶用ウェットティッシュは使い切る前に乾燥してしまうと言われていますね。
除電ブラシ、拭き掃除アイテムのおすすめ、お手入れ方法のおすすめがありましたら是非教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24733666
0点

あまり水気の多いウェットティッシュだと乾くまでに時間もかかり、
また拭き方も丁寧にしないと拭いたライン上に汚れが残ります。
タバコ以外でも、キッチンに近いと油汚れもミストして付着してます。
繊維柔らかなウェットティッシュや、メガネ拭きくらいで十分ですよ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B071V8D94M/
書込番号:24733674
1点

>隣の部屋で家族が吸うので煙が隙間から流れてきてヤニが付着します。
液晶を使わないときは、布や不織布などをかぶせておくのが良いと思います。
液晶用のウエットティッシュは、精製水や界面活性剤を使用しています。そのため、あまり強い除去能力はありません。
利点として、ふき取り跡が残らないことです。べたべたに濡れているのではなく、薄っすらと湿ってる程度なので、何か月もかかると乾いてしまう可能性はあります。精製水で湿らせたようなモノですね。
私は、マウスやヘッドホンなどちょっと拭くのに使うので、乾く前に使い切ってます。(エレコムWC-DP80N3)
除電ブラシも1つあると良いと思います。
ホコリがついているなと思ったときに軽いふき取りに使えます。普通のティッシュだと、拭いたところは奇麗になりますが、ホコリが塊にはなれど帯電して取り切れません。
収納に問題無ければ、吊り下げておけるノーマル型が大きくて使いやすいです。たまにしか使わない、収納しておく方がいいというならコンパクト型です。
除電クリーニングブラシ(ノーマルタイプ)
https://www.elecom.co.jp/products/KBR-AM012AS.html
TV用除電クリーニングブラシ
https://www.elecom.co.jp/products/AVD-TVBR03AS.html
除電クリーニングブラシ(コンパクト収納タイプ)
https://www.elecom.co.jp/products/KBR-014AS.html
コンパクト型のKBR-AM014ASは、除電ブラシと硬いブラシの2種があるので、キーボードなど隙間掃除には硬い方を使うと便利ですy
書込番号:24733699
1点

ちょっとググればたくさんヒットするよ
https://pc.siraberu.info/post-700/
https://retech-network.com/posts/detail/78
https://rank-king.jp/article/8910
https://cojicaji.jp/cleaning/furniture/1004
書込番号:24733702
1点

ちょっと違うネタですが
BenQ ScreenBar
https://www.benq.com/ja-jp/lighting/screenbar-lamp/screenbar.html
類似品が、中華モノだと3千円〜もありますが、おススメです。
液晶に映り込むことなく、手元が明るい。(安いモノだと、液晶に映り込むモノもあるので、クチコミなどご確認を)
書込番号:24733716
1点

私は、喫煙していた頃は換気扇クリーナー(スプレー缶)で掃除していました。
@モニター全体を掃除機で軽く埃取り。
A換気扇クリーナーをスリットに入らないようにスプレーまたは、
ティッシュに吹き付けてそれで全体を濡らす。
Bティッシュで全体に延ばす。
C湿ったタオルでスプレーを拭き取る。
D固く絞ったタオルで拭きあげる。
な感じで掃除していました。
これにより、パネル面含めどうかなったことはありません。
おまけ。
換気扇クリーナーは、CPUファンや吸排気ファンの掃除にも使えます。
@パソコンからファンまたは、ヒートシンク毎取り外す。
A換気扇クリーナーをまんべんなく吹き付ける。
B数分誤に温水シャワーで洗い流す。
Cエアスプレーで水分を吹き飛ばす。
D1時間程度自然乾燥。
ヤニが混ざった埃が取れ、ピカピカになります。
軸のグリスが流れたりすることはありません。
筐体、キーボード、マウス、デスク等すべての掃除に使っていました。
※焼付塗装していない筐体はタオルに色が付くことがあります。
リンレイ 換気扇レンジクリーナー 330ml を使用しています。
書込番号:24733862
1点

>矢島診療所さん
>よくある液晶用ウェットティッシュは使い切る前に乾燥してしまうと言われていますね。
私は ELECOM 製の不織布のクリーナーを使用しています。
界面活性剤、汚れも良く落ちます。
110枚ハードタイプ(円筒形)ケースに入っていますので、乾燥などはせずに長期間使用出来ています。
品番:WC-DP110LN3
書込番号:24733883
1点

うわ〜
こんなに沢山レスが!感謝感激、皆さん有難うございます。
>あずたろうさん
これいいですね!カバンに入れておけば外出先でスマホが汚れた時にも使える。
しかもこれだけ入ってお安い。うん、第一候補決定!
>パーシモン1wさん
カバーは私も考えたんですけどねぇ。仕事でもPC使うんで使わない時間は短いんですけど、寝る時はそうしたい所ですね。
これはちょっと調べてみますね!
やっぱりウェットで拭きたくなりますよね、拭き跡が残るとゲンナリしますが^^;
除電ブラシでちょいちょいとして、ウェットで仕上げ。 ウェットは液晶に使わなくてもあちこちに使えますから一つ用意しておくと吉ですね。
教えていただいた除電ブラシ、検討してみます!
スクリーンバーは・・・私には必要ないかもです(笑)
>けーるきーるさん
有難うございます、後ほどゆっくり身を通させていただきます!
>猫猫にゃーごさん
聞くからに綺麗になりそうですね。 いや、ファンを洗い流すと言う事に驚きです。
大丈夫なものなのですね・・。クリーナーはお手頃なお値段ですし、怖いけどトライしてみようかな、安いファンだし・・。
いや実は、今回はモニターのお話ですが、PC本体の掃除で何が嫌いかってファンですよねぇ。
羽の表面にうっすら積もった埃、ヤニの所為で粘着性があるので羽一枚一枚落とすのが、まぁーメンドイのなんのって・・。
ざばーっと丸洗いできたらと言う衝動に毎度駆られていました。
丸洗い・・・できるんだ〜! 怖いけど朗報です、試すしか無いでしょう。 恐らく今日中にクリーナーをポチると思います(笑)
モニターのお掃除のつもりが思わぬ副産物をいただきました。 有難うございます!
>JAZZ-01さん
こちらのクリーナーはパーシモン1wさんがご使用されていると言う物と同じですね。
やはりこう言う物は一家に一個ですね。
乾燥については大丈夫とのこ事で、大容量がお得ですかね。安いですしガシガシ使っていつも清潔!
皆さん本当に有難うございます。
猫猫にゃーごさんのファン水洗いが自分の中で目玉になってしまいました(笑)
怖いから調べた事なかったのですが、結構水洗いの記事出てきますね。
丁度前回の掃除から2ヶ月ほど経過しており掃除時と思いますので、早速試してみよう!(怖いもの見たさ)
書込番号:24734081
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)