


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
太陽光と蓄電池のお見積もりを取得して、適切かどうか教えて頂きたいのと、蓄電池の容量が適切なのかどうかご意見頂けるとありがたいです!
一社はカナディアンソーラー
もう一社は長州産業で、国からの補助金(都と市からも出ます)も含めて提案頂きました。
蓄電池はやはり補助金支給されたとしてもあまり費用対効果は少ないでしょうか?
太陽光は付けたいけど太陽光のみの補助金は不可な為、元々考えていたエコキュートとセットにしようかと考えてます。
どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:24744361 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まっつー1207さん
DER補助金を活用する業者であれば、価格は適正かと思います。
蓄電池システムを導入する場合、DER補助金は外せません。
ですが、補助金適用しても元が取れるかといえば、そうでもありません。
停電時活用など別のメリットを見い出したようがよいです。
書込番号:24744393
0点

まっつー1207さん
カナディアンソーラー
モジュール4.8kwと4.9kwhのトライブリッド蓄電システムですかね?
ニチコン製の蓄電池が出たばかりで相場がわからないのですが、太陽光とのセットで170万円くらいが妥当なところかと。
長州産業
モジュール4.2kwとハイブリッド9.8kwhの創蓄連携システムですね。これはメジャーな仕様なので、相場が
230万円程度です。
どちらも初回交渉でしょうから、まずまずの価格提示のように思います。
ひとつ解せないのが、カナディアンは375wのラージサイズのモジュールを使っているのに、長州は223wとハーフモジュール?
おそらく寄せ棟ですよね?
なのに、レイアウトがなぜこんなに違うのか?
よって、アップルtoアップルの比較になっていないのがよく分かりません。
まずは、どちらかに仕様を決めて同じ土俵で比較してみて下さい。
DER協力事業の話は聞きましたか?
補助金を貰う代わりに制約もありますので、よく理解して進めてください。
契約と補助金申請の順番を間違わないように。
それにしても165万円は大きいですね。
書込番号:24744459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっつー1207さん
>蓄電池の容量が適切なのか
蓄電池設置の目的によるのですが、自給自足的(売電せずに自家消費する)な使い方をするとして、太陽光出力約4.2kWでは蓄電池9.8kWhは欲しいところです。加えて非常時(停電)に備えるのであればワンクラス上の蓄電池容量(13〜16kWhクラス)が理想的です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24456489/#24465173
>太陽光と蓄電池のお見積もりを取得して、適切かどうか
カナディアンソーラーの見積を出した会社の方が見積が低いように思います。蓄電池容量と補助金等の条件を同じにして見積を取り直したいですね。
書込番号:24744723
0点

まっつー1207さん
スレ主さんがいなくなっちゃったので回答しても仕方ないと思いますが、お宅に本当に蓄電池が必要ですか?
そこからスタートだと思います。
返信くらいしないと失礼ですよ!
書込番号:24749044
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
- 8月8日(月)
- 臨場感ある音声を出したい
- ルーター選びのアドバイス
- アプリへの接続不具合
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)