


先日タイヤ交換をガソリンスタンドでおこなったのですが、当日は雨も降っており作業終了後の確認がキチンと出来ず後日洗車をした時に傷が見つかりました。
タイヤ交換時に着くような傷でしょうか?
皆さんのご意見お聞かせください。
書込番号:24765023 スマートフォンサイトからの書き込み
 1点
1点

新品タイヤをガソリンスタンドで組替えてもらって傷をつけられたでよろしいでしょうか?
傷の箇所が分かりませんが、たぶんホイールのリム部分だと思います。
タイヤ組替え時に傷をつける事は十分あり得ます。
組替えではなくスタッドレスタイヤから普通タイヤへの交換時に傷がつく事はあまり考えられません。
出来れば傷の画像が欲しいですね。
書込番号:24765054 スマートフォンサイトからの書き込み

 3点
3点

>タイヤ交換時に着くような傷でしょうか?
タイヤ交換時に付くことは多々ありますよ。
この程度の傷なら そのうち気にならなくなりますよ。
タイヤ交換するなら不慣れなGSよりもカーショップの方が安心ですよ。
書込番号:24765067
 7点
7点

>rowlifeさん
これはタイヤ交換時につく傷です。
リムに直接レバー当てて交換してますよね?
ここに注意するかは店による、
間にカバー当てる店は親切ですが、、当てない店、格安店などはあります、
書込番号:24765095 スマートフォンサイトからの書き込み

 0点
0点


やはり泣き寝入りでしょうか?
口コミも良かった為、タイヤフ○ドさんから依頼しました。
書込番号:24765157 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

写真を拡大しても良く見えませんが
色が変わっているように見えるので
キズがついてから
相当時間が経過している気がします。
書込番号:24765160 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点

直径数ミリ程度の当て傷でしょうか?
私だったらピカピカの新車でも全く気にしません。
でもフェラーリとかマクラーレンのようなクルマだったら気にするかも?まあ、そんなものに縁はありませんが...
書込番号:24765162
 4点
4点

「先日」がどのぐらいかは不明ですが、爆睡太郎さんも言われているように、この画像だと数日前に付いたような傷には見えないです。
個人的にはこの程度であれば、気にしないですかね。
クレームを言うにしても、明確な証拠がないと交渉は難しいと思います。
書込番号:24765180
 5点
5点

5/13に交換しており、洗車を5/17行ないその時に見つけました。
確かに分かりにくい画像です。
確かに水掛け論で、終わりそうな案件ですね。
書込番号:24765190 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

そもそもガソリンスタンドの整備力ってどうなんですかね?
ガソリンスタンド自体が最盛期の半分以下くらいに減っているようですし、セルフ式のスタンドも増えて、以前のように車体に触れる作業をする店員は減り、経験不足のアルバイトだらけってことになってませんかね。
スレ主さんが長年行きつけの店であれば、自分の傷のことはあきらめても注意喚起くらいはしてやってもいいかもしれません。
私はフルサービスのスタンドに行くことがほぼありませんし、昔からガソリンスタンドの整備力は素人に毛が生えた程度としか認識してません。もちろんちゃんとできる店もあったでしょうけどね。
タイヤはタイヤ専門店とかありますから、そういうところのほうがよくないですかね?専門店なだけに、こういうトラブルには注意してるでしょうしね。もちろん作業者の経験も豊富になるでしょう。
残念ながらお店の選択が間違ってたのでしょうね。傷そのものはコンパウンドなどで磨けば目立たなくすることは可能でしょうが、周囲を削ってしまうと意味が無いのでほどほどに。
書込番号:24765221
 3点
3点

>rowlifeさん
日ごろの手入れ?がちょっと悪いようです。
他の部分も白くなっており、それと差が付いていません。
クレームを入れてもホイールの他の部分との比較ですので、取り合ってもらえないと思います。
書込番号:24765240
 1点
1点

いくらガソリンスタンドでもアルミホイールでタイヤレバーを使う様なことはしないでしょう。
タイヤ交換を請け負うならチェンジャーを持っているか、持っているところへ行って交換しますよ。
タイヤレバーで傷を付けると、もっとエッジが潰れるような傷になります。
傷の育ち方から跳ね石が当たった形跡にも思えますね。
書込番号:24765249 スマートフォンサイトからの書き込み
 8点
8点

>タイヤ交換時に着くような傷でしょうか?
タイヤメーカーなどの名が付いたショップだったら個人的な経験ではあり得ませんでした。
ガソリンスタンドでの交換という事ですが実際の作業をしたのは店員さんでしょうか? だとすれば不慣れな事から付くことは十分考えられます。委託先のタイヤショップだと移動時に付いてしまった傷(路上の飛び石)とも考えられます。
残念ながら今となっては泣き寝入りでしょう。おそらく商品代と工賃を安く上げたいからスタンドでやったんでしょうが「安いものには何かある」をお忘れなく!
書込番号:24765273
 1点
1点

沢山のご意見有難うございます。
ディラー、タイヤ交換専門店に任せればと後悔してます。
タイヤ交換時に着いた傷とも言えるのか知りたいです。
書込番号:24765298 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

| 
| 
|、∧ 
|Д゚ ちっさ!
⊂) 
|/ 
|
書込番号:24765313 スマートフォンサイトからの書き込み
 2点
2点

確かに小さい傷ですね…
気にしすぎなのですが、見つけてしまったので。
話は外れますが、バランスウェイトはこんなに多くついて、はみ出していても問題ないのでしょうか?
書込番号:24765327 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

>rowlifeさん
>5/13に交換しており、洗車を5/17行ないその時に見つけました。
気が付いたのが17日との事ですが
13日には絶対キズが無かったんですか
勿論タイヤ交換時に付いた可能性はありますが
その場で確認せずに数日たってからの小さな傷1個はなんとみ言えないですね
次からはレンタカーの様に交換前にキズの箇所をお互い確認してからの作業の方がお店もスレ主さんもスッキリするでしょうね
書込番号:24765352
 4点
4点

絶対傷が付いていなかった証明はできますか?
例えば、交換した店で交換直前の写真撮ってるとか…
それができないなら無理でしょうね。
書込番号:24765370 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

傷のことは置いといて
画像の程度のはみ出しは問題はないですが、バランスウェイトの貼り方は雑ですね。
バランスウェイト片側60gですか…
個人的にはあまり貼らない量かな
書込番号:24765441 スマートフォンサイトからの書き込み
 6点
6点

バランスウェイト
機能的には問題ありませんが
これが気にならない人が
作業をしたということですね。
それにしても
5gしか在庫なかったんですかね?
書込番号:24765618 スマートフォンサイトからの書き込み
 5点
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「車用ホイール」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   ホイールの傷について | 19 | 2025/08/18 22:44:00 | 
|   アドバンレーシング TC-4適応エアバルブについて | 2 | 2025/06/26 6:18:09 | 
|   ベンツCクラスタイヤホイル交換について | 4 | 2024/11/05 15:56:12 | 
|   購入後のレビュー | 2 | 2024/07/31 9:52:40 | 
|   トヨタのセンターキャップが流用できる社外ホイールって? | 0 | 2024/05/15 9:08:39 | 
|   CLA250 W117 ホイールについて | 2 | 2024/01/28 21:04:22 | 
|   ホイールに適合するナットについて | 14 | 2024/01/23 22:35:33 | 
|   スズキスペーシアに5.5J14アルミホイールは装着可能? | 1 | 2023/11/28 20:17:01 | 
|   社外ホイール購入について | 9 | 2023/11/22 14:54:09 | 
|   kyo-ei monolith | 0 | 2023/09/13 16:44:27 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)


 




 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 




















 
 
 
