


RX100の作例スレから派生しました。
身近な出来事や各地の季節の話題、旅先でのRX100シリーズ及びその他SONYの
デジタルカメラ作例を、是非、御披露ください。RX-10シリーズも待ってます。
古いカメラは特に熱烈大歓迎!!
遠慮無用、貼りまくってください、必ず即座に返信致します。
過去作品、再掲載も大歓迎。自信作も失敗作も何でもOK !!
コメント不要、お写真のみのアップで十分です。
初心者の方々も、お気軽にご参加ください。
ソニーのデジタルカメラを使用したお写真のみでお願いします^^
※投稿に際しては価格.comの投稿ルールに配慮していただきますようお願いします。
ーー かなりレアなアオヤンマを撮ってきました ーー
書込番号:24772196
150点

>いぬゆずさん さまへ
5月は最後まで入念にお付き合いいただき、ありがとうございました。
今月も引き続き、厳しくご指導くださいませ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3697149/
美しい行程ですが、ずっと続くと、かなり足腰に厳しいかと推測します^^
いつもご多忙そうですから、たまにはユルリご休息くださいね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3697151/
凄く見晴らしが良く、快晴で美しい風景です。
この標高まで、重たい機材持参で、凄すぎます^^
ーー 愛媛森林公園です ーー
書込番号:24772207
93点

>いぬゆずさん さまへ
最後の4枚組も・・凄まじくハイレベルです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3697153/
どうやったら、野草がこんなに繊細に写るんだw
下部の透明感が優秀過ぎます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3697155/
雰囲気が良すぎます。映画のワンシーンのようだw
窓への写り込みが美しいですね!
日本人ならば、、誰もが心落ち着きそうな、奇跡の静寂感^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3697156/
ほんと、朝から晩までカメラを使い続けているご多忙な方だ^^
凄く手間と時間が掛かる撮影地ばかりです^^
お元気過ぎますよ^^
ーー バラ園ではなく、バラ屋さんです^^ ーー
書込番号:24772208
108点

>ちゃーずる良さん
お疲れ様です 6月版の公開ありがとうございます。
地元の大村公園での花菖蒲と紫陽花の写真です
まだ満開ではないですが、あと2,3日で見頃だと思います。
書込番号:24772555
97点

みなさま、おはようございます。
今月もよろしくおねがいしますね。
お庭の野草です。名前はわかりません、でもカワイイので写真撮ってみました。
家庭菜園も順調です。
アゲハの幼虫たちは、鳥さんに全部食べられてしまったかも@
書込番号:24772715
100点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日は天気が良いし 市境の標高323mの峠に 朴の木の花を撮りに行きましたが
由良之助でした。・・・残念でした。
暖かくなり 虫たちも大活躍中です!
木の下を歩いていると毛虫が蜘蛛の糸の様な糸にぶら下がっているので気を付けないと接触します。
書込番号:24772982
95点

横断歩道の向こう側に
綺麗な人がいた
すれ違いざまに
『すみまんせん、余りに可愛らしくて写真を撮ってしまいました
ポートレート撮影を生業としている
イルゴ53と言う芸術家です
良かったらもう2分間だけ写真を撮らせて頂けませんか』
→えっ?本物のイルゴさん?
は、はいっ
書込番号:24773162 スマートフォンサイトからの書き込み
76点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
6月のスレ立てありがとうございます。
また、RX100のスレにも早速投稿いただき、大変ありがとうございます。
GR86納車(^_^)vおめでとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24725587/ImageID=3696831/
走るの楽しくなりますね!
お祝いにAE86と、懐かしの車たちを・・(^-^;
書込番号:24773303
89点

>neo-zeroさん さまへ
6月一番乗り、ありがとうございます。
RX-100板と共に、今後もご指導を賜りたく思います^^
よろしくお願いします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697514/
中心部の蕾たち、、繊細に写ってますね!
望遠ですが、しっかり止まっています。そして名機です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697515/
色乗りが良く、彩度の調整が良いですね!!
非常に丁寧な切り取りです。被写体に対する深い愛情を感じます。
私の適当な撮影とは大違いですw
全部同じレンズかな?どんなレンズだろうか?っと気になって
しまいます。
是非もっと花画像を見せてください。
満開が楽しみですね〜♪
ーー アオヤンマの接写です ーー
書込番号:24773695
60点

>coco & マコさん さまへ
今月も初日からのお立ち寄り、感謝致します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697545/
小さい花のようですが、ピントがバッチリ来てますね^^
私は野草には疎いのですが、RX-100板の方で、RC先生が解説して
くれてますね^^
アゲハの幼虫は全滅してしまいましたか・・
でも、またきっと沢山生みに来るでしょうね^^
また菜園の様子もご報告くださいませ、、楽しみにしておりますよ。
ーー イトトンボが大量に出てきました、ムスジイトトンボです ーー
書込番号:24773696
63点

>もつ大好きさん さまへ
今月も参加ありがとうございます。
また様々な植物たち、、ご投稿くださいませ。
楽しみにしておりますよ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697593/
今回は虫特集ですね!!これは嬉しいですw
凄い食欲ですね、葉が次々に無くなりそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697594/
美人さんに撮れてますね!!感激です^^
羽の状態も良いですね〜♪
是非、時折虫さんたちも撮影してあげてくださいね^^
由良之助だったようで、、残念でしたね^^
ーー 6月の蝶々たちが出てきました。美しいゼフィルスたち・・ ーー
まずは「ミズイロオナガシジミ」から、、かなりトリミングです。
書込番号:24773700
84点

>謎の芸術家さん さまへ
今月も初日からお立ち寄り、ありがとうございます。
いつも素敵なモデルさんばかりですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697638/
モデルさん奇麗です、、さらに背景のレトロ感も凄く良いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697639/
シャドウがとても美しい!!ポートレート慣れしていますね^^
見事な切り取り具合です。
4枚ともハイレベルな仕上がりです。
また来月のご登場、楽しみにしておりますよ^^
ーー 大島からの帰り、、夕方になってしまった ーー
書込番号:24773703
96点

>RC丸ちゃんさん さまへ
初日からお立ち寄り感謝です^^
今度の86はかなり加速するようになって、少し楽しいです。
ちゃんと写真も撮ってあげようと思いますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697683/
懐かしき名車が並んでますね^^
いやぁ〜懐かしいですわw
またRX-100板に、何度も立ち寄りますので、よろしくおねがいしますね^^
ーー カレイ山展望台から、伯方大島大橋を見ています ーー
書込番号:24773707
79点

みなさま、こんばんわ。
今日は、道の駅でみつけたカワイイお花です。
気に入った花があると、写真を撮っておいて、いちど家に戻ってから
家族に見せて、購入するかどうかを話し合います@
お庭に、置くスペースがあるかどうかも、大事なポイントですから。
でもこれは結局買わなかったんですね...
書込番号:24774802
102点

>coco & マコさん さまへ
素敵なお花のご投稿、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698017/
花弁の中に描かれる明るい筋が素敵ですね^^
気になった物を、とりあえず撮影して持ち帰る・・・
そして帰宅して見直してみる。
正しいコンデジの使い方だと思います^^
またお庭の近況やココちゃんの様子も、是非レポートしてください^^
ーー ウラゴマダラシジミです ーー
平地性のゼフィルス
書込番号:24775321
60点

>ちゃーずる良さん
こんばんわです、この前の投稿で使用したレンズは
ソニーの70-400mm F4-5.6 G SSMIIです
望遠レンズを使用しての撮影が好きで多用しています。
今回投稿する写真は自宅の紫陽花です
レンズは昔々のミノルタのレンズAF70-210mmF4を使用しました
古いけど良く写りますね。
まだまだ棄てたもんじゃないです。
書込番号:24776310
87点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
とても透明感があって綺麗な夕景ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3697776/
アングルも面白いです(^_^)v
RX10m3でヒナゲシを撮ってみました。
書込番号:24776423
82点

>ちゃーずる良さん
スレ立てありがとうございます.今月もいつものパターンでお邪魔いたします.
>ソニー使いの皆様
こんばんは.初夏ですね.皆様のお写真拝見して季節を感じます.写真ていいですね!
春先の天気の悪さを通り抜けてだいぶ安定してきました.ただ,首都圏では大雨や雹の被害も.自然は侮れません.
今月もまた,オールドレンズで参加させていただきます.街角に咲く花をスナップしました.
写真1:Nikkor-S Auto 55mm F1.2.Nikon F時代の大口径標準レンズをあえて開放で使いました.収差が景気よく盛られているこの時代の大口径は実に面白いです.ただ開放F値が小さいので明るいところだと開放ではシャッター速度の上限を超えてしまうのでPLフィルターで減光しました.1960年代のモノコートレンズです.
写真2:P.Rokkor 75mm F2.5.バブルボケ用に使うプロジェクターレンズですが,今回はバブルボケよりも甘い描写のためにチョイスしました.ちなみに昼間ではなく夜の人口光下での撮影です.1976年に(はっきり覚えている)親に買ってもらったスライドプロジェクターから外して使っています.
写真3,4:Jupiter-9 85mm F2.L39マウント銀色アルミ鏡胴の旧ソ連製ポートレートレンズ.意外とキリリと写ります.逆光には弱いですが,独特の色味が気に入っています.これも1960年代のモノコートレンズです.
写真1がSONY A7R3,写真2−4がA7Cです.
またグタグタと能書きを垂れてしまいました・・・お付き合いありがとうございました.
皆様の写真も楽しみにしています,是非見せてください.またお邪魔します(たぶん).
書込番号:24776631
109点

>neo-zeroさん さまへ
さっそくの続報、感謝いたします!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698418/
ご自宅に、立派な紫陽花があって良いですね。
いつでも練習出来るじゃないっすか^^
葉の支脈が・・実に力強い!
お話を伺っていると、、根っからのソニー愛好者様ですね^^
良い道具を完璧に揃えておられる・・
70-400mm F4-5.6 GII は良いレンズですね^^さすがの描写力です。
納得しましたw
望遠なのに、広角側が70なのも、非常に便利ですね。
今回使用されているレンズも・・こちらもなかなかの写りです!
菖蒲の方も、、まだ作品あれば見たいです^^
ーー タイリクアカネの未成熟♂ ーー
書込番号:24776793
57点

>RC丸ちゃんさん さまへ
夕景は車内から適当撮影でした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698441/
艶やかな赤が並んでいますね^^
どれも上手に撮られています。茎の産毛みたいのが、、とても可愛いです。
それに繊細に写っていますね^^
引き続き、初夏の植物、どんどんご投稿ください。
ーー バラ屋さんにて ーー
書込番号:24776799
72点

>涼涼さん さまへ
今月も、素晴らしい作品を引き連れてのご参加、、
感激であります^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698492/
どれも素晴らしいのですが、これが圧倒的な存在感です。
周辺の暗さや、収差も、、味付けと思えば気持ちの良いアレンジです^^
背景もオシャレで、まるで絵画のようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698494/
師匠の作品は、絵画かCGに見えてくる、非常に個性が強い作品集ばかり
ですが、こちらはCGのように感じます、良い意味でw
何だろう、花の浮かび上がり具合が・・強烈なインパクトです。
いつも丁寧に記載されている、能書き、、いやご解説も非常に楽しいです。
また良質作品が蓄積してきたら、、是非遠慮せずにお立ち寄りください。
ーー いつも河原をウロウロしております、トンボの季節ですから ーー
石手川上流にて
書込番号:24776806
62点

>ちゃーずる良さん
こんにちはです
早速今朝大村公園で紫陽花を撮影してきました
今回はα7RVとFE100-400mmF4.5-5.6GM OSSで撮影です
陰影を付けた物にしましたがどうでしょうか?
書込番号:24777236
96点

>ちゃーずる良さん みなさんこんにちは
昨日、紫陽花でも撮りに行こうと出かけたんですが見頃には少し早かったみたいで他の被写体を探して撮ってきました。場所は奈良の萬葉植物園。CCDセンサーのこってりとした描写をお楽しみ下さい。α100とミノルタ50マクロです。
>ちゃーずる良さん
梅雨時の紫陽花が終わると被写体が無くなっていっぺんに写欲が失せるので困ったもんです。暑いのが苦手なので毎年 6〜9月は夏鳥を狙ってオリで涼しげな森の中へ野鳥撮りに出かけるぐらいですかね。ま、ジオラマでよければまた来ますw
余談ですけど、1週間ほど前に野鳥撮りに行ったら70代くらいのおじいちゃん2人組(キヤノンとニコン)に声かけられて一緒に野鳥を狙ったんですけど、鳥さんを見つけるスキルとその後の目視で追うレベルが職人技で。21歳が70代に完敗しました(苦笑) 何か1つのことを長くメインに撮ってる人にはかなわないですね。
書込番号:24777399 スマートフォンサイトからの書き込み
86点

SONY機で綴る季節の風景 (6月)の皆さま,こん〇〇は!
今月号はすっかり出遅れました(^◇^;)
ちゃーずる良さん
納車&新機材導入おめでとうございます! 機材も他社フラッグシップ級の数々に加えαは9!
α7Rシリーズでなく9にされた所に拘りを感じますね^^
RC丸ちゃんさん
先週末に長野詣で行って来ました! この時期に関西では見られない濃い青空と雪山に癒されました♪
足を揃えての乗車がお苦手との事、現代で言えばLEADよりPCXでしょうか^^
レインメーカー4989さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698622/
ピンと言い発色と言いα100、現役一線級ですね!
書込番号:24777660
105点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
バラ屋さんでの撮影なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698533/
メドーセージ(サルビア)でしょうか?
これも売り物ですかね。
散歩道にはハルジオンが満開です(^-^;
書込番号:24777831
74点

@UltraBfanさん、こんばんは。
善光寺御開帳に来られたのですか。
私は地元にいながら善光寺には出かけてません。
「エムウェーブ」には行ったのですが・・(^-^;
倉敷考古館ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698683/
高校の修学旅行が岡山・倉敷でした。
タンクを足で挟んでいないと、カーブが上手く曲がれないのですよ!
赤いハンターカブ「CT125」が欲しい(^-^;
書込番号:24777891
71点

>neo-zeroさん さまへ
良質作品の連投、ありがとうございます!
今回もキレた作品ばかりです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698608/
恐ろしく浮かんでますね!!凄まじい立体感です。
良い道具で、良い仕事してますね〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698609/
こちらも強烈です。シャドウに潜む、葉の支脈が美しいです。
光の出し入れ・・ここは老練な駆け引きですね!!
上級者のお仕事です。
朝から素敵で楽しい撮影会だったようですね^^
撮り方も、道具の底力も・・勉強になります。
図々しくて恐縮ですが、、色々なレンズの作品、これからも
多々見せて欲しいです^^
ーー ナミアゲハ ーー
書込番号:24778425
68点

>レインメーカー4989さん さまへ
今月もお立ち寄り感謝です^^
連日皆さまからの素敵な植物作品が多発し、帰宅するのが楽しみな日々です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698619/
観光パンフの写真みたいです。構図が素敵です。
彩度も静か目で、非常に落ち着いた雰囲気、、場面と色彩が適合してますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698621/
お洒落で素敵な品種名ですね。こちらは力強い縁取りで、強い生命力を
感じますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698623/
こちらは、みんなで涼んでいるのでしょうか?可愛い場面に遭遇しましたね^^
これから暑くなりますね^^
野鳥を長年やってる人の凄いところは、、鳴き声で判別できるところでしょうか?
これが、なかなか難易度が高いのですよw
私はあまり夏鳥は撮らないのですが、、代わりに水中撮影が忙しくなります^^
ジオラマは超楽しみです!!過去作品でも、何か出土したら、是非ご投稿
くださいね。
ーー ダブってたらゴメンなさい、ベニシジミ ーー
書込番号:24778430
67点

>@UltraBfanさん さまへ
ご多忙のところ、お立ち寄り感謝いたします^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698682/
素敵な切り取りで、オシャレな着色ですね!!
いやぁ〜勉強になります。
あまり露骨ではなく、さり気ない感じが気持ち良いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698684/
こちらも嫌味が無い、、ひたすらオシャレ過ぎるw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698685/
レモンティーかな?暖かく優しいボケですね^^
使用機材も素敵過ぎますね^^
全部レベルが高い仕上がりですね!!
また随時、素敵な作品をご提出ください。
続編が楽しみです。
納車は、あまりにも遅かったので、キャンセルしようかと、検討したくらい
待たされました。色は気に入りましたけど^^
カメラは欲しい物が沢山あって悩みました。OM-1も欲しいし、キャノンもパナソニックの
フルサイズも一応欲しいし・・
周りの野鳥屋さん達が、連日激しく推してくるので、今回はソニーにしました。
α7Rシリーズもいつか買い足す予定ですw
レンズ交換が嫌いなので、ボディーが沢山必要です、、そんな感じでa1は検討していませんw
ーー ウラゴマダラシジミ ーー
書込番号:24778441
62点

>RC丸ちゃんさん さまへ
流石です!
です!園芸品種もお詳しいですね^^
バラ以外にも色々と売っているお店です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698743/
見事に満開、素敵な密集隊形ですね^^
これは蝶々も大好きな花ですよw 次は是非蝶も一緒に撮ってくださいね^^
ーー 今年も・・大三島から多々羅大橋 ーー
書込番号:24778444
69点


>ちゃーずる良さん
連投ですみません
雨上がりの自宅の紫陽花を
FE135mmF1.8で撮影しました。
もうそろそろ梅雨に入りそうです。
書込番号:24778968
83点


ちゃーずる良さん、こんばんは。
フランスギクにベニシジミですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3698904/
ピントぴったり、さすがです。
綺麗に撮られていますね(^_^)v
SONY機を持ってるときは、なかなか出会えないのに・・(^-^;
書込番号:24779606
68点

みなさま、こんにちは。
ちゃーずる良さん、6月のスレ立てありがとうございます。
初代RX100にて投稿します。
八景島シーパラダイスにてパノラマ撮影しました。
光量の少ない環境でも撮影ができました。
明るい場所のほうがより良い画質で撮れるわけで、比較検証で屋内外の写真を紹介します。
イルカの見られる水槽は癒されました。
書込番号:24779802
95点

>ちゃーずる良さん 様
本スレの趣旨から外れており申し訳ありません、
チェキ デビューです(息子が買ったのを横から拝借)
本日ヨドバシで受け取り、はまりまくりです。
めちゃくちゃ楽しいです。
ほとんど紙に焼かなくなって随分長くなりましたが、
とても良いです。
写真の一式で3万円程なので、画質だなんだいう方が無粋ですが、
写真撮って見る楽しさは格別です。
書込番号:24779872
91点

>いぬゆずさん さまへ
今月も凄いお写真が並んでおりますよ^^
いつもハイレベル作品ばかりのご投稿、感謝いたします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699027/
さて、、ドコでしょうね?なんせ行動範囲が規格外ですからw
これは、、なかなか読み切れませんよ^^
日没時間は一応国内の時刻と一致します、日時から計算すると、高知県から大阪、名古屋までの
ライン上から見れる時刻かなっとw
師匠の場合、国外まで想定しなければならないので、、ココはかなり判断が難航です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699028/
大潮で月が出ない週なので、星系は楽勝で撮れますね。
まてよ、その日は、西日本だと、少し黄砂があったかも・・
そして、どれも美しい風景です^^
ーー ベニシジミです ーー
書込番号:24780164
51点

>neo-zeroさん さまへ
引き続きの入念なご指導、、ありがとうございます。
なんて心の広い紳士さまなんだw
色々と見せて頂き、、日々更新を見るのが楽しみで仕方ないです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699059/
これも凄いレンズですね。。ピント面はキレキレです。
後ろのボケ具合は滑らかに溶けていくよう・・
開放で使用したくなるレンズですね^^
135mmだけは、周りに所有者が居ないので、まだ一度も触れた事がありませんw
ここの板では、過去に絶賛している方が多くて、、非常に気になっている
レンズの1つです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699061/
とても楽しませて貰いました。ありがとうございます^^
そろそろ梅雨が近いですね、、早く来て、早く終わって欲しいです^^
ーー トンボ探しの溜池巡回です ーー
書込番号:24780171
56点

>いぬゆずさん さまへ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699297/
場所は全く想像が付かないのですが、、とても羨ましい光景です^^
なかなか撮影出来ないタイミングですよね。
もっとヒントが欲しいですw
ーー アカシジミ、これも平地性のゼフィルス ーー
書込番号:24780173
60点

>RC丸ちゃんさん さまへ
非常に着眼点が面白いです!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699325/
とても可愛いお写真です、すごく楽しいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699328/
矢車草だったかな?綺麗な組み合わせですね^^
そして良質のカメラですよ!
ソニー機を持ち歩いているときに、、また遭遇して欲しいですね^^
ーー 初号機板に貼れなかった、、黄色い花画像ですw ーー
書込番号:24780175
61点

すみません、PC内に画像が無くなってしまったので、
また今晩、大量に補充した後に、、入念にご返答いたします^^
少々お待ちくださいw
気にせず、ドンドンご投稿下さいね・・
書込番号:24780177
58点

ちゃーずる良さん
先週末、広島カープの応援にマツダZOOMZOOMへ行きました。
残念ながら、負けてしまい観戦の喜びも3分の1になってしまいました。
球場での写真は他メーカーで撮ったのでマナー違反になるため、広島城を観光した写真をアップします。
今週末も、のぼせて西武ベルーナドームへカープ応援にかけつけます、今度はソニーで撮影するつもりなので
また、アップさせてください。
書込番号:24780812
89点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
九州を飛び越えて関東甲信地方が梅雨入りしましたね!
当地は未だ梅雨入りしませんが 今日は時々雨の天気 最高気温は20.9℃
老体は寒くて暖房しています。
雨の止み間に撮った近隣の花です。
書込番号:24780962
76点

>ちゃーずる良さん、皆さん
ありがとうございます。
からかう気も自慢する気もなく、ただ謎解きに付き合って頂いてるので、「そのものズバリ」ではなく周辺情報を載せますね(笑)。
昨日は台風並みの暴風雨でした。
書込番号:24781219
72点

>デューク高沢さん さまへ
ご返答が遅れました、申し訳ありません。
今回も素敵なところをご訪問ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699385/
室内パノラマも、大いにアリですね^^ 凄く良い雰囲気出てると思います。
これは達人技ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699391/
コンデジでは難しい場面に見えますが、、案外明るい室内でしょうかね?
奇麗に止めてますね^^
様々なショーが行われている施設ですが、何か撮られましたか?
あったら、是非続編もご投稿くださいw
お待ちしております〜♪
ーー 頂戴していた GODIVAのクッキー ーー
書込番号:24781622
43点

>2cv_hさん さまへ
素敵なカメラのご紹介、ありがとうございます。
当方全くの素人にて、現在サイトで使用方法を確認しているところです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699415/
これで撮影一式ですかね?とても楽しそうです!!
私が想像していたのとは、かなり違いますw
種類とカラーバリが豊富で多彩・・
非常にスタイリッシュな外観。全然安っぽくないw
機能も凝っており、若者にアピールするに十分な基本性能と簡単な操作性。
もっと流行っても良い道具ですね^^
これプレゼントに最適ですね^^
試しに、誰かに買ってあげようかなw
ーー キマダラセセリ、これも6月から出て来る蝶々さん ーー
書込番号:24781635
48点

>ts_shimaneさん さまへ
野球観戦お疲れ様でした^^
広島生まれで地元なんですが、まだマツダZOOMZOOMは未体験ですw
広島市中央公園には何度も行ってます、街中なのに、意外に野鳥が多いんですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699624/
少し小雨が降ってますね。でも心落ち着く良いところです。
西武ドームの応援、こちらも楽しみですね^^
お言葉に甘えて、、スポーツ写真、楽しみにしていますよ。
ーー ヒオドシチョウ これも6月のタテハチョウ ーー
緋色(オレンジ色)を縅す(繋げて結ぶ)・・・昔の人は粋な名前を付けている。
書込番号:24781650
58点

>もつ大好きさん さまへ
今日はこちらも小雨交じりで、かなり涼しい1日でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699649/
ご近所には素敵な植物がイッパイですね!!
気軽に色々と撮影出来て羨ましいです^^
雨に濡れて、しっとり、花は嬉しそうに見えますよ^^
こちらは明日からまた快晴のようで、、梅雨はどうなっているんでしょうね?
ーー ちょっと前のワンワンたち・・ ーー
書込番号:24781653
69点

>いぬゆずさん さまへ
ヒントが小出しで出て来るのですね^^
これは謎解きが楽しくなりますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699701/
可愛い野生動物がチラリ・・・これも重要な情報かな^^
4枚目は線路かな?
もう誰か気付いているかもですね^^
では、次のヒントを楽しみにしています。
書込番号:24781688
41点

>ちゃーずる良さん
こんばんわです
レンズ遊びにお付き合いして頂きありがとうございます
今回はソフトフォーカス100mmF2.8出撮影しました
ソフト描写をかけ過ぎたかな。
書込番号:24782488
75点

>neo-zeroさん さまへ
今回も珍しい道具でのお出かけ、、日々退屈しませんね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3700039/
非常に面白い写りですね^^
全然アリでしょう!!柔らかく暖かいです。
色々と小道具を隠し持ってますね!!
一方的に、色々と見せて貰うばかりで、申し訳ないです^^
まだまだ、しばらくは紫陽花咲いてますから、、また力作お待ちしていますよ〜♪
ーー 先ほど焼き上がった、キャロットケーキです ーー
書込番号:24783068
62点

>ちゃーずる良さん
RX-100のケーキの写真は質感があり、Z7にまけてません
機材の特性を良く知ってるから写せるのですね
私はRX-100をそんなに使い切れません。
今回はミノルタHS AF APO200mmF2.8を使用しました
1枚目はテレコンバーター2×を付け400mmで撮影
2枚目はそのままで撮影しました。
ボケの綺麗なレンズで気にいっています。
書込番号:24783820
71点

>neo-zeroさん さまへ
連日素敵な作品のご投稿、ありがとうございます。
次々に色々な道具が出てきますね!
どれくらい隠し持っているのか??まだまだありそうです^^
RX-100は使い過ぎて、現在3台目です。
しかしながら、腕は上がらず、RC先生の方が熟知しておられますね^^
あと、時折RX-100にご登場の日東太郎先生が特に凄腕です。
以前管理人をされてました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3700377/
テレコン装着とは、、とても信じられないクリアな画質ですね。
葉の描写が繊細で凄いです。細かい色彩の変化を詳細に伝えてくれています。
ボケも穏やかで、なだらかな変化です。
良い仕事してますね〜♪
私も紫陽花を少し撮影しているので、後日整頓してみます^^
ーー 久々に会いに行った野良ちゃんたち、かなり大きく成長しています ーー
書込番号:24784382
55点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
アジサイの花が投稿されていますが 自宅のアジサイは花がついたばかりです。・・・直径2cm位
α6000を連れ出すのを忘れて 車に乗せっぱなしのM6画像です。
マタタビは花が咲くと 葉が白くなると云われますが 花は見えませんでした。
書込番号:24785087
60点

>ちゃーずる良さん
ワンちゃんかわいいですね、とてもちゃーずる良さんに慣れてるのが分かります。
今日も投稿させて頂きます
今回はAF70-200mmF2.8G SSMに1.4×のテレコンバーターを付けました
マスターレンズと余り写りが変わらないのは残念です。
書込番号:24785128
69点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ほんと、アッという間に大きくなってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678791/ImageID=3681047/
4月には未だこんな子だったのですよね!
エンドウ豆の花をRX10m3で撮ってみました(^-^;
書込番号:24785508
53点

>良さん
わんちゃん、とても大きくなってますね !!!
すごくカワ(・∀・)イイ!! 私も会いたいです@@
今日は、先日家族で行ってきた、南予のトマト狩り写真です。
甘くてすんごく美味しかったです。
たくさん買ってお持ち帰りですー
書込番号:24785766
62点

>もつ大好きさん さまへ
今後紫陽花の開花が楽しみですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3700709/
丁度マタタビの開花時期ですが、もう終わってしまったのですかね?
ちょっと残念ですね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3700712/
美しい紫色です。
この花を見掛けると、テンションが上がりますw
様々な蝶々を引き寄せるからです^^
M6の捕捉性能なら、大体の蝶々に楽勝で対応出来そうです。
是非見掛けたら、寒冷地の蝶々たちを、是非見せてくださいね^^
ーー 栗の花と、イシガケチョウ ーー
書込番号:24785829
52点

>neo-zeroさん さまへ
ご多忙のところ、様々な作品を多々見せていただき、ただ日々感謝です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3700733/
見た瞬間、高級レンズだと分かりますね!
ピント面の解像感、程よい色乗り・・撮影していて楽しいでしょうね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3700735/
花の配置が絶妙です、心地の良い切り取りです!
微妙に花の場所が、前後しているから、ボケ具合の繊細な変化を十分に
堪能する事が出来ます。
まだまだ当分、紫陽花で遊べそうですね^^
少し気温が上がってきましたね、、快晴時は特に体調管理にお気を付けて、
カメラライフをお楽しみください^^
ーー モンシロチョウ ーー
書込番号:24785833
45点

>RC丸ちゃんさん さまへ
大好きな花です^^ ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3700849/
野菜畑では、これとオクラの花が好きですね^^
マメ科の植物は、ウラナミシジミの食草なので、花を見ながら、ついつい
幼虫や成虫を探してしまいます^^
ピンクも白も、、とても可愛い花ですね^^
それに凄い解像感、、コンデジとは思えない素晴らしい写りです^^
わんわんは、ほぼ毎週会いに行ってます^^
ーー ミズイロオナガシジミを別カメラで ーー
書込番号:24785838
56点

>coco & マコさん さまへ
素敵過ぎるお写真です^^
TVで見た事がありますw これは松野町ですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3700933/
野菜好きにはたまらないでしょう、時間無制限食べ放題ですからw
様々なドレッシング持参して、一度私もチャレンジしたいです!!
しかも料金が安い・・
こういう田舎の素敵さをアピールしている作品は大歓迎です。
遠慮せず、どんどん貼ってくださいね。
ーー ウラゴマダラシジミを別カメラで ーー
昨日は一日ゼフィルスたちの撮影でした。
書込番号:24785844
41点

>ちゃーずる良さん
>ソニー使いの皆様
こんばんは.今月2投目をさせていただきます.先月の蔵出しです.
今月は時間がなく,天気も芳しくないので,まだ1枚も撮っていないという状況です.使いたいレンズはたくさんあるのですが・・・.
静岡市内(旧清水市含む)での街角スナップです.
写真1:E.Zuiko Auto-W 25mm F4.銀塩オリンパスペンF用レンズ.APS-Cはハーフサイズ判とほぼ同じなので,A6600に付けると銀塩PenFの画角が再現されます.35mm判換算で37mmとなって,スナップにぴったりです.色は派手さはありませんが,被写体を選べばまだまだ使えます.
写真2:Nikkor Auto-S 55mm F1.2.能書き省略.
写真3:Helios-103 53mm F1.8.旧コンタックス(キエフ)マウントです.製造年は1982年です.旧ソ連ではこの時代にもなってまだこんなシーラカンスみたいなマウントのレンズを製造をしていたのですね.ただ,描写も色乗りも非常に良いと思います.
写真4:Jupiter-9 85mm F2.能書き省略.
写真1はA6600 ,写真2はA7R3,写真3,4はA7Cです.
昼間は忙しいので,活気を取り戻しつつある夜の街に出てみようかなと.
皆様のお写真,楽しませていただいております.感謝です.
また何か撮れたらお邪魔します.
書込番号:24787115
76点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ミズイロオナガシジミ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3700952/
私は見たことがない蝶ですが、本州にもいるのかな?
これもゼフィルスと呼ばれる蝶でしょうか。
散歩道に沢山咲いているアヤメをRX10m3で・・
書込番号:24787188
47点

みなさま、こんにちは。
ふたたびRX100で投稿します。
>ちゃーずる良さん
イルカの水槽は、屋外の光が入るところを透明なトンネルから見上げるところなので、比較的明るい場所でした。
横長の水槽は見つけた瞬間にトリプルアクセルのチャンスだと思いました(笑)
八景島シーパラダイスは水族館と遊園地を組み合わせた場所なので、家族で来ている人がとても多かったですね。
書込番号:24787190
74点

>ちゃーずる良さん、皆さん
小出しにしておいて間が空いちゃいました(笑)。
屋久島に行ってきました。鹿児島からの高速船が1週間以内の乗船で帰路割引になるので、6月2日から8日までの日程で。
永田のいなか浜で夕焼け、天の川、ウミガメの産卵を見て、白谷雲水峡で苔むす森、縄文杉は高塚小屋にテン泊し、まだ未明の姿を目にしました(ホントは宮之浦岳縦走の予定でしたが、天気の悪化で断念、朝一で降りて来ちゃいました)。
なんかサムネイルが真緑だなぁ(笑)
書込番号:24787386
63点

>涼涼さん さまへ
今月2度目のご登場、ありがとうございます。感激です!!
今回も凄くオシャレな作品が並んでおりますよ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701297/
レトロな雰囲気漂う、、素敵なスナップです。
ダクトの形状や、ちらり見える文字、ガラスのヒビなど・・
何となく昭和を感じる佇まい・・
あとは、車がもっと古臭い車種だと、、更なる感動を得ましたねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701299/
こちらもドコから探してくるのか、、オシャレ過ぎる通路。
ポスターのハガれや破け具合が、、心地よい哀愁感です。
モノクロverも見てみたかった^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701301/
こちらは海外からのスナップのような感じですね^^
奇抜な花ビラの色彩が、、なんとなく中東を感じるというかw
ほんと、次々に楽しい切り取りを量産しますね!!
師匠が見つめる「夜の街」・・どんな角度で、何を探しているのか?
とても興味があります^^
ーー 最も見掛けるイトトンボ、アオモンイトトンボ ーー
書込番号:24787400
38点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ゼフィルスは基本、北方系のシジミチョウですから・・
そちらの方が多種大量に生息しています^^
ただ、場所と時間を選ばないと出会えない、面倒な蝶々さんたちです。
私がココに載せているゼフィルスは平地性なので、山には居ません。
平地の栗の花にいます。ミズイロオナガ、アカシジミ、ウラゴマダラシジミなど・・
ブナ系の樹木が生息地なので、クヌギやコナラ等も該当します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701345/
いつも季節の花たちを旬な時期に丁寧に観察されていますね^^
私も撮影したいのですが、この時期は蝶やトンボが多忙で、、なかなか
花まで手が回りません^^
だから、皆さんの花画像をジックリ堪能させて貰います。
どんどんご投稿ください!!
ーー コフキトンボ ーー
書込番号:24787401
42点

>デューク高沢さん さまへ
素敵な水族館ですね!!もっと見たいですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701341/
とても美しい!感動的な瞬間ですね^^
カゴカキダイが混じってる〜〜♪ などと独り言を呟きながら見てましたw
今後も油断せずに、、トリプルアクセルのチャンスを狙い続けてください。
ーー よしうみバラ公園にて ーー
書込番号:24787402
68点


>ちゃーずる良さん
こんにちはです
今日も投稿させて頂きます
今回は地元の大村公園の花菖蒲を
α77UとHS AF200mmF2.8にテレコンバーター2×を装着
無駄に600mm相当で撮影しました。
どこがどう違うかは無いですが
機材のテスト撮影と思って下さい。
書込番号:24788183
61点

>ちゃーずる良さん
連投ですみません
あじさいの写真も投稿します
雨上がりで風が強かったのでピンボケですが
ご容赦して下さい。
書込番号:24788192
61点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
涼しげな噴水です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701393/
高速シャッターで止めた水玉(^_^)vイイですねぇ〜
紫陽花が未だなので薔薇を撮ってます。
書込番号:24788577
55点

>いぬゆずさん さまへ
書き込みを見落としてました、、反応遅れて
すみません^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701380/
また遠くへ遠征でしたね^^ ほんとお忙しい日々ですね!
どのお写真も緑が濃く美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701383/
見覚えの無い花です、可愛いですね〜♪
そこは貴重な蝶やトンボが生息しているので、とても羨ましいですw
私が行っても・・風景写真は撮らないかもしれませんw
野鳥も凄そうやし・・
また小出しで、色々と見せてくださいね^^
ーー 最も反応遅い初号機で接写・・キマダラセセリ ーー
書込番号:24789068
36点

>もつ大好きさん さまへ
毎年巡回コースが決まっているようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701566/
こちらも毎年見せて貰ってますね^^
でもちょっとした時期のズレや、その年の降水量の変化によって・・
同じ場所でも、育ち方がきっと違いますから、飽きないでしょう^^
引き続き、定期コースの巡回、よろしくおねがいしますよ^^
ーー 私も毎年必ず見に行っている溜池のスイレンです ーー
トンボのついで、ですがw
花に片っ端に止まっている大量のコバエ達は、フォトショップで全部消してます^^
書込番号:24789069
46点

>neo-zeroさん さまへ
機材のテスト撮影、順調のようですね^^
いつも頼もしい作品集、ありがとうございます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701571/
支脈に忍び寄る、繊細な色彩の変化、見事に描き切っていますね!
テレコンですが、色滲みは無いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701576/
連投感謝です!
こちらは大好きな花なので、テンション上がりますw
風が強い日は、仕方ないですね、私の虫撮影においても天敵ですw
良いお道具が次々に出てきますね〜♪
私よりも断然知識が豊富だw
一度ココの管理人やってみませんか?一か月だけでもw
ムチャ忙しいですけどw
いつか、やる気になったら、立候補お願いしますね^^
ーー 足元に大量に潜んでいるイトトンボたち・・ ーー
書込番号:24789075
50点

>RC丸ちゃんさん さまへ
紫陽花が待ち遠しいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701698/
どれもオシャレな雰囲気ですね。バラ園でしょうか?
品種名までご解説、ありがとうございます。
ーー ちょっと前のワンちゃんたち、珍しく5匹兄弟全員が写っている ーー
書込番号:24789076
50点


ちゃーずる良さん、こんにちは。
掲載のバラは美術館の庭に植えられているものです。
兄弟5匹なのですね(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701848/
様々な表情が面白いです。
こちらの紫陽花は20日頃から撮影できるかな?といった感じです(-_-;)
書込番号:24789601
56点

>ちゃーずる良さん、皆さん
事情あって人生の夏休み中で(笑)。
次どこに行こうかな、と考え中です。
屋久島は学生の頃貧乏旅行で行って以来37年ぶりで、その時は「大川の滝」「尾之間登山道で屋久杉ランドまで」くらいしか行ってないので、改めてゆっくりと出来ました。
書込番号:24789681
65点

>ちゃーずる良さん様
neo-zeroさん様が多くの素晴らしい写真を載せておられるので
今更な感じですが、雨上がりで庭の紫陽花を撮ったので載せさせていただきます。
レンズは4枚目以外はいつものヤシコンお古レンズです。
書込番号:24789893
65点

ちゃーずる良さん
昨日のカープの結果から気分転換にと近所に撮影に出かけました。
その折、毎年いろんな色のアジサイを楽しませてくれるエリアがあったのですが
知らぬ間に、整理されたのでしょう! 3分の1くらいのエリアに縮小され一種類だけ
咲いていました (;^_^A
寂しい情景でした ( ;∀;)
その数コマをアップします。
まぁ、今日のライオンズ戦は昨日以上に完敗でした ( ;∀;) ( ;∀;)
書込番号:24790176
63点

>ちゃーずる良さん みなさんこんばんは
3回目ですかね、ジオラマを出すのは。先輩方は外に出て季節の花や綺麗な風景を撮っておられるのに自分は部屋で黙々と…(笑)
> Ultra B fanさん
SONY/α100は個人的には使うのが難しいカメラだと思ってます。液晶画面は何とか撮れてるなくらいの確認窓程度だし、写りもフィルムっぽい感じでしっかり光を読まないと応えてくれないカメラだと。
>ちゃーずる良さん
こんばんは ご希望にお応えして自分が好きな廃車ジオラマを作ってみました。今回のは小さくしたので時間と手間がかなり掛かってます。小さくするとより大変なんですよ。作業時間は焼きや乾燥も入れて8時間くらい。
3枚目の写真でジオラマの説明をしておきますね。ミニカー、白い柵、右下にゴロゴロある小石みたいなの、この3点は汚しの技法でヤラレ感を出してます。小石は鉄筋コンクリートの廃棄物を再現しようと頑張ったんですが無理がありましたね。粘土を焼いて、割って、色を塗って針金を挿して鉄筋に見せたのに。ま、失敗もあるんですよ(^o^;)
大木の作成にはやはり時間を使いました。切り出した幹に枝を付けて彫刻刀で木目を出すのに削って色付け、そのあと葉っぱを乗せて。看板は思いつきで、ジオラマベース(地面)自体は慣れてるので30分もあれば余裕でいけますから。今回はちょっとシュールな廃車ジオラマにしてみました。楽しんで頂けたら幸いです。
書込番号:24790511 スマートフォンサイトからの書き込み
70点

>ts_shimaneさん さまへ
カープ愛が凄いですね^^ 負けてしまったようですが、、
大いに楽しんだ事でしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701908/
未体験ですが、綺麗な球場ですね^^
次はドコの球場へ出向くのでしょうか?
とてもお忙しそうです^^
「日野観光リンゴ園」
久々にお婆ちゃん&猫に会いに行く。ちゃんと3m距離をとって、2時間くらい喋ってきたw
田舎の人に関わる時は、繊細な配慮が必要です。
下界の人間には恐怖しか感じないでしょうからw
今年で89歳ですが、まだ畑仕事をしてました。
書込番号:24790879
50点

>RC丸ちゃんさん さまへ
連日のお立ち寄り、ありがとうございます。
毎年丁寧に撮影されている多くのバラ画像に、感動しております^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701986/
望遠コンデジとバラは相性が良いですね^^
私も試せば良かったなぁ〜
バラは沢山撮影しているのに、全然現像していませんw
どうしても、蝶が優先してしまう・・
ーー 大洲市の河川で、ヤゴ探しでした ーー
書込番号:24790882
45点

>いぬゆずさん さまへ
人生の夏休みは、、重要ですね^^
ただ師匠の場合、アクセルを踏み過ぎて、休暇中なのに、
逆に疲れてしまいそうですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3702007/
どの滝も水量が豊富で、凄まじい迫力ですね^^
それに昔から旅行好きだと判明ですw
次はドチラへ行かれるのか?気になりますw
またチョイ出しクイズでお願いしますね^^
ーー 最近通っている湿地、水質良好 ーー
書込番号:24790893
41点

>2cv_hさん さまへ
neo-zeroさんも凄い作品集ですが、、2cv_hさんも・・
なかなかハイレベルな組み写真です。
今更、私の未熟な紫陽花画像が出し辛くなってきましたw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3702064/
ムチャクチャ奇麗ですね!!固過ぎず、優しい円やかさ・・
雨上がりの瞬間という雰囲気が写真全体から漂います。
いやぁ〜ヤリ辛くなってきたw
ーー ちょっと前のタンポポ画像です ーー
書込番号:24790895
51点

>ts_shimaneさん さまへ
野球画像だけでなく、、紫陽花までもご投稿いただき、ありがとうございます^^
ライオンズは強いようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3702175/
規模が縮小されたとの事ですが、、まだまだ沢山の紫陽花が立派に
咲いてますよ^^ 奥はユリかな?
皆さん、近所に撮影スポットが沢山あって羨ましいです^^
また次もドコかの球場へ遠征でしょうかね?
またご報告待ってますよ〜♪
ーー 来島海峡大橋です ーー
書込番号:24790898
60点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
蝶やトンボ撮影で忙しそうですね(^_^)v
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3701392/
珍しい蝶やトンボを楽しく拝見させていただいておりますよ。
散歩していても、今年はあまり蝶々を見かけない気がします。
少し前にツマグロヒョウモンと思われる蝶が我が家のビオラに来ていたのですが・・
今回のバラはRX10m3の(換算)300o以上をなるべく使って撮影してみました。
書込番号:24791200
64点

>レインメーカー4989さん さまへ
ご返答が遅れました、すみません^^
最新作のご投稿、ありがとうございます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3702273/
制作道具が並んでますが、こうやって見比べると、いかに小型の物を
繊細に作業されているかが、、伝わってきますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3702282/
いやいや全然失敗してないですよ、ブロック塀のダメージ感がリアル過ぎますw
木の表面や葉の形も、凄く可愛く仕上がってますね^^
また良いモノを見せて頂きました!!感謝です。
長時間に渡る、細かい作業、お疲れ様でした^^
ーー 久々に砥部焼を買い足す、、少し割ってしまったので^^ ーー
書込番号:24792397
35点

>RC丸ちゃんさん さまへ
今回は縦配置を集めて下さったようで^^
非常に参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3702457/
花びらの先端に少しピンクが入った不思議な色彩ですね^^
どの花も個性があり、美しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3702459/
最近のスマホは凄い写りですね^^
間違いなくツマグロヒョウモンのメスです。
羽も新品で美人さんです^^
RX-100板の方も、沢山堪能させて貰ってます。ありがとうございます。
ーー クロアゲハのカップルです ーー
書込番号:24792399
57点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
クロアゲハのカップルを上手く捉えてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3702743/
様々なカメラに持ち替えても、さすがの腕前です(^_^)v
最近の多眼スマホは、けっこう寄れるし面白いです。
私は正方+HDRを基本設定にしてます(^-^;
一応、35o換算で13o・26o・52oが撮影でき、簡易防水コンデジにもなります。
濡らした時の端子充電は要注意なので、Qiが基本(最近は速くなりましたよ)になりました。
周辺でバラが満開なので、紫陽花までのつなぎで撮り歩いてます。
今回は全てヨコ配置です(^-^;
書込番号:24792967
51点

ちゃーずる良さん、皆さま、こんにちは。
連投すみません。
紫陽花までのつなぎで撮ったバラを追加投稿させていただきます。
全てタテ配置で・・(^-^;
書込番号:24793021
50点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
6月になったなぁ 〜 と思っていたら、梅雨入りです。
このところあんまりカメラに触ってないな〜 と思っていたら、梅雨です。
次の夜明けの撮影はどうしよう、 と思っていたのですが、ベニシジミを写したので貼らせていただきます。
(トリミングと色調整をしてあります)
スレ主さんの ”クロアゲハのカップル” は、さすがですね。 段違い。
>いぬゆずさん 御礼が遅くなりました。
ウミガメ、ヤクシカ、ヤクザル、縄文杉と、屋久島の景観、自然を楽しみました。ありがとうございます。
とくにこの星景は !! びっくり !! でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3699028/
書込番号:24793141
53点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
いよいよ当地も梅雨入りです。
老体は涼しくて昼まで暖房をつけていました。
午後から長袖シャツにジャンパーを着て出かけましたが 段々蒸し暑くなり 帰宅したら引き籠り部屋の窓を開けました。
自宅から5km位先のため池周辺の画像です。
書込番号:24793187
46点

>ちゃーずる良さん、皆さん
離島に行って感じたのは「空の広さ、美しさ」でした。
その屋久島も、昨日の天気予報だと線状降水帯に見舞われ100mm以上の降雨だったようです。
土砂崩れなどないか心配です。
東京もゲリラ豪雨に見舞われたりしてますけど。
書込番号:24793913
57点

>RC丸ちゃんさん さまへ
引き続き、美しいバラ作品、ありがとうございます。
今回は横シリーズですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3702845/
今回はコレが一番心に響きました。ひたすら美しい・・
バックに控える蕾がまた気品あふれます^^
最近、職場の若い子が撮っているスマホ画像を見て、いつも驚いています。
カメラが売れなくなる理由がよく分かりますw
ーー バラ公園にて、バラソフトクリーム ーー
書込番号:24793933
48点

>RC丸ちゃんさん さまへ
こちらの縦シリーズも全部素敵です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3702868/
どれも丁寧に撮影されていますね。
縁が彩られている花びら、、とても美しいですね!
ほんとバラの品種改良は手が込んでいますね^^
バラ、金魚、メダカと、、これらは改良種が多すぎて、全く覚えれませんw
ーー バラ公園の続きです ーー
書込番号:24793935
54点

>sioramiさん さまへ
今回は素敵な蝶画像ですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3702893/
草原で最も見掛ける普通種ですが、実は美しい蝶なんです。
皆さん、無視しないで撮ってあげてくださいね^^
この後ろ姿も実にセクシー。綺麗に撮れてますよ〜♪
色々な花に来るし、近寄ってもあまり逃げないし、、見ていて楽しい種です。
密かに幼虫も可愛いんですよ^^
冬以外は何時でも飛んでるし、小型ですが、力強い種です。
また見掛けたら、是非撮影してくださいね。
ーー アオヤンマの接写です ーー
書込番号:24793938
43点

>もつ大好きさん さまへ
こちらも朝方は非常に涼しいです。昼間はかなり暑いです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3702915/
近所に良い池があるじゃないですか^^
明らかに、足元に「アオモンイトトンボ」がいるハズですw
岸際には、ギンヤンマがグルグル巡回している様子が目に浮かびます。
見掛けたら、是非狙撃してくださいw
ーー バラ公園の続き ーー
書込番号:24793946
59点

>いぬゆずさん さまへ
気持ちの良い広大なお写真が並んでますね^^
きっと心も体も、癒された事でしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3703087/
空も海も青くて、とても美しい風景ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3703089/
こちらは冒険映画のワンシーンのようです^^
1枚目は完全に海外ロケな様相ですねw
撮る物が沢山ありすぎて、、とても忙しい休暇になりましたね^^
お疲れ様でした。
ーー ショウジョウトンボ、未成熟個体 ーー
書込番号:24793951
46点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
梅雨の楽しみは、あじさいですね。
散歩中も紫、 青、 黄色、 赤と目を楽しませてくれます。
私が特に好きなのは、黄色から青へと変わる色のグラデーションです。 なかなかうまく再現できないのですが、、、
家の近くで写してみましたので、貼らせていただきます。
>ちゃーずる良さん
昨晩は久しぶりに良くお眠りだったでしょうか。
たまには返信書かなくても良い、、、という夜もないとね ^ ^/\
書込番号:24796149
48点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
つづきですが、アジサイネタはもうないので、もう一つの初夏のネタ、カルガモの親子です。
八人兄弟の子どもたちも、ずいぶんと大きくなって、親鳥さんの警戒レベルも下がっています。
私とはすでに顔見知り、なのかどうか聞いてみたいところです。
書込番号:24796177
54点

>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
今日の天気は 薄曇りながら梅雨に入ったせいか蒸し暑い・・・老体でも暖房は要らなかった。
郊外の画像です。
書込番号:24796409
43点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
バラソフトクリーム
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3703102/
素敵なピンク色ですねぇ〜。どんな味がするのだろうと・・(^-^;
我が家のビオラに卵を産み付けに来たツマグロヒョウモンをRX10m3で撮りました。
書込番号:24797118
52点

>ちゃーずる良さん 皆さん
こんばんわです
語彙が少ないのでとても管理人にはなれません
出来て野次馬ですね。
今回は50mmで撮影しました
基本的に撮り方はどのレンズも絞り開放です。
書込番号:24797184
47点

>sioramiさん さまへ
昨晩は返信は不要でしたが、普段からSNS3本が毎日更新。
管理している他所掲示板が2本(トンボ&蝶々)があるので、
生活は全く楽になりませんw
毎日PCの前に5時間は座っています、寝不足ですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3703510/
美しい色の変化が見事に再現されていると思いますよ、もう十分にw
花の凹凸感、背後の滲んでいく滑らかな溶け具合など、、
見た瞬間にフルサイズ画質だと、伝わってきます。
良い組み合わせだと、誰もが認めるところでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3703514/
ハイキーな仕上がりで、紫陽花の強い生命力、存在感の強さなど、、
しっかりと伝わってきます。シャドウ部も少し持ち上げているのかな?
とても奇麗ですね!!
師匠の花作品はキレますなぁ〜♪
引き続き、入念にド指導くださいね^^
ーー 快晴じゃないとトンボは羽化しないので、寝不足で炎天下へ ーー
恐らくオジロサナエ。貴重種なので、背景の写り込みは最低限に抑えてあります。
書込番号:24797202
53点

>sioramiさん さまへ
もう1本、可愛い野鳥作品、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3703521/
ムチャ可愛いです!!野鳥写真大歓迎ですw
兄弟が多い大家族ですね^^ 皆さん元気で育って欲しいです。
こういうの見てしまうと、、抑えている野鳥魂が蘇ってしまうw
丁度サンコウチョウの時期なんですよね・・
いやイカン!トンボに集中せねばw
ーー 年に2回購入している茶葉の福袋(竹)、5000円 ーー
書込番号:24797204
39点

>もつ大好きさん さまへ
可愛い蝶々さんのお届け、ありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3703569/
丁度満開ですね^^ これは蝶や蜂が沢山キテいそうです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3703572/
ルリシジミです。栗の花への常連さんですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3703573/
お味はどうでしたか?w
昨日は真夏日で、倒れそうでしたw
ーー 今日もゴソゴソとレビューを書いています^^ ーー
書込番号:24797206
46点

>RC丸ちゃんさん さまへ
また可愛い蝶々さんだ!ありがとうございます^^
バラアイスは、香りは少しあるだけで、味の方は普通にバニラでしたねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3703713/
奇跡の瞬間ですね^^ 綺麗に撮れています!
食草がスミレ科なので、次々に来てしまいますね^^
ウチにはスミレが無いので、遊びに来てくれない蝶々さんです。
イイなぁ〜♪
ーー 引き続き、ゴソゴソとレビュー作用などを嗜む・・ ーー
書込番号:24797210
43点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
トンボの羽化の場面をお見せいただき大変ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3703753/
すばらしい瞬間をRX100で撮影されてますね(^_^)v
私は相変わらずRX10m3で薔薇の撮影を続けております(^-^;
書込番号:24798544
53点

>neo-zeroさん さまへ
返信が遅れました、すみません^^
では、今後も鮮やかで気品を感じる、素敵な野次馬にて、華麗&大胆にお付き合い
下さいね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3703740/
写りが優しく、柔らかさを感じるレンズですね。流石明るいレンズです。
奥行き感や立体感が素晴らしいです!!
開放で使いたくなるレンズですね^^
50mmはどのマウントも持っていないです^^
欲しくなります〜♪
ーー 栗の花とアカシジミ、ゼフィルスです^^ ーー
書込番号:24798655
47点

>RC丸ちゃんさん さまへ
かなり多種を撮影されていますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704115/
背景の青が心地良いですね^^ 前ボケも素敵なアクセントです^^
トンボの羽化は、、飛んで行く心配が無いから、初号機でも安心してユルリ
撮影に挑めました^^
ーー 大型のミヤマカワトンボの撮影でした ーー
書込番号:24798656
50点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ミヤマカワトンボというのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704141/
淡褐色に透けている翅がとても綺麗です(^_^)v
胴体が青緑なので、こちらがオスでしょうか。
紫陽花が来週あたりに見ごろになると良いなぁ〜と(^-^;
書込番号:24800230
49点

みなさま、こんばんわ。
夜分遅くに失礼しますー
Amazonプライムで、マトリックスを見てました@
いまさら1を見終わったところです。
写真をたくさん撮っているから、たくさん投稿しようと思っているのですが、
いつも時間がなく寝てしまってますー
ちょっと前の散歩風景を投稿しますね。旧北条市の砂浜です。
RX-100のところに貼ったのとは、少し違う写真を投稿してみますね。
書込番号:24800304
52点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ミヤマカワトンボは、他種に比べて、かなりサイズが大きいので、
判別は容易です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704507/
得意の黄色いバラですね^^
まだ在庫あれば、存分に出し切ってください、紫陽花までにw
ーー 三津浜漁港にて夕景 ーー
書込番号:24800337
47点

>coco & マコさん さまへ
お久しぶりです。真夜中に渋い映画を見てますねw
私も先日、マトリックスの新作映画を見終わったところです。
トリニティーがかなり老け込んでいたので驚きました・・
1作目が1999年ですからねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704516/
青い海とココちゃん、、凄く元気で楽しそうですね^^
北条は綺麗な海水浴場がありますね^^ しばらく行ってませんがw
真夜中のご投稿、大歓迎です。また何時でもお立ち寄りください。
ーー 浄瑠璃寺の紫陽花です、、トンボのついでに^^ ーー
書込番号:24800341
50点

>ちゃーずる良さん様
おはよう御座います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3702744/
今頃のコメントですみません、凄すぎです!
構図といい、シルエットの蝶といい、絵に描いたようです。素晴らしすぎ。
9+GM最強、って言っても、いやあ、撮れないでしょ、と思います。
先週と同じですみません、今朝も同じ被写体で同じような写真です
書込番号:24800696
50点

>ちゃーずる良さん様
連投すみません、貼れる写真がないのでコメントだけで失礼致します。
しばらくみていませんでしたが凄い写真を連発されてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704136/
M7ってここまで撮れるんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704140/
M43って、全く眼中になかったんですが、欲しくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704523/
そしてなんと言っても最強コンビ
ボケを使ったバックの美しい色合いがピンクの花を引き立てていますね。
多種多様の機材の持ち味を生かされており凄いと思います。
比較写真他社機材での写真も引き続き楽しみにお待ちしております。
書込番号:24800727
26点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
美しい夕景をありがとうございます。
最近、綺麗な夕焼けを見てないなぁ〜(^-^;
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704520/
流れるような雲と水面を染めるオレンジがとても綺麗です(^_^)v
お言葉に甘え、RX10m3で撮影した薔薇を追加させていただきます。
書込番号:24800749
52点


>ちゃーずる良さん 皆さん こんにちは
昨日から急に暑くなりました。最高気温は 昨日が29.6℃ 今日は28.6℃
そろっと ストーブを押入に仕舞って 扇風機を出さなくちゃ・・・
午後3時過ぎの能登半島地震 緊急地震速報で身構えたがグラっと1回来ただけ
30分後 壁にテープで留めておいたカレンダーがハラリと落ちました。
キイチゴは地元の人が草刈り・枝払いで切り取ったのか今は有りません。
先日アップした桑イチゴより遥かに美味しかったのに・・・
書込番号:24801114
49点

>2cv_hさん さまへ
美しい紫陽花、そして丁寧な返信、ありがとうございます^^
やはり紫陽花は雨天が似合います^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704634/
大きく膨らんだ水滴が超可愛いです^^
M43の唯一良いところは、完璧な軽量化ですね^^
虫業界では、どんどん高齢化が進み、皆さんブロック塀を持ち歩くようなD850的フルサイズ
を諦め、どんどんオリンパスへ転身しておりますw
明るいレンズを含めても、全然軽いですから・・
それに安いw
あと、皆さんが優しく褒めてくれるアゲハ画像、、あれは失敗作ですw
ーー ラミーカミキリ ーー
書込番号:24801818
39点

>RC丸ちゃんさん さまへ
美しいバラ画像、ナンボでも出てきますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704640/
美人の双子が慣れんでいるようです^^非常に華やかな1枚ですね。
私も珍しく10M4で花を撮ってきました^^
書込番号:24801820
46点

>ts_shimaneさん さまへ
素敵なスナップ作品、ありがとうございます^^
どれもオシャレです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704673/
カラフルな遊具達が、とても可愛いです。順番に視線が誘導されます。
とても楽しい作品ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704672/
今回一番目を引くのはコレですね!
こんなオシャレな瞬間、奇跡の角度、よく発見しましたね^^
常に周囲に気を配り、丁寧に風景を見つめているか、、
よく伝わってくる素敵なスナップですね。
ーー 置物だと思って近づいたら、本物だった^^ ーー
書込番号:24801822
40点

>もつ大好きさん さまへ
気温が上がってきましたよ、早急に扇風機をご準備ください^^
地震は小さかったようで、良かったですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704729/
花も葉も可愛いですね^^ まだまだ広範囲に育っていきそうな雰囲気ですね^^
イチゴはまだドコかに残っていると良いですね^^
ーー 浄瑠璃寺で紫陽花です ーー
書込番号:24801824
47点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
梅雨の季節の夜明けの風景は、すばらしい朝焼けを見ることもあるのですが、
今年は空振りばかりです。
また、夜明けの風景は、見ると心の安らぎにつながることが多いのですが、
雲の出方(配置)によっては、不安を掻き立てる風景になることもあります。
昨日(6/19)の風景を貼らせていただきます。
>ちゃーずる良さん
>あと、皆さんが優しく褒めてくれるアゲハ画像、、あれは失敗作ですw
えっえッえっ?? なんで、なんで、なんで??
蝶の画像の見方を知りたいので、理由を教えていただけますでしょうか。
書込番号:24802650
52点

>sioramiさん さまへ
相変わらず早起きですね^^そして痺れる画像を連発しておられる・・
さすがです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705093/
やはり人物が写り込むと、ドラマ性が増しますね^^
見入ってしまいます。背景の小さな光源も、やや寂し気で心と視覚に
刺さります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705095/
不安・・・なかなか味のある表現です^^
私は光がランダムに拡散して、面白いなっと感じました^^
アゲハ写真は・・身内でやってる虫掲示版には貼れない写真です^^
気に入らない点は、、背景が単純で寂しい。
これならRX-10M4で、少し背景が写り込んだ方が楽しいかも。
あとは微妙にブレている点、目にピントがジャストではない点など・・
これだけの高級機材を使用しているのに生かし切れていないのは
恥ずかしいですw
それと、もっと絞り込まないとイカンですね^^
他の蝶々の吸蜜シーンを撮っていた最中に、急にアゲハ達が割り込んで
きたので、設定変更が間に合わなかったのです。
この急な変更が超苦手で、、理由は日々違うメーカーのカメラを持ち歩いて
いるからです、どうしても一瞬迷ってしまうw
プロの方と時折同席する事があるのですが、、それはもう、指が信じられない
ような高速反応で、どんな場面でも適切な設定に瞬時に変更しています。
大体オリンパス機ですがw
まだまだソニー機に慣れていないなっと、日々痛感しています^^
ーー フレンチコネクション、アマレットのカクテル ーー
書込番号:24803342
36点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
天気予報を見ると、しばらくの間夜明けの時間帯は雲が厚くて、
夜明けの風景は写せないようです。
そこで、京都府立植物園の写真を貼らせていただきます。
>ちゃーずる良さん
>気に入らない点は、、背景が単純で寂しい。
二人の(二頭の)世界がきれいにまとまっていて良いなと思いました。
>あとは微妙にブレている点、目にピントがジャストではない点など・・
全然気が付きませんでした。
私などよりはるかに高いレベルで撮影なさっているのですね。 すごい。
書込番号:24803746
36点

>ちゃーずる良さん、皆さん
まもなく単身赴任先からの引っ越しがあるので、自宅の荷物を整理してたら娘にあげたはずのNEX-5が出てきました。
電池入れてみたらまだ生きてるみたいなので、お試しに散歩連れてってみました。
「ん〜、悪くない」
レンズとのバランスがマンガみたいですが(笑)、10年以上前のAPS-C機ながら十分使えそうな気が。
今度レース撮影の時に使ってみようかな(笑)。
書込番号:24803848
41点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
浄瑠璃寺の紫陽花をありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3704943/
レンズも良いですが、さすがの滑らかな解像感ですねぇ(^_^)v
RX10m3で撮影した薔薇もそろそろ最後になりました(^-^;
書込番号:24804434
38点

>sioramiさん さまへ
素敵な植物園ですね〜〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705338/
だって、ヤンマのヤゴですよw 近くに小川があるのでしょうか?
お洒落なモノを発見しましたねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705331/
かなり広大な園内ですね、とっても気持ちよさそうです^^
どんなジャンルの写真でも、凝りだすと、、キリが無いですよね^^
蝶よりも、トンボ写真の方が難易度が高いようです。
毎年地元で、トンボのフォトコンテストがあるのですが、、ここの金賞たち・・
凄すぎて、見たら気絶しますよw
極端に露出を嫌っており、一切外へ情報が出ませんけどw
会場へ行かないと、写真は見れません。
ただ、ソニー機でエントリーしている人は見たことありませんw
ーー 大型のサナエトンボと撮影地、ヤマサナエ ーー
書込番号:24804867
37点

>いぬゆずさん さまへ
凄いお宝が出土しましたね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705349/
凄く可愛いです、丸みが素敵^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705350/
写りは凄く良いですね^^ まだまだ現役で使えますよ!
是非お散歩に連れ出してあげてください。
これはエクステンダー無しで野鳥ですよw
ーー バラ屋さんの残り画像です ーー
書込番号:24804875
40点

>RC丸ちゃんさん さまへ
バラ撮影お疲れさまでした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705456/
ラストも手抜き無しで、綺麗なピンク色のバラをありがとうございます。
そろそろ紫陽花が始まりますかね?
そちらも楽しみにしていますよ!!
ーー こちらもバラの残り画像です ーー
書込番号:24804877
37点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
昨日に続いて、京都府立植物園の写真を貼らせていただきます。
今回は、園が力を入れている、アジサイです。
>いぬゆずさん
単身赴任の終了おめでとうございます。
委細は存じませんが、これまで以上にご家族との生活を大事になさると思っています。
>ちゃーずる良さん
トンボ、蝶の撮影についてのレクチャーありがとうございます。
>極端に露出を嫌っており、一切外へ情報が出ませんけどw
成育環境に影響を与えない範囲で撮る、、という考えがしっかりあるのですね。
書込番号:24805282
38点

>ちゃーずる良さん 皆さん 暑いですね。
昨日 ストーブを仕舞って扇風機を出しました。・・・出して即運転!
昨夜の湿度は90〜100% 今朝まで扇風機を運転してました。
暑くて夜中に目が覚める度に焼酎をチビリチビリ
・・・夜中用に 300mlの空きペットボトルに焼酎9割・梅酒1割入れて冷蔵庫に冷やしてあります。
我家のアジサイも漸く見頃になりました。
書込番号:24805601
37点

>ちゃーずる良さん みなさんこんばんは
蒸し暑い日が続いてバテ気味ですがカメラは忘れずに鞄の中に入れて持ち歩いてます。写真はSONYが2枚、パナが2枚です。パナはオリンパスのボディキャップレンズを付けて撮ってます。
>ちゃーずる良さん
こんばんは今回はエモい写真を載せておきます。今日は就活で姫路方面に行ってきたので途中下車してホームから撮ってみました。 ちょっと中古のGX1を衝動買いしたのでさっそく使ってみようかなと。色合いが少しビビッドなメーカーなんですかね、パナって。
>sioramiさん
こんばんは この写真いいですね。組み写真にすると面白いですね。https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3703519_f.jpg
京都府立植物園は野鳥撮りで月に3回くらいは行きます。開園と同時に入園して昼前には帰りますけど。今の時期なら半木神社や水車小屋のあるエリアでエナガやキビタキが見れます。
書込番号:24805999 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

>sioramiさん さまへ
なかなか鋭いですなw
生息地を守る為に、ネットには一切掲載しないんです。
それと、どの作品も普通に売れるクオリティーですから、、
素敵な紫陽花コーナー、ご紹介ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705641/
見た事のない品種です。葉の形状がやはり紫陽花ですね^^
とってもキュートで可愛い花だ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705642/
こちらはもっと美しい・・
白の中に浮かび上がる、遠慮がちは薄いピンクの輪郭が、、実にファンタジー^^
背が高い紫陽花かな〜?どんな姿勢で撮られているのかw
今回も力作揃い・・見応えがありました^^
ーー 最近近所に発生した子猫たち、、全然近寄れませんw、苦戦中 ーー
書込番号:24806417
31点

>もつ大好きさん さまへ
暑いなか、ご近所の散策お疲れ様です^^
今回は写真よりも、文面が激しく気になりますw
9:1で割って・・どんな味になるんだろうw 初めて聞く飲み方です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705694/
ご立派な紫陽花ですね!!ちゃんと毎年丁寧に剪定されているようです^^
見応えがありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705697/
小型のタンポポといった外見ですね^^ 蜂や蝶が来るのか気になります^^
では、本日もチビリチビリ、ご堪能くださいw
ーー 御馳走になった、油揚げのピザ・・密かに美味しいw ーー
書込番号:24806419
34点

>レインメーカー4989さん さまへ
今回も楽しい作品、ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705791/
これは野鳥写真ですね^^ 全てが可愛いw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705793/
潮風の心地よさが伝わってきますね^^ 構図も素敵です。リズムがある^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705798/
良いお買い物でしたか?益々写真が楽しくなりますね^^
素敵な撮り鉄ありがとうございます!!
ボディキャップレンズは侮れませんねw
今年はトンボが忙しくて、まだキビタキもオオルリも撮っていませんw
なかなか全部は回れませんね〜^^
ーー 毎年咲く近所の花、、また名前が出てこないw ーー
書込番号:24806424
34点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
昨日に続いて、京都府立植物園のアジサイを貼らせていただきます。
>レインメーカー4989さん
コメントありがとうございます。
さすがにご存知ですね。 植物園のスイートスポット。
半木神社のあたりでは、空気に時代が付いているようです。
書込番号:24806906
36点

>ちゃーずる良さん 皆さん 暑いですね〜
今日の最高気温は 真夏日直前の29.9℃
もう1週間降雨はゼロ この先1週間も傘マークは無し 今年は空梅雨かな?
梨は隣家の畑で 赤星病かな?
書込番号:24807143
40点

ちゃーずる良さん、こんにちは。
素敵なバラをありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3705570/
Viltrox 85mmなかなか良いレンズではありませんかぁ〜(^_^)v
すこし薔薇から離れ、RX10m3をもって標高1,665mの高ボッチ高原へ・・
最近はキャンプエリア(テントタープエリア)も整備され、管理棟周辺では無料Wi-Fiも使えます。
書込番号:24807257
38点

>sioramiさん さまへ
園内には相当数の品種が美しさを競っているのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3706013/
こちらも美しいですね!こんな濃い赤の紫陽花は見た事ないです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3706015/
可愛いお客さんが来てますね^^ あまり蝶々は来ないですね^^
カタツムリはよく遊びに来てますね^^
ーー 今日は今年1年で、最も嬉しい日になりました。 ーー
数年間ずっと探していたトンボを見付けたからです^^
しかも広角で撮れました。アオサナエというトンボです。
書込番号:24807918
39点

>もつ大好きさん さまへ
こちらは32度まで上がり、汗が止まりませんでしたw
炎天下でトンボ撮影の1日でした、、日焼けが痛いです〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3706076/
可愛い実が沢山付いてますね^^ かなり愛着がある植物なのですね!
毎年丁寧に通われていますね^^
梨の病気は、、ちょっとかわいそうですね・・
今日は以前師匠が飲まれていた、偽造ブランデーをチビリやっています。
久々に飲むと、、これは不味いですw
オレンジジュースで割って飲んでいます^^
書込番号:24807920
35点

>RC丸ちゃんさん さまへ
かなり標高が高いようですから、、きっと涼しかったことでしょう^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3706118/
気持ちよさそうな所ですね^^空気も澄んでいることでしょう。
丁寧に除草されているようなので、高山系の貴重なヒョウモンチョウが
潜んでいそうだな、、と思いながら写真見せて貰っています^^
ーー 頂戴したゴディバちゃん ーー
書込番号:24807921
38点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
また、また、京都府立植物園のアジサイを貼らせていただきます。
同じような画像ばかりですので、さすがにこのネタはこれで終了です。
>ちゃーずる良さん
おめでとうございます。 心からお祝いを!!
青い空、緑の山、輝く水、大地の変動を記録した変成岩、
その中のアオサナエ、広角の画像はすばらしい!!
書込番号:24808508
39点

>sioramiさん さまへ
いつも美しい紫陽花、ありがとうございます。
今回はお客さんの蜂がお留守ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3706446/
今回はコレが一番気に入りました^^
花が小型で可愛い、、輪郭がギザギザでセクシーだからです。
微妙に違う花びらの変化具合が、ランダムで見飽きないですね^^
トンボの業界では、広角で撮ると価値が上がります^^
絶滅危惧種は、とても緊張しますけどw
さり気なく、生息環境を提示しながら、、
場所が分からぬように撮るのも難しいです^^
ーー コオニヤンマのメス ーー
ヤンマではなく、サナエトンボの仲間です。
書込番号:24809161
33点

>ちゃーずる良さん 皆さん 暑いですね。
昨日の日本海側は山越えのフェーン現象で猛暑! 当地でも真夏日を飛び越えて猛暑日 36.1℃でした。
扇風機が "温風機"になりました。
今日も最高気温は31.0℃ 一寸外を歩くと 汗がドット混む・・・老体は熱中症に気を付けなきゃ
近隣の夏の花です。
書込番号:24809887
34点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
信州もとても暑い一日になりました(^-^;
コオニヤンマはサナエトンボの仲間なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000386303/SortID=24772137/ImageID=3706684/
オニヤンマとは少しデザインが違うような気もします。
広角で、さりげなく生息環境を示しながら撮る・・とても勉強になります(^_^)v
なかなか忙しく・・紫陽花を撮りに行く時間がありません(>_<)
我が家の庭の花を、NDフィルター付けて解放で撮って遊んでます。
書込番号:24810206
32点

>もつ大好きさん さまへ
温風機を堪能しましたか?w こちらも暑すぎるのに、川の中を歩いて
倒れそうになっています^^
その代わり、夜のビールが妙に美味しくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3706825/
暑い中、しっかり上へと伸びて頑張っていますね^^
我々も負けずに励まないとw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3706827/
ユリは大好きな花です。気品がありますなぁ〜♪
沢山植わってますね、とても豪華な花壇です。
ーー オナガサナエ、、尻尾に特徴があります ーー
アオサナエ同様に、川幅が広く、砂地の中流域を好みます。
かなりトリミングです。
書込番号:24810698
31点

>RC丸ちゃんさん さまへ
お庭にはいつも素敵な花が沢山咲いているのですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3706940/
柔らかい色の滲み具合が、可愛くて素敵です^^
ヤンマじゃなくても、大きくて獰猛だと、時折ヤンマの称号を得る事があります^^
コオニヤンマは最も攻撃的で獰猛な種です。
いつも他のトンボを捕食しています。
ーー 砂地にザルを突っ込んでみます。ヤゴの調査です ーー
トンボを見掛けるだけでは、生息地と断定出来ません。
ヤゴの生息を確認すれば、そこで育って生まれている証拠になります^^
書込番号:24810700
29点

>ちゃーずる良さん、皆さん
関西引き上げのために来阪し、女房、ゆずと大原に行って来ました。
※拝観ではなく漬物と味噌を買うのが目的(笑)
だいぶ大原も人出が戻った気がします。
>sioramiさん
ありがとうございます。
逆に家に居座って鬱陶しがられないように外に出たいと思います。
書込番号:24810743
32点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ヤゴの生息も確認しているのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707098/
希少種の生息地や環境保全などに役立つ撮影を皆さん続けられているのですね(^_^)v
最近、休日もいろいろと忙しく・・(-_-;)全く撮影できておりません。
少し前に撮った薔薇(信州松本空港公園)を載せます。
書込番号:24811726
27点



>いぬゆずさん さまへ
美味しい味噌は手に入りましたか?^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707109/
いつも素敵な瞬間、綺麗な構図を発見しまくってますね^^
これ緑の葉だと、ココまで感動出来ないですよね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707111/
お母さんは直ぐに来ましたか?w
シャドウを少し持ち上げているのでしょうか?明暗のバランスがいつも素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707112/
当方勉強不足にて、、見た事のない食べ方ですw
どんな味になるんだろうーー!
いつも身が引き締まる、気合の入った作品、多々ありがとうございます。
次は来月でしょうかw
また素敵な風景写真、お待ちしておりますよ^^
ーー そろそろ熟れてきた庭のヤマモモ ーー
書込番号:24812054
23点

>RC丸ちゃんさん さまへ
バラは相当好きなんだと、、理解しました^^
どれも丁寧に撮られてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707369/
美しいバラと、ココでは珍しい貴重な航空写真、ご投稿感謝です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707368/
奥行きを生かした、素敵な立体感です^^
ーー 浄瑠璃寺にて、ハスの葉です ーー
書込番号:24812055
23点

>ちゃーずる良さん、皆さん
出先でNEX5取り出し撮影しようと思ったら「NO CARD」・・・やってもた。
ですのでコレもSONY機と言うことで(笑)。
関西最後の思い出に貴船の川床に行ってきました。
犬連れなので少々「なんちゃって」感はありますが、いい経験になりました。
書込番号:24812567 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

>ちゃーずる良さん、みなさん、こんにちは。
今朝は久しぶりに雲が薄い夜明けでした。
ですから、久しぶりに琵琶湖の夜明けをはらせていただきます。
今朝の湖岸の気温は24度くらいで風もあり、快適でした。
でも、太陽が上がってくると、ひたすら蒸し暑くなってしまった!!
>ちゃーずる良さん
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707491/
旨そうですね。 どんなカクテルに仕立て上げられるか、楽しみです。
書込番号:24812637
27点

ちゃーずる良さん、こんばんは。
ロータス効果だったかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707492/
ハスの葉は水をはじき、露は玉となってコロコロと表面を転がりますね。
葉の表面でガス交換を行っているとかで、濡れない仕組みとなっているようです。
純白のバイカウツギの花を・・(^-^;
書込番号:24813291
24点

>ts_shimaneさん さまへ
ご返答が遅れました、睡魔に負けましたw
素敵過ぎるスナップの連打、ありがとうございます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707405/
全然ベタじゃない、とても素敵なスナップです。漂うレトロ感が気持ち良いですね^^
前ボケの風車が超可愛いです、ジワジワと後から効いてきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707406/
これも良いところに気が付きましたね^^
花が浮かび上がっています!!少し引き気味で撮っているところが尚良し。
全体が引き締まって見えますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707412/
ココは撮影するモノが多くて、忙しいですね^^
これはポチかー! いやジョンかな? タロウ? ツンだったかな?w
ラストの撮り鉄画像も素敵です、ありがとうございます。
また是非さり気ない日常に潜む、素敵でささやかな美・・
お待ちしておりますよ。
ーー 久々に池へ行くと、もう真夏のトンボが多数飛び回っていました ーー
書込番号:24813361
20点

>いぬゆずさん さまへ
「弘法筆を選ばず」と申します。NEX5の最新作品、とても見たかったですw
是非来月は見せてくださいね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707555/
こちらも立派なソニー機ですから、問題無いですね^^
とても涼しげで気持ちの良さそうな特等席です。
でも私は真っ先に、、トンボを探してしまいそうw
ワンちゃん、とても楽しそうな表情ですね^^
ーー こちらも真夏のトンボ、ショウジョウトンボです ーー
書込番号:24813363
20点

>sioramiさん さまへ
いつも素敵な夜明けをありがとうございます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707585/
可愛い月を確認しました。空も凄いけど、時間も凄いですw
私が丁度返信を書き始める時間帯ですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707588/
特別美しいですね!頻繁に通っている強者だけが堪能できる贅沢な瞬間ですね。
朝は涼しくて気持ち良いでしょうね^^
私は既に汗だくで日焼けな日々ですよw
ーー キイトトンボ ーー
書込番号:24813364
21点

>RC丸ちゃんさん さまへ
ロータス効果・・初めて見る単語ですw
あとで勉強しておきますw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707835/
空の青と白い花の対比が美しいですね!!
何だか、、全然梅雨っぽくないですね。
このままでは、大規模な水不足が心配です・・
ーー モノサシトンボ、未成熟個体 ーー
書込番号:24813366
22点

ちゃーずる良さん
追加で上野公園の写真をアップします。
当日は、猛暑でした。カメラリュックの背あてのところにコンビニで購入した
製氷を両肩ひもからつるし異様ないで立ちで撮影に望みました (;^_^A(;^_^A
書込番号:24813643
21点

ちゃーずる良さん
連コメ失礼します。
ご報告です、かねてより50mm単焦点がほしくて大好きなシグマ製を中心に
探しておりました。意を決して、サムヤン製下記レンズを中古で購入しました。
使用感などをネットで読むと賛否あるようですが、まずは使ってみようと思います。
初めてのMF専用です (;^_^A
https://www.samyanglens.com/jp/product/product-view.php?seq=301
書込番号:24813946
4点

>ちゃーずる良さん 皆さん 暑いですね。
日付が変わった1時頃 一寸強い雨が7mm程降りましたが今年は空梅雨ですね。
北陸の当地も今日梅雨明けしました。これから長〜い・暑〜い夏が続きます。
朝の涼しいうちに前家の有毒植物 "朝鮮朝顔" と自宅の半夏生・ビョウヤナギを撮りました。
朝鮮朝顔は10時頃になると萎れます、
書込番号:24814013
21点

>ちゃーずる良さん
皆さんこんばんわです
機材テストで新たに購入したFE70-200mmF2.8GM 2で
撮影したあじさいをの写真をはります
梅雨明けでもうあじさいの季節は終わりますね。
書込番号:24814374
21点

>ts_shimaneさん さまへ
猛暑の中、撮影お疲れ様でした^^
>異様ないで立ち
是非お姿を拝見したかったですw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707941/
暑い中、イケメンが考え込んでますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3707942/
こちらは不思議な色彩、どうやって撮影したんでしょうね^^
サムヤンの作例、とても楽しみです^^
数が整ったら、是非見せてくださいね、、
ーー 浄瑠璃寺でショウジョウトンボ ーー
書込番号:24814594
15点

>もつ大好きさん さまへ
いつも素敵な植物画像、ありがとうございます^^
いつも身近に元気な植物が沢山あって楽しそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3708022/
水やり直後でしょうか?とっても嬉しそうに見えますね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3708025/
ピント位置もバッチリ、ブレも無く、繊細に写されていますね!!
ニョキニョキ生えている細い針金が、とっても可愛いです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3708024/
こちらも見事に化粧が乗って、美しく輝いていますよ^@^
引き続き、夏の植物たちを入念にご観察ください^^
ーー 浄瑠璃寺にて、たぶん紫陽花 ーー
書込番号:24814595
16点

>neo-zeroさん さまへ
さっそく新しいお道具でのご投稿、感謝です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3708139/
写りも良いですが、背景の色彩バランスも良好ですね^^
お花の撮影においては、とても勝ち目がありませんねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3708143/
やはり良すぎるレンズですね^^
とことんキレてます!!
また2型の作例、入念にお願いしますね^^
ーー 浄瑠璃寺にて、モノサシトンボ ーー
書込番号:24814596
15点

>ちゃーずる良さん 皆さん 暑いですね。
昨日撮った虫たちです。虫に関する知識は全く有りません。
ちゃーずる良先生 よろしくお願いいたします。
3枚目のイモムシ? 尻の部分が割れて細い茎を掴んでいます。
4枚目のハチ? これは羽化ですか?
今日は暑くてたまらずクーラーの試運転をしました。OKでした。その後は扇風機で過ごしています。
クーラーはあまり好きじゃないので 車でも最初だけクーラーをつけて 後は運転席側の窓を全開して走っています。
書込番号:24815242
15点

>もつ大好きさん さまへ
今月最後までお付き合い、ありがとうございました。
豪華な虫写真たちですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3708350/
こちらはバッタの仲間でイナゴですね^^
コバネイナゴかもしれません^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24772196/ImageID=3708351/
あまり詳しくないのですが、ボディーの太さ、大きさ、角の形状から
スズメ蛾の幼虫でしょう。背中の模様が分かれば、もっと詳しく同定出来そうです^^
来月は扇風機全開でお付き合いお願いしますね〜♪
ーー 蓮の葉にハラビロトンボ♀ ーー
書込番号:24815798
13点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





