『見積もり評価お願いします。』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 購入相談
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

『見積もり評価お願いします。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 購入相談」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 購入相談を新規書き込み太陽光発電 購入相談をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 見積もり評価お願いします。

2022/06/01 20:15(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:3件

先日、太陽光の見積りを出してもらいました。

総額340万円
工事代、足場などはサービスと言われました。

もう少し安く考えていたのですが、
高額だったので不安になってきました。

見積もり評価お願いします。

書込番号:24773207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:27件

2022/06/01 21:18(1年以上前)

円安の影響もあるので部材価格高騰も影響しているとしても340万は高すぎではないでしょうか?

蓄電池は全負荷ですか?
特定負荷は使い勝手がわるすぎます。
あと
200V対応でしょうか?

営業はこの後もいろいろ来ると思うので1番信頼できる所と契約して下さい。

ネット業者だと金だけ取って逃げたり、、、
工事後に追加工事代で何百万と請求されたり、、、、
ニュースにもなっています。

はっきり言って値段だけで決めると太陽光は損します。
トータルで判断する事が大切です。

太陽光は結論
買う側次第です。
完璧な会社は存在しないので

値段だけで全てを判断するのであれば、
ネット業者で何ヶ月も休みを費やして何社も見積もりを出し1円でも安い業者に頼むべきです!
注意としては後に何があっても全てメーカーに丸投げで知らぬ存ぜぬです。
営業は売りたいので最初は必死にアピールしますが
工事が終わると、、、
私の家族は計画倒産して逃げられました。
私の数年前の投稿みて下さい。

保証で決めるのであれば
最大手に頼むしかないです。
値段はもちろん保険料込みなので高くなりましたが、それ以上の保証があるので名古屋本社の資本金1億8千万の大手に工事してもらいましたが、
付けて数年経ち
個人的に大満足です。

なので、私は
トータルで判断される事をオススメします。
資本金、年間施工件数、施工実績、メーカー以外の保険
全国展開しているのかやスポンサーなど

あとは、
この口コミサイトのネット業者に誘導されないで下さい。
特に、この口コミだとネット業者が自社の会社名を出して誘導してくるので

書込番号:24773301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:1183件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/06/01 22:26(1年以上前)

>no10るーにーさん

はじめまして。
訪販見積でしょうか?
訪販は粗利確保を重視するため、とても割高になります。
また、蓄電池は補助金を積極的に受けるべきです。
なお、訪販はDER補助金適用には消極的です。なぜなら、申請に手間取り、売上立てるのに時間はかかるし、(成功報酬歩合制なので売上月の数か月後に支払い)、高い粗利の確保が難しくなるからです。
DER補助金の申請をする業者をチョイスしたほうがよいです。

書込番号:24773443

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/06/02 06:41(1年以上前)

>gyongさん
コメントありがとうございます。
訪問販売になります。
国からの補助金については説明はありませんでした。

書込番号:24773763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:6192件Goodアンサー獲得:1236件

2022/06/02 14:23(1年以上前)

no10るーにーさん

はじめまして!
今の蓄電池における補助金交付の条件が色々と面倒で
・HEMSをつけろ
・指示された設定以外はするな(設定変更禁止)
・常時通信可能な状態にしとけ とか、、、。

何よりも1番大事なのが
・siiに登録された蓄電池でなくてはダメ
・工事費を含めた購入単価が1kwhあたり15.5万円以下でないと不可 とのことです。
今主流の6kwhのシステムでは93万円以下でないと適用にならないようです。

訪問販売でこの価格はまず出ない(見たことない)
営業報酬だけでこのくらい跳ねてますからね!

よく確認して下さいね。

書込番号:24774312 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ぎまんさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/02 15:38(1年以上前)


2022DER補助金枠は、3億と発表。
前年に45億に対して、かなりの減額で蓄電池市場活性化させる、やる気なし。
おそらく初日到着申請分でかなりの枠を使い切ると予想されるため、
DERありきの話は薄くて、もらえたらラッキーくらいのオマケになってしまったよ。


無いものとして考えた方がよろしい、業者が貰える前提の商談を仕掛けてきたらそれはオーバートークであとでトラブルになる為要注意。

書込番号:24774403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/06/02 17:11(1年以上前)

>ぎまんさん
>REDたんちゃんさん
丁寧に回答ありがとうございます。
相見積もりなど含め、検討したいと思います。

書込番号:24774496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/06/05 21:57(1年以上前)

令和4年度 DER補助事業(スマートPVマルチ)は、令和4年6月3日金曜日10時から申請開始となり、6月3日夕方に申請締切となり、1日でもう終了しました。私も今年の1月より太陽光導入を検討し、長州産業さんのものに決めました。

書込番号:24779844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:10月1日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)