『『鉄道写真作例 「新てつのみち15号」』』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『『鉄道写真作例 「新てつのみち15号」』』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタルカメラ」のクチコミ掲示板に
デジタルカメラを新規書き込みデジタルカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ707

返信152

お気に入りに追加

標準

『鉄道写真作例 「新てつのみち15号」』

2022/06/03 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ

クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

こんばんは!(^^)!

鉄道写真作例 「新てつのみち15号」が
15番ホームに入線しました。

今回も車掌は遅延・オーバーランを頻発する銀塩が担当します。M(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

古い車両から新しい車両、駅舎等
鉄道に関する写真なら、な〜んでも宜しいので
どんどん貼りに来てください

***注意事項***
・デジタルカメラのカテなのでメーカーやカメラの種類は問いません
・投稿の際は、必ず一枚は鉄道関係の作例を貼って下さい
・EXIFもしくは、カメラ名、レンズ名等の記載もお願いします
・他人様のプライバシーに関わる部分はマスクなどご配慮をお願いします
・違法写真の疑いがあるような作例は、削除依頼をお願いすることがあります
・誹謗中傷や荒らし行為はお断りをさせてもらいます

★撮影時のマナー★
鉄道写真を撮るにおいて、マスコミ等でいろいろと
報道されてますのでマナーは必ず守りましょう
*沿線沿いでの撮影のときは
 ・空き缶、ペットボトル、たばこの吸い殻、ゴミは必ず持って帰る
 ・田畑、路線内の私有地には入らない
 ・違法駐車をしない
*駅・プラットホームでの撮影のときは
 ・乗客、駅員さんの撮影の邪魔にならないようにする
 ・運転手に向かってのストロボ撮影はしない
 ・点字ブロック外での撮影をしない
 ・プラットホームでの三脚使用が禁止の鉄道会社がありますので
  確認をしてからの使用をお願いします

 「私ぐらい、少しぐらいならいいや!」ってことが無いように
常識豊かな行動を私たちから守って撮影をしましょうね\(^o^)/

それでは、そろそろ出発します。

書込番号:24775218

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/06/03 00:20(1年以上前)

歴代のリンクです(^o^)

初回、うちの4姉妹さんのスレ主で
写真作例 『てつのみち』 鉄道写真見せ合おう!(^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15868627/#tab

2回、うちの4姉妹さんのスレ主で
鉄道 写真 作例『てつのみち』markU (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16480605/#16480605

3回、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markV (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16647214/#tab

4回目、参樂齋さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』markW (^^♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17102045/#17459786

5回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark6 線路は続くよ永久に♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17636869/#tab

6回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab

7回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark7 夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17761519/#tab

8回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark8 真夏の思いで♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17856599/#tab

9回目、写真云々のスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』mark9 爽やかな秋空のしたで♪?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18013620/#tab

10回目、参樂齋さんのスレ主で
、『鉄道写真作例『てつのみち』mark10 秋の日は釣瓶落とし♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18115030/#tab

11回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V11 ゆく年くる年寒風の中を走れ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18251179/#tab

12回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V12 日本列島!鉄道冬景色♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18370624/#tab

13回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V12 春よ、来い♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18459883/#tab

14回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V14 開設2周年記念号♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18595789/#tab

15回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V15 春だよ!さあ♪出かけよう♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18727405/#tab

16回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V16 夏だ!夏こそ鉄分補給を♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=18924079/#tab

17回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V17 晩夏です、そして秋へ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19056973/#tab

18回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』V18 爽やかな秋!そして冬へ♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19273549/#tab

19回目、写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『てつのみち』 V19 2016 2月号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19558773/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』1号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19920498/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』2号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20251617/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』3号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20599090/#tab

私、銀塩メダリストのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』4号
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20817306/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』5号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20975954/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 5号U
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21195368/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 7号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21554105/#tab

写真云々さんのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 8号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21767302/#tab

銀塩メダリストのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 9号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22183150/#tab

写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『新てつのみち』10号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22571707/#tab

写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『新てつのみち』11号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22955185/#tab

銀塩メダリストのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 12号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23279407/#tab

写真云々さんのスレ主で
鉄道写真作例『新てつのみち』13号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23578298/#tab

銀塩メダリストのスレ主で
写真作例 『新てつのみち』 14号
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24137495/#tab

定時運行、安定感のある運行に心がけますのでよろしくお願いいたします。<m(__)m>

書込番号:24775225

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件 縁側-【オフ会連絡スレ】 Windsの掲示板

2022/06/03 02:19(1年以上前)

駅舎パックという事で、ご勘弁を…

>銀塩メダリストさん
鉄分補給に余念のない皆さま、こんばんは!

「新てつのみち15号」入線おめでとうございます!
早速、先頭1号車1Aに乗車いたします(^。^)

始発駅は、
当方在住のターミナル駅、札幌駅から、という事で…

なかなか鉄分補給出来ないので、お邪魔できるか?
ですが、宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24775289

ナイスクチコミ!6


GNT0000さん
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:13件

2022/06/03 03:57(1年以上前)

銀塩メダリストさん


ガンツです。

楽しそうなページを見つけました。

昔々に撮影した写真を貼り付けまして、新人のご挨拶とさせていただきます(o^―^o)ニコ

よろしくお願いします( `・∀・´)ノヨロシク

書込番号:24775313

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:755件Goodアンサー獲得:34件

2022/06/03 07:37(1年以上前)

JR九州 或る列車

銀塩メダリストさん、GNT0000さん、はじめまして。
JR鳥栖駅に停車中の【或る列車】を駅を跨る歩道橋の上から撮りました。

書込番号:24775419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/06/03 09:43(1年以上前)

私もお邪魔させていただきます。

書込番号:24775529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


isiuraさん
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:151件

2022/06/03 09:51(1年以上前)

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影


銀塩メダリストさん、こんにちは。

作例にアップした北陸新幹線の写真は
私が以前、FZ1000M2で撮影した写真です。

高速走行中の北陸新幹線を、35mm換算400mm
7コマ/秒のAF追従連写で手持ち撮影した中から抜粋した写真です。

シャープなデザインのE7系、W7系新幹線は
キャノピー型の運転台を採用していることもあり
高速走行中は、まるでジェット戦闘機のようですね。

書込番号:24775540

ナイスクチコミ!6


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:319件 縁側-JET STORYの掲示板

2022/06/03 21:28(1年以上前)

銀さん、 そして鉄をこよなく愛する皆さん、わんばんこ。
たまには、鉄も貼ってみます〜
当たり前ですがEXIFはありましぇん。
カメラはたぶんミノルタXDです。レンズはわかりましぇん。
たぶんMD六甲ル50mmとか135mmとかです。

ではでは〜

書込番号:24776389

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件 縁側-てつのみち情報局の掲示板

2022/06/04 00:01(1年以上前)

再生する旧国鉄色381系「特急やくも」

再生する伯備線貨物

作例
旧国鉄色381系「特急やくも」

作例
伯備線貨物

EF64−1047伯備線貨物

生山駅での115系との並び

銀塩メダリストさん、鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)

銀さん!!
15番線より各駅停車?????ん・・・・・?
 「新てつのみち15号」出発!!
おめでとうございます(*^O^*)

乗り遅れず間に合って良かったです。

お祝いに
先日に撮った
伯備線貨物の追っかけの
愚作写真を貼ります。


〇銀塩メダリストさん
オープニングの作例!
くそ暑い(笑)ときの北の守り神!!
ナイスです!!!
15号の車掌業誠にありがとうございますm(_ _)m


〇笛吹いたら踊ったささん
お久しぶりです(*^O^*)
札幌駅!良いですね(^_^)
北の大都市札幌、行ってみたいです(^^ゞ


〇GNT0000さん
等倍スレでは、いつも素晴らしい作例を
拝見してました。
この、鉄スレも宜しくお願いしますm(_ _)m


〇乃木坂2022さん
初めまして(^o^)
鉄好きオヤジの云々です。
宜しくお願いしますm(_ _)m
「或る列車」イイですね
私も、久大線に或る列車やゆふいんの森を
ちょくちょく撮りに行きますよ(^^ゞ


〇ミーくんねこさん
初めまして、云々です
宜しくお願いします。
789系1000番台カムイ!
カッコいいですね(^^ゞ


〇isiuraさん
初めまして、云々です
宜しくお願いします。
北陸新幹線E7系F19編成!カッコいいですね。


〇sweet-dさん
お久しぶりです(^^ゞ
鉄スレに来て貰えるなんて
嬉しいです(^o^)
また、遊びに来てくださいね


それでは皆様
(^^)/~~~

書込番号:24776628

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2506件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/04 11:27(1年以上前)

>銀塩メダリストさん
新てつのみち15号開店おめでとうございます。スマホから投稿しようとしてうまくいかなかったので、PCから書いてます。
最近すっかり、鉄切れでストックばかりですが、、、

書込番号:24777179

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/06/04 21:26(1年以上前)

鉄人達の皆様、こんばんは!

二日でたくさんの方々からの書き込み頂き感謝感謝です。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

>笛吹いたら踊ったささん
札幌駅はもう少しで新幹線伸延工事が始まりますので今の姿を残しておくことも必要ですね。
駅舎は変わらなくても周りの雰囲気は6〜7年で別世界になりそうですね。

>GNT0000さん
こちらでは初めてですね、よろしくお願いします。
風景鉄良いですね、自分も最近背景を考えて撮るように心がけていますが、全くセンスが無く綺麗な風景鉄を
撮れるのは裏山です。

>乃木坂2022さん
はじめましてこんばんは!これからもよろしくお願いします。
或る列車の天井を見たの初めてです、いや〜天井まで金色なんて驚きでした。(@_@。

>ミーくんねこさん
こちらでははじめましてですね、あちらでは大変お世話になっております。
ようこそです、これからもよろしくお願いします。
函館本線の桜鉄ないすです、自分は今年農試公園でチャレンジしてみましたが恥ずかしくてお見せ出来るような
写真がありません。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

>isiuraさん
鉄鳥スレではいつもお世話になっております。
北陸新幹線のW7/E7は本当にかっこいいですね、戦闘機をベースにデザインされたのか思うほどです。

>sweet-dさん
いや〜もう涎でました、めっちゃ良いの鉄写真お持ちですね、
アーカイブで結構ですのでまた遊びにお越しください。
自分も時々フイルム時代の写真を貼りますのでEXIFはどうにもならないです。

>写真云々さん
いつもですが各駅停車の鈍行です。
国鉄型の電車・機関車堪らんです、またどちらも綺麗な状態ですね。JR北海道の国鉄型車両は残念な状態が多いです。
西日本は気温上昇ですね、熱中症等にお気を付けて北海道は寒いですここ数日最高気温が15℃と4月くらいの気温です。

>かばくん。さん
いつもお世話になっております。自分は経験不足のスレ主ですのでご指導のほどよろしくお願いします。
飛行機好きな人は新幹線も好きな方多いと思いますのでまた鉄分撮れた時にはジャンジャン貼りに来てください。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ


書込番号:24778011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/06/05 12:35(1年以上前)

>銀塩メダリストさん
有難うございます。

農試公園、私の自宅からも割と近くなのですが鉄道をバックに撮るネタはなかなか難しい場所ですね。
今年から季節と鉄道をテーマに撮りまくろうと思います。
時々お邪魔させていただきますね。

書込番号:24778879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/06/06 00:11(1年以上前)

背景色は捏造ですが、こんな感じになるそうです。

日没ギリギリに太陽がこういう感じで照らしてくれます・・・

近鉄の二階建てダブルです。四つ葉のクローバー並の希少価値とか。

和のテイスト、竹と桜と火の鳥。

ご無沙汰してます。
このシリーズへの書き込みは1年以上前だったような・・・

最近は逆光それもサンセットが車体を浮かび上がらせるようなのを狙っているのですが中々…
それでも、何とか良い候補地を発掘しました。 撮影中にロケ地のご近所さんが色々情報を提供して下さり、
ご丁寧に今月の夏至前後の日没時間と角度まで頂きました。 梅雨の合間を縫って行きたいと思ってます。

書込番号:24780062

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/06 17:43(1年以上前)

札幌行北斗5号

管理人様初めまして。
道南地方居住のPIザウルスと申します。

次のダイヤ改正で消えそうなキハ281系北斗を仁山〜大沼での撮影、車体を傾斜させて急勾配を駆け上がって行きました。
これからも撮影しましたら、乗車いたします。

書込番号:24781002

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/06/06 21:47(1年以上前)

鉄人達の皆様、こんばんは!

発車してなかなかの盛り上がりありがとうございます。

気温が上がらず寒い北海道ですが明日以降この時期らしい気温になりそうで安心しています。

>ミーくんねこさん
農試公園の撮り鉄本当に難しいです。
来年リベンジしてみようと思っています。
一つお願いがありまして作例スレなので書き込み時は1枚で結構ですので写真を貼っていただくようお願いします。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

>くらはっさんさん
お久しぶりです。お元気そうで何よりです。
相変わらず徹底したロケハンで素晴らしい作例ありがとうございます。

>PI-ザウルスさん
初めましてこんばんは!これからもよろしくお願いします。
いや〜感激です、自分を除いて3名の方からの書き込みナンマら嬉しいです。
ただ281系退役の噂は絶えないですね、現在も北斗は3往復のみですっかり261系が主役になっています、
281系にはまだまだ活躍して欲しいです。

今週は.野鳥を追いかけていて鉄分補給が出来ていません。恥ずかしくて貼らないと書いた農試公園の桜鉄を貼りますが
本当にただ撮った証拠写真です、来年リベンジしてみます。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:24781405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:467件 縁側-生活関連・・パソコン・地デジ・生活情報はここでの掲示板防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/06/07 00:37(1年以上前)

電車 海芝浦

海芝浦

青梅線

おはこんばんちは

新すれおめでとうございます&#127881; 
皆さん季節感ある写真もあって良いものですね
東京は梅雨入りしたようで雨の日が多くなるのかなー...今年はエアコンも家電も購入しずらい状態で急に壊れた場合は大変そうですねー

さて私ですが
今年は制限がないgwでしたね
ということで前々から一度は行って起きたかった
南武支線の海芝浦駅へ行ってきました

東芝専用駅のために一般の人は降りる事が出来ない駅ですが一角に公園が整備されおります
海がきれいに見れる駅にも成っており
密になりにくく最近テレビなどで話題に成っていたりしてる影響なのかかなりの人がいました 折り返しの電車に乗らないとかなり空くので手短にしか入れませんでしたが海風がここちよく楽しめましたよ...

もう一つはTwitterの情報をみて同じ場所付近で撮影してきましたなんとなく良かったです...近場でこんな場所あるなんて盲点でした普通なら気づきませんでした...

少し鉄道イベントもいけたのでその時の写真も今後あげますねー

まだまだ大変な世の中ではありますが
皆さんが少しでも楽しい事がありますように願っています ではまたね

書込番号:24781627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3399件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2022/06/12 06:50(1年以上前)

500系の待つ三原駅にて

ズーム流しで

おまけのキティちゃん

銀塩メダリストさん、鉄分補給に余念のない皆様、おはようございます!

銀塩メダリストさん、新スレ開店おめでとうございます!

久しぶりに新幹線を撮りに行って来ましたので、遅れ馳せながら・・・

昨日は、山陽新幹線岡山開業50周年ということで、団体臨時列車に500系が充当されました。
あいにくの雨模様、梅雨そのもののようなお天気でした。
小雨が降ったり止んだり…
どうせなら土砂降りが…
ということで、写真には、ほとんど反映してません!

しかし、久しぶりの500系本線通過!
痺れました!

書込番号:24789159

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/06/13 20:48(1年以上前)

この辺までは追えますが…

この辺まで来ると列車にピントが合わない。

この辺までは追えますが…

この辺まで来ると列車にピントが合わない。

>銀塩メダリストさん
作例載せてませんでしたね〜
気が付かずでした。

先日朝から少々AFの追跡限界を試してみました。
その際、画像の左に列車が進むに従ってAF3Dモードでもピントが追跡しきれない「角度構図」というのも存在することを先日撮影しつつ実感する出来事がありました。

D4SとD500でそれぞれ試してみましたが同様の現象が起きるため、列車に対する撮影角度によっては追跡しきれないことが起きるんですね〜。

書込番号:24792001

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/06/14 23:25(1年以上前)

寒いのに線路内はメラメラです。

停車中を編成写真

逆サイドも

接近に気が付かず慌てて撮りました。、

鉄人達の皆様、こんばんは!

先週は野鳥の巣立ちの観察で鉄分補給をしていませんでした。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
今日休みで前から行こうと思っていた映画【トップガン マーベリック】を見てそのまま空自千歳基地へ爆音浴して
夕方から下り回送四季島を見ると充実した一日でした。映画は最高に面白かったのですが撮影はいつものように
結果は残念な状態です。Σ(゚д゚lll)ガーン

>suica  ペンギン さん
海芝浦駅前にTVで見たことがあります、海がきれいに見れる駅とは良いですね。
海風がここちよく楽しめましたよ...  ←裏山です、北海道はまだ寒く6月になってから20℃を超えた日が数日だけです。

>コードネーム仙人さん
この日は500系のゴールデンタイムですね、本線通過の500系かっこいいですね、また新幹線のズーム流し堪らないです。
これからの季節、降雨の新幹線も楽しみにしています。

>ミーくんねこさん
ルピナス鉄、良いですね。
またAFの追従テストと探求心、素晴らしいです。自分は通過する列車を何も考えずパシャパシャしてるだけです、
これからは見習ってちゃんと考えながら撮影してみます。

今日の下り回送四季島を貼ります。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ



書込番号:24793800

ナイスクチコミ!4


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:319件 縁側-JET STORYの掲示板

2022/06/17 22:06(1年以上前)

鉄のみちを、こよなく愛する皆さま、わんばんこ。
今回も有名な鉄道写真撮影地も大山崎の大カーブより〜(^^)/~~~

書込番号:24798400

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/06/20 22:53(1年以上前)

終着直前なので50km/h程度、これなら1/1000以下でOK.

200km/h超も、鋭角に切り込めば1/1600で何とか止められます。

流石にコイツだけは1/2000を使いました。

>ミーくんねこさん

はじめまして。

>ピントが追跡しきれない
興味があるので教えてください。
1枚目と2枚目、何らかの意図があってSS=1/125にされてるのでしょうかね?
例えば液晶行先表示を留めたい、とか、ズーム流し的に撮りたいから、とか??

絞りF14でSSが1/125、と言うのは自分的には絞り過ぎでSSが遅め故に被写体ブレが生じている、と観ました。
願わくば絞りをF5.6前後に、SSは1/1000より早め、にしておけば100q/h前後で突っ走る鉄のハコも、
鋭角に切り込めば被写体ブレはほぼ消える、と判断してます。


この撮影モードだからSSがこうなった、のであれば、まあそういうものでしょうかね、的な感じですので、
あんまり深く考えないということで…

書込番号:24803155

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/23 15:54(1年以上前)

次回のロケハン

三重交通時代の復刻カラー近鉄1440系

三重交通時代の復刻カラー近鉄1440系

どうにかN700S

>銀塩メダリストさん

引き続き車掌乗務お疲れ様です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3698166/
躍動感!の大好物お写真と涼しさ鉄分補給。

鉄道好き、カメラ好きの皆様の沢山のお写真楽しく拝見しております。('◇')ゞ

>くらはっさんさん

お久しぶりです!
以前、価格のスレでのご教授ありがとうございます<(_ _)>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3705195/
こまち!撮りに行きたいです!
>200km/h超も、鋭角に切り込めば1/1600で何とか止められます。
正にがてんがいきます。
自身も広角で差し止めようと浅めに10ミリで構図をとるのですが、まぐれでしか止まりません(^^;)
で、20ミリで鋭角に構図を撮ると差し止める確率が上がります。
あたりまえの事なのでしょうが(^^;)

今回は4月のはじめから休みもらえず、またまた、鉄分が不足で倒れかけ、仕事を調整して命からがら撮影に逃げ出しました。
その間なんと!

鉄道写真作例 「新てつのみち15号」が
15番ホームに入線
帰って来てびっくり!

雨にも見舞われましたが、
@ロケハンで貨物の撮影場所を確保。
A新幹線の広角練習では700Sをどうにか捕獲してまいりました。
B近鉄の前進三重交通時代の復刻カラー2種、近鉄1440系をホームでの練習中に捕獲。

お目汚しですが、悪戦苦闘の結果を(^^;)

それではお後がよろしいようで(@^^)/~~~

書込番号:24807110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/23 16:51(1年以上前)

しまかぜ ホーム練習

皆様定番の構図で(^^;)空が白いので。

>銀塩メダリストさん
ごめんなさい(>_<)
どのお写真も素晴らしいのですがはり間違えました<(_ _)>
躍動的
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3698164/

訂正での連投お許しください<(_ _)>

書込番号:24807177

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/06/24 00:09(1年以上前)

期待しなかったけど国鉄色183系特急オホーツクでした。

7月の奇数日ははまなす編成で運行予定の特急宗谷

水曜日は上り回送四季島が見れます。

季節限定 フラノラベンダーエクスプレス ラベンダー編成で運行

鉄人達の皆様、こんばんは!

昨日1時間程鉄分補給してきました、これからの時期は北海道のベストシーズンと思います、
毎週水曜日の朝、札幌市内函館本線・千歳線併走区間が見ごたえのあるゴールデンタイムです。
7:00〜8:00の一時間でバラエティーに富んだ車両が見れて楽しめます。

>sweet-dさん
いや〜、また涎でました。(*^▽^*)
もう癖になってしまったのでアーカイブまたお願いします。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

>くらはっさんさん
やはり写真に対するストイックさを感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3705195/
281系も来年退役の噂がでています、このアングルナンマらかっこいいですね。室蘭本線黄金駅付近の踏切かな?

>ぶんきち君さん
いやいや間違いは気にしないでください、自分は誤字脱字・タイプミス等々皆さんに失礼の連続です、<m(__)m>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3706070/
新架線をAPS-C20mmでこの近さ驚きです、そして圧巻な一枚で素晴らしいです。\(^o^)/

それではゴールデンタイムの列車を貼らせて頂きます。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:24807839

ナイスクチコミ!6


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:4955件Goodアンサー獲得:89件

2022/07/02 15:25(1年以上前)

TWR(Tokyo Waterfront Area Rapid Transit, Inc) 東京臨海高速鉄道

銀塩メダリストさん

車掌業務、お疲れ様です!
前作でもお世話になりました。

出社日が減って鉄道を撮る機会が激減しておりましたが、
激動の第1四半期が終わって持ち出しPCの台数が減ったよ!
早速、新幹線とTWRを撮ってきましたー。
(;・∀・)めっちゃ暑かったです!!!
---
前作でコメントを頂いた方

すみません、これから過去作を拝読します。

書込番号:24818846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GNT0000さん
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/03 16:50(1年以上前)

田園田舎線

トウモロコシ成長中

新しい車両になりました

「くまいち」に出会えません…

銀塩メダリストさん
鉄道をこよなく愛する皆様へ

ガンツです。

暑いですね!
外での撮影、水分補給、大事ですね!

近所の田んぼで撮影しました。
特に、珍しい電車ではなく、ごくごく普通の列車です・・・

それでは!(`・ω・´)ゞ

書込番号:24820322

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/07/06 12:59(1年以上前)

皆様こんにちは。
北海道もようやく暑くなりました。

こんな時は目から冷やせる鉄分補給はどうでしょうか?

書込番号:24824011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/07/06 22:17(1年以上前)

鉄人達の皆様、こんばんは!

自分は今週からしばらくの間 函館へ出張に来ています。
折角なのでこちらで鉄分補給をしようと企んでいます。

>Tio Platoさん
スマホ鉄お待ちしていました。
第1四半期が忙しいんですね、お疲れ様です。
またお時間のある時に鉄分補給をお願いします。

>GNT0000さん
北海道はそうでもないのですが全国的に暑いようですね、鉄分補給時は水分補給・暑さ対策も行ってください
珍しい列車ではなく日常の風景鉄が良いですね、自分も風景鉄を出来るようにチャレンジしたいです。

>ミーくんねこさん
おぉ、釧路遠征されてたんですね、涼鉄ありがとうございます。
太平洋をバックに俯瞰の283系もう見れないのが残念です、首都圏色の40は札幌から近くで見れるようになったので
見に行きたいと思っています。

しばらくお世話になるホテルの前を函館市電が走っているので闇鉄してきました、路面電車は速度が遅く
闇鉄流しは難しいです。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:24824626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/07/10 12:28(1年以上前)

殺風景に単に撮っただけの新幹線。

釣のついでに撮った一枚。空の黒点3つは飛ぶカゲロウ。

>ぶんきち君さん

ご無沙汰です。少々RESが遅くなりました。いやあ暑くてたまりません。

テッチャン撮影に目覚めた数十年前のフィルム撮影時代、『どうすりゃブレないで撮れるか?』を勉強そっちのけで考えてた時がありました。その顛末をば。

時速100q/hのテツハコを撮るとしましょう。
100q=100,000m=100,000,000mmです。1時間に1億mm移動します。
1時間=3600秒ですから、100,000,000/3600=27,777o/秒、すなわち1秒間に27メートル移動します。

シャッター速度を1/1000としますと、時速100qのテツハコを真横から撮影したら、シャッターが開いている間、
27,777/1000=28o移動します。すなわち28oのブレが見えることになります。3p程度、これは写真を拡大すると、
例えば車両番号や車幅灯、連結器等にブレとして見えるし、多分車両の窓もよーく見ると流れて見えることになります。

ではテツハコに対して45度の方向で撮影したらどうでしょう?
テツハコが1秒間で27m、二等辺三角定規の斜面を移動すると、短辺は1秒間に(1/√2)×27m=19mの移動。
これを同じ1/1000秒のカメラで撮ると、19oのブレで済みます。

もうチョイ頑張って60度の方向で撮影しましょう。列車に対して正対に近くなりました。
同じく、不等辺の三角定規の斜面を27m移動すると、定規の短辺は1秒間に(1/2)×27o=14mの移動。
これを同じ1/1000秒のカメラで撮ると、14oのブレで済みます。1.5pですか。

どんどんブレなくなります…

ここでテツハコが手前に来る場合と、向こう側に走り去る場合では、ブレ具合が違ってきます。
手前に向かってくる場合は、1/1000秒前のブレに『被せる』方向で写るのでブレが殆ど判らない筈です。
ところが走り去る場合は、1/1000秒前のブレを『引きずる』方向で写るのでブレが目立つことになります。


なのでテツハコの先頭位置でシャッターを切るようにピントを予め決めて置き(置きピン)、
可能な限りISOを上げてSSを稼ぎ、後でフォトショで修正する、
思い切って広角レンズで背景共々楽しむ感じで写せば、ブレを気にすることなく撮影が楽しめるという塩梅です。

書込番号:24828902

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2022/07/11 00:43(1年以上前)

偶然で必至(=^・^=)露出等まだまだ余裕ありません。

>銀塩メダリストさん
車掌乗務ありがとうございます<(_ _)>

少しお邪魔します。

鉄道好き、カメラ好きの皆様いつもお写真楽しみに拝見しております。

>くらはっさんさん
お久しぶりです!
ご返信ありがとうございます。
更に、遠距離から目の前に近づく鉄のハコのブレについて解りやすくご教授またまたありがたいです。

ファインダー内の移動距離が速いものほど捉えにくいのは、今、夢中で練習している、新幹線で痛いほど身にしみております。

>なのでテツハコの先頭位置でシャッターを切るようにピントを予め決めて置き(置きピン)、
>可能な限りISOを上げてSSを稼ぎ、後でフォトショで修正する、
>思い切って広角レンズで背景共々楽しむ感じで写せば、ブレを気にすることなく撮影が楽しめるという塩梅です。

置きピンは価格の板で皆様から教えていただき、今は頻繁に使っていますが、ISOは上げすぎると新幹線自体が白トビするのが
怖く、まだまだまぐれで止める事が必至です。

一応、画角上止まったにせよ、所詮素人の写真。
びぶれ?動体ブレ?がでますので、そこは諦めております。

楽しく練習していく所存であります。
ありがとうございました<(_ _)>

皆様、お邪魔して申し訳ないです。

お後がよろしいようで(@^^)/~~~

書込番号:24829818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/07/11 11:23(1年以上前)

>くらはっさんさん
非常に役立つネタ有難うございます。
先日ある一定角度でAFの追跡限界を実験してみましたが、何故かある地点までしかAFが追跡出来ない、ということがあり、理論的に考えるとSSと列車の移動距離、角度を照らし合わせると納得できました。

書込番号:24830117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/07/12 22:51(1年以上前)

H5系と紫陽花

H5系 架線柱の処理ができません

E5系 角度を変えてみましたが架線柱がΣ(゚д゚lll)ガーン

E5系 背景を変えても架線柱がムズイ

鉄人達の皆様、こんばんは!

前レスから変わらず出張先からです。

>くらはっさんさん
非常にわかりやすい分析ありがとうございます。
自分は深く考えず撮っていました、今後参考にさせて頂きます。

>ぶんきち君さん
【楽しく練習していく所存であります。】滅茶苦茶良いですね、やっぱり楽しく撮るのが一番です、
自分は撮ってる時は楽しいのですが画像チェックするとΣ(゚д゚lll)ガーンばかりです。(;^ω^)

>ミーくんねこさん
ローカルネタですが283系の石北投入に期待をしています。('◇')ゞ
まだまだ引退は早いと思い早期復帰を熱望しています。

今回の出張で自分も北海道新幹線を見ることが出来ました、開業して6年ですが一度も見て無く新幹線撮影は10年以上振りと
楽しく撮って来ました。ただ北海道新幹線は防音壁が高く非常に難しく自分にはハードル高い鉄分補給でした。
記録写真として今回貼らせて頂きます。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:24832410

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/07/14 00:36(1年以上前)

今年9月で幕引きなんでしょうか?寂しい限り。

実はエラい苦労してココに辿りつきました。蛯谷。

これも…置き換わってしまったのかな?恋問海岸。

最近のマイブーム、近鉄。手前は枝豆畑。塗装は団体客用。

>銀塩メダリストさん
>ミーくんねこさん
>ぶんきち君さん
皆様

こんばんは。なんか関西は梅雨に戻ったような具合で、気温は高くはないのですが蒸し風呂状態です。


ロケ先では風景との絡みが最優先で、SSは余程近接しなければ1/640〜1/1000もあれば十分、と思ってます。
気合の撮影ではさすがにSS=1/1600以上にしますが、最近はそれ程気合を入れる割合は減りました。

永らく渡道しておらず、コツコツ開拓したロケは今頃どうなっているやら、時折夢に出てきそうな気配です(笑)。

神奈川在住の頃は、始発を乗り継ぎ羽田APに6時半前後に到着、始発便で函館か札幌に渡り、降雪時でなければレンタカーで
50q前後移動して撮影してました。函館〜長万部が直線距離で50q程度、下道なら70q前後でしょうかね?

さすがに真冬の峠をクルマで越える勇気はなく、函館発の北斗と普通列車を文字通り乗り継いで撮影してました。
乗り鉄半分、撮り鉄半分と言ったところでしょうか。今はこんなプランを実行する気合が完全消失です。


2017年1月に函館〜石谷(蛯谷漁港)の撮影を計画案が残ってましたので、お披露目しときます。
冬季は、早めに千歳APに到着、空港内のスーパー銭湯で汗を流しビールを飲んで、20時のヒコーキで羽田に戻るのが定番でした。

以下はヒマがあればご参照。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
羽田0655 AIRDO
函館0815

函館1005 ス北斗
大沼公園1035
×大沼公園から徒歩またはタクシーで大沼駅に移動し
○大沼公園から普通列車で大沼に移動し
駅ホームから12時20分頃まで撮影

11時〜12台に約8本が大沼を通過
1209通過の北斗函館行きを撮影1211まで待って来なければ移動

1242頃にS北斗11号
1258頃に北斗8号を大沼駅南側で撮影

×大沼学園1344函館バス  
×蛯谷入口1430

蛯谷入口から桂川向けて海沿いをバックに撮影


×一旦函館北斗へ移動しス北斗で森に移動
○普通列車で大沼公園に移動、ほどなく札幌行臨時北斗に乗車し森で下車、普通列車に乗り換え

大沼公園1243発 ス北斗11
森1301着
森1344発 普通893D
×本石倉1358着
○石谷????着

×本石倉1641発
○石谷????発
長万部1752着

×長万部1808発 ス北斗または  ○1928発
×東室蘭1904着         ○2105着

長万部は既に空いている食堂が無く、数百m先のコンビニで夕食を得て駅待合で食べました。
駅員さんも18時には引き上げて無人駅でした…

宿泊施設名
天然温泉 幸鐘の湯 ドーミーイン東室蘭

書込番号:24833756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/07/14 15:45(1年以上前)

>銀塩メダリストさん
キハ281系、どうやら9月30日がラストのようですね。
勿論撮りに出る予定です。

書込番号:24834406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/07/18 22:22(1年以上前)

駒ヶ岳バックで撮りたかったのですがかすかにしか見えません。

深い緑の中、急勾配を軽快に登ってきました。

車体を傾斜させてカーブを駆け抜けて行きます。

直線区間を雨の水飛沫を上げて力走です。あっ電化区間だ。

鉄人達の皆様、こんばんは!

実はまだ出張中です。
ここ数日間北海道は鉄道ネタが寂しい話ばっかりです。( ;∀;)

>くらはっさんさん
石谷駅は今年3月のダイヤ改正で廃止になってしまいました。(´;ω;`)ウッ…
281の9月末で退役、183も来年3月で退役と先週発表されショックだったのですが更に昨日留萌本線の廃止も取りだたされています。
もう北海道の鉄道は寂しい話題しかありません。

>ミーくんねこさん
いや〜、突然の発表で驚きでした、281の退役は来春と思い込んでいて9月末は183の退役とおもっていたら
逆になるとは考えてもいませんでした。更に留萌本線も廃止のニュースと暗い話題で嫌になります。

そんな訳で出張中に281系の退役発表でしたので非電化区間の函館本線で281系北斗を雨の中ですが撮ってきました。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:24840257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/07/21 22:11(1年以上前)

721系最古参機。

炎天下にて

このあと暫くして列車が数日間動かなくなりました。

エアポート車両でも普通列車の任に付くことがあります。

今日は7月21日にちなんで721系電車で攻めちゃいます。

書込番号:24844035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/26 21:24(1年以上前)

>銀塩メダリストさん、「新てつのみち15号」開設おめでとうございます^ ^♪


あぶなく15番ホームから乗り遅れる所でした^o^
ギリ、間に合いましたか(^.^)



書込番号:24850812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/08/04 23:45(1年以上前)

EH800 初見でした。

曇天ですが海を入れてトップナンバー

新幹線共用 海峡線(三線区間)でクマイチも見れました。

編成を駅撮り

鉄人達の皆様、こんばんは!

10日程前に道南出張から帰ってきましたが、バタバタして先週末は航空祭に参戦とレスの間隔が長くなってしまい
失礼しました。

>ミーくんねこさん
一時北海道も気温高くなりましたが最近は天候不順で曇りや雨が多いですね、今日仕事帰りにコオロギが鳴いていて
秋を感じてしまいまして。
黄色い機関車に牽かれる青い電車が走りますね。(^^)/

>Komachi-worldさん
週末の千歳遠征、お疲れさまでした。逢えて嬉しかったです。\(^o^)/
鉄スレはのんびり走っていますので間に合っていますね。
また鉄分補給出来たらご参加ください。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

道南出張時の写真がまだまだ残っていますので当分続きます。
今回は海峡貨物編です。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:24863703

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/08/10 23:20(1年以上前)

30年位前の今頃、私が収めていたフイルム写真ですが、ちょっとした懐かしい旅にお誘いします。

書込番号:24872374

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/08/18 00:22(1年以上前)

新千歳空港駅30周年HM付 快速エアポート

鉄人達の皆様、こんばんは!

>ミーくんねこさん
快速SLニセコ号、ナンマら裏山です。
この頃自分はカメラの世界から離れていて一枚も記録していません。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
その後1999年にSLすずらん号が留萌本線で走り始めSLが撮りたくてカメラを再び始めました。
貴重な作例を見せて頂きありがとうございます。

北海道では3年目になる伊豆急のロイヤルエクスプレス北海道が走り始めましたので記録してきました。
本来は黄色いDE15の重連運行ですが1両が不調のようで黄色DEとオリジナル色DEの重連で試運転から3回連続で運行しています。
個人的にはこの編成がカラフルで好みです。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:24882459

ナイスクチコミ!6


GNT0000さん
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:13件

2022/08/18 20:59(1年以上前)

蒸気機関車だぁ

後ろ姿

押してあげます

またね

銀塩メダリストさん
鉄人の皆様

鉄分補給をしてきましたぁー

ミーくんねこさんの写真を見て、あっ!
蒸気機関車のこと、とちぎテレビで放送してたなぁーということで行ってきました。
車で走ること1時間。

撮り損ねたくないとシャッター速度を上げましたが。
上げすぎですね(/ω\*)
蒸気機関車は、予想よりかなりゆっくりの速度でした。
沿線にいる方々へのサービス?

ベタな記念写真で、ゴメンね、ゴメンね。
栃木県だけに。
ん?!蒸気機関車を紹介してた番組に出てたのは茨城県のお笑いコンビだったなぁ

m(_ _)m

書込番号:24883521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/08/21 11:12(1年以上前)

倶知安駅にて。今では新幹線工事のため懐かしい記憶。

余市〜蘭島間。ここで構えていても余市駅発車の汽笛が聞こえてくる位の音量なのです。

峠越え。撮るより乗る方が多かったのでこんな感じの写真多数。

>銀塩メダリストさん
北海道から渡った207号機、元気に走っているようですね。
私がC11-207号機を最後に見たのはニセコ号、祖父母の自宅の近くで復路の機関車逆向きでした(笑)

書込番号:24886952

ナイスクチコミ!6


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:4955件Goodアンサー獲得:89件

2022/08/28 13:47(1年以上前)

7月に新幹線『のぞみ N700系』を撮ってきました。

ほんまは『のぞみ』で帰省の予定でしたが・・

次回の帰省に望みを託して。

ご安全に。行ってらっしゃい。(^O^)/

銀塩メダリストさん、鉄道好きの皆様、こんにちは。

かなりご無沙汰しております。
(;^ω^) 過去作をどこまで読み進めていたのか分からなくなってきました・・

ナイスのぽちりだけだったので少しコメントを。


35mm換算400mmで撮影
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3698285/

憧れの北陸新幹線がある!!
ほんま美しいわ〜。


初めて見る電車が多く、多彩な車輛に驚いています。
---
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3698601/

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3698598/

かばくん。さん
これはたぶん山陽新幹線ですね。
広島駅→新大阪駅で乗ったことがあります。
---
近鉄の二階建てダブルです。四つ葉のクローバー並の希少価値とか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3699488/

和のテイスト、竹と桜と火の鳥。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3699489/

(^O^) くらはっさんさんは筋金入りの鉄っちゃんと推察します。



ぶんきち君さん

ご無沙汰しております。

どうにかN700S
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3706070/

凄い撮影!!
新幹線からどのくらいの距離離れているんだろう??

コロナ禍で3年連続帰省出来ずにおります。



銀塩メダリストさん

H5系 架線柱の処理ができません
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3712688/

あれ? ボディに入っているラインの色は青色だったっけ? と思って調べてみたら・・
H5系はE5系をベースに制作されたのですね。

東北新幹線
(E6系・E5系・E3系・E2系)
https://www.jreast.co.jp/train/shinkan/tohoku.html

はやぶさ・はやて(北海道・東北新幹線H5系)
https://www.jrhokkaido.co.jp/train/shinkansen.html

(^O^)/ 勉強になりました!

書込番号:24897208

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:23件

2022/08/31 21:52(1年以上前)

新幹線ばっかりだったのですが

特急良いよね〜

貨物も良いよね〜

山奥のローカル線も良いよね〜

銀塩メダリストさん
cc みなさま

初めまして、こんばんは

もそもとモタスポーの流し撮りの練習で、新幹線ばかり相手に格闘していたのですが

最近は、いろいろな在来線撮影の撮影が楽しくなり、ちょくちょく出かけております。

こちらは九州なので、そちらとはデザインの傾向が違いますが如何でしょうか?

ではでは

書込番号:24902218

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/06 20:07(1年以上前)

鉄道及びカメラを愛する皆様お世話になります!

>銀塩メダリストさん
お疲れ様ですm(__)m
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3724698/
綺麗な並びです!
説明を読むまではわかりませんでしたが
疑問が
>本来は黄色いDE15の重連運行
重連で前後共に起動車?白い車両は?
調べまして
ロイヤルエクスプレス!
凄い観光プロジェクトだったのですね!
電源車両に2両ディーゼルで非電化区間をのりきる。

>GNT0000さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3724885/
橋梁を走る蒸気機関車!
羨ましいです(^.^)

>ミーくんねこさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3725568/
乗る迫力!
又、その先で待ち構えて撮れたらと勝手に想像しました。

>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3727940/
ビル群を走る新幹線撮影憧れです(^.^)
お忙しそうですねー
ご返信並びにポチリ感謝です(^.^)

>よびよびさん
はじめましてm(__)m
>こちらは九州なので、そちらとはデザインの傾向が違いますが如何でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3728972/
九州の電車は水戸岡デザインが斬新でおしゃれですね(^.^)
岐阜でも長良川鉄道の観光列車『ながら』のデザインも水戸岡さんです。
何処かで撮影できたらと(^.^)

今回、お盆休みの代休で岐阜関ヶ原、垂井方面にて。
相変わらずの撮影ですが。

書込番号:24911333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/09/07 23:53(1年以上前)

183系と283系の離合は焦ってしまいました。

函館本線のレッドベア

原色DE15が先頭のロイヤルエクスプレス北海道

稲穂、青空、樺戸連山この三段活用が撮りたくて

鉄人達の皆様、こんばんは!

毎年恒例ですが季節の変わり目の社畜期間で仕事もプライベートちょいとバタバタしています。
鉄分補給は欠かさないように乗り切ろうと思っています。

>GNT0000さん
いや〜、ありがとうございます。カニ目のC11-207は2000年の秋にJR北海道が復活させたSLで復活当初から見てきたので
東武鉄道で元気に走ってる姿を見せて頂き感謝感激です。また時々煙分補給を兼ねて見せて頂けると嬉しいです。

>ミーくんねこさん
C11-207の元気な姿を見れると嬉しくなりますね。
山線が廃止になるまでにSL快速ニセコ号C62-3の復活を熱望しています。

>Tio Platoさん
そうです、北海道新幹線H5系はJR東日本のE5系と双子関係です、車体のラインで区別できますね、
それにしてもJR北海道の新幹線の列車ガイドの写真は自分の写真と双子関係でビックリポンです。

>よびよびさん
ようこそです。これからもよろしくお願いします。<m(__)m>
新幹線、在来線、貨物、ローカル線何でもOKですので気楽にご参加ください。

>ぶんきち君さん
そうなんです、本業は冬の守護神ラッセルの機関車DE15が黄色にお色直しをして重連で優雅にロイヤルエクスプレス北海道を
運行していましたが今シーズンは1両不調で原色のDE15と重連を組んで運行しています、自分としてカラフルな今年の
編成が好みです。

社畜期間中ではありますが原色DE15が先頭の札幌へ向かうロイヤルエクスプレス北海道を狙ってきました、思わぬ誤算は
現行の183系特急オホーツクと来年度からの特急オホーツクの運行を担う283系(試運転中)の離合が見れたことです。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:24913029

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:23件

2022/09/13 00:38(1年以上前)

CCDの写りがたまりません。

最近Getした、40D \1万で2000shoto程度品

撮り鉄のみなさま

こんばんは

最近、古き良き時代の低画素APS-C機での撮り鉄にハマっております。
特にお気に入りは、CCDセンサーのD200ですね。
これで、ゆる鉄が最高です。

辺レスです。

ぶんきち君さん>
こちらこそ、初めまして。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3730781/
やっぱり貨物いいなあ〜
私も、撮影時におしゃべりした方は、東京からいらしていて、貨物専門とおっしゃってました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3730788/
もう、たまらん!と思えるような自分が最近怖いです。

>水戸岡デザイン
まだまだキャリアが浅いので、勉強になります。


銀塩メダリストさん>
こちらこそよろしくお願いします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3731131/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3731134/
う〜ん、これも、たまらん!

ここ数年は北海道には出向ていいないので、撮り鉄で行ってみたいですね
家族連れだと、ゆっくり出来ないので一人っきりがいいなあと。


さて、今回は、ゆふいんの森号狙いでした。

ではまた。

書込番号:24920467

ナイスクチコミ!6


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/13 07:27(1年以上前)

415系

36ぷらす3

かわせみやませみといさぶろう、しんぺい

ED76牽引の貨物列車

みなさん、おはようございます。

9月23日のダイヤ改正で一部観光列車が
北九州地区から姿を消すため、
およそ2年ぶりに撮り鉄をしてきました。

古い415系やED76も、まだまだ元気に走っています。

書込番号:24920599

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/09/15 23:29(1年以上前)

海沿いを走るノースレインボーEXP

山線らしく山間の&#20465;知安峠を登って行きます。

グレスカの復刻塗装キハ281-901

来月まで北海道に来てくれる四季島、雪の四季島も見たいです。

鉄人達の皆様、こんばんは!

やっと社畜期間が終了して通常運行な日々を過ごしています。
今週は遅い夏休みがあたって日帰り圏内・近場で鉄分補給をしてきました。

>よびよびさん
CCD機D200の描写堪らないです、40Dは自分も売ってしまって失敗だったと思っています。
どちらもまだまだ現役で楽しめますね。次の作例も楽しみにしています。

>nobu-g3さん
お久しぶりです、お元気そうで何よりです。
JR九州はたくさんの観光・イベント列車が走っていて裏山ですが、残念ですが運行エリアの変更があるんですね。
また鉄分補給出来ましたらご参加おねがいします。

引退が確定している183系ノースレインボーエクスプレスが臨時特急ニセコ号で函館本線山線を走ったのでプチ遠征して
ちょっと追っかけしてみました、山線ですが一部海沿いも走るので海と山の2か所撮りです。

2週間後に退役の281系の901がテストラン当初の復刻塗装となり退役まで走ってくれます。また来月にはラストランイベント
2日間復活スーパー北斗で有終の美を迎える予定です。

夏休みが終わって毎週火曜日に札幌着の四季島の運行が再開されましたので合わせて報告します。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:24924848

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2022/09/17 09:56(1年以上前)

JR万葉まほろば線桜井駅

>銀塩メダリストさん、鉄人のみなさま

こんにちは
少々ご無沙汰しておりました。

猛暑と感染拡大で外出を控えておりましたが、9月に入り乗り鉄旅を再開したいと思います。
今日はご挨拶がてら写真を1枚貼らせていただきます。

なお、台風14号が近づいております。
特に西日本の方々くれぐれもお気を付けください。

書込番号:24926689

ナイスクチコミ!6


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:4955件Goodアンサー獲得:89件

2022/09/23 07:07(11ヶ月以上前)

エコレールマーク

JR FREICHT(JR貨物 日本貨物鉄道株式会社)

銀塩メダリストさん

お帰りなさいませ!
お仕事お疲れ様でした!!

こちらは上期末で爆走中であります(`・ω・´)ゞ



よびよびさん

貨物も良いよね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3728974/

分かりますー。
お仕事頑張ってるって感じがひしひしと伝わってきます。

------

今月1つ目の3連休前、台風前にお客様を訪問。
千葉県で貨物列車を撮影しています。

書込番号:24935546

ナイスクチコミ!6


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:4955件Goodアンサー獲得:89件

2022/09/23 07:20(11ヶ月以上前)

車体もホームもピンク色がアクセントの新京成線

銀塩メダリストさん

稲穂、青空、樺戸連山この三段活用が撮りたくて
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3731134/

(*´ω`*)こういう作風も素敵です。



ぶんきち君さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3730785/

とんぼ鉄?も良いですね。
赤とんぼを撮影してみたいです。



よびよびさん

最近Getした、40D \1万で2000shoto程度品
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3732755/

この瞬間って感じですね!
狙われての撮影ですよね?

------

E5系 角度を変えてみましたが架線柱がΣ(゚д゚lll)ガーン
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3712689/

車輛以外は邪魔と捉える人もいらっしゃるでしょうけど、
電気工作物があるお陰で走行出来ている訳なので。
こういうものも創意工夫で設けられている芸術の域だと私は思っています。
設置だけでなくメインテナンスにも頭が下がります。

書込番号:24935562

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2022/09/24 20:09(11ヶ月以上前)

撮影に行きたーい(^.^)

>銀塩メダリストさん
車掌乗務お疲れ様です!
鉄人の皆様、カメラを愛する皆様お世話になります!

夕暮れ流し決まってますねー、また練習したくなりました(^.^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3733685/

>kyonkiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3734150/
いよいよ始動の雰囲気ですね(^.^)

>Tio Platoさん
トンボ鉄(笑)有難うございます!
ゴミと間違えられるか微妙なボケ方でなんとか解っていただけたら。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3736063/
おっしゃるとおりピンクがマッチ!
更に貨物まで(^.^)

>車輛以外は邪魔と捉える人もいらっしゃるでしょうけど、
あー、銀さんの意味は、電車をとるうえで流儀というか鉄則というか
電車の顔が命で、できるだけ架線柱や障害物を避けスッキリ、はっきり、くっきりなのです(^.^)
 どう撮ってもよいのですが自分もなるべくこころがけてます(^.^)

台風や雨の被害が心配ですが皆様お気をつけてお過ごしくださいませ。
お後がよろしいようで(@^^)/~~~

書込番号:24938164

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/09/26 08:02(11ヶ月以上前)

この位置なら夕日の反射リフレクションが狙えるのですが・・・

300mmから135mmに、そして50mmに換え少し移動すればこのとおり。

伊勢志摩から大阪へ・・・明日から仕事だぁ。やれやれ。

後数年で新型に置き換えられます。こういう時に撮っておくが吉。

皆様 ご無沙汰しております。

久々に2時間程、立ちっぱなしで撮影しました。
普段、椅子に座りっぱなしで危険な程に運動不足、こりゃいかんとまずは駅からそこそこ距離があり、脚で稼げるロケで2時間スタンバイしているだけで腰から脚部の筋肉が鈍っているのが良く判りました(笑)。

稲刈りも終わり彼岸花もアチラコチラに顔を出している秋の晴天、良い運動になりました。

合間に空を眺めていると、鷹か何かが2羽で狩りに精出しているのを目撃。残念ながらそいつらを追える程の腕前は持っておらず、遠目に飛翔を眺めて楽しませて貰いました。

書込番号:24940135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:23件

2022/09/27 00:23(11ヶ月以上前)

渋めの銀釜

みどりとハウステンボス号連結

→長すぎて広角でギリギリでした。

スーツ君が初めて顔出ししたと言われる、江北(旧肥前山口)駅

撮り鉄の皆様
こんばんは

3連休は鉄道沿線を動き回ってましたが
慣れないもので、なかなか良いポイントが見つからず
中途半端に終わってしまいました。

では辺レスで

>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3733682/
迫力満点!
まるで鉄仮面ですね。

CCD機は良いですよ!
40Dも1Dを扱う身としては全然コンパクトで、マグBodyで堅牢性もそこそこあって
良いです。何よりも、昔から慣れ親しんだ操作系が一番ですかね

>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3736066/
ピンクはおしゃれですね〜

>この瞬間って感じですね!
>狙われての撮影ですよね?
どっかのブログで見たことがあったので、近辺をうろうろしていたら、ここか〜って感じで
尚且つ、電車の音が聞こえて来たので慌ててシャッターを切った次第です。
連写で8コマだったので、時間的には1〜2秒以内の瞬間だと思います。

という事で
今回は、鹿児島本線、長崎本線をうろついてきました。

書込番号:24941332

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2022/09/29 10:10(11ヶ月以上前)

JR山口線湯田温泉駅

JR山口線津和野駅

津和野駅前のD51

>銀塩メダリストさん、鉄人のみなさん

こんにちは
今回はJR山口線で乗り鉄をしてきました。
月曜日だったためSLやまぐち号は運行していませんでしたが、ローカル線らしいのどかな雰囲気を楽しむことが出来ました。

書込番号:24944093

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/09/30 10:13(11ヶ月以上前)

羊蹄山がやっと見えた…

赤い熊ちゃんが単機で来ました。

有珠山に泣かされたこともありましたね…

こんな天気にいい日にこれから仕事は行きたくない…(苦笑)

>銀塩メダリストさん
いつもお疲れ様です。

キハ281系ファイナルランまであと少しですね。
夕方からの仕事前にフルスピードで撮りに行ってきました。

書込番号:24945400

ナイスクチコミ!7


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2022/10/01 21:02(11ヶ月以上前)

皆さんこんばんは。

以前のスレにてコメント頂いていた皆様ありがとうございます。

ここ半年ほど全く鉄分を補給しておらず、皆様のスレを見て楽しまして頂いていましたが、
先日久しぶりに自分で鉄分補給をしてきました。

とりあえず今回はアップだけ。

書込番号:24947461

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/10/02 00:17(11ヶ月以上前)

全部で7両あります。サンライズ瀬戸。日本唯一の夜行寝台列車。

振り向けばサンライズとSUN RIZE。

カーボン製の軽量台車を履いた四国の通勤車両。

そのまんま断面な運転台。

皆様

事前にロケ地点での上下通過時刻を何度見ても、被られる可能性しか考えられなかったのですが、早朝だし駅間をテクテク歩くのは草臥れるし、人生ギャンブルだぜとばかりにチャレンジしたら、それなりに被られました(笑)。

まあお天道様の位置も宜しくは無かったので、こんなもんかと。

行の道中はかれこれ10数年ぶりに夜行フェリーに乗船しました。
瀬戸内海は意外に潮の流れが速く、船体を通じて伝わるディーゼル機関の響きも心地よかったです。

帰りは・・・草臥れ切って本四架橋と爆速新快速で帰宅しました。

書込番号:24947695

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/10/02 20:59(11ヶ月以上前)

鉄人達の皆様、こんばんは!

レスが遅くなり申し訳ありません。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ
9月は北海道の鉄道にも動きがありましたので鉄分補給はできていますがレスが疎かになっていました。<m(__)m>

>kyonkiさん
乗り鉄良いですね、しばらく乗り鉄で鉄分補給はしていません、タラコ40も裏山です、タラコが見たくて先月プチ遠征しましたが
見れませんでした。Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

>Tio Platoさん
上期が終わって10月になり少しは落ち着きますが、体調管理は万全になさってください。
最近自分は風景鉄の師匠と同行することが多くたくさん教えて頂いています、風景鉄を絡めて書き込みしていきます。

>ぶんきち君さん
落ち着いたら鉄分補給をたっぷりしてください。m(__)m
自分は個人的に作例の中に構造物を意図的に入れる構図は好きです、でも意図しないのに入ってくる架線柱等で
失敗することが多いです。

>くらはっさんさん
地元での撮影はいつものしっかりロケハンに光線状態まで計算した撮影で素晴らしいです、
見知らぬ土地・初めての土地はだいたい思うようには撮れないですね、先日自分は地元でも撮りたいと思っていた列車に
丸被りで何も撮れなった日があります。

>よびよびさん
わー、ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪303元気そうですね。
いつも思うのはJR九州は観光列車・イベント列車が充実していて裏山です、ファンを楽しませてるから経営もいいんでしょうね。

>ミーくんねこさん
残念ですが、JR北海道の顔だった281系が引退してしまいました、札幌以南の特急車両は全く面白みに欠けると感じています。
羊蹄山・有珠山281系撮りに行きたかったです。今月のラストチャンスにかけてみます。赤熊単機この日西の里で会いました。

>tra-shotさん
お久しぶりです、またご自分のペースで鉄分補給出来た時にご参加くださいm(__)m
やはり九州は羨ましいです。

↑にも書きましたがJR北海道の顔だったキハ281系が9/30で引退でした、最終運行も仕事帰りに見送って来ましたが
寂しい限りです。思い出に281系貼ります、赤熊はミーくんねこさんが撮った後、札幌近郊で自分が会った証拠で
なんとなく繋がりを感じます。(*´▽`*)

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:24948992

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/10/02 21:10(11ヶ月以上前)

私も西の里で撮りました。

下りを撮ったらすぐ上りが来たので苦肉の作です(苦笑)

281系よ、有難う。

>銀塩メダリストさん
お疲れ様です。
キハ281系運転最終日、私も何とか収める事が出来ました。
あとは10月のファイナルランが収められばいいんですけどね。
いい画目指してお互い頑張りましょう(笑)

書込番号:24949016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/10/03 01:08(11ヶ月以上前)

いきなりベストショットが撮れて舞い上がりました。

長いのは、撮り甲斐がありました。

石狩太美が一番好みのロケでした。

ここら当たりに、新しい駅が出来る?出来たとか。

>銀塩メダリストさん

こんばんは。

テッチャン撮影の初渡道が2016年10月28日。羽田からスカイマークで新千歳に向かい、大変安価な札幌近郊丸一日乗り放題切符を購入して快速エアポートで札幌まで向かい、普通列車に乗り換えて苗穂の定番で1時間程楽しんだことを未だ覚えてます。

それに味を占め、ANAの旅作でオフシーズンの土日一泊込で29000円程のパッケージをかなり利用しました。
2018年頃までは、毎年4〜5回は渡道しておりました。

一番お手頃でノンビリしたロケが好みであったのが、非電化時代の学園都市線でした。
50系客車DC化のキハ143を中心に、色々面白い編成と豊富なロケ地、比較的低速で撮り易い環境が魅力的でした。

コロナもそろそろ落ち着きを取り戻しつつあるようなので、雪を舞い上げる撮影に向かうことを楽しみにしております。

書込番号:24949361

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2022/10/06 09:07(11ヶ月以上前)

直方駅

田川伊田駅

金田駅

行橋駅

>銀塩メダリストさん、みなさま

こんにちは
今回は、平成筑豊鉄道を一日乗り通してきました。

平成筑豊鉄道は、福岡県内の旧産炭地を走っていた旧国鉄線を三セクとして引き継いだ路線です。

平成筑豊鉄道HP
https://www.heichiku.net/

現在では産炭地の面影は有りませんが、かなりのんびりとした沿線の雰囲気です。

書込番号:24953301

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2022/10/12 11:08(11ヶ月以上前)

西九州新幹線かもめ@長崎駅

長崎駅を出発

大きなひらがなのロゴ

内装(自由席)

こんにちは
連投失礼します。

西九州新幹線かもめに乗ってきました。
車体自体はN700Sですが、デザインは例により水戸岡鋭治氏が手掛けています。

編成は6両、内自由席3両。
シート配置は指定席が2+2、自由席が3+2となっています。

日本一短い新幹線と言われ所用時間は僅かに20分余り、半分以上はトンネルです。
何といっても九州新幹線や山陽新幹線と接続されていないのが残念です。

書込番号:24961668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件 縁側-てつのみち情報局の掲示板

2022/10/16 00:23(11ヶ月以上前)

特急スーパーおき

115系

「特急やくも」

115系貫通形

銀塩メダリストさん、鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)

超!!お久しぶりです(^_^;)
体調を崩して
五ヵ月間、撮影をしてません
撮影の仕方を忘れてます( ̄∇ ̄)
そろそろ、撮影に行ってみようかと思います
生存報告でした(^^ゞ


貼り付け写真は
在庫より

です(^^ゞ


あ!
アイコン!!
替えました!!!

書込番号:24966498

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:23件

2022/10/18 00:59(11ヶ月以上前)

奥にかわいい一日駅長さんが

機関庫はこんな感じ

豊後森駅にて

ちなみに、長崎駅は2年前は、まだ工事中でしたね

撮り鉄の皆様
こんばんは

10月1〜2日は、S-GT観戦の為、阿蘇と福岡自宅の日帰り2往復+サーキット内歩き回りでヘトヘトでした。

よこレスです。

銀塩メダリストさん>
>わー、ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪303元気そうですね。
なんか頑張ってる〜って感じです。

>いつも思うのはJR九州は観光列車・イベント列車が充実していて裏山です
いつかは、ななつ星に・・とは思いますが、料金的に無理です。
やっぱり、五つ星の更にプラス二つ星なんですね。

36ぷらす3のランチプランだったら、まあ妥当なところですかね〜


kyonkiさん>
かもめ乗車おめでとうございます。
所要時間20分、尚且つトンネルばっかり
ちょっと・・・ですね。
でも、デザインは良いですよね。
九州は赤、好きですもんね。


という事で
今回は、豊後森の機関庫祭りに行ってきました。

書込番号:24969605

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2022/10/20 10:12(11ヶ月以上前)

松浦鉄道@佐世保駅

JR大村線シーサイドライナー

大村湾(シーサイドライナーからの車窓)

>銀塩メダリストさん、みなさん
こんにちは

>よびよびさん

長崎駅は、かつての在来線ホームと改札口は全て取り壊されて更地になっています。
今でも駅前広場?の工事やホテルなどの建設工事も行われているので、駅周辺は落ち着かない感じですね。
何より、路面電車の乗り場までがかなり遠くなったのが不便です。

西九州新幹線は早く新鳥栖まで全通して欲しいですね。
途中リレーかもめ(在来線特急)に乗り換えるというのは、気分が下がります。

書込番号:24972753

ナイスクチコミ!2


WBC.JAPANさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/21 09:15(11ヶ月以上前)

さくら563号×こだま855号

 

銀塩メ鉄道の皆さん おはようございます。
久しぶりに 新岩国駅に行きました

書込番号:24973964

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/10/21 19:43(11ヶ月以上前)

紅葉と261系はまなす編成

赤熊は道内の列車で一番紅葉が似合うと思っています。

牧草地はまだまだ緑色です。

ゆる鉄 北海道らしさが欲しく 牛鉄です。

鉄人達の皆様、こんばんは!

北海道は間もなくホワイトシーズンに突入しそうです。
皆さんの地域はこれからが紅葉のシーズンですね、楽しみにしています。

>ミーくんねこさん
いよいよ今週末に281系スーパー北斗のラストランですね、休みが取れたので何処で撮ろうか悩んでいます。

>くらはっさんさん
札沼線の新駅はだいたいお写真の辺りです、自分の撮影地が一つ無くなりました。Σ(゚д゚lll)ガーン

>写真云々さん
体調は如何でしょうか?無理せずご自身のペースで楽しんでください。
在庫からの参加も大歓迎です。('◇')ゞ

>よびよびさん
いや〜、ナンマら綺麗な9600ですね。
爆煙吐いて走って欲しくなります。

>kyonkiさん
3度の書き込みありがとうございます。
早速西九州新幹線かもめを見せて頂き重ね重ねありがとうございます。N700Sに赤いラインは新鮮です。

>WBC.JAPANさん
いや〜、今でも500系のカッコ良さ衰えないですね、ヘッドライトをLEDかHIDに変更したら古さを感じないです。

今日も休みでしたので毎年恒例の紅葉鉄とちょっとゆる鉄してきました。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:24974643

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/10/22 21:27(11ヶ月以上前)

8両編成なので後部切れました(笑)

まだアップで寄れそうです。

去年のひとめぐり号。

>銀塩メダリストさん

281系ファイナルラン、いよいよ明日がオールラストになりました。
今日撮影してきた分ですがアップさせていただきます。

それとひとめぐり号、ラベンダー組成も早めに行けば撮れたのに時間的に少々失敗しました(苦笑)
去年のはまなす組成ですがアップさせていただきますね。

書込番号:24976359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/10/23 20:22(11ヶ月以上前)

キハ281系ファイナルラン、何とか納められました(苦笑)。

書込番号:24977822

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/10/23 23:36(11ヶ月以上前)

有珠山バックで、暴れん坊列車と暴れん坊活火山のコラボ

281系のラストショット(´;ω;`)ウッ… 傾きを期待してカーブで狙いました。

待ち時間の間に赤熊を北舟岡駅にて

同じく北舟岡駅で261系北斗

鉄人達の皆様、こんばんは!

>ミーくんねこさん
2日連続の鉄分補給に書込みお疲れ様です。
自分も今日は281系スーパー北斗ラストランを見ることが出来ました、寂しい限りです。
そして次は石北方面も春にはと思うと寂しいです。
ひとめぐり号ラベンダー編成を岩見沢-苫小牧間で撮りたかったのですがタイミングが合わず自分も撮れなかったです。

281系スーパー北斗ラストランはプチ遠征して室蘭本線非電化区間で鉄分補給してきた報告です。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:24978102

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/27 00:42(10ヶ月以上前)

>銀塩メダリストさん
車掌乗務お疲れ様です!

鉄人、カメラファンの皆様こんばんわ<(_ _)>
いつも、楽しく拝見しております。

>写真云々さん

>体調を崩して
>五ヵ月間、撮影をしてません
>撮影の仕方を忘れてます( ̄∇ ̄)

この度はお見舞い申し上げます<(_ _)>
自身も、膝、肩と痛めひきずっております。

師匠も回復されたようでなによりです。
また、山口号爆煙お願いします。
ご無理をなさらぬよう。
<(_ _)>

今回、又、仕事、畑から逃げるように休みをいただき撮影旅に。
沿線の皆さんはEF-66,65、64通過に合わせサッと現れ、バタバタと三脚をたたみサッと帰られます。
自分は、最近気づいたのですが、ボロボロになりながらもあたり前に走る桃太郎がいとおしくなり撮影に。

お後がよろしいようで(@^^)/~~~

書込番号:24982311

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/27 00:54(10ヶ月以上前)

申し訳ございません上記2枚目差し替え+おまけで続投<(_ _)>

書込番号:24982325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2022/10/28 11:07(10ヶ月以上前)

>銀塩メダリストさん
あー
申し訳ございません!
老眼がひどく
また、撮影内容の無い画像を貼り付け<(_ _)>

書込番号:24983902

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2022/11/02 13:57(10ヶ月以上前)

江ノ電@長谷駅

江の島と江ノ電

最近有名?な撮影スポットの踏切

江の島からの眺め

>銀塩メダリストさん、鉄人のみなさん
こんにちは

今回は、憧れ?の江ノ電に初めて乗ってきました。
1日フリー切符での乗り鉄楽しかったです。
おまけで江の島からの富士山の眺めもつけておきます。

書込番号:24991195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件 縁側-てつのみち情報局の掲示板

2022/11/06 23:26(10ヶ月以上前)

由布岳をバックに「或る列車」

由布岳をバックに特急「ゆふ」

由布岳をバックに「ななつ星in九州」

ゆふいんの森

銀塩メダリストさん、鉄道好きの皆様こんばんわ(^o^)

前回の書き込みで
キハ40形を115系と書いたり
非貫通型を貫通型と書いたりして
ホント!アホな云々でしたね


〇銀塩メダリストさん
心遣い!ありがとうございます。m(_ _)m
依然と鉄撮りには行けてません( ̄∇ ̄)
新しく購入した遊び車は、車中泊仕様にDIY作成に
忙しいです( ̄∇ ̄)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3747031/
   ↑
有珠山をバックにイイですね。


〇ぶんきち君さん
>>山口号爆煙お願いします。
>>ご無理をなさらぬよう。
    ↑
ありがとうございます
でも!ですね(^_^;)
やまぐち号は、C571もD51200も
故障中なんですよ(^_^;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3748086/
   ↑
何て山、何でしょうか
凄くイイですね(^^ゞ


銀さんのお言葉に甘えて
今回の写真も在庫より
昨年の今頃、九州の久大線遠征に
行った時の写真を貼ります。


それでは(^^)/~~~


書込番号:24998076

ナイスクチコミ!5


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2022/11/08 21:49(10ヶ月以上前)

地元の岳南電車とのヒトショット

今日は相鉄21000系の甲種でした

皆さんこんばんは。

今日久しぶりに相鉄の甲種があるということで撮りに行ってきました。

>銀塩メダリストさん
コメントありがとうございます。
本当にボチボチの鉄分補給となってしまうのでですが宜しくお願い致します。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/747/3747032_m.jpg
→281系のラスト、話題になっていたので撮りに行ってみたかったですが、
 叶わず。
 北海道の鉄道また機会作って撮りに行きたいです。

 本日は、相鉄の甲種を撮りに行きました。

書込番号:25000839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/09 15:22(10ヶ月以上前)

>銀塩メダリストさん
車掌乗務お疲れ様です!
鉄道、カメラをこよなく愛する皆様お世話になります!

>銀塩メダリストさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3747034/
海と絡め広角!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3746069/
261系はまなす編成綺麗なカットですねー

>ミーくんねこさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3746522/
キハ281系のラストラン撮影お見事です、お疲れ様です。
引退後の後継は何になるんでしょうか?
無知で申し訳ございません(^.^)
ひとめぐり号で北海道を旅してみたいです〜

>kyonkiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3750116/
乗り鉄の極みで各地に羨ましいです、D780!良いですか?自身も最後のレフ機が欲しく迷っております。
スラムダンクのカットが真っ先に(^.^)

>写真云々さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3751849/
本当に南には絵になる電車が多いですね。

師匠!お声が聞けて安心しました!
えー!車中泊用に改造とな!
自身も車中泊とビジネスホテルを絡めプチ撮影旅にでますが、車中泊場所は選びます、
以前、線路きわにて眠ったのですが、一晩中貨物が(^^;)

はい、滋賀県の伊吹山バックです。

>tra-shotさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3752563/
甲種輸送撮影お疲れ様です!
相鉄って高級感が感じられますねネイビーブルー。

取り急ぎですみません、誤字や失礼があればごめんなさい。

今回、冠婚葬祭で東海道本線にて新しいお立ち台近くに。

お後がよろしいようで(@^^)/~~~











書込番号:25001894

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/11/09 23:20(10ヶ月以上前)

鉄人達の皆様、こんばんは!

先週末に新しい相棒が来たのでテストショットしてきました。

>ぶんきち君さん
ミスは誰でもやってしまうので気になさらないでください、自分は誤字脱字誤変換魔人で皆さんにご迷惑を何度もかけています。
桃太郎は自分も好きですよ、レッドベアと兄弟と思うデザインで親しみを感じています。

>kyonkiさん
江ノ電は魅力満載ですね、乗り鉄も撮り鉄も楽しめますね。
沿線のロケーションも最高でまた見に行きたいです。

>写真云々さん
在庫放出大歓迎です。
遊び車を改造中とは楽しみですね、完成したら全国撮り鉄日本一周でしょうか?
北海道に来る時には教えてください。

>tra-shotさん
相鉄の新車甲種回送裏山です、自分は甲種回送一度も見たことがありません。
岳南電車も可愛いですね。

テストショットは四季島の来る日でしたので夕方暗い時間帯に行ったので次は日中に再度してみます。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25002612

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/11/11 23:41(10ヶ月以上前)

>銀塩メダリストさん
車掌乗務お疲れ様です!
鉄道、カメラをこよなく愛する皆様こんにちわ!


過去の撮影から、北海道に2編成しかない735系電車の2ユニット(コンビ)の写真を貼り付けさせていただきます。
この組み合わせは1年に1回程度まわってくればいいほうで、組み合わせ的になかなか見れる機会がありません。

見ることが出来たらラッキーですよ(笑)


>ぶんきち君さん
キハ281系の後継はすでに走っていますが特急北斗はキハ261系にすべて置き換えられました。
今後北海道の特急気動車は石北本線に転用されるキハ283系を除きキハ261系に統一されつつあります。
地元紙に解体中のキハ281系の写真も掲載されておりました…。

書込番号:25005330

ナイスクチコミ!2


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2022/11/12 15:35(10ヶ月以上前)

かわせみ

やませみ

内部

>銀塩メダリストさん、鉄人のみなさん
こんにちは

>銀塩メダリストさん

新兵器?R7の導入でしょうか?
使い心地はいかがでしょう?
私は未だレフ機で頑張っています。

>ぶんきち君さん

D780はもう2年以上使っています。
写りはミラーレスのZ6と同じですね。
今までのレフ機の中でも最高と思います。

書込番号:25006219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/14 00:06(10ヶ月以上前)

サイズ変更しました。

>銀塩メダリストさん
お世話になります!

鉄人、カメラファンの皆様お世話になります!

>ミーくんねこさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3753793/
>北海道に2編成しかない735系電車の2ユニット
見ることが出来たらラッキーですよ(笑)

貴重なラッキー写真ありがとうございます!
こいつぁ元がイイ!撮影旅でいいやつ撮れそうです!

>キハ261系にすべて置き換えられました。
そうねんですね
お教えいただきありがとうございます。<(_ _)>

キハ281系.キハ261系.キハ283系違いが分からず調べてみました(^-^;

>地元紙に解体中のキハ281系の写真も掲載されておりました…。
 解体前って、いろいろ外されて向かうみたいですが生き物のようでさみしいもんですね。

>kyonkiさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3754050/
カワセミ、ヤマセミに内装のお写真で家内も乗りたいと。
しかし、内装も凝っていておしゃれですね。
更に>kyonkiさんのノリテツ+その時々の電車撮影スタイルにまた羨ましくもあり又一興です。

>D780はもう2年以上使っています。
今までのレフ機の中でも最高と思います

いやぁ、最近、電池の減りも気にせず画素数もPCを圧迫しないアダプターも無い初のレフ機でフルサイズが気になり
D750の中古等を探しているうちに、やはり完成形のD780か、中古のD850、しかし我慢と悩んでいます(笑)
今の機材も使いこなしてないのですが、爺さんとなると先が無いので焦ります(笑)
ご意見が聞けて感謝です。(^.^)

で、>銀塩メダリストさん
CanonEOS R7!
新兵器おめでとうございます!
最近、Nikonさんの傾向が高級路線でミラーレスZレンズがますます高級。
キヤノンのEOS R7の場合、既存のEFレンズ使用はやはりアダプターが必要?
まさか直付けできるのでしょうか?
次回の書き込みの時で結構ですのでお教え下さい。<(_ _)>

前回貼った写真が拡大したらピンが来てなくまた勉強('Д')

今回の写真、何度アップしてもサーバーに受け入れられなかったのでサイズダウンしました<(_ _)>

一応、畑と仕事のきりの良いところでもう一度挑戦してきます('◇')ゞ
お後がよろしいようで(@^^)/~~~

書込番号:25008724

ナイスクチコミ!5


exerさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/21 18:01(10ヶ月以上前)

E2・E3系。E2系は200系カラー。

今となっては珍しくなってしまったEXE未更新。

EXEαを流し撮り。

E7系。

皆様はじめまして!
地元の路線を中心に撮影しているexerと申します!どうぞよろしくお願いいたします。
最近撮った写真がいろいろありますので、貼らせていただきます。

書込番号:25019295

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/11/24 23:52(10ヶ月以上前)

北海道らしく長いストレートです。

希望通りの離合が見れました。

785系も残り2編成です。

721系も減っていきそうです。 

鉄人達の皆様、こんばんは!

今年はなかなか雪が降りません、札幌はまだチラついた程度で積もった日はまだありません。
こうなるといきなりドバっと大雪なることが多いので警戒しています。

>ミーくんねこさん
アルミ缶735系の2連は極偶に見ますね、見るとちょっと得した気持ちになります。

>kyonkiさん
は〜い、R7を導入しましたが自分もレフ機はまだまだ現役で使っています。

>ぶんきち君さん
ありがとうございます。
R7にEFレンズはアダプターで使えます、自分は高価なRFレンズは手も足も出ません既存のEFレンズで使います。
フルサイズ機一度使うと癖になりますよ、フルサイズミラーレス機は自分には高嶺の花です。(;^ω^)

>exerさん
ようこそです。これからもよろしくお願いします。<m(__)m>
新幹線の流しかっこいいなぁ〜、高い目線のアングルも素晴らしいです。

今週は今期最後の四季島が北海道入りでしたので珍しく被り覚悟の離合狙いをしてみました、
希望通りの理想的な離合が見れてテンション爆上がりでした。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25023756

ナイスクチコミ!3


exerさん
クチコミ投稿数:7件

2022/11/26 19:17(9ヶ月以上前)

リバティきぬ

THライナー(各駅停車運用)

リバティりょうもう

皆様こんばんは!

>銀塩メダリストさん
785系ってそんなに少なくなっていたんですね… 都民なので全く知りませんでした。早めに記録しないとですね。


今日は東武スカイツリーラインを撮ってきました。極限までシャッタースピードを下げて流し撮りをしてみました。手持ちでしたが、なかなか難しかったです。

書込番号:25026349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/11/26 19:34(9ヶ月以上前)

785系すずらん。この785系2編成か789系ですずらんは運行されてます。

キハ143系。キハ141+142とはちょっと違う作りですがこれも今年度でラストです。

789系すずらん。785系が検査等の時はこちらで運行されています。

こんばんは!

最近撮り鉄に行く暇がなく、ちょっとモヤモヤしています。
過去のショットですがまたアップさせていただきます。

書込番号:25026375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/28 00:57(9ヶ月以上前)

滋賀県の伊吹山に似てますが、三重県、藤原岳バックです。

藤原岳から石灰やセメント材を輸送らしいです。

下からのアングル

日差しで随分と釜の色が違って

>銀塩メダリストさん

車掌乗務お疲れ様です!
ご回答有難うございます<(_ _)>

>exerさん

はじめまして!

FUJI使いの方はじめてなので勉強になります!
バチピン撮影からのあえて難しい条件で果敢に挑まれ凄いですねー
自身も一時新幹線流しに挑みましたがとれだかのなさに撃沈
今は鉄道風景で修行中です。
よろしくお願いします('◇')

>ミーくんねこさん

785系、789系すずらんの違いと現状自分にも解りやすくガテンです!
しかし、D4Sのお写真も綺麗ですねー、フルサイズのレフ機模索中で
D4S中古みましたが、なかなかのお値段(^-^;
レビューも拝見しました。
機材も好きなので羨ましいです。
撮りに行けないと貧血症状がでますので早めの補給を祈ります!

さて、今回は前回、線路端で同業の方に紹介して頂いた三岐鉄道へ行ってきました。
丁度、中井精也さんの鉄旅でも放送され時は今!

いつもの東海道線から50分くらいでいけたので、新たな撮影地で来年にリトライ!

写真ですが、サイズの大きいものはリサイズしております。

それではお後がよろしいようで(@^^)/~~~

書込番号:25028581

ナイスクチコミ!5


WBC.JAPANさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2022/11/29 09:41(9ヶ月以上前)

銀塩メダリストさん
みなさん おはようございます。

17時でこの暗さです。

書込番号:25030520

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1556件Goodアンサー獲得:37件 新デジカメ鉄道風来記 

2022/11/29 16:16(9ヶ月以上前)

富良野線 すり鉢

流氷特急オホーツの風 白滝Sカーブ

キハ183 リバイバル塗装

C58-33リバイバル装備

2週間前ににノースレインボーエクスプレスのメモリアル運行の流氷特急オホーツクの風を撮影してきました。

前日は富良野線等を周って土日で石北本線で撮影しました。

白滝のSカーブのお立ち台には30人ほど集まりました。

そして風のように去っていきました。

(追いかける気は自分はございませんが。。)

道東のスターC58-33の姿を先週末限定で秩父鉄道のC58-363がリバイバル装備として運行されました。

ほぼ忠実に再現していますので、側面のJNRマークを撮るべく流し撮りしました。

書込番号:25031063

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2022/12/03 15:53(9ヶ月以上前)

名鉄犬山線特急

名鉄名古屋本線普通

>銀塩メダリストさん、鉄人のみなさん
こんいちは

名古屋の名鉄です。
いつもホームからの撮影ばかりで申し訳ありません。

書込番号:25036782

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/12/13 23:49(9ヶ月以上前)

降雪で気温が低いと爆煙雪煙になります。

朝焼けバックで261系北斗

少し激しく雪が降ってる中に789系と731系の離合

雪が激しくなったのでここで撤収あいました。

鉄人達の皆様、こんばんは!

レス遅くなり申し訳ありません。<m(__)m>

北海道はホワイトシーズンに突入です、今日の雨で札幌近郊はほぼ雪が解けてしまいましたがまたすぐに白い世界に
なると思います。撮影は厳しい状況になりますが雪国ならではの写真になるので好きな季節です。

>exerさん
もう785系の引退は間近と思われますが正式な発表はまだありません、東武鉄道の闇鉄ナイスです、自分も闇鉄は
好きですがこれからの季節は寒さが厳しいので少なくなりそうです。

>ミーくんねこさん
過去PICも歓迎です、いや〜、市電、雪の留萌本線、道北ラッセル、SL湿原号等々撮りたいのですが
時間と費用が不足しています。(^^;)

>ぶんきち君さん
自分も風景鉄は修行中です、撮影地から探す風景鉄は楽しいですね。
フルサイズ機はオススメします、自分はキヤノンですが7D2と5D4なら出きれば5D4で撮影したいです、連写枚数以外
全てフルサイズ機が勝ってると思います、ただ最近のミラーレスAPS-CのR7は悪条件5D4と変わらない描写と自分は感じました。

>WBC.JAPANさん
夕方は今時期が一番暗いですね、札幌は16時前に日知没しています。
ただこの時期にしか撮れない朝焼け・夕焼けには魅力を感じています。

>ペン好き好きさん
お久しぶりです、お元気そうで何よりです。
北海道にいらしてたのですね、ノスレも引退です噂では年明けに団体列車で使われるようですがそれ以降の運用が不明です、
秩父鉄道もJNRロゴ入りのデフでパレオエクスプレスを走らせるとは粋ですね。(^^)/

>kyonkiさん
各地の鉄を楽しめて裏山です。
駅撮り・ホーム撮影は立派な撮り鉄ですので今後もよろしくお願いします。

12/1の朝にJR北海道の新型電車787系の甲種回送の噂があり見に行きましたが来ませんでした、
実際輸送されたのは当日の夜でした、折角なので朝焼けバックの千歳線を貼ります。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25052356

ナイスクチコミ!7


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2022/12/15 23:51(9ヶ月以上前)

新下関停車中の500系こだま

のぞみ上り計測

N700系のぞみ

みなさん、こんばんわ!

ドクターイエローを撮る為に、およそ3年ぶりに新下関へ行ってきました。
久しぶりだったので、早めに行って練習した結果がこれです。

次回は、もう少しがんばります。

書込番号:25055030

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2022/12/16 20:26(9ヶ月以上前)

留萌線の増毛〜箸別(廃止)にて。

増毛構内(廃止)にて

南下徳富(廃止)にて

冬が終われば春が必ず来ます(笑)

皆様こんにちは。
今いろんな私事の問題山積のため撮りに行けず。過去写真ばかりアップですが息抜きに。

>銀塩メダリストさん
いつも素晴らしい写真ばかりですごいですね!
私は札幌市内の駅にすら撮りに行くことが出来ない状態なので目からの鉄分補給にさせてもらってます。

書込番号:25056062

ナイスクチコミ!7


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2022/12/18 22:19(9ヶ月以上前)

東京駅で見かけて上野駅まで追っかけました。

皆さんこんばんは!

こちらへの投稿はご無沙汰気味なのですが、ここ3週間程仕事の休みを利用して
鉄分補給に勤しむ日々を送っています。

>銀塩メダリストさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/765/3765441_m.jpg
私の住んでいるところでは爆煙雪煙どころか雪が積もらないので羨ましいです(≧▽≦)

>ぶんきち君さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/759/3759813_m.jpg
三岐鉄道いいですね!
貨物を重連で牽引するところは個人的にはあまりないような気がしているので羨ましいです!(^^)!

先日、日光に温泉旅行に行きました。久しぶりに温泉旅行に行ったのですが、
とても充実した旅だったかと思います。

とりあえず、今回はそこから4枚程。
ここ数週間程鉄分補給に勤しんでいるので、頑張って継続投稿していきたいです!

書込番号:25059384

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2022/12/23 21:25(9ヶ月以上前)

JR土讃線特急南風

とさでん交通@はりまや橋電停

土佐くろしお鉄道ごめんなはり線@なはり駅

土佐くろしお鉄道タイガース列車

>銀塩メダリストさん、鉄人のみなさん

こんにちは

先週、高知に行って参りました。
目的は土佐くろしお鉄道に乗って室戸岬に行くことです。
土佐くろしお鉄道では、運よく阪神タイガース仕様のタイガース列車に乗ることが出来ました。

さて、今年も残るところ僅かになってきました。
大雪の所もあるようですが、皆様、良きXmasと年末年始をお過ごしください。

では

書込番号:25066071

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2022/12/29 21:15(8ヶ月以上前)

毎年恒例 雪ミク電車

ポラリス

シリウス 中ウォークん(中央区スペマ)

札幌市電オリジナル色

鉄人達の皆様、こんばんは!

2022年も残り僅かですがこの一年皆さんはどのようないちねんだったでしょうか?
来年は流行り病も落ち着き、紛争も解決し皆さんに幸多い年になるように祈ります。

>nobu-g3さん
やっぱり自分は500系新幹線が一番かっこいいと思っています、このスタイルを超える新幹線は今後走らないかな?

>ミーくんねこさん
北海道からの参加本当にありがとうございます、何時かお会いできるのを楽しみにしております。

>tra-shotさん
一度北海道に爆煙雪煙を見に北海道へお越しください。<m(__)m>
E2新幹線の200系カラー意外に似合いますよね一度見てみたいです。

>kyonkiさん
たくさんのご参加ありがとうございます、また全国各地の乗り鉄・撮り鉄羨ましい限りです。

では2022年最後のレスとさせて頂きます、今年も皆さん大変お世話になりました。
よいお年をお迎えください。
また2023年も引き続きよろしくお願いいたします。<m(__)m>

今年最後の貼り付けはわが街の札幌市電を貼ります。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25074251

ナイスクチコミ!7


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/08 02:27(8ヶ月以上前)

皆さんこんばんは!

寒中お見舞い申し上げます。

>銀塩メダリストさん
>一度北海道に爆煙雪煙を見に北海道へお越しください。<m(__)m>
↑是非!最後に北海道に行ったのは記憶が定かならば、はまなすに乗りに行った時なので
久しぶりに行ってみたいですね。

>E2新幹線の200系カラー意外に似合いますよね一度見てみたいです。
↑そうですよね!今度は常磐線のE657系がフレッシュひたち色にリバイバル塗装されるそうなので
追っかけてみたいです。

遅くなりましたが先日の日光編の続きです。

東武のSL大樹に乗ってきました。
久しぶりに煙分補給できました。
最近は、SLやまぐち号もC57・D51共に修理中でDLやまぐち号運行というある意味
貴重な存在になっていますが、JR九州のSL人吉号も引退するそうなので、JR西日本には是非ともSL運行を再開できるよう頑張って頂きたいと個人的には思っています(^^)/

とりあえず、日光編の続きです。



書込番号:25087381

ナイスクチコミ!4


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2023/01/08 02:37(8ヶ月以上前)

連続投稿です。

書込番号:25087388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:467件 縁側-生活関連・・パソコン・地デジ・生活情報はここでの掲示板防災無線始めちゃ・・(仮) 

2023/01/16 00:13(8ヶ月以上前)

レオライナー 新交通

武蔵ケ丘 西武鉄道

横瀬 西武鉄道

青梅鉄道公園

皆さんおはこんばんちは
明けましておめでとう...

イベント行ってるのに写真上げようと思っていたらついつい忘れて
新年に成ってしまい
また年始そうそう私自身家中昨今の流行り病中に成ってしまいとんでもない日をこの数日過ごしてます...

さて昨年コロナ過でもイベントが徐々に再開でも以前の様に勝手には行けない物が増え有料化や無料でも入場制限をかけて申し込み制が多く成ってきました 
昨年は近場でなんとか申し込みできた物はいくつか行ってきました
鉄道150周年なので色々レアな物もみれました

■写真の説明
12月西武バスのイベント時にレトロレオライナーを取った写真
6月西武鉄道の武蔵ケ丘の電車フェスタ
11月西武鉄道の横瀬のイベント
10月青梅鉄道公園でのjrのイベント
後は鉄道系のスタンプラリーなども近場で行ける所行ってきた感じです

コロナで大変状況ではありますが
検査キットや薬や食品備蓄など自宅にいても困らない対策しないと行けない状況でもあり辛い物です
1日でも早い日常生活が取り戻せる様に祈っています

今年皆さんにとっていい日々でありますように

それではまた


書込番号:25099238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2023/01/16 21:39(8ヶ月以上前)

残り2ヶ月になってしまった183系特急オホーツク

粉雪が舞うなか盛大に雪煙をあげる733系

はまなす編成が代走の特急宗谷

増便臨時特急北斗はラベンダー編成

鉄人達の皆様、こんばんは!

改めましてあけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。_(_^_)_

相変わらず1/2から仕事をしていまして少し忙しい日が続きましたが落ち着いてきました。

>tra-shotさん
わー、C11-207元気そうで嬉しいです、2000年の復活以来見てきている思い入れのある機関車です、
新年早々に見れて大変嬉しいです。

>suica  ペンギン さん
鉄道のイベント参加裏山です。
青梅鉄道公園自分が小学生時代に行ったことがありますが40年以上前です。

今年は1/1に時間を作り日の出前から鉄分補給をしていました。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25100410

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2023/01/27 23:16(7ヶ月以上前)

皆様こんにちは

私は最近遠出して撮り鉄に行けないため近場で仕事前・仕事帰りに練習撮影ばかりです。
パッとしない画ばかりですがお許しください(笑)


書込番号:25115948

ナイスクチコミ!5


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:4955件Goodアンサー獲得:89件

2023/02/02 11:03(7ヶ月以上前)

初めての方には乗車難易度が結構高いと思います。

行き先、列車種別、乗車待ちレーンが複雑なのです。

京急 品川駅でのデジイチ撮影は危険!

北総鉄道さんが京急さんに乗り入れてるのは知らなかったです。

銀塩メダリストさん、みなさん
こんにちは。

もう、遅れまして新年おめでとうございます。とは言えない・・
(12月,1月はデジカメでの撮影出来ず)

週末にじっくりと拝読しますね。
銀塩メダリストさんがお気に入りの京急をデジカメで撮ってきました!
週末に確認して投稿致します。


ミーくんねこさん

ご安心くださいませ。
ネタ写真が多いTio Platoと申します。
(パッとしない写真も多い。)

けど微力ながら鉄道運賃収入の向上に寄与しております。

書込番号:25123634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2023/02/02 14:23(7ヶ月以上前)

肥薩おれんじ鉄道@出水駅

同 車窓(東シナ海)

観光列車「海幸山幸」@宮崎駅

同 車窓(日南海岸の鬼の洗濯板)

>銀塩メダリストさん、鉄人のみなさん

こんにちは
今年初めての書き込みです。
今年もよろしくお願いします。

今回は南九州のローカル線です。
1.2枚目は熊本県の八代と鹿児島県の川内を結ぶ肥薩おれんじ鉄道です。
肥薩おれんじ鉄道は三セクで車窓からは東シナ海が眺められます。
3.4枚目はJR日南線を走る観光列車「海幸山幸」です。
日南線は宮崎駅から真っすぐ南へ走っています。沿線には巨人軍がキャンプする青島もありますよ。

書込番号:25123893

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/03 20:54(7ヶ月以上前)

銀さん 皆様こんばんは

やっぱり雪景色はいいですね~(^.^)/
住んでる方は厳し寒さと雪かきで大変かと思いますが、白銀の世界はやっぱり素敵です♪

札幌・函館出張の4コマを^ ^


書込番号:25125655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:4955件Goodアンサー獲得:89件

2023/02/05 19:10(7ヶ月以上前)

列車接近案内は未だ表示されず

「急行 Express」と表示される

列車接近案内から表示が消えました

京浜急行電鉄「急行 羽田空港行き」です

銀塩メダリストさん、みなさん
こんばんは。


くらはっさんさん

この位置なら夕日の反射リフレクションが狙えるのですが・・・
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3737196/

架線の曲線美(カテナリー曲線)も素晴らしいです。


振り向けばサンライズとSUN RIZE。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3739174/

サンライズを岡山県で見たことがあります。
こんなにも格好よく撮影出来るシーンがあるんですね。お見事です。



kyonkiさん

鉄道道中膝栗毛的な旅情あふれる旅行記。
楽しみにしているひとりです。

とさでん交通@はりまや橋電停
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3768697/

歌の歌詞でよく登場する「はりまや橋」
こういう感じなんですね。



写真云々さん

「特急やくも」
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3743922/

わんにゃんが首をかしげているみたいで可愛いですね。


>超!!お久しぶりです(^_^;)
体調を崩して
五ヵ月間、撮影をしてません

お加減いかがですか?



よびよびさん

奥にかわいい一日駅長さんが
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3744750/

(*‘ω‘ *)素敵なお写真です。
青空と白い雲を入れるぞっという構図(意気込み)を感じました。



銀塩メダリストさん


ゆる鉄 北海道らしさが欲しく 牛鉄です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3746073/

こういうテイストの撮影もなさるんですね!
久しぶりに牛さんと遊んでみたいです。


紅葉と261系はまなす編成
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3746069/

「ひとめぐり号」シンプルながら美しい車体。

----------

お腹が空いてきました。また参ります。(`・ω・´)ゞ

書込番号:25128556

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2023/02/05 19:18(7ヶ月以上前)

終日氷点下の音別の丘から。

馬主来沼の氷上の釣り人と単行キハ。

砂川か滝川かどちらかで撮った一枚。

今なら遭難間違いなし。函館線山崎駅での一枚。

皆様
約4カ月ぶりのアクセスです。
温暖化のため、温かくなっているのではなく、気候の『先鋭化』らしくて寒さが厳しすぎ、出歩くことができません。
ひたすら暖房を求めてジッとしてます(笑)。

過去撮影記録をみると、10年以上前には過激な環境で撮影していたことに改めて呆れております(笑)。
むしろ吹雪を求めて渡道していたような・・・

今やそんな気合は欠片も残っておりません。ひたすら春を待つばかり。

書込番号:25128569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2023/02/05 19:38(7ヶ月以上前)

馬主来沼の向こうに貨物列車。

札内にて行き合いの瞬間。

キハ283系。音別の丘は飽きが来ない(笑)

暫く過去作ばかりですがお付き合い下さい。

>くらはっさんさん
私も暫く撮りに出ていません…
吹雪など、過酷な環境の中走る北海道の鉄道はやはり画になりますね。

3枚目の貨物列車は、深川ではないかと思われます。
後ろに写っている車庫(昔は鉄道用、今はJRバスの車庫)で判別付きました。

書込番号:25128619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2023/02/05 19:41(7ヶ月以上前)

>くらはっさんさん
すいません
車庫ではなくお寺ですね。
どちらも近くにありますが撮影地点は深川で間違いないと思われます。

書込番号:25128627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2820件Goodアンサー獲得:133件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2023/02/06 00:56(7ヶ月以上前)

近畿圏内で撮るTLEと、

道内で撮るTLEは一味も二味も違います。

厳しさを撮るために渡道したような感じかな?

大時化の音別海岸。

>ミーくんねこさん

こんばんは。


深川、そう言えば思い出しましたDCが出てました。キハ54だったかな?あれが留萌本線だったと。

札内と言えば、渓流釣りで帯広APで降りて中札内村を中心に札内川で釣りを2回程しました。
何でも上流のビョウダンの滝付近ではヒグマが居るらしく結構恐る恐るでした。

毛鉤で良い型のニジマスが入れ食いだったのを覚えてます。

ただ、道内は札幌市内でも普通にクマが人にケンカを売ったりとか結構おっかない感じはしますが、そうは言ってもそろそろ渡道したいなあ、とは思います。

書込番号:25129144

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2023/02/12 21:02(7ヶ月以上前)

来年はここで撮れないのが残念です。

工場と爆煙対決

紅白饅頭、工場煙突とコラボ

鉄人達の皆様、こんばんは!

いや〜、一ヶ月近くもレスしていませんでした。m(__)m
先週道東へ煙分補給に鳥鉄しに行ってきましたので報告です。

SL冬の湿原号を中心にタンチョウや鷲を撮る鳥鉄遠征です。

>ミーくんねこさん
数日間続いた735祭裏山です。自分は735祭に仕事で参戦できませんでした。
735のLED方面幕をきっちり全灯での撮影ないすです。
一つだけお願いが書き込み時には一枚だけで構いませんので写真を貼ってください。m(__)m

>Tio Platoさん
自分推しの京急ありがとうございます。
北総は自分が関東に単身赴任していた頃から乗り入れていましたので結構前から入っていますね。

>kyonkiさん
今度は南九州での乗り鉄ですか良いですね。
それにしてもJR九州は観光列車・イベント列車多くて裏山です。

>Komachi-worldさん
冬の北海道出張お疲れ様でした。
JR北海道の新鋭機H100での移動ですね、昨年9月に退役したキハ281系がまだ函館運転所に留置されてるのは
知りませんでした、もう一度走る姿が見たいとおもってしまいました。

>くらはっさんさん
貴重お写真ですね、もう見れない、もうすぐ見れなくなる、現在絶滅危惧種と本当に貴重です。
DD51とキハ40が見れなくなるとは考えていませんでした。あっ、40はまだ見れますが絶滅危惧種です。
羆は最近冬眠しない羆がいるようで冬でも対策が必要になるかもしれません。

今回の道東遠征はまだチェックが終わっていません初日の写真を貼ります。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25140187

ナイスクチコミ!5


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2023/02/12 23:05(7ヶ月以上前)

後で振り返ってみるとこんなのもありました

皆さんこんばんは。

最近は、ちょくちょく鉄分補給に出るのですが、なかなかこちらへは投稿出来ていませんでした。

>銀塩メダリストさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/784/3784697_m.jpg
↑雪景色の中疾走している感じがよく出ていていいですね(^^)/

最近甲種等をよく撮りに行くのですが、その中でシキの回送を撮りに行ったのをあげたいと思います。

書込番号:25140400

ナイスクチコミ!5


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2023/02/12 23:10(7ヶ月以上前)

ネタが少し溜まりすぎなのでおまけ

連続投稿です。

書込番号:25140407

ナイスクチコミ!4


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:4955件Goodアンサー獲得:89件

2023/02/13 00:06(7ヶ月以上前)

銀塩メダリストさん
お疲れ様です!

北総線は結構前から相互乗り入れだったのですね。

私、初めて飛行場の近くで飛行機を撮ってきました。
遮るものが何もなく風が直撃です。笑
姿勢を保持するだけでも大変なことを学びました。
大砲レンズで撮影されている方は凄過ぎ!!

でっかく京急。貼り逃げ。
駅務員さんと乗務員さんとのコミュニケーションシーン。


tra-shotさん

はじめまして。こんばんは。

ネタが少し溜まりすぎなのでおまけ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3784765/

(;^ω^) 私、デジイチデビューした際に初期設定(日時)を間違えました。
tra-shotさんは私のようなことはされてないとは思いますが、
ホームの時計と撮影時刻が合ってないのが気になりました。

書込番号:25140480

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2023/02/20 14:04(7ヶ月以上前)

500系こだま@小倉駅

車内(自由席)

>銀塩メダリストさん
鉄人のみなさん

こんにちは
約20年ぶりに500系に乗りました。
20年前に乗った時は16両編成ののぞみで初めて体験した時速300キロに圧倒されましたが、今は8両編成の各駅停車のこだまです。

しかも、各駅に停車するたびに後続ののぞみを先に通過させるため5分から10分程度待たされます。
最高速度も300キロは出ていませんでしたね。おそらく250キロ程度でしょう。

乗ったのは小倉から広島でしたが、のぞみなら50分で行くところを1時間半かかりました。
500系は好きな新幹線ですが、少し哀れに感じてしまいました。

書込番号:25151091

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2023/02/20 14:06(7ヶ月以上前)

観光列車「エトセトラ」@広島駅

車窓(絶景ビューのはずが‥)

終点 尾道駅

連投失礼します。

広島からは、呉線を走る観光列車「エトセトラ」に乗って尾道に行きました。
呉線は瀬戸内海沿いの絶景が見えるのですが、当日はあいにくの雨。
尾道駅前で尾道ラーメンを食べて広島に帰りました。

書込番号:25151094

ナイスクチコミ!4


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2023/02/23 22:46(7ヶ月以上前)

これもキハ85系ですが南紀です。

近鉄のひのとりも撮ってきました

皆さんこんばんは。

最近花粉症が酷くて毎日目がかゆいです。

>Tio Platoさん
初めまして!こんばんは!

いつも都内の私鉄を投稿されているのを楽しく拝見させて頂いてます(^^)/

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/784/3784791_m.jpg
↑数年前まで都内に住んでいたころは羽田空港に行くのによく使っていました。
懐かしい気がします。

>(;^ω^) 私、デジイチデビューした際に初期設定(日時)を間違えました。
 tra-shotさんは私のようなことはされてないとは思いますが、
 ホームの時計と撮影時刻が合ってないのが気になりました。
↑確かにおっしゃる通りでデジカメの時間が現実の時間とずれていますね(+_+)
普段、腕時計かスマホでしか時間を確認しないのでデジカメの設定時間がずれていても
全く気にしていませんでした…。
とりあえず、確認してみたら大分現実の時間と比べてずれてました(T_T)/~~~
ひとまず調整しましたが、電波時計じゃないからすぐずれちゃうんでしょうね…。

今回は今度のダイヤ改正でキハ85系ひだがなくなると聞いたので名古屋に日帰り遠征してきました。

書込番号:25156084

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/06 18:52(6ヶ月以上前)

次回はきっと(^^;)

>銀塩メダリストさん
ご無沙汰しております。
車掌乗務有難うございます!

辰好き、カメラ愛好家の皆様、いつもお写真楽しく拝見しております<(_ _)>

今回、ついに?還暦を迎えるに至り、普段は一人旅ですが家内と旅に。
かねてより念願の新幹線と富士の撮影に挑みましたが、お天気はいまいち、富士山にかかる雲が次々とやってきます。

やむを得ず以上の1枚。
これからも、よろしくお願いいます(^.^)

書込番号:25171028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/06 19:43(6ヶ月以上前)

申し訳ないです<(_ _)>

訂正 辰好き ×
正解 鉄好き 〇

老眼も酷く、自分でも噴き出してしましました爆
なんで辰好き?

書込番号:25171099

ナイスクチコミ!4


exerさん
クチコミ投稿数:7件

2023/03/07 16:37(6ヶ月以上前)

やまびこ・つばさ149号 仙台・山形行 

皆様、あけましておめでとうございます。遅くなりすみません。いろいろ忙しくて投稿できませんでした。
また、1月から野鳥撮影を本格的に始めるため、使用機材を富士から望遠レンズが充実しているオリンパスに変更いたしました。その新機材の試運転も兼ねて大宮で銀のつばさ号のズーム流しをしてきたので、その時の写真をアップさせていただきます。

>銀塩メダリストさん
お疲れ様です。
煙を出しながら進むSLを非常にかっこいいですね!迫力があっていいなと思います。煙の黒色と雪の白色がいい感じに対比のようになっているのも素敵です。

>tra-shotさん
はじめまして!
名古屋に日帰り遠征されたんですね、羨ましいです… キハ85もこの先長くないと思いますし、撮ったほうがいいですよねー。

>ぶんきち君さん
東海道新幹線と富士山、いいですねー。私が撮りに行ったときも確かすぐに雲がかかってきたような気がするので、雲がない日に撮るにはなかなか難しそうです。

書込番号:25172237

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2023/03/07 23:29(6ヶ月以上前)

皆様こんにちは。
最近撮り鉄に出れず悶々とした日々を送っております。

石北線キハ183系もまもなく終わりなのに撮りに行けない…
留萌線も一部廃止前なのに行けない…

練習だけでもしておかなくては駄目ですね。

3月2日に札幌駅で珍しいものを撮影しましたのでアップさせていただきます。



書込番号:25172722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2023/03/07 23:34(6ヶ月以上前)

画像追加です。

泊まり勤務明けで練習に行ってきました。


書込番号:25172728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2524件Goodアンサー獲得:197件

2023/03/09 11:04(6ヶ月以上前)

再生する

再生する

その他

その他

切り出し

切り出し後4Kに

”ミャクミャク”カラー

十三駅のホーム柵、幅広だ

大阪モノレールに乗って万博記念公園に行くときに必ず飛びたくなる…、いや
録ってみたくなるのが新幹線鳥飼基地。平日にしてはたくさん待機していた。

書込番号:25174420

ナイスクチコミ!3


jycmさん
クチコミ投稿数:4834件Goodアンサー獲得:80件

2023/03/09 12:40(6ヶ月以上前)

本物の銀釜

この雄姿もそうながくないかも

新型EF510

銀塩メダリストさん、鉄大好きの皆様こんにちは。

大変ご無沙汰しています。

新型のEF510銀釜が運行され始めましたので撮影に行ってきました。
実は先週も銀釜狙いで撮影に行ったのですが、何と本物の銀釜に置き換わっていました。
それは、それで嬉しいんですが(笑)

で、R6Uの乗り物AFで撮ったんですが、EF510の頭に来ませんでした・・・?
なんでだろう・・・

では次回があればお伺いします。


書込番号:25174528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2023/03/13 00:51(6ヶ月以上前)

峠下駅俯瞰

明日萌駅(恵比島駅)発車 まだまだ雪が深いです。

峠下駅発車です、昔SLすずらん号を撮ったのを思い出します。

3/17までの運用ですがまだ撮れるかな?

鉄人達の皆様、こんばんは!

また一ヶ月程間を開けてしまいました。m(__)m
昨年春からのRAW現像が滞っていてなかなか進みません。Σ(゚д゚lll)ガーン

>tra-shotさん
最近活発に鉄分補給をされていますね、(*^_^*)
近鉄の火の鳥かっこいいなぁ〜
キハ85も退役なんですね、JR北海道はキハ183が来週のダイヤ改正で退役になるので寂しいです。

>Tio Platoさん
またまた京急ありがとうございます。
京急も空港線はのんびり走るイマージですが京急蒲田-京急川崎-横浜間の快特・特急の速さは
初めて乗った時にビビりました。

>kyonkiさん
わー、500系の乗車裏山です、自分も関東に居た時に関西出張等は時間が多少合わなくても
500系のぞみを選んで乗っていました、現在のこだま運用は本来のポテンシャルを引き出せないのが残念です。
尾道ラーメンに興味深々です。

>ぶんきち君さん
還暦ですかおめでとうございます!
自分も数年後には還暦を迎えます、今後も人生の先輩としてご指導のほどよろしくお願いします。
富士山バックは憧れます。

>exerさん
銀つばかっこいいなぁ〜見てみたい撮ってみたいです。
オリで野鳥撮っててる人は札幌近郊も増えています。

>ミーくんねこさん
JR北海道も珍しく粋なことしていましたね、公立高校入試日でしたね。札幌駅以外でもやったのかな?
毎年この時期は寂しい話題のJR北海道ですね。少し先ですがキハ143も記録に残したいと思っています。

>masa2009kh5さん
新幹線の車両基地に整然と並ぶと迫力満点ですね。一度だけ自分も見たことがあります。
何気に京急コラボ大阪モノレールですね、初めて見ましたありがとうございます。

>jycmさん
お元気そうで何よりです。またまた新兵器R6Uおめでとうございます。
銀釜は303を連想しますが510も九州で見れるのは裏山です。
やっぱり貨物列車かっこいいなぁ〜

ミーくんねこさんから書き込み頂いていますが
JR北海道は来週のダイヤ改正でキハ183系が退役、3/31で留萌線一部廃止と暗い話題ばかりです。
いや〜、先月の道東遠征の現像もままならないのに先日留萌線にお別れしてきました。
帰り道にキハ183系を撮って来ましたので合わせて貼らせて頂きます。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25179061

ナイスクチコミ!6


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2023/03/15 14:39(6ヶ月以上前)

大井川本線家山駅 南海21000系

大井川鉄道井川線 長島ダム駅 アプト式鉄道

千頭駅に展示中のトーマス号

撮影スポットとして有名な奥大井湖上駅

>銀塩メダリストさん
鉄人のみなさん

こんにちは
ずっと乗りたかった大井川鉄道に乗車してきました。

大井川鉄道は静岡県の大井川沿いを約65kmにわたって走っています。
沿線は大井川の雄大な流れや渓流や湖、そして南アルプスの山々など自然豊かな車窓が楽しめます。
特に奥大井湖上駅の景色は絶景でした。水の色がまるで絵の具のようでしたよ。

残念ながら台風災害により一部区間はバスの代行運転となっていました。
始発の金谷駅から奥大井湖上駅まで片道約2時間半、日本でも非常に珍しいアプト式鉄道も楽しんできました。


>銀塩メダリストさん

尾道ラーメンは普通の醤油ラーメンです。
私もある程度の年齢になっているので、脂っこい豚骨ラーメンよりこういう醤油ラーメンの方が食べやすくなりました。笑

書込番号:25182148

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1952件Goodアンサー獲得:6件 縁側-てつのみち情報局の掲示板

2023/03/27 06:53(5ヶ月以上前)

ゆふいんの森2号

ななつ星in九州!!

或る列車

キハ200系

銀塩メダリストさん、鐵道好きの皆様こんにちは(^o^)

この、鉄スレも新しい鉄仲間が増えて嬉しいです。
後ほど、改めてご挨拶をしようと思ってます。m(_ _)m

今年も、各鉄道会社の観光列車がシーズンONになり
先週、3月19日〜21日に、
やまぐち号(DL重連 DE10+DE10)を
撮りに行こうと張り切っていたのですが
野暮用が出来まして行けませんでした。
それで、昨日、私の愛車が撮り鉄仕様の改造が完成しましたので
サクラと久大線の観光列車を撮りに行って来ました。
天気予報では、午後から晴れるはずなのに
雨男の私には
行くところ雨がつきまとって(笑´∀`)
撮影が終わるまで雨は止みませんでした(爆笑)

愚作でございますが
貼らさせてもらいます(^^ゞ


〇銀塩メダリストさん
車掌(スレ主)お疲れ様です。
SL冬の湿原号の爆煙をありがとうございました。
やまぐち号は
C571は、まだまだ、修理は未定です
D51200は、今年の夏頃には見れるとイイですが未定です。
それまでは、DD511043とDE10+DE10で
代走運転の予定です
今度のやまぐち号はゴールデンウイークに走る予定ですよ。

それでは、この辺で!!
生存報告と久大線遠征報告でした( ̄∇ ̄)

それでは(^^)/~~~

書込番号:25197044

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2023/03/27 20:40(5ヶ月以上前)

皆様こんにちわ。
北海道のキハ183系もいよいよファイナルカウントダウンが始まりました。

子供の頃から見慣れた機械が無くなるのは寂しくなりますね?。

書込番号:25197997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2023/04/08 23:12(5ヶ月以上前)

おまけ

皆さんこんばんは。

>銀塩メダリストさん
最近活発に鉄分補給をされていますね、(*^_^*)
↑そうですね(^^)/最近は甲種ばっかりなのですが、撮れるうちに撮っておこうという使命感に勝手に駆られています。

>exerさん
こちらこそ初めまして!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3791792/
↑E3の復刻塗装羨ましいです!私も撮りに行きたいのですが、
なかなか時間がなく撮れないです(T_T)/~~~

今日、東京メトロの2000系の甲種があったので撮ってきました。

書込番号:25214324

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2023/04/08 23:14(5ヶ月以上前)

鉄人達の皆様、こんばんは!

北海道も雪も無くなりようやく春になった感じでやっと殺風景な世界から少しずつ彩りが戻ってきています、
桜の開花もう少し先になりますが活動しやすい環境になってきました。

>kyonkiさん
大井川鉄道の大井湖上駅行ってみたいです、風景鉄では絶景ポイントですね。

>写真云々さん
お元気そうで何よりです。
C57-1の早期復活を望みますがしっかりと修理するのが望ましいですね。
久大線の桜、美しいです。鉄道と桜をこんなに綺麗に絡められる路線は裏山です。

>ミーくんねこさん
183系も残り2日間1往復のラストランになりました、ナンマら淋しいです。
183スラント型のデビューか見てきた車両なので明日は仕事ですが朝市内で撮ってから出社します。
最終運行も必ず撮りに行きます。

そんな183系と復活した283系を今回は貼らせて頂きます。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25214325

ナイスクチコミ!7


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2023/04/09 14:18(5ヶ月以上前)

>銀塩メダリストさん
鉄人のみなさま

こんにちは
この時期になりますと桜と鉄を絡めて撮りたくなります。

ここ数年、色々と構図を考えてはいるのですが、いざ撮ってみると今年も換わり映えしないものに終わってしまったような。
もっと色々撮りたかったのですが、あまりに花粉症が酷くなり後半は外出できなくなりました。
来年こそは頑張ります。

日田彦山線と筑豊本線です。

書込番号:25215092

ナイスクチコミ!6


nobu-g3さん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:3件

2023/04/17 20:14(5ヶ月以上前)

700系のこだま837号

N700S系ののぞみ20号

新下関始発のつばめ321号

ドクターイエローののぞみ検測上り

みなさん、こんばんは。

久しぶりに、新下関駅で山陽新幹線を撮ってきました。
3月のダイヤ改正で、下りホームに停車中の列車が変更された為に、
ドクターイエローは下りホームでの撮影が再び可能になりました。

書込番号:25225656

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2023/04/17 21:36(5ヶ月以上前)

不思議な雲の状態(笑)

さよなら列車も収めることが出来ました!

こんなに気持ちのいい天気の光景が収められるなんてラッキー!

さらばキハ183系。最後の輝きを忘れない(泣)

皆様こんにちは

撮りに行きたかったさよなら留萌線(部分廃止)、キハ183系ラストランに行ってくることが出来ました〜

>銀塩メダリストさん
お疲れ様です。
インスタでもいつも素敵な画を見させていただいております。

ではまた〜

書込番号:25225768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2023/04/18 21:51(5ヶ月以上前)

仕事前に寄り道で撮った下りキハ183オホーツク ラストラン

春ぽい感じにしたく蕗の薹を入れて上りキハ183オホーツク ラストラン

今年初の北海道へ営業運転の四季島

来月から営業運転の新型電車737系試運転

鉄人達の皆様、こんばんは!

札幌も桜の開花宣言されましたが まだ一部の地域だけでまだ自分は莟の桜しか見ていません、昨日は雪交じりの雨で
彩りの世界にはもう少し時間がかかりそうです。

>tra-shotさん
前回の書き込み時入れ違いになってしまい 申し訳ありませんでした。m(__)m
甲種回送の作例ありがとうございます、自分は何度か甲種回送をチャレンジしていますがいつもハズレで
未だに撮ったことがありません羨ましい限りです。

>kyonkiさん
云々さんといい桜鉄なんとも裏山です。
自分の近場には綺麗に桜と絡められる自分好みの撮影地が思い辺りません。
いつも涎を垂らして拝見しています。(^^;)

>nobu-g3さん
お久しぶりです、お元気そうで何よりです。
新下関駅では東海道、山陽、九州新幹線が見れるのも裏山です。
黄色先生は見たことはありますが撮ったことがないので一度撮ってみたいです。

>ミーくんねこさん
北海道は先月から今月にかけてさよならばかりで寂しい限りです、追い打ちをかけるように根室本線の部分廃止の
発表もあり北の鉄路は毎年痩せていきますね。
インスタも見て頂いてるようでありがとうございます、自分も探してみましたがわかりませんでした、コメントかDMで
教えて頂けると嬉しいです。m(__)m

今日はキハ183系のラストランオホーツクの7両編成と昨日より今年の営業運転となった四季島、偶然出会えた
来月より営業運転に入るJR北海道新型電車737系の試運転を貼ってみます。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25227128

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2023/04/30 13:57(4ヶ月以上前)

みなさん、こんにちは

今日のお題は
『鯉のぼりと鉄』



です。^^

書込番号:25241947

ナイスクチコミ!5


GNT0000さん
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:13件

2023/05/05 19:41(4ヶ月以上前)

カシオペア

カシオペア後ろ姿

鉄分補給に余念のない皆様

ハヤブサ撮影帰りにて
コレ、本当に知らなかった( ̄▽ ̄;)
準備不足でした
イヤイヤ、待て待て……
標準ズームレンズ装着したカメラがあったのはなぜだい?
それはね……

書込番号:25248912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:467件 縁側-生活関連・・パソコン・地デジ・生活情報はここでの掲示板防災無線始めちゃ・・(仮) 

2023/05/06 23:05(4ヶ月以上前)

交通ic相互利用10周年 鉄博にて

10周年ヘッドマーク

青春号

青春号

おはこんばんちは

お久しぶりです
皆さん季節感あふれる写真でいいですね

さて自分は
一つ目は3月大宮の鉄道博物館の交通系ICカード全国相互利用10周年のイベントに行って来ました各地のキャラクターにあえまた
個別撮影会も当たって撮ってもらえたので良かったです

もう一つは機関車?いやバスなんですが...&#129300;3月に国内唯一の機関車型トレーラーバス青春号[西東京バス×日の出町]が運行終了するのでお別れイベントなどみてきました 元々鉄道[廃線]が走っていた自治体の為雰囲気を出した感じのバスで車掌さんもいて
普通のバスとは全然違う雰囲気のバスでした 初代は青の青春号[路線]、赤の日の出号[送迎]の二台体制だったそう...二台目で老朽化が激しく維持費など様々な問題から運行が終了してしまいました

ぼちぼち鉄道イベントなども再開している様子ですが制限や有料化などはでまだまだ気軽に入ることはできそうになさそうです

皆さんも体調不良になりやすい時期なので
お互いお大事に
それではまた




書込番号:25250391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件 PhotoHitoミーくんねこ 

2023/05/06 23:54(4ヶ月以上前)

皆様こんにちは。

ノースレインボーEXPも引退。

考えてみたらあまりこの列車の写真は撮っておらず、パッとした出来の画が少ないのが悔やまれます。

書込番号:25250445

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2023/05/17 22:30(4ヶ月以上前)

札幌駅発7:30同時発車のバトル

白老駅までの上り回送四季島

ノスレは海沿いで

ラストショットのはずだったのですが・・・

鉄人達の皆様、こんばんは!

最近鉄分補給は出来ていますが遅レスで申し訳ありません。m(__)m
北海道も桜が終わりグリーンシーズンとなり撮影に良い季節なので鉄分補給を欠かさないようにします。

>kyonkiさん
凄い鯉のぼりの数ですね。(@_@)

>GNT0000さん
おぉ、カシオペアだあ、また北海道にも来て欲しいです。
しっかり用意周到ですね。(*^▽^*)

>suica  ペンギン さん
青春号、おもしろい トレーラータイプのバスですね、機関車と客車の設定がおもしろいです。('◇')ゞ

>ミーくんねこさん
ノスレも引退で道内の観光列車・イベント列車が少なくなり残念です。
残雪の羊蹄山にノスレのラストラン良いですね。折角山線のラストランだったのに自分は海沿い撮りました。(^^;)

今回は先月の鉄分補給分を貼らせて頂きます。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25264357

ナイスクチコミ!5


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2023/05/25 15:31(3ヶ月以上前)

市内線@道後温泉

2100形と5000形@古町

郊外線(高浜線)@梅津寺駅

郊外線と市内線の平面交差@大手町駅付近

>銀塩メダリストさん
鉄人のみなさん

こんにちは
今回は松山の伊予鉄です。

伊予鉄には、郊外線3路線と市内線(路面電車)6系統があるのですが、その全てを乗り通してきました。
郊外線を走っているのは殆どが700系ですが、路面電車は古い50形から最新の5000形まで色々と楽しめます。

また、全国的には珍しくなった郊外線と路面電車の平面交差を見ることもできますよ。
松山は伊予鉄王国で、走ってる電車もバスも伊予鉄カラーのオレンジ一色です。(笑)

書込番号:25273808

ナイスクチコミ!6


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2023/06/04 17:07(3ヶ月以上前)

皆さんこんにちは。

鉄分補給はしていたのですが、なかなか書き込む機会がなく
気づいたらこんなに経っていました。

>銀塩メダリストさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/806/3806246_m.jpg
↑キハ183いいですね。
私はついに撮れぬまま引退してしまいました(T_T)/~~~
国鉄時代の車両は現在どんどんと引退を迎えていて
今が最後のチャンスだと思っています。
機会があれば積極的に撮影したいものです。

本日、台風の大雨で遅延していた甲種輸送を早朝から
狙いに行ったのですが、時間を読み誤り駅の改札入った瞬間
目の前を通過していきました(T_T)

悔しかったので熱海まで追いかけてみましたが、
あえなく撃沈、電車代ももったいないので
黄色先生の往診まで粘り往診を受けてきました。

結果的には新幹線の写真がたくさん撮れたので満足です。

ということで、その写真から何枚か。

書込番号:25287441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2023/06/14 23:41(3ヶ月以上前)

ラストランを終え札幌への返却回送ノスレ

鉄人達の皆様、こんばんは!

先月の末より鉄分補給が出来ていません。
北海道の鉄道が魅力的な列車が少なくなり同じ顔の車両ばっかりになっております。
また来月からロイヤルエクスプレス北海道の運行があったりするので楽しみです。

ちょっと最近撮り鉄のマナー違反犯罪行為等の報道を多く見るようになり非常に残念です、ほとんど撮り鉄は
マナー・ルールを守ってるのに一部の自分勝手な人達の行為で肩身の狭い思いをしているように感じています。
マナー・ルールを守り安全第一で鉄分補給を楽しんでください。

今回は先月の鉄分補給分を貼らせて頂きます。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

>kyonkiさん
四国の鉄道は魅力的ですね、自分は昔出張で琴電の乗ったことがあり伊予鉄は松山で路面電車に乗った記憶があります。
このような魅力ある鉄道はずーと残って欲しいです。

>tra-shotさん
貨物列車は定刻はあって無いに等しいって気持ちで撮らないと難しいですね。
自分は甲種回送は何度も外しています。

今回も先月の鉄分補給分を貼らせて頂きます。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25302290

ナイスクチコミ!7


GNT0000さん
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:13件

2023/06/26 22:21(2ヶ月以上前)

あいにくの曇天

構図がいまいちでした…歩行者いなくてホッ

サヨナラぁ

銀塩メダリストさん
皆様へ

鉄分補給をしてきました(o^―^o)ニコ

カシオペアです

近所の若い者には困ったものです(*- -)(*_ _)ペコリ

天気があいにくでしたが、元気に走っていました

手を振っている人や、写真撮影している人に汽笛?を鳴らしてくれますね

写真撮影者に対する警笛?ではないことを願っています
場所だけに…


曇天だったため、空をできるだけ入れないように頑張ったのですが…
気合い入れて撮影スポットに行かないと駄目ですねΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

ではでは・・・

書込番号:25318582

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/27 18:54(2ヶ月以上前)

トリミングでごめんなさい

ブロッケン現象のようで。トリミング

>銀塩メダリストさん

ご無沙汰で申し訳ないです<(_ _)>
いつもインスタの方も楽しく拝見、勉強になります。
まさに鳥鉄(笑)おやじギャグでごめんなさい。

鉄道好き、カメラ好きの皆様お世話になります!
いつも投稿は欠かさず拝見!
楽しんでおります(*^^*)

撮影を我慢して断捨離、終活、内職と励んでおります。
結果、貧血でふらふら。

過去の写真をトリミングで申し訳ないですが忘れ去られそうなので投稿します。
<(_ _)>

書込番号:25319705

ナイスクチコミ!4


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17093件Goodアンサー獲得:1138件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2023/07/06 11:31(2ヶ月以上前)

南海本線 急行

鉄人の皆様、こんにちは

今回は何の変哲もない南海電車の写真で失礼します。(笑)

>銀塩メダリストさん

琴電はまだ乗ったことがないので次回は是非乗ってみたいです。
高松は時々行くのですが、高松駅で讃岐うどんを食べるだけでした。

>ぶんきち君さん

お世話になります。
ところで、上の1枚目のお写真はどうやって撮ったのですか?
新幹線をこの位置から撮れる場所があるのですか? 驚き

書込番号:25332418

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/06 21:12(2ヶ月以上前)

手がブルブルするのをこらえて後はカメラまかせで

>銀塩メダリストさん
車掌乗務お疲れ様です<(_ _)>

鉄道をカメラを愛する皆様お世話になっております(^.^)

>kyonkiさん
D780等でも大変お世話になっております!
いつも、お写真、旅気分で楽しく拝見しております(*^^*)

>ところで、上の1枚目のお写真はどうやって撮ったのですか?
>新幹線をこの位置から撮れる場所があるのですか?

ありがとうございます<(_ _)>

はい、最初は網越しにF値、開放で網をぼかし望遠ばかりで撮っていたのですが
ふとみると過去の撮影者の方々が撮られた跡らしきものがあり
つま先立でカメラを構える事ができまして、D500にAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRが軽く、耐えられ
目の前を通過する新幹線に挑戦でき下手な私が何度も何度もシャッターを切り、まぐれでヒットを狙います(^^;)
(決して脚立を立てかけてもおりませんし、のりだしてもいません)

もし、本当に関ヶ原方面に遠征にいかれるなら
是非こちらの掲示板にお知らせ下さい。
>kyonkiさんの掲示板にお邪魔してメルアドにて
詳細をおしらせします(^.^)

お立ち台は定員1名ですので、運がわるいと諦めなければなりません。
空いていなければ翌日とかにチャレンジしております。(平日が多いです)
遠征にて車中泊です(^^;)
余談ですが、撮影を終え車で食べる
スーパーの安弁当とスーパードライが喉にしみます。(笑)

お後がよろしいようで(@^^)/~~~

書込番号:25333071

ナイスクチコミ!5


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:4955件Goodアンサー獲得:89件

2023/07/16 14:03(2ヶ月以上前)

銀塩メダリストさんみなさん

ご無沙汰しております。こんにちは。
連日暑過ぎですね。

線状降水帯にはじゅうぶんにお気をつけ下さい。


ぶんきち君さん

鉄道やその風景を楽しまれていらっしゃいますね!

-----

本日の14時からNHKで放送される鉄オタ選手権。
京急の特集ですよ、銀塩メダリストさん。


書込番号:25346564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:991件 ガラクタアルバム 

2023/07/28 21:34(1ヶ月以上前)

背景はファイターズの新ホーム球場

エスコンフィールド北海道

鉄人達の皆様、こんばんは!

北海道もここ数日間連日30℃超えの真夏日が続いていて非常に暑いです。

今週末に千歳基地航空祭が飛行機ばっかり撮っていました。m(__)m

今月初めに春に引退したキハ183系の甲種回送があったのでその時の写真を貼ります。

>GNT0000さん
カシオペアいや〜、良いですね。
北海道に来なくなって5年以上経ってまた見たいです、ナンマら裏山です。('◇')ゞ

>kyonkiさん
高松で讃岐うどんも裏山です、自分は高松へ出張に行った時うどんの旨さを知りました。
うどん県のうどんは最高です。
琴電乗車したらご報告お願いします。

>ぶんきち君さん
大迫力の新幹線ナイスです。
トリミングも表現の一部と自分は考えています、コンテスト作品ならノートリに近い方がいいと思いますが。
ここではトリミングも表現の一つと考えます。ただ見苦しいほどのトリミングは好みではありません。

>Tio Platoさん
京急情報ありがとうございます、当日仕事だったので見れなかったのが残念です。
そろそろE2+E3は貴重になってくるのかな?
札幌付近ではつい数年前は当たり前に走ってたキハ40が早朝と深夜の一日一往復しか見れなくなっています。

そんな日常だった特急車両キハ183が春に引退、解体の為甲種回送と聞いていたらなんとアフリカへの輸出の為
函館港への移動でした、アフリカで活躍することを祈ります。

皆さん酷暑ですので無理しないように鉄分補給をお願いします。健康第一・安全第一お願いします。

ではでは皆さん またのご参加お待ちしています。m(__)m(*- -)(*_ _)ペコリ

書込番号:25362759

ナイスクチコミ!6


tra-shotさん
クチコミ投稿数:75件

2023/08/06 17:02(1ヶ月以上前)

皆さんこんにちは!

最近は暑すぎてうんざりしてしまいますが、皆様も熱中症にはお気を付けください。

>銀塩メダリストさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/838/3838301_m.jpg
↑キハ183の甲種とエスコンいいですね。

最近は京急の甲種等の撮影をしてましたが、なかなか投稿までいかず、
本日、昨日の東海道線の影響で大幅な遅延と運休が発生したスーパーレールカーゴとサンライズの下り回送を撮影してきましたので
上げたいと思います。

書込番号:25373218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4333件Goodアンサー獲得:467件 縁側-生活関連・・パソコン・地デジ・生活情報はここでの掲示板防災無線始めちゃ・・(仮) 

2023/09/01 22:17

青梅鉄道公園 さようならウィーク

有料遊具

東京総合車両センター

りんかる

お久しぶりです
私自身も今年の猛暑での寒暖差で体調ついて行けませんね...体調崩し良くなったと思ったらぶり返すし...なんだか...  

コロナ過以降イベントも有料化新設で撮影会も二万円近い物もあったり
従来の無料も事前申込みが増え人数制限があり勝手には行けなくなりましたね...&#129300;

先日は
青梅鉄道公園が二年近くリニューアルで閉園に成る為見納めしてきました近場だったので子供の頃よく行った思い出が、あります昭和感満載の施設が今後どうなるのか...

もう1つは大井町の東京総合車両センターのイベントチケット取れたので行ってきました楽しめました

別のイベント写真は別の機会にでも
まだまだ暑い日が続きますが
体調に気をつけてお過ごし下さい

書込番号:25405194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


GNT0000さん
クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:13件

2023/09/18 11:20

青い新幹線1

青い新幹線2

緑の新幹線

はやぶさだぁ

銀塩メダリストさん
皆様へ

暑い日が続きますね

鉄分補給をしてきました

久しぶりに青い新幹線に乗りましたぁ

往復移動だけではつまらないと思い、カメラを持って出かけました
青い新幹線は、静岡駅で撮影しました

流し撮りをしたいなぁと思ったのですが・・・
難しいですね(;^_^A
帰りの時間に間に合わないと途中で断念しました

ではでは、失礼します(*_ _)ペコリ

書込番号:25427482

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/19 00:29

>銀塩メダリストさん
車掌業務ご苦労様です!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3838302/
甲種輸送のスクープ良いですね、しかもエスコンフィールドってやつでしょうか!(^^)!
更にカーブ構図おっかけでしょうか?(*^^)v

鉄をこよなく愛する皆様、カメラ好きの皆様、お世話になります<(_ _)>

>Tio Platoさん
ありがとうございます!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/834/3834563_m.jpg
新幹線のオンパレードが見れて羨ましいかぎりです。

>GNT0000さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/852/3852749_m.jpg
へぇー!緑の新幹線!最近復刻ブームでしょうか、はじめてみました。

>suica  ペンギン さん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/848/3848292_m.jpg
青梅公園のリニューアルですか?自身は若いころ小平市小川町にすんでいたので懐かしくです!

>tra-shotさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/840/3840662_m.jpg
スーパーレールカーゴというのですか?しかも佐川専用?こちらもはじめてみました!

自身は終活準備で撮りに行くの控えておりましたが漸く出ることができましたが
久々の旅で忘れ物やら、三脚のパン棒が無くなっていたりで(*_*;
しかし、車中泊で気分転換できました。
写真は代り映えなしですがお許し下さい(^_^)

岐阜県 荒尾南信号場から三重県の三岐鉄道です。

書込番号:25428529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:3件

2023/09/19 00:57

>銀塩メダリストさん

またまたやっちゃいました<(_ _)>
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24775218/ImageID=3838301/
こちらに対するコメントでした。
しかもエスコンフィールド札幌と書かれておりました(*_*;
ごめんなさい。

書込番号:25428544

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月15日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング