『結局、出るようです^_^;』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『結局、出るようです^_^;』 のクチコミ掲示板

RSS


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ379

返信200

お気に入りに追加

標準

結局、出るようです^_^;

2022/06/07 09:14(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン

クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

ご参考まで

https://nikonrumors.com/2022/06/06/nikon-is-rumored-to-announce-a-new-nikon-z30-aps-c-mirrorless-camera-soon.aspx/

(DX)レンズも一緒に発表されるか?

書込番号:24781902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:37046件Goodアンサー獲得:3255件 休止中 

2022/06/07 09:27(9ヶ月以上前)

一時、噂が途切れていましたが出ますかね。
出れば買います。
オプションでチョンチョリンコが欲しいけど、さてはて。

書込番号:24781912

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7818件Goodアンサー獲得:943件

2022/06/07 09:36(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

Z30だとすればZ50より下位機種になると思います。

下位機種を出すのは悪くないと思いますが、D500が後継機がない状況なので各社の動向を考えるとDXの高速連写機を出した方が良いようにも思いますね。

まぁR10対抗としては良いのでしょうけど。

書込番号:24781919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/07 09:36(9ヶ月以上前)

>うさらネットさん

ニコンのDXレンズをやる気次第では?
シルエットの大きさ(長さ)から考えて、DXの24mmはVRを搭載?

書込番号:24781921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/07 09:48(9ヶ月以上前)

>with Photoさん

ニコンが決算説明会の質疑応答で「ニコンは今後は中高級機に注力する」と言ってしまったこととの整合性が問題になると思います。
多くの株主は「Z 50/Z fcクラスがニコンのローエンドになる」と認識したと思います。
ニコンは、度々、こういう間の悪いことをやらかす会社です。^_^;

DXの上位モデルは、ソニー謹製のAPS-Cの積層センサーの調達次第だと思います。
R10は、Z 50クラス(またはその少し上)だと思います。
Z 30と同クラスのRマウント機は、まだ、出ていないと思います。EOS M?

書込番号:24781931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7818件Goodアンサー獲得:943件

2022/06/07 09:56(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん  

そうですね。
ソニーの積層センサー調達が課題ではありますね。


キヤノンもAPSセンサーのRFマウント一発目なので出し惜しみではないですが積層センサーじゃないことを考えるとR7の上位機か後継機が7D系後継機の本命にも思えます。

R10に関してはEOS Kiss R(予想)が出るかで立ち位置が変わる気もしますね。

書込番号:24781946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kyonkiさん
クチコミ投稿数:16942件Goodアンサー獲得:1132件 縁側-HONDA S660の掲示板馬写真.com 

2022/06/07 10:03(9ヶ月以上前)

正直、ミラーレスはAPS-Cで十分って感じ。
フルサイズとの画質差なんて分かんないもんなぁ。

書込番号:24781957

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/07 10:14(9ヶ月以上前)

>with Photoさん

キヤノンは、積層センサーについては、ある程度、斜め上のことをすると思っています。

@ R7の上は出ない。R-1が1億ピクセルオーバーで出て、EOS7系はそのクロップモードに取り込まれる。
A次のキヤノンの積層センサー搭載機はFF/APS-Cとも「下」から出る。FFはRPの後継機(RP2またはR9)、APS-CはKissRとかEOS Mの新機種。

と予想します。

書込番号:24781965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:41件 「M」→『M』 

2022/06/07 12:19(9ヶ月以上前)

R-1
R5U R6U
これらは積層でしょうね。
特に R6Uは(R6が1DXV型だったので)R3型だと思う。

ニコンは 200-600に合わせて 高速連写機(Z90)を出すと思う。
今回は 少しアップして Z60とするのでは無いかな?
24MP・4k60P 12fps(電子20fps)くらいにしてね。

書込番号:24782091

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/07 12:40(9ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

> これらは積層でしょうね。
> 特に R6Uは(R6が1DXV型だったので)R3型だと思う。

私もそう思います。

キヤノンについては、RPの後継機のセンサーが何になるかが見ものだと思います。
穏当に6D2から使いまわす(メカシャッターを削除できないから小型軽量化しにくい)か?それとも?

書込番号:24782132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/07 18:04(9ヶ月以上前)

下位機種のZ 30って、本当に出るのか、自分は懐疑的です。

「ニコンは今後は中高級機に注力する」って、言ってましたからね。

キヤノンがAPS-Cの上位機種を出さないうちに、Z 9相当のAPS-C最上位機種(D500後継機)を
出す戦略の方が効果的じゃないかな。

Z 70とかZ 90とか出たらほしいです。


同じ記事の「Nikkor Z 400mm f/4.5 lens」も興味深いです。結局F4.5なんですかね。
大きさと重さは、70-200mmや100-400mmと同じ問うことですが、価格はどうなるんでしょう。
続報を楽しみにしています。

書込番号:24782483

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:21846件Goodアンサー獲得:1169件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/07 18:17(9ヶ月以上前)

>「ニコンは今後は中高級機に注力する」

・中高級機に注力するが、下位機を無視するわけではない。

・中高級機に注力しているが、販売台数が頭打ちになってきており、このままでは減収減益になってしまうので下位機を無視するわけにはいかなくなった。

・中高級機に注力しているが、販売台数が頭打ちになってきており、このままで遊休設備や遊休人員が増えてしまうが発展途上国での製造と言えども、一旦解雇の方向になると優秀な人材が率先して辞めて他社に流れて結果的に自社の首を締めるので、中長期的には下位機の製造を増やすしかない。

・(以下略)

などなど、とか(^^;

書込番号:24782497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:41件 「M」→『M』 

2022/06/07 18:58(9ヶ月以上前)

ソニーが動画機に振る
キヤノンはミドル機2台
フジフイルムがハイエンド機
OMDSがハイエンド機と中級機?
パナソニックは動画最上位機
さて、ニコンの戦略は?
Z50を値下げして最下位機にするのが良いと思うのだけど。
Z50よりも上の機種を出す方が、値下げ競争に巻き込まれないと思う。

書込番号:24782551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/07 19:57(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

どうもお久しぶりです。

> 下位機種のZ 30って、本当に出るのか、自分は懐疑的です。

ということで、ネットでも、様々な憶測が飛び交っているようです。NRの人も「まずあり得ないけどZ 70かも?」とか書いたようです。

> Z 70とかZ 90とか出たらほしいです。

それらに相応しいDXレンズの拡充も進めるようです。
今度の機種の発表では、ロードマップの更新があるような気がします。

ところで、これから出るレンズスレは終わってしまったのですね。残念。(^^;
私が立てようかな?

書込番号:24782642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/07 20:04(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

> などなど、とか(^^;

そういう、コーポレートガバナンスが効いた話ならともかく、「開発現場が『ここで止めたら開発費が丸損になるし、私たちの努力が実績に残らない』とごねまくって部長級だけでは収拾がつきません。(^_^ゞポリポリ」みたいな、ほとんど「日華事変」の時の「不拡大方針」じみた話なのかも知れません。

書込番号:24782656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21846件Goodアンサー獲得:1169件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/07 20:09(9ヶ月以上前)

「コーポレートガバナンス」を拡大解釈し過ぎです(^^;

そもそも、手の内を全て明かすような企業の存続は困難です。

書込番号:24782667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/07 20:14(9ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

> さて、ニコンの戦略は?

ニコンが投資家向けにした話では、「とにかく動画でボリュームを取りに行く。それなりの手応えは掴んでいる」であるようです。(^^;
彼らが本気でそう思っているか否かは別として。(^^;

> Z50を値下げして最下位機にするのが良いと思うのだけど

センサーの調達の都合上、ニコンはセンサーを更新した新機種への切り替えを必要としているように拝察します。
新機種の名前が何であろうと、センサーは新世代に更新されると思います。

書込番号:24782672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/07 20:20(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

> そもそも、手の内を全て明かすような企業の存続は困難です。

そりゃそうだ。(^^;
とは言え、相手は投資家なので、そこは信頼関係を失わないように慎重に言葉を選んで出たメッセージ、だとは思います。
その上で、何が出るか、お楽しみ。

書込番号:24782680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


LECCEEさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:56件

2022/06/07 20:37(9ヶ月以上前)

こんにちは。

>40D大好きさん
>結局F4.5なんですかね
ほんと、これだとちょっと残念。F4にこだわるわけではないですが、Sラインとのことなので描写が良いということで手をうちましょう。F4.5を1段絞るとF6.3なので、最近の、ちょっと暗いけど安くするから我慢してね、の流れなんでしょうか。
ていうか、先に200-600じゃないの?と思うのは私だけ?

>あれこれどれさん
Nikonは24MPセンサー卒業らしいので、DXフラッグシップがどんなのになるかは楽しみにしてます。買うか(買えるか)は別ですけど

書込番号:24782706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/07 21:27(9ヶ月以上前)

>LECCEEさん

> Nikonは24MPセンサー卒業らしいので、DXフラッグシップがどんなのになるかは楽しみにしてます。買うか(買えるか)は別ですけど

普通に?考えると、今度のセンサーは26MP BSIのアレで、積層アリ、積層ナシ、だと思います。
仮に波乱があるなら、積層アリの一択だった場合だと思います。(^^;
チップの歩留まりにブレークスルーがあって、品種を分ける意味が無くなったとか?

書込番号:24782782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/07 21:50(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
お久しぶりです。こちらでも、よろしくお願いします。

>これから出るレンズスレは終わってしまったのですね。
ん〜、Part9のとき、なんか文句言われたので、きりのいいPart10で閉めてみました。

で、Z 30の件ですが、レンズ込みで10万切るぐらい攻めないと、新規のユーザーは入って来ない
ような気がします。

でも、Z 70だったら、ボディ20万でも望遠で動きもの撮りたいニコンユーザーが買うんじゃないかなと
期待してます。

書込番号:24782811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/07 22:05(9ヶ月以上前)

>LECCEEさん
>最近の、ちょっと暗いけど安くするから我慢してね、の流れなんでしょうか。

200-600mmを買っちゃうと、単焦点の400mmを追加しづらくなるので、先に400mm出して
足りない人にはテレコンか200-600ズームで迷わせるって作戦では?

400mm f/4が40万だとして、400mm f/4.5でどれくらい安くなるんでしょうか。30万切ってきたら
予約しないと買えなくなりそうですね。

書込番号:24782831

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21846件Goodアンサー獲得:1169件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/07 22:20(9ヶ月以上前)

>400mm f/4が40万だとして、400mm f/4.5でどれくらい安くなるんでしょうか。

焦点距離は変わらないので、
部材費が安くなるとすれば断面積分と明らかに軽くなる分の駆動部品コストと支持構造などの手抜き(^^;代ぐらいでしょうけれども、

(4/4.5)^2≒79% ⇒ 断面積は約2割引(TT)
(4/5.6)^2≒51%⇒ 断面積は約半分(^o^)/

といいことで、F4.5にした程度では部材コストとして特段のメリットは見い出せず、
「安く売る都合があるような特殊な場合」のみ、
安売りの理由付けのネタになるぐらいかと(^^;

書込番号:24782855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:41件 「M」→『M』 

2022/06/08 02:11(9ヶ月以上前)

F5.6の大きさのままF4.5にするとか
F4では 目標の重量を超えるから F4.5にするとか

全長とか重量とか(フィルター径とか)
ある目標値をクリアするためにF4.5とするのかな?

書込番号:24783035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/08 08:32(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> お久しぶりです。こちらでも、よろしくお願いします。

こちらこそ、よろしくお願いいたします。

> で、Z 30の件ですが、レンズ込みで10万切るぐらい攻めないと、新規のユーザーは入って来ない
ような気がします。

それで、なおかつ、ターゲットの人々から見て、買う意味を見いだせるだけの性能と機能を備えていなければなりません。それだけ、ハードルが高いセグメントだと思います。ニコンは、そこで冒険をするべき状況にあるかは?(^^;

なので、NRの人もそうらしいのですが、多くの人々が??状態なのだと思います。

> でも、Z 70だったら、ボディ20万でも望遠で動きもの撮りたいニコンユーザーが買うんじゃないかなと期待してます。

確かに。少なくとも、今なら。(^^;

P.S.

気を取り直して、これから出る(かもしれない)Zマウントレンズのスレを、ここで立てませんか?



書込番号:24783200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/08 09:02(9ヶ月以上前)

みなさんこんにちは
ご無沙汰しています。
Z難民です。

>40D大好きさん
>あれこれどれさん

Zマウントレンズのスレ
とても良いスレでした。オアシスのような(^^
最近書き込みたくて探してました。そういうことだったのですね。

アンチは無視で大丈夫だと思いますよ(^^
私も一押し

書込番号:24783234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/08 15:29(9ヶ月以上前)

そう言えば、それらが、いつ、発表されるかという問題が…。(・_・;
今月の大安は、土日を除くと、6/17(金)、6/23(木)
どっちだろう?

書込番号:24783630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:41件 「M」→『M』 

2022/06/08 18:39(9ヶ月以上前)

そもそも、Z9位の被写体認識や追従性を 安い機種に下ろせるのかな?
R3R5のをR7R10に入れたキヤノンの真似は出来るのかしら?
これからは、子供とペットと鳥さんは必須だし、出来たら、乗り物もあった方が人気が高くなるよね。
まあ でも やらないとね。
ライトユーザーほど何でもオートマチックに写せると期待しているものなぁ困ったことに。

書込番号:24783866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/08 18:52(9ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

> そもそも、Z9位の被写体認識や追従性を 安い機種に下ろせるのかな?

ニコンはそれが出来るから、彼らはZ 30を出せると思います。^_^;
そこから逆算して、Z 9に出来て、Z 30に出来ないのは、雨の中での撮影とか8K動画とか超高速シャッターを使った作画だけになると思います。
それは他社も同じだと思います。
キヤノンもフジも。
ソニーは本当のエントリーモデルを出すかどうか、微妙だと思います。ソニーは、APS-Cの機種を、一気に、VZ-E*/VZ-E**にするかもしれません。(・_・;


書込番号:24783879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:270件

2022/06/08 20:45(9ヶ月以上前)

ニコンFの時代の400mmF4.5のフィルター径は122mm
ニコンF2の頃の400mmF3.5のフィルター径も同じ122mm
フィルター径は汎用性を重視して合わせたのでしょうか?
Z 400mmF4.5は、まあまあ明るいんじゃないですか。

Z30に関して買うどうかはスペックを見てからですね。

書込番号:24784040

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21846件Goodアンサー獲得:1169件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/08 21:04(9ヶ月以上前)

>ニコンFの時代の400mmF4.5のフィルター径は122mm

有効(口)径は単純計算で、400/4.5≒89mm

>ニコンF2の頃の400mmF3.5のフィルター径も同じ122mm

有効(口)径は単純計算で、400/3.5≒114mm

レンズの非有効部分(?)と鏡胴の厚み次第かと(^^;

書込番号:24784067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/09 04:13(9ヶ月以上前)

>あこどん

結局でるんかーい。

書込番号:24784385

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:4398件Goodアンサー獲得:233件 縁側-『備忘録的な』の掲示板PHOTOHITO (kooth) 

2022/06/09 07:09(9ヶ月以上前)

Zfcが昨年6月発表だったので今回はZfかと思っていましたが、Z30ですか。
量販機だけに半導体供給が心配です。
もしかしたら、代替部品メインで組んであるのかもしれない。

書込番号:24784451

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/09 07:15(9ヶ月以上前)

こんなZ 30はヤダ?それとも?

https://www.mirrorlessrumors.com/ugly-nikon-z30-mockup/

書込番号:24784456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:221件

2022/06/09 07:47(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
こんにちは。

>それで、なおかつ、ターゲットの人々から見て、買う意味を見いだせるだけの性能と機能を備えていなければなりません。それだけ、ハードルが高いセグメントだと思います。ニコンは、そこで冒険をするべき状況にあるかは?(^^;

これは、しないと根こそぎキヤノンに持っていかれますよ。
価格コム見る人はどちらかと言うとミドルからフラッグシップモデルに興味を持ちますが
一般の普通の人はエントリーモデルで十分なんです。

そして売れるのも大半はこのエントリーモデル。

ここでの戦いを放棄したらNikonに未来は無いと思います。
冒険では無く、発売は必然だと考えますね。

書込番号:24784488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/09 08:09(9ヶ月以上前)

>ねこさくらさん

> これは、しないと根こそぎキヤノンに持っていかれますよ。

もちろん、この話は、ニコンが「それで上等」と割り切るだけの体制を整えているか、です。彼らが、近々、稼ぎ頭をカメラから他に移動させられるかであると思います。
もしそうなら、ニコンはカメラで冒険することはないし、中途半端なエントリーモデルの投入は傷を深めるだけなので投入しないと思います。
この辺りの情報は、かなり、錯綜していると思います。
ここのところのニコンのAPS-C(特にレンズ)の沈黙は、彼らが長考していたからかもしれません。^_^;

書込番号:24784508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/09 17:38(9ヶ月以上前)

>ちけち 郎。さん

> 結局でるんかーい。

早速、メインランド・チャイナ方面から祝砲?も(^^;

https://nikonrumors.com/2022/06/08/the-new-viltrox-af-13mm-f-1-4-stm-lens-for-nikon-z-mount-reached-its-funding-goal-on-indiegogo.aspx/

書込番号:24785152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:270件

2022/06/09 19:43(9ヶ月以上前)

ありがとう、世界さん
>有効(口)径は単純計算で、400/4.5≒89mm
Z100-400mm f/4.5-5.6 VR S のフィルター径は77mmなので、
これよりも若干大きい感じですね。

あれこれどれさん
最近は画像モニターだけを見て撮影をしているので、
個人的にはファインダーが無くても大丈夫です。

書込番号:24785328

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/10 21:52(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>そう言えば、それらが、いつ、発表されるかという問題が…。(・_・;

Z fcの発表が2021年6月29日で、大ヒットしたので、験を担ぎ、
ズバリ2022年6月29日を予想します。

けど、エントリー価格で、Z 9相当のAF性能や追従性は厳しいと思うので、
子どもの運動会を撮影するのに特化したようなZ 50 MarkIIを予想なんてどうでしょう。

P.S.
>これから出る(かもしれない)Zマウントレンズのスレを、ここで立てませんか?

このスレがすでに次に出るカメラとレンズの話題で盛り上がっているので、
こちらがいっぱいになって、他にスレが立たなければ、立ち上げます。

書込番号:24787094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/10 22:05(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
>有効(口)径は単純計算で、400/4.5≒89mm

レンズロードマップの写真見ると、口径112mmは軽くいっているようなので、
そうなるとやっぱり400mm f/4ってことないですかね。

期待してます。

書込番号:24787116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/10 22:35(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> Z fcの発表が2021年6月29日で、大ヒットしたので、験を担ぎ、ズバリ2022年6月29日を予想します。

なる。深い。(^^;

> けど、エントリー価格で、Z 9相当のAF性能や追従性は厳しいと思うので、

ところが、それがほぼ出来てしまうのが、新世代エンジンの凄いところだと思います。それをニコンより一足先に示したのが、キヤノンのR7/R10だと思います。
ニコンもキヤノンと同じことが出来るから、彼らはZ 30を出せるのだと思います。
なので、ニコンもキヤノンも(ソニーも)、FXの次機種のコンセプト作りに苦労していると思います。
最廉価機は、少しでも小さく軽く安く、だと思いますが、その先は?(^^;
ニコンは、Zの短焦点レンズからVRを抜いたことが祟るかも?(^^;

> こちらがいっぱいになって、他にスレが立たなければ、立ち上げます。

了解です。(^_^ゞ

書込番号:24787157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21846件Goodアンサー獲得:1169件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/10 22:44(9ヶ月以上前)

>まる・えつ 2さん
>40D大好きさん

どうも(^^)

「有効」(口)径ですので、見かけ上の前玉の径よりも小さくなります。

ちなみに前世紀末ごろ、タムロンの(銀塩用)高倍率ズームが小型で有名になりましたが、
その開発エピソードで、(要は)今まで大きな意味なしにレンズ内に「余裕」があることが判ったので、そういうところを切り詰めていくと小型軽量に出来た、の旨の事が書かれていました(^^)

書込番号:24787167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:56件

2022/06/11 00:20(9ヶ月以上前)

https://nikonrumors.com/2022/06/10/nikon-is-rumored-to-announce-two-new-cameras-this-year-nikon-z30-and-i-dont-know.aspx/

こんな噂が、、、

書込番号:24787292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


LECCEEさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:56件

2022/06/11 00:24(9ヶ月以上前)

ありゃ、間違って投稿してしまったので補足を。
もう一台年内に発表されるという噂ですが、このサイトも混乱してるようですね。
何が出るかお楽しみ。

書込番号:24787299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/11 07:53(9ヶ月以上前)

>LECCEEさん

どうもです。(^^;

> もう一台年内に発表されるという噂ですが、

それもフルフレーム(フルサイズ)であるようです。

> このサイトも混乱してるようですね。

各カメラメーカーとも、この間、製品ラインナップ/開発計画の仕切り直しをしていたようです。
なので、何が出るか、各サイトの中の人も当てにくいと思います。
Z 9/R3ショックと言うことだと思います。(^^;

> 何が出るかお楽しみ。

ですね。

個人的には、NRの人がnot likelyと書いた、フルフレームのエントリー機(Z 3?)だと思います。(^^;


書込番号:24787510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/11 08:25(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>ところが、それがほぼ出来てしまうのが、新世代エンジンの凄いところだと思います。

Sonyのエントリー機がVlogに振って、ほぼ動画機のZV-E10なのに対して、
Canonは静止画重視のR10を出してきたって感じですね。R10はミドルクラスの表示だけど
EF-Mマウントがあるので、はっきりとエントリー機と位置づけないだけかな。
価格帯がエントリーとは言えないというのもあると思います。

NikonRunorsが言っているように、Z 9を予約した人への供給不足が続く中、Z 9の性能を
引き継ぐ新しいAPS-C機Z 70の登場は早すぎるという考えももっともですね。

そうなると、Z 30はタダ安いだけのエントリー機ではなく、R10に対抗できるEVF付きの中級機に
なるのかな。それって、実質Z 50 MarkIIだと思うんだけど。

書込番号:24787549

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/11 08:47(9ヶ月以上前)

>LECCEEさん
>もう一台年内に発表されるという噂ですが、このサイトも混乱してるようですね。

もう一台となると、Z 7IIIとZ 6IIIのシリーズは候補から外れるので、可能性は
超高画素Z 8、Z 5の位置づけがよく分からないのですがZ 5 MarkII、エントリー機Z 3。

自分が欲しくなるのはZ 8です。AFの先進性はなくても、D850のように風景が高精細に撮れることに
特化したモデル。Zレンズの性能を限界まで使った究極の写真表現を見せられたら、買っちゃいそうです。

ピクセルシフトとかの画像合成せずに、1回のシャッターでそのまま超高精細の写真が1枚出てくるもの。

こういうのって、考えが古いのかなぁ。

書込番号:24787588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/11 08:57(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> R10はミドルクラスの表示だけどEF-Mマウントがあるので、はっきりとエントリー機と位置づけないだけかな。

と言うか、キヤノンのエントリーは、EF-Sと EF-Mをしばらく引っ張ると思います。R100が出るとしても、かなり、先だと思います。

> そうなると、Z 30はタダ安いだけのエントリー機ではなく、R10に対抗できるEVF付きの中級機になるのかな。それって、実質Z 50 MarkIIだと思うんだけど。

ここは色々な考え方があると思います。
私は、Z 30は、動画(Vlogging)向きの製品だと思います。DXの広角レンズがロードマップに追加されたことでもあるし。

書込番号:24787609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/11 09:02(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

Z 8が出るかどうかは、ソニーセミコンの意向次第だと思います。(・_・;
彼ら的には、億画素は中判でどうぞ、だと思います。^_^:

書込番号:24787616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21846件Goodアンサー獲得:1169件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/11 13:53(9ヶ月以上前)

>Z 8が出るかどうかは、ソニーセミコンの意向次第だと思います。(・_・;

・・・この確信は・・・(^^;

春が過ぎて梅雨が行方不明状態の時節柄?
(^^;

書込番号:24788015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/11 15:36(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

ありがとうございます!
よかった楽しみ(^^

ニコンクリエイツ
これ種まきです。
あとリモートグリップいいですね。

ニコンほんと心配でしたが大丈夫そうです。
Z3を希望しておきます。IBISなしでいいです。
RPはスチールは普段はもうこれでいいです。が動画が・・次世代でもレンズがダメ。

ニコンガンバ(笑)

書込番号:24788117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/11 16:07(9ヶ月以上前)

>mnmshrさん
>よかった楽しみ(^^

そう言っていただけると光栄です。

ニコンクリエイツ(当初は7人で立ち上げ)やリモートグリップ「MC-N10」など、今後ニコンは動画にも
かなり力を入れてくるとは思います。

ただ、DX24mmでVlogは厳しいんじゃないかなと思います。SONYのように16mm未満のレンズでないと。


Z 9のセンサーは結局ソニー製だったんですね。

>あれこれどれさん
>Z 8が出るかどうかは、ソニーセミコンの意向次第だと思います。(・_・;

でもビジネスですから、センサーメーカーの意向で戦略が決まるのではなく、ニコンのオーダーを
ソニーが受けるか、タワーセミコンダクターが受けるか。開発する技術があるかってことでしょう。
原材料不足はあるにしても。

書込番号:24788154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/11 17:43(9ヶ月以上前)

>mnmshrさん
>40D大好きさん


> ニコンクリエイツ
> これ種まきです。
> あとリモートグリップいいですね。

私も期待しています。
Fnに割り当てれば、PDレンズが出ても対応できそうですね。(^^)

> ニコンほんと心配でしたが大丈夫そうです。

ニコン自身が言っている通り、Z 9の開発に成功したのが、彼らの復活の鍵だと思います。キヤノンは、R3。
ソニーは…。(^^;
フジはまだわからん。(^^;

> Z3を希望しておきます。IBISなしでいいです。
> RPはスチールは普段はもうこれでいいです。が動画が・・次世代でもレンズがダメ。

RFレンズ(特に安いやつ)は、豪快に動画を捨てていると思います。(^^;
多分、RF-Sレンズも同じだと思います。(´・c_・`)

そんなこんなで、私も、R7を発注するのは、一旦、止めて、Z 30を待っています。

> ただ、DX24mmでVlogは厳しいんじゃないかなと思います。SONYのように16mm未満のレンズでないと。

一応、Z12-28mm DXがロードマップに載っていると思います。
Z 30と一緒に、何か、情報が出てくるかもしれません。当面、ニコンはDXレンズの拡充に努めるかも知れません。
FXレンズは、無いはずがないのに、ロードマップ上に影も形も無いのは、
35mm f/1.2S?、135mm f/1.4S?、14mm f/1.8S?、75mm f/2.0薄型?
とかだと思います。

> でもビジネスですから、

なので、金額が折り合うか、が、まず、重要だと思います。
そこが厳しいかも知れないと思います。

書込番号:24788281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/11 18:05(9ヶ月以上前)

ご参考

https://fb.watch/dA4X1GexF5/

書込番号:24788343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/11 18:52(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

おおー、ついにサードパーティのAFレンズが初発から「for Nikon Z and Sony E」と
2種類出る時代になりましたね。

SIGMAとTAMRONからも出る時代がやってくるんでしょうか。レンズの電子補正問題で
それは無理なのか、Lightroom側のアドオンなんかで対応できちゃったりするんでしょうか。

書込番号:24788422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/12 07:34(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> おおー、ついにサードパーティのAFレンズが初発から「for Nikon Z and Sony E」と2種類出る時代になりましたね。

日本でも売るようです。
レビューです。^_^

https://photorumors.com/2022/06/11/the-first-viltrox-af-13mm-f-1-4-stm-lens-reviews-are-out/

> SIGMAとTAMRONからも出る時代がやってくるんでしょうか。レンズの電子補正問題でそれは無理なのか、Lightroom側のアドオンなんかで対応できちゃったりするんでしょうか。

このレンズは、光学系で頑張っているようです。その分、重いと思います。400gオーバーです。(・_・;
日本メーカーは、電子補正を前提に小型軽量を突き詰める感じだと思います。




書込番号:24789198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/12 14:26(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>このレンズは、光学系で頑張っているようです。その分、重いと思います。400gオーバーです。(・_・;

光学補正で、良好に仕上がっているようなので、ニコンのAPS-C用レンズとして使えそうですね。

レビューを見ると、Viltrox 13mm f/1.4は初発じゃなかったんですね。既にFUJIのXマウント用が発売済みでした。

書込番号:24789805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/16 10:52(9ヶ月以上前)

Z 30の続報です。

https://nikonrumors.com/2022/06/15/more-details-on-the-upcoming-apc-s-mirrorless-camera-nikon-z30.aspx/

とにかく、安い!、らしい。(^^;
それでもバリアンになる!?

書込番号:24795916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/16 23:18(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん
>あれこれどれさん

Z9 センサー
ハードウェアはもうありものでも大丈夫だと思います。

あとはレンズですよね。
スチールとムービーのハイブリットに十分な隙間が出来そうです。
ニコンクリエイツを絡めたコンテンツがいいと思います。
クリエーターの使い方はニコンが一番上手なので
写真家に動画を撮らせるのがいいのかなと思います。
コムロミホさんもやってくれるんじゃないかなと。

Z30は寄せ集めでも使いやすければOK。
R10のモードダイヤルに動画が入ってるのは使いにくいはずです。
DX24ミリがあると尚いいですね。

書込番号:24797017

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/17 08:13(9ヶ月以上前)

>mnmshrさん
>40D大好きさん

> Z9 センサー
> ハードウェアはもうありものでも大丈夫だと思います。

Tonyさんのご意見は…

https://youtu.be/JeDGFUC9LFo

> クリエーターの使い方はニコンが一番上手なので写真家に動画を撮らせるのがいいのかなと思います。
> コムロミホさんもやってくれるんじゃないかなと。

これ、私もそう思います。
キヤノンは、クリエーターさんの世代交代がうまく行っていないように思います。
ソニーは、まだまだ、キヤノンやニコンの「見よう見まね」な雰囲気があると思います。(暴言)

書込番号:24797338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/17 09:31(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

〉Tonyさん

TRDが大好きだと(^^)
やっぱりトップレンジのスポーツカーは心臓部は自前でやって欲しい
という意見でしょうかね。
今はようやく、まずいかも、を脱しつつ残れそうだという状況ですよね。
予算が戻れば挑戦もあるかと
そんな状況でZ9はよくやったと思いますけど
レンズはZ100−400がおー日本製だと嬉しくなりました(^^

それより一番下のスポーツカー
昔のMGにしろTVRにしろロードスターにしろ使いまわしの寄せ集めで誰でも乗れる安いやつ
こちらも今は特に重要かなと。
一番上も一番下も楽しさは同じです、ってやって欲しいです(^^

〉キヤノンは、クリエーターさんの世代交代がうまく行っていないように思います。

キヤノンは専門的なプロからのフィードバックが多いと思います。
それをきっちりやってる。立派だと思いますよ。
ニコンはもう少し潜在的なこれからのところをやっていくといいと思います。
新しいクリエーターからのフィードバックですね。

書込番号:24797416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/17 11:07(9ヶ月以上前)

ご参考

https://photofocus.com/photography/an-aps-c-nikon-z30-could-give-nikon-the-shot-in-the-arm-it-needs/

この人も、Z 90を待っているようです。(^^;

書込番号:24797547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:221件

2022/06/17 11:25(9ヶ月以上前)

>ニコンほんと心配でしたが大丈夫そうです。
>ニコン自身が言っている通り、Z 9の開発に成功したのが、彼らの復活の鍵だと思います。

個人的にNikonが大丈夫だと思ったのは自分はZ9では無く
レンズのZ 800mm f/6.3 VR Sをあの低価格、しかも新設計で小型、軽量で
出して来た所で大丈夫だと思いました。

更に、ライバルのCanonが同じく出してきたRF800mm F5.6 L IS USMが
昔ながらの高額、大型、重量級を見て確信しました。

ボディ単体の性能などで比べればライバルのCanon、SONYに劣るのかもしれませんが
レンズを含めての超望遠ではNikonの勝利だと思います。

なんせ、RF800mm F5.6 L IS USM単体の値段がZ9+Z 800mm f/6.3 VR Sと比べて
高いし、大きくて、重い。F値で負けてるけど今のボディの力で十分補えますから。

これに、200-600mmが発売されたら完璧だと思います。

やはり、カメラはレンズ含めての勝負ですから。

書込番号:24797562

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/18 01:02(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>mnmshrさん

R10が最新の映像エンジンを積んできているので、Z 30もEXPEED 7を積んで、AFを強化する必要があると思います。
センサーは24MPで、普通なのか、裏面なのか、積層なのか、コストとパフォーマンスで決まるでしょう。

価格は、EVFを省略すればR10よりも抑えられるので、対抗できるものが出せそうですね。

センサーは、ソニー製でもタワーセミコンダクター製でも、ニコンの要求する性能が出せれば関係ないように思います。

問題はDX用新レンズですが、そこまで開発資源をAPS-C市場に使わなくてもいいように感じますが、
流行の超広角電動ズームを投入すると、インパクトは大きいでしょうね。

書込番号:24798595

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/18 01:12(9ヶ月以上前)

>ねこさくらさん
>これに、200-600mmが発売されたら完璧だと思います。

もう1台のFXカメラも気になりますが、FX用レンズが、どんな内容で、どの順番で出るかもウキウキします。

LECCEEさんも200-600mmを待望されていましたし、噂通り単焦点400mmが先なのか、200-600mmの
F値や価格帯も気になります。

Z 8と85mm f/1.2が先に出るという可能性もあり、今後、出てくる情報が楽しみです。

書込番号:24798601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:41件 「M」→『M』 

2022/06/18 01:48(9ヶ月以上前)

ニコンは 遅かったのです。
キヤノンは 2年半前に得たエンジン
2年ほど前から熟成した被写体認識
以前から使っているセンサーとシャッターの改良版
という いわゆる 枯れたスペックだけで、R7R10を仕上げて来たのです。
だから、非常にコスパが良い。
レンズも、コスパ重視のを用意していました。
但し、キットレンズは割高です。
でもカメラ本体価格がインパクトあるので、許されてしまうのです。
しかも、16mm 50mm 100-400mm とフルサイズの安いレンズを用意しています。
フルサイズの敷居を低くしているので、追加するのが難しくない。
おそらく、R3と同時進行でR7R10を準備していたはず。
R3の機能を入れることが最大のアピールポイントになり、R7R10の情報が一瞬で広まった。
いや〜ホントに商売が上手いです。

書込番号:24798614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/18 07:00(9ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

> ニコンは 遅かったのです。

確かに。^_^;
とは言え、

> おそらく、R3と同時進行でR7R10を準備していたはず。

ニコンも同じ手口で、Z 9とZ 30を同時進行させ、レンズのロードマップの見直しを進めてきたと思います。
Z28mm f/2.8、Z40mm f/2.0、Z28-75mm f/2.8(お買い物だけど…)、と、FXの低価格レンズを揃えてきたり、DXの単焦点レンズをロードマップに載せたり。

後は、Z 30がどういう代物か次第だと思います。
頑張れニコン!(^^)/

P.S.

今年出る、もう一機種(FXらしい)は、Z fだと思います。^^

書込番号:24798709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/18 07:25(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> R10が最新の映像エンジンを積んできているので、Z 30もEXPEED 7を積んで、AFを強化する必要があると思います。

私も、そう、思います。^_^:
センサーは据え置きにしても。

> 問題はDX用新レンズですが、そこまで開発資源をAPS-C市場に使わなくてもいいように感じますが、 流行の超広角電動ズームを投入すると、インパクトは大きいでしょうね。

やるかもしれないと思います。
ロードマップに載っているのは、Z12-28mmなので、FX換算で、18-42mmということで、噂される
RF18-45mm F4-5.6 IS STM(RF-Sとは別にある説あり)
RF-S 11-55mm F4-5.6 IS STM
と同じようなコンセプトだと思います。

https://www.canonrumors.com/here-are-some-rumoured-rf-s-lenses-that-may-be-coming-in-the-near-future/

先にも書きましたが、次のFXは、Z fだと思います。
レトロな外観のZ 50mm f/2.0とかも出るような気がします。Z40mm f/2.0 SEではなくて。^_^

書込番号:24798732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:41件 「M」→『M』 

2022/06/18 07:55(9ヶ月以上前)

いえ キヤノンとニコンは
1DXVとD6の差のままです。
Z9より前に熟成する時間が短いです。
先に出さなければならなかったので仕方ないですが、
7と6で熟成出来ず援護も出来ず、見切り発車のようにZ9は放たれた、孤高の戦士です。
立て直すには、次は何処から手を着けるべきか?
D500の後継機を望む声に真っ先に応えるのが良かったのではないか?
それこそZ9の縮小版が望まれているのではないか?
X-H2Sが出ましたが、フジに先を越されて良かったのか?
D3D300→D5D500→Z9Z90 とすべきだったのではないか?
出来ない事情はあるのでしょうけど、やって欲しかったです。

書込番号:24798766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/18 08:52(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>今年出る、もう一機種(FXらしい)は、Z fだと思います。^^

Z fを待望する声を聞きますが、Z fcの2匹目のどじょうって感じで、商売になるのか心配です。
Dfを評価する声は大きかったけど、売り上げには結びつかなかったようですから。

オールドレンズをそのままの焦点距離で使いたいという顧客層って、どのくらいのボリュームなのか
リサーチしてほしいです。

レトロ風なレンズを出すなら、コシナと協業して、AFもできるタイプを出した方が盛り上がりそうですけど。

次に出してほしいFXカメラというか、戦略上出せるカメラはZ 8だけのような気がしてます。

書込番号:24798818

ナイスクチコミ!1


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/18 08:53(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

〉Z 30もEXPEED 7を積んで、AFを強化する必要があると思います。

EXPEED 7は積めればやると思いますよ。特に躊躇なく。
でも出来なくてもそんなに悲観しなくても大丈夫そうだなと思っています。

Zレンズを活かすのはこれからです。
まだ半分も使ってない(^^


>あれこれどれさん

私はZ3が欲しいですが、先にZfがいいと思います(^^


ニコンガンバ(^^

書込番号:24798821

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/18 10:56(9ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

> ニコンは 遅かったのです。

ホントですね。
遅かったどころか、ああ終わったと思いました。
ハラハラ楽しませてくれる。
やりすぎですけどね(笑)

でもなぜか不思議と残る、と思います(^^

書込番号:24799030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/18 11:00(9ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

> D3D300→D5D500→Z9Z90 とすべきだったのではないか?

Z 90は、出すタイミングが難しいと思います。Z 6V、Z 7V、も待ったなしだと思います。

今年は、Z 30とZ f(Z 5と同クラス?)を投入して、ライトなユーザーへのアピールに努める?

書込番号:24799038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21846件Goodアンサー獲得:1169件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/18 11:15(9ヶ月以上前)

Cipa統計よりグラフ化→【交換レンズ台数】一部抜粋~2022年4月

フルサイズ以上が
フルサイズ未満と入れ替わるどころか、ほぼ拮抗状態が続いていますからね(^^;

※各グラフの右端は、表示範囲の平均値

書込番号:24799055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/18 11:15(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> Dfを評価する声は大きかったけど、売り上げには結びつかなかったようですから。

Dfがあれだったのは、
@薄らデカイ
AUIが複雑怪奇
B動画機能がない
の三連コンボだったからだと思います。(^^;

> オールドレンズをそのままの焦点距離で使いたいという顧客層って、どのくらいのボリュームなのかリサーチしてほしいです。

オールドに限らず、緩い単焦点レンズへの需要はかなり高いと思います。(^^;

> レトロ風なレンズを出すなら、コシナと協業して、AFもできるタイプを出した方が盛り上がりそうですけど。

そういう方向性もあり得ると思います。

> 次に出してほしいFXカメラというか、戦略上出せるカメラはZ 8だけのような気がしてます。

ここについては、GFXが頑張っているので、ヤル気満々らしいキヤノンは、ともかく、ニコン(とソニー)がどこまで張り合うかは?
と、個人的には、思います。

書込番号:24799056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/18 15:18(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>Dfがあれだったのは、
>@薄らデカイ
>AUIが複雑怪奇
>B動画機能がない
>の三連コンボだったからだと思います。(^^;

@はミラーレスになることで解消されそうですね。ただ、レフ機用のレンズを付けるにはアダプターを介するわけで
レンズを付けたトータルなデザインは損なわれそうですね。

Aは改良されるかな。

BはZfで動画撮る人いますかね。自分はZ fcで動画撮りますけど、小さくてバリアングルだから撮るのであって
デザイン性とは関連がないです。

FXでクラシカルデザインのカメラ出すなら、モーター内蔵して、「古いレンズでもニコールならAFしますよ」ぐらいやって
ほしいです。

書込番号:24799410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:41件 「M」→『M』 

2022/06/18 16:00(9ヶ月以上前)

Z9 Z7V Zf Z6V Z5U Z90 Z50U Zfc Z30
遅くとも2023年中に これくらい展開しているのか?
Z9Uは 2024年初頭に出来ているか?

書込番号:24799473

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/18 16:03(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> BはZfで動画撮る人いますかね。

少なくともDfの時は、動画なしが致命傷であったようです。最初から考慮の対象にならなかったそうです。(^^;

> FXでクラシカルデザインのカメラ出すなら、モーター内蔵して、「古いレンズでもニコールならAFしますよ」ぐらいやってほしいです。

モーター内蔵のアダプターを出すと良いと思います。

書込番号:24799481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/18 17:14(9ヶ月以上前)

Z 30ネタです。

https://m.weibo.cn/status/Lyg7OztKx?pagetype=profilefeed&jumpfrom=weibocom

自信ありげに、Vlog用とか書いているけど、実際のところは?



書込番号:24799589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/18 18:26(9ヶ月以上前)

>さすらいの『M』さん

私の予想は

Z 5Uの正体がZ f
Z 50Uの正体がZ fc
だと思います。
あと、Z 6系とZ 7系の統合があるかないかなどと思います。
Z 7系はZ 9に統合とか?

書込番号:24799695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2992件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/18 23:35(9ヶ月以上前)

さて、ニコンはつくづく運が悪い。
「Z」は世界の無法者のシンボルとなってしまいました。
トレードマークや商標に「Z」を使うのはイメージダウンになってしまいます。

サムスンはスマホのGalaxy Zシリーズで、「Z」を使うのをやめるそうです。
スイスの大手保険会社チューリッヒは社名のシンボルマークでZを使ってきましたが、
変更することにしたそうです。

さて、ニコンは「Z」を使い続けるでしょうか。
ヨーロッパで新しい商品にZを使うのは難しいかもしれませんね。

書込番号:24800170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:221件

2022/06/18 23:51(9ヶ月以上前)

>功夫熊猫さん
それなら、別に欧州だけ別の名前にすれば良いのでは。
日本は特にZだからと気にする人は少ないでしょう。

同じ製品で国や地域ごとに名前が違うのなんて珍しくも無いし。

書込番号:24800198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21846件Goodアンサー獲得:1169件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/18 23:58(9ヶ月以上前)

https://kanji.reader.bz/character/%E2%A7%96

「Z」に一本の線を加えて応急処置(^^;

・・・商標は取れるのか?
(^^;

書込番号:24800212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/19 03:10(9ヶ月以上前)

>功夫熊猫さん

〉「Z」は世界の無法者のシンボルとなってしまいました。

世界の半分のですかね。
それも善悪転換がありそうなので不思議と大丈夫だと思いますよ(^^
ウクライナの農民を助けてるのがZです。

>あれこれどれさん

〉モーター内蔵のアダプターを出すと良いと思います。

Z fと同時だとかなり売れるでしょうね。

時代背景にも助けられる不思議な会社です。
1回終わったと思っとけばなんでも楽しいです。

Z6IIIはまだかとなりますけどのんびりと気長に待ちます(^^

書込番号:24800306

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/19 07:05(9ヶ月以上前)

ロシア軍の「Z」

あまりにも根が浅すぎて「一同脱力」なのでは?

書込番号:24800403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/19 10:31(9ヶ月以上前)

>mnmshrさん

> Z fと同時だとかなり売れるでしょうね。

だと思います。
ニコンはマウントアダプタービジネスのツボを会得しつつあると思います。

> 時代背景にも助けられる不思議な会社です。
> 1回終わったと思っとけばなんでも楽しいです。

確かに。(^^)

> Z6IIIはまだかとなりますけどのんびりと気長に待ちます(^^

ですね。Z 6Vは来年には出るように思います。その大きな選択はセンサーの仕様だと思います。
案外、ニコンは、Z 6のセンサーについては、タワージャズに行ったりするかもしれないと思います。ソニーのセンサーの方向性とニコンZ 6の方向性のズレが拡大しつつある感じなので。

書込番号:24800645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/19 11:14(9ヶ月以上前)

>功夫熊猫さん

> 「Z」は世界の無法者のシンボルとなってしまいました。
> トレードマークや商標に「Z」を使うのはイメージダウンになってしまいます。

ロシアの「Z」の正体が明らかになって、その壮絶なまでの「底の浅さ」に残りの世界が呆れ果てて脱力してから、かなり長い時間が過ぎてしまったと思います。
個人的には、そろそろ「時効」だと思います。
ロシアの「Z」には、ドイツの「ハーケンクロイツ」のような破壊力はありません。良くも悪くもです。

書込番号:24800699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/19 11:16(9ヶ月以上前)

イギリス人はニコンがお好き?

https://youtu.be/ocBIrZ0BE2E

書込番号:24800703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21846件Goodアンサー獲得:1169件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/19 13:23(9ヶ月以上前)

ちなみに、
ロシア語のキリル文字にも、
ウクライナ語の文字にも「Z」無し。

戦車や走行車などはどちらも現ロシア~旧ソ連時代のモノだったりするので、
同士討ちを避けるための臨時措置が【Zペイント】ということをご存知の方は少なくないと思います。

※計画倒れでしたが、サクッと短期で占領し終わる「予定」だったでしょうから、後々の事を考えての「Z」では無いでしょう(^^;


(すでにご存知かもしれませんが)
似たようことは半世紀ほど前にもありました。HPを例示すると、
https://hnnh3.exblog.jp/26654326/
>1968年8月20日の深夜、ソ連・ワルシャワ条約機構軍がチェコ国境を突破して首都プラハに侵攻。
>「同盟国」のチェコも同じT-55戦車を装備していたので、敵味方の識別用の白い十字のマーキングを施した戦車の群が、朝になったらプラハ市内の街路や広場を占拠していたという出来事。

戦車に白ペイント付きの写真は、歴史の教科書で見た記憶がある人も少な区内でしょう。

書込番号:24800855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2992件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/19 13:34(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

日本人的には鍵十字ほどには悪い印象はないし、アジア市場には問題ないかもしれません。

とはいえ、ヨーロッパにおけるロシアというのはロシア帝国以来の天敵でもあるようですし、アメリカにも冷戦下でのソ連への対抗意識は依然として強いようです。

世界市場での欧米市場の占める割合は6割程度ですから、欧米でイメージダウンする結構なリスクを追うわけで、ニコンにとっては不運なことになってしまいました。

そもそもフルサイズミラーレスで新しいブランドを立ち上げる時に、『Z 』一文字というのは芸が無さすぎました。

書込番号:24800870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/19 13:58(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

> 同士討ちを避けるための臨時措置が【Zペイント】ということをご存知の方は少なくないと思います。

しかも、Zの根拠は、大祖国戦争勝利の77周年ということで、7を2つ組み合わせた図案に過ぎないそうです。(^^;

だから、残りの世界は脱力したらしい。(^^;

書込番号:24800897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/19 14:22(9ヶ月以上前)

>功夫熊猫さん

ここでする話かどうかはあれなのですが…

> とはいえ、ヨーロッパにおけるロシアというのは

ヨーロッパと一口に言っても様々だと思います。本当の意味でロシアが気になるのは、北海・バルト海側でライン川以東の地域とかバルカン半島の東側の付け根付近に限られるようです。

ウクライナ戦争が明るみに出したのは、その現実に対して、(欧州統合の)『建前』を語る(しかない)各国政府と(欧州どころか国民国家の溶解が進行中という)『本音』を口に出せる)国民の分断・落差の大きさだと思います。

その中で、少なくとも永続的にはロシアを象徴することの"ない"『Z』をどう扱うべきかは、簡単に答の出ないことだと思います。
私は、今回は、なにもしなかったニコンの判断が正しかったと思います。単に彼らの判断遅れが奏効しただけなのかもしれません。(爆笑)

ちなみに、ニコンの『Z』は、「Z旗」から取ったものだと思います。仮にそうであれば、軽はずみに引っ込める方が、日本企業として、禍根を残し得ると思います。
尤も、それは、依りにもよってそんな危険物を気軽に持ち出して、勝手に単なる私企業を国家そのものに準える、三菱系企業の奢りということになるのかもしれません。(^^;

この話、続くなら、私の縁側が良いと思います。

書込番号:24800933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2992件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/19 14:47(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん


もとより、ニコンになんらの責任もなく、ただ運が悪いということに過ぎないわけですし、杞憂に過ぎないのかもしれません。

現状、話しを膨らませても意味はありませんのでこのへんで締めということで。

書込番号:24800965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/19 15:15(9ヶ月以上前)

>功夫熊猫さん

> 現状、話しを膨らませても意味はありませんのでこのへんで締めということで。

了解です。
では。(^^;

なお、杞憂ということなら、アメリカとかイギリス発のYouTubeのチャネル等には、特段の異変は、今のところ、無いと思います。(^^;

書込番号:24801008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/19 16:06(9ヶ月以上前)

Z 6V
ソニーセンサーを搭載するとこうなる(はず)説

http://thenewcamera.com/nikon-z6-mark-iii-expected-core-specs-and-arrival-date/

早速、こんなご指摘が…。(・_・;
個人的には、R3がゲームのルールを変えたと思います。
あのキヤノンが積層センサーをアグレッシブに「下」に降ろさない(はず)、というのは、希望的観測だと思います。

God I hope the Z6III doesn’t use the rubbishly slow A7IV sensor with it’s glacial 1/10s sensor scan speed. Sony is hampering the market now with these slow sensors. Nikon needs to insist on scan speeds of at least 1/60s same as the Canon R5, and preferably even faster at 1/90s.

書込番号:24801077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/20 07:57(9ヶ月以上前)

こんなのが…。
何だろう?

https://nikonrumors.com/2022/06/19/just-announced-new-viltrox-nf-z-lens-adapter-nikkor-f-lens-to-nikon-z-body.aspx/

書込番号:24801918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/20 20:35(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

〉ニコンはマウントアダプタービジネスのツボを会得しつつあると思います。

ですか。ぼちぼち来るかな。
やっぱりニコンがいるといないのとでは盛り上がりが全然違いますね。
キヤノンは意図的に隙間開けてるのかな?とか思ったりします(^^


〉案外、ニコンは、Z 6のセンサーについては、タワージャズに行ったりするかもしれないと思います。ソニーのセンサーの方向性とニコンZ 6の方向性のズレが拡大しつつある感じなので。

なるほど。あるかもしれないですね。 

書込番号:24802900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/22 13:57(9ヶ月以上前)

ということは明日!?
木曜日だし。(^^;

https://nikonrumors.com/2022/06/22/here-is-the-nikon-nikkor-z-400mm-f-4-5-lens-i-told-you-about.aspx/

書込番号:24805412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/22 14:12(9ヶ月以上前)

ということは明日!?
木曜日だし。(^^;

https://nikonrumors.com/2022/06/22/here-is-the-nikon-nikkor-z-400mm-f-4-5-lens-i-told-you-about.aspx/

書込番号:24805434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:41件 「M」→『M』 

2022/06/22 14:21(9ヶ月以上前)


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/22 21:02(9ヶ月以上前)

いよいよZ 400mm f/4.5 VR Sの発表ですね。やっぱりf/4.5なんですね。
フィルター径は95mmのようです。

f/4でないのが残念ですが、その分、重さと価格で驚かしてほしいです。

書込番号:24806022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:221件

2022/06/22 21:22(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん
個人的に今のNikonの1〜2段暗くしたけど小型化と軽量にしました路線は
大歓迎!。現実性が無い高い、デカい、重いレンズより良いと思います。

今はミラーレスになってボディの高感度などが上がってる訳だから
無理にF値に拘る必要は無い思います。

Nikon Z 800mm f/6.3 VR S が価格コム最安値 \788,040
CANON RF800mm F5.6 L IS USM が価格コム最安値 \2,039,400

さすがに、CANONの価格は無理です。
しかも、デカくて重いですから尚更。

400mmにも期待してます。

書込番号:24806061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21846件Goodアンサー獲得:1169件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/22 21:29(9ヶ月以上前)

400mm F4.5 ⇒ フィルター径は95mm
※有効(口)径≒88.9mm

95/88.9≒106.9%

上記の比率のままとすると、
400mm F4.0
⇒ 有効(口)径=100mm
⇒ フィルター径≒107mm

書込番号:24806078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/22 23:48(9ヶ月以上前)

>ねこさくらさん
>個人的に今のNikonの1〜2段暗くしたけど小型化と軽量にしました路線は
>大歓迎!

そうですね。紹介動画を見ても、手持ち撮影できることをコンセプトにしているようです。
100-400mmとの競合を考えると、値段も同じくらいで明るさのあまり違わないと
セールスポイントが少ないなと思ってしまいました。

重さは100-400mmよりも軽そうですね。


>ありがとう、世界さん
>400mm F4.0
>⇒ 有効(口)径=100mm
>⇒ フィルター径≒107mm

市販の保護フィルターの径が、95mm、105mm、112mmなのでf/4だと限界までいっちゃって手持ちできない
ということでしょうかね。


重さと値段に注目して、正式発表を待ちたいと思います。

書込番号:24806306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21846件Goodアンサー獲得:1169件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/23 01:47(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

単純計算値の107mmは、下記からの比例計算です(^^;

>400mm F4.5 ⇒ フィルター径は95mm
>※有効(口)径≒88.9mm

>95/88.9≒106.9%

書込番号:24806394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/23 10:15(9ヶ月以上前)

ご参考

https://nikonrumors.com/2022/06/22/what-to-expect-next-from-nikon-updated-2.aspx/

「There were also some rumors about new high-end Nikkor Z APS-C mirrorless lenses but I am not yet convinced this will really happen. Of course, the list above is not all we will get from Nikon this year. We will for sure see more new Nikkor Z lenses, including some surprises, like the Nikkor Z 28-75mm f/2.8 that was not on any Z lens roadmaps (reminder: Nikon is planning to have over 50 Z lenses by 2025).」

だそうです。

書込番号:24806707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/23 14:21(9ヶ月以上前)

今日は空振り(・・?

書込番号:24806997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LECCEEさん
クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:56件

2022/06/23 14:55(9ヶ月以上前)

Slineだし価格も性能も良いと思いますが、私は200-600出るまで我慢、、、

でも欲しくなるんだろうなぁ。20万くらいなら買ってもいいかもと思いますけど、そんな安いわけないですね笑笑

書込番号:24807034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/23 20:49(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>今日は空振り(・・?

自分の予想は、Z fc記念日の6月29日。「先勝」の6月30日もあやしいですね。木曜日ですから。

万が一、Z 30がR10と同等で、AF性能がかなりZ 9に近かったら、ポチっちゃうかも知れません。


>LECCEEさん
>私は200-600出るまで我慢、、、

200-600mmも魅力的ですよね。ただ、シルエットからしてかなりの重さと長さになりそうですね。

400mm f/4.5は相当軽そうです。DXクロップで600mmがあの機動力って、それも魅力的です。

書込番号:24807533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/23 21:16(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> 万が一、Z 30がR10と同等で、AF性能がかなりZ 9に近かったら、ポチっちゃうかも知れません。

私もです。(^^;

レンズ揃えも、キヤノンとニコンで、それぞれ、個性が際立っていると思います。
APS-C(DX)レンズのラインナップはどうでしょうか?

書込番号:24807583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/23 23:56(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>私もです。(^^;

まあ、R10と同等でAFがZ 9に準じる位だったら、もはやZ 30ではなく、Z 50IIですけどね。

レンズラインナップは、ニコンの場合、DX専用とFXとの共用で広角側は充実していると思います。

動画用にはDX 12-28mmがあるし、標準はFX用パンケーキの26mmを付ければスナップに向くし、
DX24mmで36mm相当の広角もいけますね。

キヤノンのRF16mm F2.8 STMに相当するFXでもDXでも使えるレンズがニコンにもラインナップされると
FXユーザーも大喜びだと思います。

書込番号:24807822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:221件

2022/06/24 00:52(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

個人的な意見としてはここらあたりで他のメーカーのように
電動ズームレンズを発売して欲しいですね。

富士が今度出す、XF18-120mmF4 LM PZ WRなんか凄く羨ましい。
ボディだけ動画に力を入れるのでは無く、Nikonらしい動画向けのレンズを
出して欲しいです。

書込番号:24807861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/24 12:10(9ヶ月以上前)

ご参考

https://youtu.be/O860SAXqlis

Z400mm f/2.8 TCとの比較があります。
値段については、$4000とか何とか口走っているようです。^_^;
日本だと50-60万円コース?

書込番号:24808310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/24 12:16(9ヶ月以上前)

>ねこさくらさん

> 個人的な意見としてはここらあたりで他のメーカーのように電動ズームレンズを発売して欲しいですね。

同じくです。^_^

> ボディだけ動画に力を入れるのでは無く、Nikonらしい動画向けのレンズを出して欲しいです。

(今の)ニコンなら、やってくれると思います。
正直、XF 18-120mmだけのためにフジに手を出すのは、どうしても、気が進みません。
EF-S18-135mm USM±PZ-E1で、頑張ります。

書込番号:24808319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/24 12:23(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> キヤノンのRF16mm F2.8 STMに相当するFXでもDXでも使えるレンズがニコンにもラインナップされるとFXユーザーも大喜びだと思います。

檄遅AF爆音レンズですけどね。(・_・;
単焦点なのにイメージサークルが足りない可愛い奴です。
今度出る、RF24mm F1.8もそんな感じだと思います。
カタログに「このレンズは天体撮影にはおすすめできません」と書いた方が良いと思います。^_^;

それにしても、Z12-28mm、早く出て欲しいと思います。

書込番号:24808324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:65件

2022/06/24 12:41(9ヶ月以上前)

前見たときはJared PolinはZ400/4.5はaffordableと言ってたような気がしましたが…
PFじゃないしグルグルするしで30万は切るんじゃないかくらいの印象でいましたけどどうなんでしょ。

動画レンズの方は今のところZ24-200が一応一番動画用なのかもしれないですが、
Z6IIの4K60PがAPS-Cクロップになってしまったりするので
明確に広角スタートにしてくれないと使いにくいでしょうね。

個人的には最近ニコン動画もだいぶ慣れてきまして、flat撮影からのトーン当てで
そこそこいい感じにフジぽいカラーが出せるようになってきました。
ますますニコンでもいいやという気分になっております(^^;
なので16から18mmあたりスタートのパワーズーム出たら多分即買いますね。

書込番号:24808355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/24 12:59(9ヶ月以上前)

>lssrtさん

> 前見たときはJared PolinはZ400/4.5はaffordableと言ってたような気がしましたが…

そこは日本とアメリカの貨幣(の実勢)価値の問題ではないかと思います。
ラーメン一杯が$20始まりらしいので。(・_・;

> Z6IIの4K60PがAPS-Cクロップになってしまったりするので明確に広角スタートにしてくれないと使いにくいでしょうね。

ここは、Z 6V待ちかも?^_^:

> ますますニコンでもいいやという気分になっております(^^;
> なので16から18mmあたりスタートのパワーズーム出たら多分即買いますね。

やってくれるのではないかと思います。
ここのところ、ニコンのフットワークが良くなってきたと思います。
OMDS、パナ、フジは息切れ気味かも?

書込番号:24808378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/25 12:15(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>$4000とか何とか口走っているようです。^_^;
>日本だと50-60万円コース?

Z 400mm f/4.5って、そんなにするんですか。しょんぼり。
100-400mmより安くて高画質が売りなのかと思っていました。高画質で高いのは当たり前で
セールスポイントにならないと思うのですが。
だったら、200-600mmにかけます。


DX広角ズームの話は

>ねこさくらさん
>電動ズームレンズを発売して欲しいですね。

>lssrtさん
>16から18mmあたりスタートのパワーズーム出たら多分即買いますね。

と、みなさんパワーズームを待望されているんですね。

SONYのE PZ 10-20mm F4 Gはうらやましいです。このレンズがGじゃなくて5万円くらいだったら
MegadapのマウントアダプターETZ21を付けてでも使いたいところです。

パワーズームはジンバルに載せたときに遠隔でズームできるような仕組みがほしいです。

書込番号:24809608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/26 02:11(9ヶ月以上前)

今、公園で惑星が一列に並んでるところをタイムラプスで撮ってるところなんですが、
Nikon Romorsが6月29日にZ 30を発表するんじゃないかって言ってます。
センサーと映像エンジンは、Z 50やZ fcと同じだそうです。最新AFではないようです。

書込番号:24810648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/26 07:58(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

これですね?

https://nikonrumors.com/2022/06/25/nikon-z30-to-be-announced-on-june-29.aspx/

サプライズがあるなら、エンジン?
ロードマップの更新は?

書込番号:24810788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2734件Goodアンサー獲得:188件

2022/06/26 08:47(9ヶ月以上前)

Z30 mockup

ついでに、Z50 や Zfcの Firmwareもアップデートして、新しい機能が追加になったりしないかなァ。

書込番号:24810831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/26 11:23(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>サプライズがあるなら、エンジン?

2年以上前の古いセンサーとEXPEED 6だと、EVF外しただけの廉価機ってことになるので
何かしらのサプライズ要素がなかったら、大苦戦するんじゃないでしょうか。

エンジンだけ最新にして、古いセンサーをEXPEED 7で引っ張って、どれくらいの性能が出せるのか。

強力なAFがあれば、EVFレスでも、かなり快適に撮影できるので、エントリーユーザーだけでなく
Z 9まではちょっとという既存ニコンユーザーにもアピールできると思います。

積層型でなくても最新センサーと最新エンジンの組み合わせをお願いしたいです。

書込番号:24811028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/27 12:56(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> Z 400mm f/4.5って、そんなにするんですか。しょんぼり。
> 100-400mmより安くて高画質が売りなのかと思っていました。高画質で高いのは当たり前でセールスポイントにならないと思うのですが。

(・_・;
f^_^;)

https://nikonrumors.com/2022/06/26/the-new-nikon-nikkor-z-400mm-f-4-5-vr-s-lens-to-be-priced-at-around-2000.aspx/

25万円以上、35万円未満?

書込番号:24812484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/27 21:35(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>25万円以上、35万円未満?

100-400mmの代替手段になる。$2000。AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRと同じぐらい。

ズバリ定価で270000円か!

ズームの方が便利で使いやすいけど、400mm単焦点って、あこがれちゃいます。

書込番号:24813116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:221件

2022/06/29 15:58(9ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
出ましたね。Z-30。

SONYのZV-E10のパクリみたいに言われてますが個人的には好印象。
ついに、Nikonからもこの手の動画用機が出てくれただけでも嬉しい。

ただ、ここまで動画に振ってるなら前にも書きましたがNikonらしい
動画用レンズ。電動ズームレンズを開発して欲しいです。

個人的には賛否両論あるけどきちんとしたグリップは良いし
ZV-E10と違い4K30Pでもクロップ無しで撮影出来るみたいなので
これは大きな利点になると思います。

ボディ内手振れ補正に関してはボディの小型化を考えると厳しかったのかな。

書込番号:24815152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3066件Goodアンサー獲得:41件 「M」→『M』 

2022/06/29 16:27(9ヶ月以上前)

Z30
なぜに 外付けEVFを用意しなかったの?
無茶苦茶 売れるのにさ〜

R10の6kは何気にスゴイですね。

書込番号:24815179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/06/29 21:53(9ヶ月以上前)

https://www.dpreview.com/reviews/nikon-z30-initial-review

ヘッドフォン🎧️ジャックは付いていないようです。
そこは、割り切るしかないらしい。(^^;

書込番号:24815567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/06/30 00:30(9ヶ月以上前)

Z 30には、サプライズ要素がないですね。
SONYは、ZV-E10のボディが8万円で、広角レンズが充実していますからね。

なんでニコンはDX12-28mmをいっしょに開発発表しなかったんだろう。


逆に、400mm f/4.5は、ビックリ高価格の50万円。きっとスゴい画質なんでしょうけど、手が届きません。

書込番号:24815744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2208件Goodアンサー獲得:221件

2022/06/30 01:15(9ヶ月以上前)

>40D大好きさん
おそらくですけど、SONYのZV-E10は4K30Pでもクロップされるので
必然的に広角レンズが必要となる。

対して、Z30は4K30Pでもクロップ無しなのでDX16-50mmでも
それなりに対応出来る、後からでも大丈夫と判断したのではないでしょうか。

個人的に気になる点は中身が基本Z50なのは分かるが
いい加減、センサークリーニングは付けて欲しかったです。

価格的には標準レンズ付きで10万は切ってこないと現実的には
競争力は厳しいでしょうね。

ただ、サブ機、動画機としては需要は有りそうなので期待しています。

書込番号:24815761

ナイスクチコミ!2


lssrtさん
クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:65件

2022/06/30 05:18(9ヶ月以上前)

Jared Polinは金銭感覚マヒしとりますね…
これだと本気レンズなんで、そうするとZ400/4.5は隠れAPS-Cレンズ
ということになるかなと思います。

フルサイズの場合だと鳥に400mmは短すぎですし、MTFからするとFマウントの
500mm PFほどは性能出てないようですから、テレコン前提で使うなら予定されて
いる200-600mmあるいは600mmの方がいい、ということに後々なりそうです。

その点APS-Cなら長さがちょうどいいですし、グルグルもしないですし、
APS-C高性能ボディを出せば価格的内容的に最高のコンビになってくれると思います。
他社のAPS-C鳥撮り機に対して十二分なアピールポイントになるでしょう。
もちろんフルサイズ機のクロップ動画で使ってもいいですが。

ただやはりというかレンズリア側はスカスカなわけで、超望遠は基本的に
Fマウントで展開した方が間違いなくより売れただろうとも思います。
Fマウントレンズといっても、Z用の高周波駆動用の拡張モードを備えて
リブランドしていけば十分刷新の意味も出せると思いますね。

書込番号:24815816

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/30 12:38(9ヶ月以上前)

Z30モードダイヤルいいですね。
Z50から要らないモードが省かれてU3が増えた。
動画と静止画の切り替えがモードダイヤルとは別なのもとてもいいです。

スペックは触れませんが(笑)これを出すことによって今までとは違ったところからフィードバックが入ってくると思います。
需要や要望があればZ3も出てくるかなと思います。なければ出さなければいい。
出ればEVFはZ3と共通で出してくるのではないでしょうか。

外付けEVF
FTZモーター入り
Z f
次世代Z 6 Z 70(90?)
何とかなるかなと思っています。

書込番号:24816170

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/02 07:34(8ヶ月以上前)

>ねこさくらさん

> ただ、ここまで動画に振ってるなら前にも書きましたがNikonらしい動画用レンズ。電動ズームレンズを開発して欲しいです。

ですね。今のところ、ニコンのインタビュー記事も見当たらないようです。
ということで、私は、Z 30については、様子見をすることにしました。^_^;

> ボディ内手振れ補正に関してはボディの小型化を考えると厳しかったのかな。

多分
実際、キヤノンだと、R7は、FF(FX)のRPより、かなり重いと思います。


書込番号:24818311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/02 13:37(8ヶ月以上前)

>ねこさくらさん
>価格的には標準レンズ付きで10万は切ってこないと現実的には
>競争力は厳しいでしょうね。

Z 30のボディが88,110円、16-50mm VR レンズキットが107,910円と、ぎりぎりのところを
攻めてきていますね。SDカードとかわいいツインテールのもふもふのプレゼントも付いて
SONYには対抗できるんじゃないかと思いました。

強敵は、後出しのキヤノン R100ですね。写真重視のR10で終わりかと思っていたら
動画重視のR100も用意していたとは。

キヤノンのAF次第では、大苦戦すると思うので、カメラも新しい売り方はできないですかね。
サブスクっぽく、月額2980円の24ヵ月払いでレンズキットが使えて、2年後に3万円払って
自分の所有にするか、上位機種のコースにアップグレードするとか。

書込番号:24818737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/02 13:50(8ヶ月以上前)

400mm f/4.5がPFレンズじゃなって聞いて、さらに驚きました。

>lssrtさん
>これだと本気レンズなんで、そうするとZ400/4.5は隠れAPS-Cレンズ
>ということになるかなと思います。

そういうコンセプトなら、DXの単焦点600mm f/4.5が50万円ということで、売れそうですね。

>APS-C高性能ボディを出せば価格的内容的に最高のコンビになってくれると思います。

Z 90と同時発売でもよかったのかなとは思います。

さらに次のPFレンズは何になるのかって興味もわきます。
コンパクトで低価格なZ 500mm f/5.6 PFなんてどうでしょうね。

書込番号:24818754

ナイスクチコミ!0


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/03 22:17(8ヶ月以上前)

Z 30 16-50 VR動画撮影キット
写真家夫婦上田家
https://www.youtube.com/watch?v=E5Q_aGpBxJQ

何とか我慢してZ 6 IIIかZ 3を待ちたいですが
ちょっと欲しくなってしまいます。まずい(^^

書込番号:24820708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/03 22:44(8ヶ月以上前)

>mnmshrさん

この際、ポチッと逝きましょう^_^;

書込番号:24820764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/04 20:25(8ヶ月以上前)

>mnmshrさん

Nikon USAのPVです。
ご参考まで

https://youtu.be/gGQdSISPfT0

書込番号:24821869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/04 21:34(8ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

ありがとうございます(^^
操作性はよさそうですね。
画もいいだろうし。
24ミリ欲しかったですね。
間に合わなかったのかな。

用途がピンとくれば?
正直Z欲しいです(^^

書込番号:24821965

ナイスクチコミ!1


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/06 01:22(8ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

NikonUSAのPV
ありがとうございます。
このPVとはちょっと使い方が違うかもしれないなとぼんやり思いました。
自撮りはなくて、普通に映像を撮る感じですかね。
インタビューとかもやってみたいです。
モフモフつけて自然の中で三脚固定で使う感じ、かな(^^
ジンバルもIBISも要らないかなと。

までもiPhoneで出来ちゃいますけどね(笑)
ここが一番の問題?(^^

書込番号:24823555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/07 09:33(8ヶ月以上前)

ご参考

https://asobinet.com/info-interview-z-30-xi/
元ネタは
https://info.xitek.com/attitudes/202206/30-360842.html
DeepLだと、ほぼ、完全な日本語に落とせるようです

書込番号:24825050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/07 14:50(8ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

ポチりました 笑

市場のニーズを、はそのままですね。
リモートグリップにも期待しています。

書込番号:24825352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/07 16:52(8ヶ月以上前)

>mnmshrさん

こんな嫌みもあるようです。(^^;

https://www.digitalcameraworld.com/news/the-nikon-z30-looks-cool-but-does-the-world-need-another-vlogging-camera

先の「iPhoneでも撮れる」話です
今度のニコンのインタビューによれば、、ニコンはそれなりにこの話を見切ったとは思います

書込番号:24825477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/07 18:17(8ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

ですね。
どこかで腹くくって行くしかないですから。

Z fcで吹っ切れ感が出てきて
Z 9で力みが消えたなと感じます。
安い単レンズなんかもいいと思います(40ミリなど)。
Nikonは後追いは下手なので
新たなニーズを直に聞きに行くのはいい方向かなと。
自分が驚いたのは、若い人からの潜在的な?人気が意外とあることです。

までも、使い古しの寄せ集めでこんなのどこがいいいの?
っていうのは当分言われると思います(^^
ひっくり返せるほどの耳を持てるかどうか、ですかね。

書込番号:24825563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/07 21:02(8ヶ月以上前)

>mnmshrさん
>ポチりました

Z 30のご購入おめでとうございます。

自分は同時発売のSmallRig トライポッドグリップ3070 リモコンML-L7セットが使いやすそうだなと思いました。
グリップしにくいZ fcに付けたら、手持ち撮影が、すごく楽になりそうです。

TTArtisan AF 32mm f/2.8 Zが発売になりましたね。

Z 28mm f/2.8があるので踏みとどまっていますが、絞りリングが付いていたらポチりたいです。

書込番号:24825798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/08 08:11(8ヶ月以上前)

>mnmshrさん

> Z fcで吹っ切れ感が出てきて
> Z 9で力みが消えたなと感じます。

まさに私もそう思います。
Z fcは、何と言っても、お姉さんが良いと思います。
Z 50までと比べて、吹っ切れたと感じました。^_^;

> 安い単レンズなんかもいいと思います(40ミリなど)。

ですね。ニコンの力はレンズの力だと思います。DX動画についても、何とかすると思います。

書込番号:24826175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/08 08:43(8ヶ月以上前)

ご参考

https://www.imaging-resource.com/news/2022/07/06/opinion-how-is-nikons-z-lens-lineup-shaping-up-what-do-we-want-next

パワーズームの要望は、書いていないようです。残念。

書込番号:24826209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/08 11:22(8ヶ月以上前)

>40D大好きさん

〉Z 30のご購入おめでとうございます。

ありがとうございます。
ようやくZ買えました(^^
Nikonやっぱりうれしいです。理由はわかりません(^^
Z30はこんな素うどんというか無地のTシャツみたいなのとは、逆に新鮮です。
トッピングや突っ込みをいくらでも聞きたいっていうメッセージにも見えます。


〉SmallRig トライポッドグリップ3070 リモコンML-L7セット

使いやすそうですね。
Z fc のグリップの代わりにも理にかなってそうです。
開発からサードパーティーに協力してもらう感じはいつから?
レンズも締め出しは特になく、キヤノンのやり方と若い人はどちらを選びますかね。


>あれこれどれさん

〉レンズ DX動画
は絶対にやると私も思います。

広角は突っ込まれるのを覚悟で先にカメラ出してるので
値段、クオリティ、機能のバランスの調査ですかね。
パワーズームも含めて。

でもNikonは一気に若返りましたね。
何か抜けた、吹っ切れた感じがします(^^

書込番号:24826347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/09 10:24(8ヶ月以上前)

>mnmshrさん
>でもNikonは一気に若返りましたね。

Z 30に関していろいろな考えや要望が出て、話題になっている時点でうれしいです。

Z 30がコンスタントに売れれば、超広角パワーズームもロードマップが上がってくるでしょうから
8月のBCNランキングが楽しみです。

今のままだとリモコンML-L7は、録画の開始と停止がメインになりますが、+ボタンと
−ボタンで、画角が変えられれば、ジンバルに載せたときにもカメラに触らずに操作できて
便利さ倍増になりそうです。

書込番号:24827361

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/10 01:11(8ヶ月以上前)

>40D大好きさん

>Z 30に関していろいろな考えや要望が出て、話題になっている時点でうれしいです。

ですね〜。ほんとに。
どういう理由かはまだわかりませんが(^^
案外若い方面から人気があるんだなと。
新しいユーザーがわりと入ってくるような気がします。

あれこれさんが張ってくれた

Z 30は市場のニーズを探る最初の一手である

につきますかね。
わりとズレなく、ここまでのスタンスはこれまでなかったような気がします。


いやでもZレンズスレがなかったら多分買ってなかったと思うので
ありがとうございました。
キヤノンはとてもいいし、まともには太刀打ちできないはずなのですが
不思議ですね。やっぱりうれしい気持ちです(^^

またよろしくお願い致します(^^

書込番号:24828451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/13 16:11(8ヶ月以上前)

>mnmshrさん

> 案外若い方面から人気があるんだなと。
> 新しいユーザーがわりと入ってくるような気がします。

Z 30、かなり、評判が良いようです。^_^

> わりとズレなく、ここまでのスタンスはこれまでなかったような気がします。

私もそう思います。
ニコンも、一眼レフとコンデジからの撤退で、吹っ切れたように思います。
キヤノンは、これで対抗するのかも?
さらに軽量化されたRP2とかで。
FFとは言え、f/4.5-6.3で、かなり、フォーカスは深いはず。

https://www.canon-europe.com/lenses/rf-15-30mm-f4-5-6-3-is-stm/

キヤノンは、RF-Sに、ニコンほどの「熱量」を持っていないような気がします。

ソニーは、やっちまったような気がしなくもない。(^^;)
ZV-EにIBISを搭載したら、バランス的にも、片手持ちでビデオを撮るのは、かなり辛いと思います。(・_・;

書込番号:24833161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/14 01:01(8ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

>Z 30、かなり、評判が良いようです。^_^

楽しみです(^^


>RF 15-30mm

動画をやってくるのかな。
さすがとしかいいようがないですね。
静止画は間違いないはずですが
動画をやってきていたとしても
やはり時代背景がなんだかすごいことになってるので、
世の中わかりませんね。
円安がなかったらみんな安い!でまた争奪戦(^^
平時なら圧倒的にブッチギリのはずなのに。

年末に向けて不況になっていくとAPS-Cで行くニコンは
Zレンズにも助けられてある程度行けそうです。
スペックよりも単純に値段です。

2年くらいで不況を抜けたあたりでもう一度ガチのFF、
今度は周回遅れではなく対決になる?

RP2は動画をやってくるだろうけど、EVFはあるような気がします。
小型軽量全部載せで高画質。レンズも豊富。

EVFなしだと、どうですかね値段でニコンなのかな。
R10がR7のモードダイヤルだったらちょっとやばかったです(^^
(動画と静止画のハイブリット)

ニコンは吹っ切れて、選択と集中を今度は力まずにやります。
ポテンシャルはありますし、Zレンズをとことん活かす方向ですね。

ほんとに次はソニーは心配ですね。

書込番号:24833767

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/14 01:14(8ヶ月以上前)

>40D大好きさん
>あれこれどれさん

まだZレンズスレまで50くらいありますが(^^

やっぱりDX24ミリ欲しいです。明るいやつ。

DXワイドズームはもう必須です。
VR入れて値段重視でプラマウントでもいいような気がします。

パワーズームは16−50でいいのでとりあえず出してみればいい。
リモートグリップとセットで。普通に売れると思いますよ。

書込番号:24833774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/14 15:10(8ヶ月以上前)

>mnmshrさん

> >RF 15-30mm

> 動画をやってくるのかな。

そのものズバリなPVが上がっていました。
わざわざ、Lと比較しています。(^^;

https://youtu.be/syd4Ym1LQbw

ボディ側の軽量化で、FFでも、実動状態で800g台は可能だと思います。
キヤノンは飛び道具を使って、ボディを実動で400g台までやるかもしれません。
EVFは、脱着式かも?

書込番号:24834363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/14 20:11(8ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

やっぱりきましたね(^^
ニコンは読んでたのかな。
DXワイドズームはこれ待ちでしたね。


RP2は動画に振ってくるとして値段もぶつけてくる?
R10もう少し後でもよかったような気がしますが
あくまでもFF勝負なのでしょうね。

ニコンはしれっとDXレンズと動画の周辺アクセサリー進めるといいと思います(^^
コンテンツが大事なので、クリエーターの出番ですね。

書込番号:24834737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/14 21:02(8ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>そのものズバリなPVが上がっていました。

キヤノンから廉価版広角ズームRF15-30mm F4.5-6.3 IS STMが出るんですね。
YouTube見ると、動画用というコンセプトのようですね。

>mnmshrさん
>DXワイドズームはもう必須です。
>VR入れて値段重視でプラマウントでもいいような気がします。

シルエットになっているDX12-28mmは、全長がRF15-30mmよりコンパクトで、さらに3mm広いので
かなりアドバンテージがありそうですね。

低価格化と軽量化が実現できるなら、自分もプラマウントでOKです。
可能ならフォーカスブリージングも抑えていただけると最高です。

書込番号:24834794

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/14 21:38(8ヶ月以上前)

>mnmshrさん

> あくまでもFF勝負なのでしょうね。

おそらく。
キヤノンのショールームからは、既に、R/RP/M(の全機種)が撤去されているようです。(^^;

あと、RF15-30mmのPVのボディやプレビューの貸し出しボディは、なぜか、RPではなくてR6でした。
このことは、RPは既にEOLに、なっていて、RP2が間に合わなかった、のかもしれません。(^^;

以上から、R100の正体はRP2なのかも知れないと思います。
ならば、RP2は今年のかなり早い時期に発表されるかもしれないと思います。
RP2は、サイズ(の小ささ)と価格(の安さ)が衝撃的なのかもしれません。

Mの新機種が出る可能性があるかと言うと?
無いような。(^^;

某限界量販店を覗いたら、RPのポップは相変わらず健在でした。あとは、Kiss Mの実機と投げ売りのM200とレフKissのなんか。(^^;

> ニコンは読んでたのかな。
> DXワイドズームはこれ待ちでしたね。

多分。(^^;

書込番号:24834841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/15 09:38(8ヶ月以上前)

>40D大好きさん

>フォーカスブリージング

ここやっておきたいですね(^^


>あれこれどれさん

>RP2は、サイズ(の小ささ)と価格(の安さ)が衝撃的なのかもしれません。

小型軽量の動画ぶっとび追撃機かもですね(笑)
サイズは単体ではAPS-C機と変わらない。値段は衝撃のR10より・・・
とどめは、キットレンズがまだあるとか?(^^ 
ネーミングが楽しみです。


今度はソニー頑張れ(^^

書込番号:24835236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/15 10:23(8ヶ月以上前)

>mnmshrさん

> 小型軽量の動画ぶっとび追撃機かもですね(笑)
> サイズは単体ではAPS-C機と変わらない。値段は衝撃のR10より・・・

妄想的には、大幅コストダウンに成功した積層センサーを搭載した完全メカレス機。
だからキヤノンはR3のセンサーを自社で開発・成功した、のかも?
ソニーにしても積層センサーのコストダウンに必死だと思います。
フジは、X-S20?に積層センサーを搭載するかもしれません。ソニーのVZ-Eの新機種も?

> とどめは、キットレンズがまだあるとか?(^^

RF18-45mm F4-5.6 IS STMが、RF‐Sとは別に存在するかもしれません。
または、RF24-65mm F4.5-6.3 IS STMとか?

書込番号:24835275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/07/15 17:40(8ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
^
R10をじっくり見ていたのですが、これRPにそっくりですね。
よくできてるなぁと想像します。

張っていただいたキヤノンの動画を見て、
R6とRF15‐30は若干カメラが大きいのかな?と感じました。
専門的な用途ではもう十分だと思いますが、
もう少しライトな辺りでひとつは必要な気がしました。

なので一応R9で予想しておきます。
値段は普通にR10とR7の間で(^^

でも楽しみです(^^

書込番号:24835643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/18 12:08(8ヶ月以上前)

これも出るようです

https://photorumors.com/2022/07/17/the-new-yongnuo-16mm-f-1-8-full-frame-af-mirrorless-lens-is-coming-soon-for-nikon-z-and-sony-e-mounts/

買おうかな?

書込番号:24839324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/18 13:32(8ヶ月以上前)

>あれこれどれさん

Yongnuoの16mm f/1.8ですね。いくらぐらいになるんでしょうか。$400〜500くらい?

ニコンのZマウントで一番広角レンズなのが20mm f/1.8なので、16mmは魅力です。
星撮りに使うとなると、サジタルコマフレアが気になっちゃうので、純正でないと満足できないかも。

書込番号:24839453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/18 14:25(8ヶ月以上前)

キヤノンの16mmは、ここまで寄れる

>40D大好きさん

> Yongnuoの16mm f/1.8ですね。いくらぐらいになるんでしょうか。$400〜500くらい?

多分
キヤノンのRF16mm F2.8 STMよりは、確実に高いと思います。^_^;

> 星撮りに使うとなると、サジタルコマフレアが気になっちゃうので、純正でないと満足できないかも。

それと気になるのは「寄り」だと思います。
キヤノンの16mm並みとは言いませんが。^_^;

書込番号:24839543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/18 15:31(8ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>それと気になるのは「寄り」だと思います。

Eマウント用の写真(以前APS-C用のレンズと思われていた)を見ると、0.17mとなっていますね。

書込番号:24839639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/18 16:13(8ヶ月以上前)

>40D大好きさん

↓によると、RF16mm F2.8 STMは、0.13mだそうです。その点、このレンズは残念かも?

https://kakaku.com/item/K0001383774/

ニコンの純正だと、さらに、寄れないと思います。^_^;
そこが、キヤノンのぶっ飛びレンズの持ち味だと思います。(・_・;

書込番号:24839699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/18 18:12(8ヶ月以上前)

Yongnuoのレンズって、デザインに統一感がなくて、イマイチ光学的にも信頼できない感じがしてしまいます。

個人的には、FF(FX)用超広角は、星撮りメインなので、最短撮影距離も大きさ、重さも気になりません。
APS-C(DX)用だと、動画用に使うので、軽くて小さくてAFが静かなのがいいです。

いろんなメーカーからZマウント用の個性的なレンズが出てくれるとうれしいです。

書込番号:24839852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/23 00:29(8ヶ月以上前)

Nikon UKがTwitterで、全英オープンでニコンのZ 9と「NIKKOR Z 600mm f/4」が使われたと
一時的にツイートしたようですね。

その後、「AF-S NIKKOR 600mm F/4E FL ED VR」に訂正されたようですが、次に出るのは
600mm f/4なんですかね。

書込番号:24845524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/27 20:29(8ヶ月以上前)

3連投、すみません。

ニコンからフルサイズミラーレスの新機種(Z 8 or Z 6III)がまもなく発表されるというウワサが
出ましたね。

単なる高画素Z 8なのか、Z 9のAF性能を引き継ぐZ 6IIIなのか、ワクワクです。

後者なら予約します。

書込番号:24852110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/27 21:05(8ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> ニコンからフルサイズミラーレスの新機種(Z 8 or Z 6III)がまもなく発表されるというウワサが 出ましたね。

ネタ元は?

> 後者なら予約します。

同じくです。

書込番号:24852163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/27 21:07(8ヶ月以上前)

何と、CWがネタ元!?

https://www.canonwatch.com/nikon-might-announce-new-milcs-soon-the-nikon-z-8-and-or-z-6-iii/

書込番号:24852168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/27 21:37(8ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>何と、CWがネタ元!?

そうなんです。Z 8はすでにテストされているというので、Z 9とかぶらないZ 8が本命かなと思います。

Z 9の供給が回復しだしたという話もあるので、Z 9並みのAF性能のZ 6IIIも対抗馬ですかね。

大穴は、Z f?

書込番号:24852225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/27 22:16(8ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> そうなんです。Z 8はすでにテストされているというので、Z 9とかぶらないZ 8が本命かなと思います。

その場合、センサーは何だろうか?、というのがあると思います。
A7R4(だっけ?)が、まだ、出ていないので。

> 大穴は、Z f?

私は、これだと思います。^_^;
ただし、いつかは出るのであれば。
というのは、IBISナシは辛いし、IBISを入れたら、どうしても、厚くてズッシリにはなるので、フィルム一眼レフのオマージュには、なり難いとも思うので。^_^;

書込番号:24852291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/28 21:14(8ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>センサーは何だろうか?、というのがあると思います。

SONYは9月か10月にα7RVを発表するのではないかとウワサされているので、
すでに7500〜8000万画素のセンサーはできているでしょう。

キヤノンもEOS 5Ds・5DRsの後継機用として7500〜8000万画素のセンサーを開発中とのウワサなので
技術的にはタワーセミコンダクター社も製造可能ではないでしょうか。

書込番号:24853475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/29 11:55(8ヶ月以上前)

https://www.digitalcameraworld.com/news/is-the-nikon-z8-coming-next-month-and-will-it-kill-the-nikon-z7-ii

この記事によれば、Z 8のセンサーは、A7R4(5ではなく)と同じもののようです。
より高画素はピクセルシフトで対応する!?

Z 7系が無くなる!?
仮にそうならニコンのラインナップは?

個人的には、FXは、こんな感じかな、と思います。
下から

Z f
Z 6V
Z 8
Z 9

VR搭載のアフォーダブルなZレンズが何本か出て、
Z f
Z 3
のような、IBIS抜きのFXモデルが出るかもしれない。

書込番号:24854126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/29 21:56(8ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>この記事によれば、Z 8のセンサーは、A7R4(5ではなく)と同じもののようです。

Z 8のセンサーがα7R4と同じ(6100万画素)なら、素直にZ 7IIIにすればいいのに
なぜZ 8という新シリーズになるのか不思議です。α7系から離すために7は今後使わないとか?

このタイミングでZ 7がディスコンになったというのもあやしいですね。

α7Cに対抗する単穴のFXバリアングルでクラシカルデザインのZ 3もおもしろいかも。

書込番号:24854828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/07/31 20:22(7ヶ月以上前)

Z 8が、Z 9と同じ45.71MPの積層型センサーとEXPEED 7を搭載した縦グリなしのZ 9というウワサも出ていますね。

Nikon Rumorsは、何の情報もなしと否定していますが。

縦グリなしの廉価版Z 9が出るなら、即予約ですが、そんな都合のいい機種がすぐに出るとは思えません。

書込番号:24857708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/07/31 21:49(7ヶ月以上前)

>40D大好きさん

こうなると何が何だか分かりませんね。^_^;
Z 8が実際にこういうスペックで出るのなら、ハイレゾ・バージョンは、Z 8sみたいな感じで、後から出るのかもしれません。A7R5が出てからしばらく経ってから。それはそれで、リーズナブルだとも思います。
そうやって、上を固めれば、FXの下位モデルについては、かなり、商品企画上の自由度が上がると思います。

下から
Z f/Z 3 非積層 IBIS非搭載?
Z 6V 積層
Z 8/Z 9 積層
というのは、アリだと思います。

書込番号:24857838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/08/02 12:20(7ヶ月以上前)

ご参考

https://www.techradar.com/news/no-the-nikon-z8-hasnt-leaked-but-the-canon-eos-r5-rival-is-now-looking-likely

画像はともかく、スペックは本物説であるようです

書込番号:24860034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/08/02 15:18(7ヶ月以上前)

これはおもしろくなってきましたね。

D850の正統的な後継機だから「8」でないとダメなんですね。

楽しみです。Z 8

書込番号:24860227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/08/03 09:00(7ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> D850の正統的な後継機だから「8」でないとダメなんですね。

そういうことのようです。
とは言え、Z 6Vは、仮に出るなら、D780相当になるのでは?
D610相当が、Z 3かも?

P.S.
Z 7Vは、出るとしたら、DXだったりして。(・_・;
さすがにそれはないかな?

書込番号:24861223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/03 12:12(7ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>40D大好きさん

Z 8が出る?のですね。

中身Z 9の新ボディだとすると
ニコンはかなりは冴えてきてる、と判断します。
Z 7IIはしばらくそのままの方がユーザーはありがたいと思います
(Z 7IIIとするより値落ちが少ないはず)

Z 6IIIも楽しみですね。

でもだいぶ見えてきましたね。
首の皮1枚のヒヤヒヤから大復活。
ようやくリラックスできるようになりました(^^

書込番号:24861489

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/08/03 18:45(7ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>mnmshrさん

ほんとにZ 8は出るんでしょうか。

8月に入りましたが、5日にZ 30が出るので、発表があるとしたら、10日あたり?
それともお盆明けの大安で26日とか。

噂通りのスペックでZ 8が出たら、またまた大ヒットまちがいなしでしょうね。

Z 7IIIが6100万画素またはそれ以上の高画素機って位置づけになるんでしょうね。

書込番号:24861942

ナイスクチコミ!3


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/04 02:43(7ヶ月以上前)

>40D大好きさん

Z 8
出そうですね。しっくりきます。
では26日予想で(^^

ありものの中身で少ないリソースをフルに使う。
出来るものをシンプルにやる。
要望を素直に聞きに行く。

来年Z 6IIIで完全復活。
DXレンズをコツコツとやりながらZ 30で次の要望の調査。必要であればフルスペックDX。
とどめにZ fとFTZモーター入り。

なんだか別の会社のようです(^^

書込番号:24862429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2992件Goodアンサー獲得:16件

2022/08/04 03:15(7ヶ月以上前)

さて、明日はニコンのQ1の決算発表ではいりますまいか。

今期の通期決算予想では新商品発売予定があれば、なんらかの説明があるかもしれません。

書込番号:24862440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/08/04 07:19(7ヶ月以上前)

>40D大好きさん
>mnmshrさん

> それともお盆明けの大安で26日とか。

だと思います。
日本は、既に、お盆休み前の日程消化モードだと思います。
もはや、盆と正月は、日本経済の桎梏(しっこく)になってしまっているとも思いますが、現実は現実です。^_^;

> Z 7IIIが6100万画素またはそれ以上の高画素機って位置づけになるんでしょうね。

というのもアリだと思います。
その場合は、Z 6VとZ 7Vが、姉妹機という感じになると思います。
その両機は、かなり、低グレードになるかもしれません。「迷ったらZ 8に逝っとけ」として、Z 8を売れ筋にするために。(^^)
その下は、Z fだけなら、実質、4ボディにできて、機種を絞れると思います。

書込番号:24862536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/08/04 08:38(7ヶ月以上前)

>mnmshrさん
>DXレンズをコツコツとやりながら

すでにロードマップに上がっているDX12-28mmがどんなスペックになるのか楽しみです。
多少暗くてもいいから、VRは必須で、パワーズーム付けて、リモコン(ML-L7)で操作できたら
最高です。


>功夫熊猫さん
>明日はニコンのQ1の決算発表

そうなんですね。Z 30発売のほかに、さらに弾みをつける発表があってもいいですね。
Z 8が中身Z 9の縦グリなしボディなら、増収増益まちがいなしじゃないですか。


>あれこれどれさん
>その場合は、Z 6VとZ 7Vが、姉妹機という感じになると思います。

Z 7IIIが高画素で、Z 6IIIはその半分くらいの画素に抑えて高感度という性格付けがわかりやすいかなと思います。

特にZ 6IIIは、α7SIIIとまではいかなくても、画素数を抑えて、高感度耐性に特化したモデルになってほしいです。

書込番号:24862612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/08/04 09:05(7ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> Z 7IIIが高画素で、Z 6IIIはその半分くらいの画素に抑えて高感度という性格付けがわかりやすいかなと思います。

そういう体系だと、先に書いたように、
8がオールラウンド
6と7は、フレーバー強め
という感じになると思います。
残るは、ベーシック・モデル。
RP2(仮)とのバッティングを敢えて避けるか、ガチで喧嘩するか?
ここのところのニコンの戦い方だと、ニコンは前者を選ぶと思います。
なら、Z fが出る?

> 特にZ 6IIIは、α7SIIIとまではいかなくても、画素数を抑えて、高感度耐性に特化したモデルになってほしいです。

私もそう思います。(^^)/

書込番号:24862628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/08/04 17:11(7ヶ月以上前)

ご参考

https://www.jp.nikon.com/company/ir/ir_library/result/#y2023

https://www.jp.nikon.com/company/ir/ir_library/result/pdf/2023/23first_2.pdf

書込番号:24863138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/05 18:25(7ヶ月以上前)

Z 30来ました〜。

かわいいけど、道具感よりかな。
グリップはとても持ちやすいです。

まだ充電中です(^^
またレビューします。

>40D大好きさん
ワイドズームいくら位ならいいですか?
私は遠慮なくこきつかえる安いのが欲しいです笑

書込番号:24864580

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/08/05 21:09(7ヶ月以上前)

>mnmshrさん
>Z 30来ました〜。

Z 30 ご購入おめでとうございます。撮影が楽しみですね。

>ワイドズームいくら位ならいいですか?

FマウントのDX10-20mmが45,000円だったので、ZマウントのDX12-28mmだと安くても55,000円ぐらいでしょうか。

ないとは思いますが、パワーズームなら70,000円で、F4通しなら85,000円とか。

書込番号:24864782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/08/06 20:01(7ヶ月以上前)

>mnmshrさん

ご購入、おめでとうございます。
おまけは、Nikon USAのPVです。
https://youtube.com/shorts/_7bs44GHhDY

書込番号:24866258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/08 12:11(7ヶ月以上前)

>40D大好きさん
>あれこれどれさん

ありがとうございます。

まだ慣れません(^^
思わずファインダーを覗きたくなります笑
なんか面白いです。

>ワイドズームの価格など

このDXの標準レンズの感じのまま
小さくて安いけど結構いいよみたいなのを
ひとまず出すといいのですかね。
値段とのせめぎ合いだと思いますが、
状況もなかなか大変そうですが、
ニコンガンバです。


>Nikon USAのPV

これまた明るくて吹っ切れてますね笑

シンプルに楽しめればいいなと思います(^^
なんか相棒みたいな道具感です。
いきなり気に入りました(^^
モフモフもかわいいです笑

またしばらく使ってみてから報告します〜

書込番号:24868539

ナイスクチコミ!3


lssrtさん
クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:65件

2022/08/09 08:34(7ヶ月以上前)

昨年決算から

今回Q1

今更ですが短信見ました。
交換レンズの数字がよろしくないですね。

もしハイアマ以上へのターゲットシフトができつつあるなら、
もうちょっとしっかりレンズ本数が出てないとおかしいと思います。
昨年後半たくさん新規リリースした製品が効いてる印象が薄いです。

これでレフのユーザーベースを捨てるとすると非常に脆弱な道を歩む
ことになるでしょうねぇ…
「カメラはボトムアウトした」とか言ってるキヤノンがうらやましいです。

書込番号:24869784

ナイスクチコミ!3


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/09 17:47(7ヶ月以上前)

Z 30使いやすいです。
右手モードダイヤルU1U2U3プリセットの設定範囲が広がり、
これなら撮りたいものが頻繁に切り替わる場面でもOKです。
こういった用途の操作性は今までのニコンで一番いいかも?


AFが割とよくて拍子抜けしました(^^
自分の用途には何の問題もなし。
画はやっぱりニコンの色はいいですね。
キットレンズもよく写る。
というわけで静止画のテストはあっというまに終了(^^


動画もプリセットを別にセット出来るのがいいですね。
また報告します。

書込番号:24870367

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/08/09 20:31(7ヶ月以上前)

>mnmshrさん
>AFが割とよくて拍子抜けしました(^^

Z fcから改良が加わっているのでしょうか。
楽しく撮影されているようすがあふれていますね。新しいカメラって、うきうきしますよね。

Z 30の受電ですが、USBケーブルだけが付属していて、アダプターによってはうまく充電できない
そうですが、これって、即座にニコンが対応して、情報流す必要のある案件だと思います。
初めてのミラーレスの入り口でつまずかせるのはまずいんじゃないかなと。


>lssrtさん
>交換レンズの数字がよろしくないですね。

レンズロードマップによると2023年までに34本ということで、表向きはあと6本しか出ないと苦しいですね。

SIGMAから先進的なレンズが次々発表されているのを見るとくやしいです。

書込番号:24870591

ナイスクチコミ!3


mnmshrさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:6件

2022/08/10 01:14(7ヶ月以上前)

>40D大好きさん

新しいカメラ楽しいですね(^^
動画も、夏の動画を一つ。


>Z fc AF

比較対象がEOS RPですので(^^
サンプルが少なくて何とも言えませんが
ミラーレスはどんどんよくなってる感じはします。
今の1年は案外大きいのかもしれないですね。
AFはこれで文句が出るとすると結構厳しいレビューかなと感じます。


充電は自分はまだ不具合がないのでわかりません。
安いアダプターも試してみます。

書込番号:24870984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/08/12 13:15(7ヶ月以上前)

>mnmshrさん
>動画も、夏の動画を一つ。

風がけっこう吹いている感じなのに、風切り音が入っていないですね。

ふたつ耳のモフモフの威力でしょうか。

Z 30 16-50 VR レンズキットの店頭在庫がなくなってきつつあるようで、順調な売れ行きのようです。


Z 7が旧製品になりました。また、Nikon Rumorsは、Z 8という名称はZ 9の製品ページ内のタイプミスに
すぎないのではないかという見解を出しています。

そうなると、次に出るカメラは順当にZ 7IIIになるんですかね。

書込番号:24874633

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/08/12 15:31(7ヶ月以上前)

>40D大好きさん

https://nikonrumors.com/2022/08/10/nikon-z7-listed-as-discontinued-in-japan.aspx/

これによると、Z 6のいくつかのコンフィギュレーションも、ディスコンになっているようです。
Z 6/Z 7のお片付けが終わった、だけのようです。

https://nikonrumors.com/2022/08/10/no-nikon-ambassador-did-not-use-a-nikon-z8-camera.aspx/

Z 8というのは、Z 9のおタイポみたいです。

P.S.

次スレ、どうしますかね?>皆さん

書込番号:24874792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3464件Goodアンサー獲得:123件 ナガちゃんねる 

2022/08/12 18:10(7ヶ月以上前)

>あれこれどれさん
>Z 6/Z 7のお片付けが終わった、だけのようです。

となると、まもなくZ 6にも「旧製品」のバッチが付くんですね。

フルサイズミラーレスの新機種は、振り出しに戻った感じです。

Z 8(Z 7III)でもZ 6IIIでも、Z 9譲りのAF性能が入っていれば大歓迎です。

書込番号:24874981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/08/12 19:29(7ヶ月以上前)

>40D大好きさん

> となると、まもなくZ 6にも「旧製品」のバッチが付くんですね。

だと思います。

> フルサイズミラーレスの新機種は、振り出しに戻った感じです。

それで言うと、私は、今年出るのは、Z fだと思います。
Z 5のセンサーを6Uのものに換装して、銀塩ニコン 風の外観にしたカメラではないかと思います。

新スレはこの板に立てておきます。^_^;

書込番号:24875060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19481件 縁側-あれこれどれの縁側の掲示板

2022/08/12 19:35(7ヶ月以上前)

次スレです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24875064/

書込番号:24875069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング