


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談
数社の見積もりしましたが、妥当な価格が分かりません。
下記価格について皆さんのご意見をお聞きしたく書き込ませていただきました。
長州産業 パネル9.52kw
ニチコン蓄電池 7.4kw
上記の設置で税込260万はどう思われるでしょうか?
書込番号:24783524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

保険はメーカー補償のみでしょうか?
15年以後の補償がメーカー補償が無くなってパワコン交換に30万から40万かかった!とかがよくある話です。
その頃には施工販売店も倒産していて連絡つながらず、、、
なので
補償の確認は必須です。
蓄電池相場が150万から180万なので太陽光9キロ込で260万だと安すぎて怖いですね。
補償なしの売ったらさようならパターンではないでしょうか?
値段だけで全てを判断するのであれば、
ネット業者で何ヶ月も休みを費やして何社も見積もりを出し激安の1円でも安い業者に頼むといいと思います。
もっと安くやるところもあるでしょう。
ただ、
ネット業者だと金だけ取って逃げたり、、、
工事後に追加工事代で何百万と請求されたり、、、、
ニュースにもなっています。
保証で決めるのであれば
最大手に頼むしかないです。
値段はもちろん保険料込みなので高くなりましたが、
付けて数年経ち
個人的には300万超えで高かったですが保険で補ってくれて後にお金がかからず安心で大満足です。
なので、私は
トータルで判断される事をオススメします。
資本金、年間施工件数、施工実績、メーカー以外の保険
全国展開しているのかやスポンサーなど
あたりまえですが、大手になればなるほど悪いことはできにくくなります。
書込番号:24783542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

蓄電池は特定負荷でしょうか?全負荷でしょうか?
全負荷の200V対応だと相場より、15〜25万ぐらい高くはなります。
ただ長い目で見たときや災害時は全負荷の200V対応が
断然オススメです。
書込番号:24783551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスいただき、有難うございます。
参考にさせていただきます。全負荷です。
書込番号:24783671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みわちゃんねるさん
資源エネルギー庁が試算する22年度の指標額では
太陽光20万円/kw 蓄電池13.5万円/kwhですから
290万円くらいが相場です。
(あとは、屋根の仕様や地域性、環境で違います)
よって、妥当な価格だと思いますよ。
価格の妥当性と採算性はまた別です。
260万円でも回収するとなると難しいと思います。
書込番号:24783728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 10月3日(火)
- 接続方法による音質の違い
- 予算12万円でお薦めのPCは
- ハイブリッド車の充電方法
- 10月2日(月)
- TVのWi‐Fi接続トラブル
- お薦めのタブレットPCは
- バスケ撮影用のレンズ選び
- 9月29日(金)
- Dolby Atmos出力時の遅延
- ルーターの設定について
- 動物園撮影用のカメラ選び
- 9月28日(木)
- 新旧プロジェクタの画質
- 結婚式の撮影機材について
- お薦めコンパクトスマホは
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PCアップグレードパーツ
-
【質問・アドバイス】マザーボードなどなど
-
【欲しいものリスト】グpc13
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
価格.comマガジン
注目トピックス


(太陽光発電)