『太陽光の見積りについて』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『太陽光の見積りについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ23

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光の見積りについて

2022/06/08 15:46(11ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:3件

見積

群馬県からです。

太陽光のみの設置を検討しており、こちらの掲示板を読ませて頂いた上で、
地元の業者複数と横浜の業者に相見積もりを取りました。
なお蓄電池は、FIT期間後に検討しようと思っています。

予想通り地元の業者は高く、横浜の業者が最安ですが、寄棟のせいもあり、
皆さんが投稿されている金額よりは高めに出てきています。

○長州産業 5.01kw 1,070,000円 (213,572円/kw)

同じ業者からカナディアンソーラーも見積りを取得してみましたが、
単価は219,354円/kwと、長州産業より高いものでした。

アドバイスを頂けますと助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24783647

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5896件Goodアンサー獲得:1171件

2022/06/08 16:49(11ヶ月以上前)

令和ひとけたさん

はじめまして! おとなりの栃木県からです。

ここで出されてるキロ単価18万円とかは
1面設置、緩勾配、金属棒(スレートやガルバ)の環境です。

どの様な屋根の形状でしょうか?

書込番号:24783712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/06/08 17:19(11ヶ月以上前)

屋根

REDたんちゃんさん

早々にありがとうございます。
図面を付けます。
これは寄棟というのでしょうか?
素材はスレートというものです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24783758

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5896件Goodアンサー獲得:1171件

2022/06/08 17:49(11ヶ月以上前)

令和ひとけたさん

レイアウトありがとうございます。
3面またぎの屋根なのですね。

あまり叩くのも本意ではありませんが、100万円ジャストで交渉してみては如何でしょうか?

群馬県でも沼田や草津でなければ10年で100〜120万円くらいのリターンが期待出来ます。自家消費が多ければ多いほど回収率は高まります。

わたしも地元業者では高くて話にならなかったため、都内の業者で施工しました。

書込番号:24783814 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/08 21:33(11ヶ月以上前)

キロ単価にいきがちですがパワコンの話しはありましたか?

パワコンの16万200円が15年過ぎた頃にいきなり壊れたりすると急な出費になります。

あとメーカー補償以外は自然災害と施工補償だけなのが気になります。
大手であれば+αでいろいろな補償があります。

資産がかなりあり急に数十万かかっても大丈夫なんであればいいですがそうでないなら保険や補償で手厚い大手もいいのではないでしょうか。

私的には値段ではなく施工販売店の規模
トータルで判断される事をオススメします。
資本金、年間施工件数、施工実績、メーカー以外の保険
全国展開しているのかやスポンサーなど

書込番号:24784110 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/09 04:49(11ヶ月以上前)

>りえかママさん
メーカーの保証、自然災害補償、施工保証
これ以外にりえかママさんはどのような保証を
付けていただいたのでしょうか?
いつも書き込みで書かれていて具体的に
どのような保証を付けて頂いてるのか気になったので
回答お願いします。

書込番号:24784393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:5835件Goodアンサー獲得:1137件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2022/06/09 07:49(11ヶ月以上前)

>令和ひとけたさん

はじめまして

レイアウトを拝見しました。
寄棟3面設置です。
1面設置にくらべて、3倍の手間がかかるので割高になります。

ウクライナ情勢、世界的な半導体不足により部材の仕入れ値が値上がり傾向にあります。
1年前の価格レベルでの決着は難しくなってきているのかもしれません。

書込番号:24784490

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2022/06/09 09:59(11ヶ月以上前)


皆さま、ご回答ありがとうございます。

>REDたんちゃんさん

群馬県南部なので、日照時間はそれなりに期待しております。
概ね適正な価格だが、若干の値下げ交渉をしてみてはどうか、とアドバイス頂いたものと理解しました。

>りえかママさん カズーンHKDさん

平面図や立面図を送り見積を頂いただけで、詳しい話はしておりません。
今後の打合せのなかで、もう少し詳しい話を確認していこうと思います。
おすすめの補償内容を併せて教えて頂けると助かります。

>gyongさん

屋根の形に加え、値上げの波が太陽光にも影響しているのですね。
REDたんちゃんさん同様、金額は妥当ということなのですね。
ありがとうございました。

書込番号:24784629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:20件

2022/06/09 11:51(11ヶ月以上前)

補償でいえば過去にもこの掲示板で出てましたが
発電量の9割の補償とかですかね。
これはかなり安心です。
周りに建物が建ったり、数十年に一度の雨や曇が多く発電が著しく落ちたりと多岐に渡り補償になります。
書類も大切に保管しております。

まだありますが、私からは控えます。

書込番号:24784736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/09 16:59(11ヶ月以上前)

>りえかママさん
発電量の9割保証ですか!!
それはすごい保証ですね!!
ちなみにどれぐらいの発電量試算に対しての
9割保証でしょうか?またその保証を使用したことは
今までにありますか?

他にも素晴らしい保証があるなら
教えていただきたいですよ!
具体的に教えていただけないと業者との交渉に
使えませんから💦

書込番号:24785094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:23件

2022/06/09 17:45(11ヶ月以上前)

令和ひとけたさん
カズーン-HKDさん

太陽光に関する保証ですが
メーカー保証
 出力保証 機器保証
施工者保証
 工事保証(雨漏れ保証)
任意で加入する保証
 自然災害保証
 損害賠償保証(障害保険)
 出力制御保証
 売電利益保証(産業用・低圧が対象)
 お天気保証  こんな程度です。

おそらくお天気保証のことを指してるんだと思いますが、発電量に対して保証されるのは珍しいですね。
個々のシステムで発電量が異なるので基準をどう取るのか?

また、周りに建物が建ったり・・・遮蔽物による発電影響に関する損害補償に関して、大手3社に聞いてみましたが、すべて未確認との回答でした。
日照権に関しては、「衛生上の利益」と「生活上の利益」に関する法的賠償請求は出来るものの、太陽光のような日照については建築基準法の範囲になり、そこに損害賠償保障の義務がないため保険も存在しないとの見解でした。
あるとすれば会社独自のローカル補償ではないでしょうか?とのこと。

書込番号:24785164

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/10 08:39(11ヶ月以上前)

>りえかママさん
今回ははいつもりえかママさんが仰る
メーカー以外の"保証"がどんなものか、
素直に気になり質問させていただきました。
発電保証は他の施工店なども保険会社等を通じて
使用している所は沢山あります。
ズバリ、そこまで大手(T○G)を勧める、
"保証"が知りたかったのです。
私の相見積もりでお話しをした中で、
一番の大手だった日本エ○システムさんは、
メーカー保証以外は有料の施工保証、災害補償しか
説明はされませんでしたので、大手ではなく
T○Gさんだけの特別な保証があったのでしょうか?
もし、そうならそれこそ太陽光設置予定者にとって
真の有益な情報になりますので情報の開示を希望したいです。

書込番号:24785992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/10 08:48(11ヶ月以上前)

>REDたんちゃんさん
あれから、電力量計、施工店、メーカーで
原因調査中となっています。
電力会社としては週7分程の抑制は許容範囲との
回答でしたが、それを大きく超えてるため、
現在、屋内、屋外、電柱の3箇所に電圧測定器を
設置していただき原因の調査を行っております。

現在の調査結果としては、瞬間的に制定圧を超えてる
時間があるとのことですが、抑制時間とのアンマッチ
なところも多く、また私が見ている限りでは制御リモコンの方にも"抑制"を表示を確認できておらず、施工店
からはパワコンの初期不良もあり得るとの回答で、
三社で原因追及中となっています。

しかしながら日中(大体6:30~18:00時頃)は
自家消費分は発電できており、売電開始前なので
経済損益は無いと考えており、引き続き調査を行い、
原因判明した際はスレを建て皆様に情報の開示を
行いたいと考えています(必要な方がいてくれればいいですが、、、)

書込番号:24786003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5896件Goodアンサー獲得:1171件

2022/06/10 09:43(11ヶ月以上前)

カズーン-HKDさん

まだ解決されてないのですね。
連系前なので売電損失はないと思うので、今のうちに是正しておきたいですね。

7分は許容範囲といっても、無いに越したことはないですから。
ただ、連系前にも関わらず北電が対応してくれるのは親切ですよ。

解消したらまた教えてください。

抑制損失補償に加入が必要ですよ、探さないと。

書込番号:24786051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


343522さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/10 09:56(11ヶ月以上前)

現在、太陽光発電のみ契約し、施工待ち中です。

様々な保証があります。

私は
メーカー保証
災害補償
パワコン等 パネル以外の機器の延長保証
を勘案して決定しました。

この類の保証は製造メーカーが、大手損保会社と提携していることが多く
もし、メーカーが倒産、売却統合、撤退しても保証は受けれますので。

20年間保証を契約すれば 10年から15年の間に性能が低下するパワコンも
あくまでも予想ですが 保証で交換してくれると予想し

うまくいけば パネルの寿命の間 
パワコンへの追加出費はないと考えます。

施工保証は どうでしょうかね
10年後に 現在の会社がある確率は未定ですから。

メーカーにより 保証の種類も違いますので
ご確認くださいませ。

書込番号:24786071

ナイスクチコミ!0


鈴木喜さん
クチコミ投稿数:3件

2022/06/10 15:11(11ヶ月以上前)

Ampere Timeバッテリーの使用感はとても良いです!最近Ampere Timeの公式サイトも活動セルがあるそうです、バッテリー容量を増やすために再購入を検討しています。

書込番号:24786480

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)