『不思議な画質の違い。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『不思議な画質の違い。』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ208

返信55

お気に入りに追加

標準

不思議な画質の違い。

2022/06/09 04:38(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON

クチコミ投稿数:266件

フルサイズとaps-cを比べても違いがわりらない。

マイクロ43とaps-cを比べても違いがわりらない。

フルサイズとマイクロ43を比べると違うように感じる。

???

書込番号:24784390

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:101件 500px 

2022/06/09 05:09(11ヶ月以上前)

>ちけち 郎。さん
上手に撮れた写真は、今やセンサーサイズの差で画質の優劣はつかない。

でも、大きい方が有利な点は残っている。
@ピントの薄さ。
A撮影条件が厳しくなった時の綺麗さ。

逆に、パンフォーカス的な写真が撮りたい時は、小さいセンサーの方が絞らなくて済むので撮影が楽。

即ち適材適所で使い分けたら良いのです。

書込番号:24784398

ナイスクチコミ!8


hunayanさん
クチコミ投稿数:1090件Goodアンサー獲得:67件

2022/06/09 05:28(11ヶ月以上前)

プロカメラマンの矢沢さんは仕事で使うカメラをAPS機にグレードダウンした際、自身でも性能差を感じたうえ、クライアントからも画質の劣化を指摘されたそうです。
ただ最近のAPS機は性能の向上が著しく、当時に同レベルのAPS機を入手していたら同様の状況になったかは分からないと述べてます。

書込番号:24784404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20326件Goodアンサー獲得:881件

2022/06/09 07:47(11ヶ月以上前)

単純に考えて
少しずつの違いなら分からないが、その少しずつが重なると分かるようになる。
ってことじゃないの?

書込番号:24784487

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:8227件Goodアンサー獲得:992件

2022/06/09 08:15(11ヶ月以上前)

何でキヤノンの口コミに投稿してるの?

書込番号:24784519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:1193件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/09 08:33(11ヶ月以上前)

スレタイと板のメーカー名により、
APS-Cミラーレスのヨイショスレかな?
と思ってしまう人も少なからず?

尤も、個人的には (1画素あたりの受光面積差相応が成り立つ前程条件において )
特に公立校の「暗い体育館照明」での室内スポーツ撮影に対しては、高感度耐性の差を見出し易い、とは思うけれども(^^;

書込番号:24784533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:22485件Goodアンサー獲得:1537件

2022/06/09 08:39(11ヶ月以上前)

>ちけち 郎。さん

どれも一緒って、
いつも口癖のように言っていますよね。
今更、そう言われてもねと感じます。

違いがわからないとは、何を指すのでしょうね。
その辺をキチンと言わないことにはね。

で、状況を付けても本当に
わからないものですか?




書込番号:24784538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/09 08:46(11ヶ月以上前)

まず違いを感じるならばそれが分かりやすい自作の作例を提示してはどうでしょうか?

論より証拠

私的には人間の感覚は信号「周波数」の違いには敏感、「音程」とか「光の色」とか。

そして信号強度の違いには鈍感「明るさ」とか「音量とか」。

写真なんて「一寸明るい」って言うのは絞り一段だったりしますが、それは光量では2倍違います。

録音機に付いているメーターの目盛り面白い数字でしょ。そゆことです。

人間に限らず機械でも「ロックインアンプ」なんて信号の強さは分からないのです。

まぁ「違いは無い」と言ったら言い過ぎかもしれませんが、あくまで私レベルが使うには「大差無し」です。

その差が気になる様な用途をお持ちの方は別ですが。

そもそもそういう「用途」が無いのに騒いでもねぇ、くたびれるだけですよ。

以下ご参照下さい。(私レベルの事ですよ。)


https://review.kakaku.com/review/K0000407028/ReviewCD=1549215/#1549215

https://review.kakaku.com/review/J0000010680/ReviewCD=1080373/#1080373

書込番号:24784549

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:37173件Goodアンサー獲得:3265件 休止中 

2022/06/09 09:50(11ヶ月以上前)

画質に差は出ても、写真に差は出ないと言うことは大いにあるでしょう。
画質って写真の要素の一部でしかない。

ある時、ハッと気付いたFX機のヌケというのはありますが、被写体に依りますね。

書込番号:24784617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26264件Goodアンサー獲得:1482件

2022/06/09 10:33(11ヶ月以上前)

>ちけち 郎。さん

>不思議な画質の違い。

画質の違いは受光素子のサイズ以外に
レンズの違いにもよるかと思います

受光素子サイズでの画質の差は小さいと思います



書込番号:24784663

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:9630件Goodアンサー獲得:698件

2022/06/09 12:11(11ヶ月以上前)

雰囲気ですかね。
写真展だとかの作品見てカメラのサイズの違いてわかりますか。写真てそんなもんだと思いますけど。

書込番号:24784755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:22485件Goodアンサー獲得:1537件

2022/06/09 14:03(11ヶ月以上前)

スレ主さんは、比較の具体的な方法をいっていないからね。
なんとでも言えるし…

書込番号:24784900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/09 19:16(11ヶ月以上前)

m4/3

フルサイズ

所謂「青し芝、青い鳥」と言う事で・・・

スレ主様
皆様

>比較の具体的な方法をいっていないからね。なんとでも言えるし…

>少しずつが重なると分かるようになる。

と言う事で。

>即ち適材適所で使い分けたら良いのです。

がオチ・・・なんですが・・・・

でも「適材適所」ってのが見下されていると思うm4/3オンリーのユーザー様には居られるかも知れませんね。

6084的にはm4/3だけでも、フルサイズだけでも、APS−Cだけでも全然OKだと思いますよ。

よそ様の機材を気にしない事ですかねぇ。

ポトレの比較作例

モデル:あるひさん ご所属:Girls Photo Factory 秋葉原モデル撮影会、個人撮影、掲載許可済み

厳密には条件を揃えてはいませんのでご了承下さい。

お人形さんのブツ撮り

オビツ23cmボディ、21−03ヘッドによる自作のお人形さん

書込番号:24785287

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/09 19:21(11ヶ月以上前)

レンズ情報がexifから落ちていました。

m4/3:オリ12−100F4

フルサイズ:キヤノンEF24−70F2.8(T)

失礼しました。

書込番号:24785296

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:22485件Goodアンサー獲得:1537件

2022/06/09 19:28(11ヶ月以上前)

>6084さん

適材適所なら、目的によって使い分けし、
それには違いがあるからとも取れるのですが…
この考えはいかに?

書込番号:24785304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:35件

2022/06/09 19:40(11ヶ月以上前)

コンデジと一眼レフで
撮った写真を
75歳の両親に見せると
全く違いが判らない
と言います
今度は中学生の息子に見せると
どっちが一眼レフで撮られたか
言い当てました

人の視覚には個人差が有ります

聴覚はもっと激しい個人差が有ります
オーディオマニアは聴き込むことで
聴覚が発達していきます
バンドやってる人も
聴覚が発達してます

書込番号:24785323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/09 20:10(11ヶ月以上前)

アレコレ買った挙句…ガラクタの山(自爆

>okiomaさん

>適材適所なら、目的によって使い分けし、
>それには違いがあるからとも取れるのですが…
>この考えはいかに?

それはそれで正しいと思いますが、誰でも彼でも何でもかんでも買える訳ではないし、一眼レフとかミラーレスとかのシステムカメラっていうのは部品を付け替えて色々な用途に対応できるので、まぁ私みたいにアレコレボディを買わなくてもOKだと思います。

私がフルサイズ機を使っているのは「フルサイズ=高画質」では無くて他の性能が欲しい機械だったと言う事と、キヤノン玉が使えるソニー製ミラーレス機とか、そいう事です。

フルサイズミラーレス機は色んな玉が使える便利カメラ。

過去に遡ればデジタル化した当時のEOS10Dでは広角レンズが広角でなくなってしまい、初代5Dでまた広角として使える様になったのが有難かったですねぇ。

書込番号:24785380

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/09 20:23(11ヶ月以上前)

>謎の芸術家さん

>オーディオ

う゛〜ん

カートリッジを替えてその音の違いを楽しんだり・・・

それやってると自分のオーディオ機器のアラが何時も気になって音楽が楽しめなくなる人もいるかも。

オーディオで聞いてるだけではダメかも、生の音楽を聴いたりが必要。

楽しむのは音楽そのもの、オーディオは補助手段。

>バンド

それが一番♪、自分で演って体中で音楽楽しむのが一番。

下手くそでも生ピアノ自分で叩けばS/N比は無限大ぢゃなくて、体動かして楽しい。

>どっちが一眼レフ

取りあえず6084は鈍感と言うオチでOK♪

書込番号:24785403

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:1945件Goodアンサー獲得:116件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/06/11 13:28(11ヶ月以上前)

>ちけち 郎。さん

「謎の芸術家」さんの言うとおりで、写真の画質の感じ方には個人差があるのでしょう。

>謎の芸術家さん

>オーディオマニアは聴き込むことで
>聴覚が発達していきます

なるほど、写真も同じような気もします。
自分が撮影した写真を見て、重要視している点に不満がある、もっと良くしたい、となり撮影方法あるいは機材を変えていく
これを繰り返して行きますと、感覚が研ぎ澄まされていき、気づいたら画質の違いがだいぶわかるようになっていた
ということがあるのかもしれません。

書込番号:24787991

ナイスクチコミ!0


pmp2008さん
クチコミ投稿数:1945件Goodアンサー獲得:116件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/06/11 13:54(11ヶ月以上前)

>6084さん

>カートリッジを替えてその音の違いを楽しんだり・・・
>それやってると自分のオーディオ機器のアラが何時も気になって音楽が楽しめなくなる人もいるかも。

写真撮影で、もし今の機材で撮影して、その画質に不満があるなら、これはやっかいですね。
機材を変えて満足できるなら、我慢して撮り続けるのではなく、満足できる画質で撮れる機材を揃えたいものですね。

書込番号:24788019

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:124件 縁側-テッチャン写真〜日本のアチラコチラから〜の掲示板

2022/06/11 14:21(11ヶ月以上前)

>ちけち 郎。さん

>違いがわりらない。
…何処の方言でしょう? 『判らない』と言いたかった??それは他人にはわりらない。

AとBの違いが判らず、CとBの違いも判らず、AとCは違うように感じるのは、それは
『スレ主さんの感性がどうかしている』、或いは
『そもそもどれを取っても違いを区別できなかった』だけの話でしょう。

違いが判った所で人生に大きな影響がある訳じゃなし、細けえこたあ気にするな、です。

書込番号:24788044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22678件Goodアンサー獲得:1193件 縁側-画角com(^o^);の掲示板

2022/06/11 14:24(11ヶ月以上前)

>生の音楽を聴いたりが必要。

必要ですね(^^)


ちなみに、コロナ禍以降、昨年から2回しか演奏会に行けませんでしたが、
聴きに行った範囲で再開されたのは弦楽器・鍵盤楽器・打楽器などで、
特に声楽は再開の目途がたっていませんでした。

書込番号:24788046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:266件

2022/06/12 12:54(11ヶ月以上前)

盛るモット様。

返信有難うございます。
仰る通りですね。

書込番号:24789640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2022/06/12 13:00(11ヶ月以上前)

>hunayan さん

7d mark iiは確かに画質が綺麗でした。

書込番号:24789656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2022/06/12 13:02(11ヶ月以上前)

>hotman さん

全く仰る通りです。

書込番号:24789660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2022/06/12 13:06(11ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん

フルサイズにしとけば安心的な。

書込番号:24789673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2022/06/12 13:18(11ヶ月以上前)

>うさらネットさん

そこがフルの妙味ですね。

書込番号:24789691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2022/06/12 13:23(11ヶ月以上前)

>gda_hisashiさん

良い情報有難うございます。

書込番号:24789698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2022/06/12 13:25(11ヶ月以上前)

>しま89さん

ある意味好みの問題ですね。

書込番号:24789702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件

2022/06/12 13:46(11ヶ月以上前)

>謎の芸術家さん

やはり、一流の方は言う事がちがいますね。

書込番号:24789742

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/20 19:50(11ヶ月以上前)

pmp2008さん

お久しぶりです。


>写真撮影で、もし今の機材で撮影して、その画質に不満があるなら、これはやっかいですね。

画質と一般的に言ってもチト、

私個人の場合は、結局何を使っても例えばたった800万画素の昔からの愛機EOS1DmkUでも、やはりたった1200万画素の最新の愛機α7sVでも「画質」的には私は満足なんですよ。

ただ色味には敏感でして、スポーツ撮りなんで撮影枚数が多く、補正に手間取るのが苦痛なんです。

最近スポーツの公式戦にα9とα7sVを持ち替えで使いましたが、ファインダーの見え方以外α7sVは良好。色味もα9よりは良好ですね。


>機材を変えて満足できるなら、我慢して撮り続けるのではなく、満足できる画質で撮れる機材を揃えたいものですね。

これに乗せられるとメーカー各社の思うツボで私みたいに散財する事になります。

単純に「どれも同じ」とか「使いこなしの問題」と言い切る事は出来ないので難しい所ではありますが、私達消費者はメーカー各社にどんどん苦情を言えば、各社共改善すると思います。

書込番号:24802830

ナイスクチコミ!4


WIND2さん
クチコミ投稿数:4418件Goodアンサー獲得:62件

2022/06/20 23:46(11ヶ月以上前)

フルサイズ、APS-C、m4/3
それぞれを比較すると、低感度でもハッキリと差はある。
だけど、センサーサイズの差よりも、
撮影者による差の方が遥かに影響ある。
撮影者が違えば、
センサーサイズによる描写の差は簡単に逆転する。

書込番号:24803237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/22 12:42(11ヶ月以上前)

スレ主様

>フルサイズとマイクロ43を比べると違うように感じる。

スレ主様なら沢山カメラをお持ちと思え、スレ主様撮影のそう言う比較作例を出して頂けると・・・

「この差がわかりますか?」

「うん、わかる、わかる、***の所が特に」

とか

「へ〜6084にはわからないんだぁ」

と言う楽しいお話になると思いますが。



>WIND2さん

どーもです。

>それぞれを比較すると、低感度でもハッキリと差はある。

これを条件を揃えた作例で示して頂けると面白いのですが・・・それより

>撮影者による差の方が遥かに影響ある。

と言う事で、同じ被写体の異なる撮影者での作例作りが面白いと思います。

何方でも撮影可能な屋外展示物や公開されている古民家も良いのですが、地域的な不公平があるので、一般に流通している安価なお人形さんのブツ撮りはどうでしょうか?

以下の「リカちゃん」なら通販で何処でも買えますし2000円一寸。背景は白い画用紙で良いと思います。

https://review.kakaku.com/review/S0000870573/#1531199

色んなセンサーサイズのカメラをお持ちで無くても、皆で撮りっこ(撮って此処に貼る)したら面白いと思います。

文字列で言い合っても何時も平行線でツマンナイ。だけど、無理に白黒つけようって訳でもない。

大体「6084レベルでは差はワカンナイ」というオチなので。

書込番号:24805305

ナイスクチコミ!4


pmp2008さん
クチコミ投稿数:1945件Goodアンサー獲得:116件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2022/06/22 17:02(11ヶ月以上前)

>6084さん

ご無沙汰しています。

>私個人の場合は、結局何を使っても・・・「画質」的には私は満足なんですよ。

それは何よりです。

>ただ色味には敏感でして

そこはやはり、自分の好みの色(好みの色が出る機種)を追求すれば良いのかと思います。

>これに乗せられると・・・

なるほど、メーカーに要望するのも効果があるのでしょうね。

書込番号:24805647

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/22 18:49(11ヶ月以上前)

>pmp2008さん

>なるほど、メーカーに要望するのも効果があるのでしょうね。

>色味
個人の好みの問題では無く、カメラとしての常識の問題。撮影現場の多くのプロの方々も「α9Uでもまだ直してくれていない」とご指摘でした。
まぁソニーの最近の機種の顔色の緑被りは私が騒いだからだとは言いませんが、最近の機種は改善しています。

以前ソニーのズームレンズ、「ズーミングしながら連写するとピンボケ発生」は私は70−200F4で、他の皆さまは100−400でしたが、価格コムで事実を指摘したら、レンズ側、ボディ側のファームウエア改定でソニーはそれを直しました。

キヤノンのEOSRの電源スイッチのヘチマな位置は私は動画で批判しましたが、最近の機種は直した様です。

他のキヤノンユーザーの皆様も「マルコン返せ」と散々言ったので、EOSRの「←ー→」はマルチコントローラーに戻った様です。

お金払って安く無いカメラを買っているのですから当然でしょう。メーカーを庇っていては良いカメラが手に入りませんよね。

ではでは

書込番号:24805817

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1753件Goodアンサー獲得:17件

2022/06/22 19:54(11ヶ月以上前)

撮影者によって画質が変わるって上手い人が撮るとノイズが消えるの?
新聞社の記者はAPS-C機使ってることあるけど、新聞社や団体の公式カメラマンはフルサイズしか見たことないな。前にAPS-C機を使わないのか訊ねたら、ノイズがねえって言ってたわ。
上手い人なら画質が変わるなら安い機材を使ったほうが儲かると思うんだけど。

書込番号:24805898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:4418件Goodアンサー獲得:62件

2022/06/22 20:05(11ヶ月以上前)

>6084さん
撮影条件って揃えてもあまり意味ないでしょ。
仮に揃えたとして、
その条件は、ある特定の条件な訳だから。
で、その撮影条件が変わるとどうなの?って
無限パターンになるだけ。
被写体にしても同じ。
同じ人形でも、環境や証明が違かったり、
撮影の設定が違えば意味ない。
いや、撮影者によって設定は変わってくるから。
だから、別に比較(相対評価)ではなく、
これくらいは撮れる(絶対評価)のほうが意味あると思うけどね。
ここの人達って、
例え同じ場所で撮影したモノでも、
撮影結果も違えば、
撮影結果に対する評価基準も違うんだから。
少なくとも、一定基準の構図と露出を指定されて、その基準に合致するように撮影した事がある人なんて、ほとんどいないのでは?

書込番号:24805919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/22 22:02(11ヶ月以上前)

m4/3

フルサイズ1

フルサイズ2

>WIND2さん
>たかみ2さん

ん〜、私も厳密には揃えられないけれどね。

>その条件は、ある特定の条件な訳だから。

そういう限界を知った上で、幾らか条件を揃えてやってみたらと言う事。

全く条件を揃えないよりは機械の比較と言う点に於いてはマシと思いますよ。

>同じ人形でも、環境や証明が違かったり、

だから、まぁ背景紙は画用紙って位は指定するし、各自照明条件を明示すれば良いと思うだけ。

ストロボ使うと条件が良すぎて差が出ないかも知れませんが、ストロボはどの銘柄でも分光特性はほぼ同じです。

>・・・・ほとんどいないのでは?

だから色々な限界を承知の上でそれやってみたら面白かろうと思うだけです。

あるファイルをプリントアウトして撮影ってのもあるけれど、それだって各自インクが違うし照明条件も違うわよね、立体物では無いし。

何も白黒つけようって言うんじゃなくて、文字列だけで写真論議しても面白く無いって思うだけです。

>上手い人が撮るとノイズが消えるの?

ん〜、スポーツ撮りとブツ撮り、夜景、風景と色々お題があるので、そのお題にとって、では無くてそのカメラにとってうんと良い条件ってのを意図的に選べば、小さいフォーマットでも綺麗に撮れるぞって言うのは可能ですねぇ。コンデジでも。

人によってお題とか用途が違うのをごっちゃにして論じても仕方ないので、そこは>okiomaさん仰せの様に用途によって使い分けってのが合理的です。

ただ、公式カメラマンでは無いけれど、ちゃんとパス貰ってスポーツを撮るリアルの友人にm4/3ユーザーさんが居られるし、私だってコントラストAFしかついていないパナのm4/3でスポーツ撮る事があります。↓

https://review.kakaku.com/review/K0001014251/?Page=4#1213013

それこそ「用途が違うのをごっちゃにして論じても仕方ない」ので、勿論限界は色々あるのですが、ある程度固定した条件での比較作例を作れば、少なくともその機械の「静特性」はある程度評価できると思います。

スレ主様はお一人で幾つもの銘柄をお持ちなので、違いをお感じになったのでしょうから、スレ主様も同じ被写体で比較作例を作って皆様にお見せいただければ、論議も具体的になり深まると思うのです。


言い出しっぺなので約2000円のお人形さんの写真はりますね。厳密な比較では無くて、やり方の説明程度に思って下さい。

m4/3:ボディ、オリE−PL1s、レンズ、キットレンズ14−42 AWB

フルサイズ1:ボディ、初代EOS5D、レンズ、EF28−135ISUSM AWB

フルサイズ2:ボディ、α7sV、レンズ、EF28−135ISUSM+メタボアダプタ AWB

照明:LEDデスクライト、ニトリPIZZA C−1 BK、

環境光:家庭用LED照明

背景:市販の画用紙

フルサイズも4:3にトリミング

RAW現像ソフト:シルキーピックスPro10、トリミング以外はm4/3が少し暗かったので、露出のみ調整、それ以外のレタッチは一切無し。



書込番号:24806140

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/22 22:29(11ヶ月以上前)

厳密な比較では無くてやり方の説明見たいな物なので、これでカメラの性能をアレコレ言う気はしないのですが・・・

お人形さんのお洋服の布の風合いとか見比べると面白いですよ。

ただこれも現像ソフトで輪郭補正でいじれたりします。(やっていません)

AFに頼り切りですが、6084が下手くそでピンが悪いと言われても甘受します。

書込番号:24806195

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/22 23:11(11ヶ月以上前)

動体の同じ被写体(但し構図は違います)での比較

↓フルサイズ(α9)

https://review.kakaku.com/review/K0000960774/ReviewCD=1037378/ImageID=462499/

↓m4/3(G9)

https://review.kakaku.com/review/K0001014251/ReviewCD=1213013/ImageID=462403/

書込番号:24806256

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:4418件Goodアンサー獲得:62件

2022/06/25 13:57(11ヶ月以上前)

前レスで誤字がありましたね。
証明→照明
ですね。

で、
>6084さん
m4/3で貴方と同じ、外交官の家他(横浜山手洋館)で撮ったのがあります。
ポトレではないですけど。

書込番号:24809732

ナイスクチコミ!4


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/25 15:03(11ヶ月以上前)

>WIND2さん

どーもです、お手数をお掛けします。

お世辞でなく、流石ですね。貴殿の作例は拝見するだけで勉強になります。とどのつまり「弘法は筆を選ばず。」

或いは

>センサーサイズの差よりも、撮影者による差の方が遥かに影響ある。撮影者が違えば、センサーサイズによる描写の差は簡単に逆転する。

を地で行っているとも言えます。

また、かつて比較作例用としてこの洋館をご提案下さったのは確か貴殿だったと思います。「メーカーカタログと同じ条件」云々。

この洋館、コロナ禍で内部の撮影は感染防止の観点から禁止されていた時期がありました。今はどうなのかしら。

生け花は「生もの」で同じ条件は無理でも2枚目の机の上の本ならば、条件は一定に近いと思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24784390/ImageID=3706782/

誰でも撮影可能な物件なら以下の様な比較作例は作りやすいと思います。

可能な方はご足労でも2〜3台持ち込んで同じカットを撮って見るのは、価格コムでの公開は別として、ご自身に発見があると思います。

https://review.kakaku.com/review/K0000857118/#1166489

↑同じメーカーで同じ画素数でフルサイズVSAPS−Cを比較しています。やり方のご参考迄。

*「窓辺のお花」は貴殿のかつての作例に学ばせて頂いたつもりです。とても追い付きませんが。

*夜の「屋外展示物」は雨雪さえ降らなければ、照明条件は何時もほぼ同じ筈です。


建築物等は地理的に不公平がある等の理由で、私はお人形さんのブツ撮りをご提案しているのです。

まぁお近い方は>WIND2さんに負けじとこの洋館の撮りっこをしましょう。

ただ写真の上手い下手とか審美性を言い出すとセンサーサイズの問題から外れますので、その点はくれぐれも。

書込番号:24809809

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/25 15:54(11ヶ月以上前)

一寸だけ、恥を忍んで、文字列で「知ったかぶり」ご容赦。

多分>WIND2さんは、

「このカメラで」→「この被写体と条件で」→「この表現なら」→「どの感度領域が一番美味しい」

をご存じなのだと思います。

6084レベルは取りあえず「ISO感度は下げれば画が良くなる、動かない物なら下げても大丈夫。」

位にしか考えられないのですが、上記の「美味しい感度領域」を即座に見極められるのは流石と思います。

間違っていたらごめんなさい。

書込番号:24809882

ナイスクチコミ!0


WIND2さん
クチコミ投稿数:4418件Goodアンサー獲得:62件

2022/06/25 23:21(11ヶ月以上前)

>6084さん
>「このカメラで」
別に気に入ったカメラ、好きなカメラでいいんじゃないの?
>「この被写体と条件で」
どんな被写体?どんな条件?
>「この表現なら」
どんな表現?
>「どの感度域が一番美味しい」
基準感度が一番では?
感度が上がっていくのは手振れとの妥協点じゃないの?

今、ふと思った。
写真って、洋服と同じだ。

書込番号:24810513

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/26 09:13(11ヶ月以上前)

EPL-1s、キットレンズ14−42

初代EOS5D、EF28−135

ストロボを使っている様子。マニュアルで使用。

>WIND2さん

どーもです。


>どんな被写体?どんな条件?

まぁ私の思い込み、勘違いと思いますが・・・・

明るい所で綺麗に撮るには感度下げる位しか6084レベルでは思いつきません、はい。

それなのに明るい条件で、幾らハイキーを狙うにしても高感度とプラス補正

>感度が上がっていくのは手振れとの妥協点じゃないの?

6084レベルでは正にそれしか考え付かないのですが、静止物、シャッターは遅くなる、件の洋館は三脚禁止、ボディは強力な手振れ補正着き、撮影者はしっかり構えられる貴殿。

ってことで、私考え過ぎかしら。

>写真って、洋服と同じだ。

ぶら下り、イージーオーダー、生地から選んで仕立て屋さんにお願い、

6084的知ったかぶりでは、写真は総て、機械も作品も幾つかの要素のトレードオフ。

>別に気に入ったカメラ、好きなカメラでいいんじゃないの?

とどのつまりソレ以上でも以下でも無いと思います。

スレ主様は元々はこういうお立場だった。

ただ、お道具の優劣を云々するにしても文字列だけでの言い合いではツマンナイ。

エビデンスを伴わない短文の煽り言葉が今の社会をヘンチクリンにしていると思い、

また、具体的な内容をエビデンスを伴ってディスカッションする方が「機械」を語るなら尚の事、面白いと思うだけ。

お洋服は文化、写真の中身も文化、機械は入れ物。


最近やっとこさで(コロナ怖くて映画館に行けなかった)怪優ジョニー・デップがユージン・スミスを演じる「minamata」をDVDで見る事ができました。

https://review.kakaku.com/review/D0143413701/ReviewCD=1593356/#1593356


真剣なテーマを持つ「社会派」が「すべて」とか「最高」とは私には言えませんが、写真下手くそな私が、入れ物に拘っても、その使い方に凝っても、中身が・・・と自戒と自爆です。





写真は最新型では無くて「当時物」の旧機種による撮影、ストロボ使用。
生花は正に生ものだけれども誰にでも入手容易。花器と買って、約1300円お人形さんより安い。
ストロボの光はどれも同じ。背景は黒画用紙。

*m4/3の方が少し暗かったので少し持ち上げました。

書込番号:24810859

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:4418件Goodアンサー獲得:62件

2022/06/26 11:04(11ヶ月以上前)

洋服というのは語弊があったね。
ファッションの方が近いかな

書込番号:24810992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/26 11:55(11ヶ月以上前)

>WIND2さん

>ファッションの方が近いかな

またコトバだけの知ったかぶりでごめんなさい。

ファッションって言うと、「デザイン」<「ファインアート」の様に、見下されている様な感覚が私にはあります。

ファッション、被服文化だって立派な文化だと私は思う、ココ・シャネル、コシノ・ジュンコみたいな偉人、私だってお名前くらいは存じ上げています。

写真も、日本の「社会派」の人達が神様見たいに思っている故木村伊兵衛氏だって、元々は「ファッション写真」の大家だった訳だし。

書込番号:24811074

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:4418件Goodアンサー獲得:62件

2022/06/26 12:18(11ヶ月以上前)

なんだか、全てが全く違う方向に行くのはなぜだろう?

書込番号:24811102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/26 14:03(11ヶ月以上前)

少ない文字列だけだからですよ。

書込番号:24811228

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/26 14:16(11ヶ月以上前)

も少し考えて、

抽象的で主観的に問題を捉え、少ない文字数で言い合うとお互いチンプンカンプンな方向に行ってしまう。

此処でのスレ主様の問いかけ>フルサイズとマイクロ43を比べると違うように感じる。???

に対して、具体的事実に即して、エビデンス=実写作例を伴って、論議を展開すれば何てこと無いと思います。

私は誰にでも出来そうな、一人1台でも出来そうな、比較作例の類の作り方もご提案しています。

書込番号:24811240

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:4418件Goodアンサー獲得:62件

2022/06/26 15:36(11ヶ月以上前)

>6084さん
少ない文字列だからではないですよ。
それと、サンプルに対して整合性のない、
現実とは真逆な、
それこそ不正不当な手段で比較したり、
評価を下す輩が存在する現実もあります。
己の間違いや誤りを認めず憤るのも存在しますね。

書込番号:24811314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/27 08:37(11ヶ月以上前)

>WIND2さん

>それと、サンプルに対して整合性のない、現実とは真逆な、それこそ不正不当な手段で比較したり、評価を下す輩が存在する現実もあります。

利害からそういう事をする人々は当然居るでしょう。日本ではステマは法規制されていません。

そこは見る方々がご自身で判断したり、追実験で反論するしか手立ては無いと思います。

今回の件ではスレ主様による短文での投げかけだけなので具体性が全くありません。

そういうやり方は悪意に取れは「印象操作」で、反論も同様。

私は今の所、悪意とはとっていませんが。

なので、私は、私の技術に由来する限界は認めた上で、出来るだけ何方にでも可能な、追実験のやりやすい方法を具体的にご提案しているのです。

モデルさんを雇うのは敷居が高いですが、お人形さんとか生花なら安く上がり、時間的制約も少ないです。

ストロボの使用は条件が良すぎると言う問題点もありますが、ストロボはどの銘柄でも分光特性はほぼ同じで、太陽光に高近似です。此処で多灯発光等で敷居を上げず、クリップオンで済ませる方法も写真で具体的にご提案しています。

私の提案を受け入れて頂けるかどうかはあまり問題では無く、こうした何方にでも平等に実践可能な、追実験容易な方法が多数存在する事を申し上げているのです。

>己の間違いや誤りを認めず憤るのも存在しますね。

それは何時の世でも。芸術領域では何が正しいのかではなく、好みとか指向の問題になる場合もありますが、歴史、科学、技術の問題は別だと思います。

「カメラのセンサーサイズによる画質の違い」の問題は科学、技術の領域と私は考えています。

つまり原理的に、厳密には違いは存在すると言う事ですが、6084レベルでは気にならない違いだと実感しているのです。「人間の感覚は信号の強度の違いには鈍感」なのです。

此処は貴殿のご指摘の様に、撮影者の技術の違いが上記の「鈍感な範囲」を超える場合が有るのだと私は理解しています。

私や、貴殿の言い分に反論があれば、貴殿の作例と同じ被写体を横浜まで行って撮影してその上で冷静に貴殿なり、私に反論すれば良いだけです。

横浜は遠い方も居られるので、もっと別な、誰にでも追実験可能な方法で論じるのもアリだと思います。

自説を補強するには実験による証明と言うのが自然科学では常識ですし、それも多くの追実験の洗礼をうけて初めて自説が多くの方々に認められる訳です。

また、芸術領域の問題と評価するならば、「自身の表現に適した好みの機材を使えば良い」と言う事で、表現の自由の範囲であり、白黒つける必要も無くなります。

書込番号:24812186

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/29 07:10(11ヶ月以上前)

>WIND2さん

>サンプルに対して整合性のない、現実とは真逆な、それこそ不正不当な手段で比較・・・

これもしかして私の事を指しているの?普通に撮ったポトレを「不正不当な手段」とまで言い切るの?

それならば

どういう点で整合性のないのか

どういう点が現実とは真逆なのか

どういう点が不正不当な手段なのか

を具体的に明示し、同等の追実験を行い、その結果で反論する必要が有ります。

そもそも私は

>厳密には条件を揃えてはいませんのでご了承下さい。

>全く条件を揃えないよりは機械の比較と言う点に於いてはマシと思いますよ。

>やり方の説明程度に思って下さい。

と正直に申し上げております。そして繰り返しますが

>私は誰にでも出来そうな、一人1台でも出来そうな、比較作例の類の作り方もご提案しています。

書込番号:24814667

ナイスクチコミ!1


WIND2さん
クチコミ投稿数:4418件Goodアンサー獲得:62件

2022/06/29 08:14(11ヶ月以上前)

>6084さん
朝から長文ご苦労なこっただけど、
間違った真逆の評価とか、不正な、比較などのくだりはあんたの事ではないよ。

書込番号:24814735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3610件Goodアンサー獲得:149件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2022/06/29 11:53(11ヶ月以上前)

キャッチボールってなんだろう。

相手がどんな球をどこに投げてくるか?
自分はどんな球をどこに投げてあげたら楽しくなるか。
そんなことを思いました。

書込番号:24814938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


6084さん
クチコミ投稿数:10387件Goodアンサー獲得:224件 縁側-ざっかん〜♪の掲示板

2022/06/30 12:22(11ヶ月以上前)

>WIND2さん

>間違った真逆の評価とか、不正な、比較などのくだりはあんたの事ではないよ

承知いたしました。有難うございます。
ただ、こうした文では何方をさしているのか私には良く分かりませんでした。

>トムワンさん

>キャッチボールってなんだろう。

私的には具体的な作例を寄せ合った方が写真板としては楽しく有意義なものになると考えています。

作例のキャッチボールですね。

書込番号:24816150

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング