


【要件】
ゲームしてると熱すぎてゲームが落ちるので夏に備えてケースファンが欲しい
そこで出来るだけ安く(5000円以内)でオススメのケースファンを紹介してもらおうということです。
ケースは「Deepcool MATREXX 55 V3 ADD-RGB DP-ATX-MATREXX55V3-AR」です
ちなみにグラボは「Palit NE6306TS19P2-190AD」です (3060Ti)
書込番号:24793404
0点

個人的にはNoctua NF A12x25 PWMかな?
ただし1個が高い。
https://kakaku.com/item/K0001058778/?lid=20190108pricemenu_hot
高回転でも静かで風量があるのでお勧めではある。
でも、RTX3060 Tiの熱量なら別に普通のファンでも冷やせそうだけど。。。
グラボの温度がどのくらいになってるとか、Afterburerなどで測りましたか?
書込番号:24793410
0点

ケースファンがあればゲームが落ちなくなる、ということではないとは思うけれど(普通3個もケースファンありゃ十分だから)、光るファンと光らないファンのどっちがいいんだろ?
https://kakaku.com/item/K0001423426/
ケースと同じDEEPCOOLの120mmファン3個セットが5000円切ってるのでこれでいいんじゃね?
書込番号:24793411
1点

このケースファンレスだと思うけど、1つも付けてないという話なのかな?
とりあえずリアーの抜きファンは必ず必要。
このあたりを付けてからで良いように思うけど
Sirius Loop ASL120 ASL120FAN-3PK
https://kakaku.com/item/K0001176212/
書込番号:24793431
0点

>揚げないかつパンさん
コメントありがとうございます。
温度的にはデフォルトの温度制限を突破してエラーが出るので70℃近くですかね…
しっかり計測してないので3DMarkなどで負荷を掛けながら確認します…
Noctua NF A12x25 PWMは良さそうですね…高いですけど…
>クールシルバーメタリックさん
コメントありがとうございます。
光るか光らないかは個人的にはどちらでもいいです。
ゲームが落ちる原因として温度制限の突破ですので。現在はクロックダウンで耐え凌いでます。夏になったら多分やばいです。
紹介してもらったファンもなかなか良さそうなので参考にさせていただきます。
書込番号:24793433
0点

温度制限とは?
70℃で落ちるならどう考えても壊れてるし、そもそもグラボで70℃なんか普通に到達する温度なので、ケースファン何個追加しようが変わらないと思います。
大体のグラボは100℃に到達しても落ちない物が殆ど(長時間なら別ですが)なので、ケースファン云々よりもまずグラボを買い換えるなり修理するなりした方がいいです。
書込番号:24793489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

https://kakaku.com/item/K0001413038/
Nocture NF A12x25と同じ仕様で作られたMSIの方をお勧めかな。
FAN一つ一つに対してキャッシュバック1,000円も得られました。
でも今なら、サイズのこちらです。
https://kakaku.com/item/K0001322781/
FANの向きは逆ですが、製作の仕様的には同じようなもので、静音志向のFANです。
書込番号:24793491
0点

Noctuaはファンブレードに特許を持ってるので同じ仕様はできないと思うけど、それよりもリアファンがあるかどうかが一番大事な気はします。
フロントは1個か2個もあればそれでいいです。
※ 光らせたいなら問題ですが
ともかくはグラボの温度をっちゃんと測ることからですね。
書込番号:24793502
0点

Noctua NF A12x25 PWM はやめといた方がいいと思うよ、高いから。
普通のファンが2個3個買えちゃうので、金に糸目をつけない人じゃないとね。
予算が潤沢でもケースファン(特にリア)用としたらちょっとアレなのに。
書込番号:24793527
0点


というか、そもそも付けてるのに付けてないのかが分かってからでも良いと思う。
確かに自分は使ってるけど、単純に余ってたからだけ。
とりあえずはどれでも良いのでつけてみるあたりで良いんじゃないかと思う。
自分はブレードに特許があると言っただけなので。。。
書込番号:24793552
0点

自分はケース上部に排気ファン並べるためにMSIファンを3つ買いました。
しかし今は上部にはまったくファンは付けてません。
LIAN LI簡易水冷の ラジエーターファンをオリジナルのものから、MSIのFANの載せ替えて静かに運用です。
同じ冷却力を得られながら、思いっきり静音で使えるのは何より真似元のNoctureのおかげです。
書込番号:24793571
0点

だいたい回転数に比例するものと考えて選べば良いと思います。価格.comのリストでも、回転数でソートできますしね。
ただまぁ、本当に発熱で落ちたのか、その辺の根拠(各パーツの温度をモニター)と現在のファンの構成(CPUクーラーはどうしているのか/現在どこに何回転のファンを付けているのか)、PCの構成も書きましょう。
そもそもデフォルトでファンが3つついてるケースですよね?
一度サイドカバーを外してみて、それで落ちるか確認を。フロントに3連ファンで問題が出るほどの発熱なのか、正直怪しいです。
書込番号:24793592
0点

>KAZU0002さん
https://jp.deepcool.com/products/Cases/fulltowercases/Matrexx-55-V3-ADD-RGB-Mid-Tower-ATX-Case/2021/11491.shtml
多分スレ主さんのケースはこっちの、型番後ろに 3F がつかない方ではないかと。
パッと見た感じ静圧重視のファンは不要っぽいので、NF-A12x25 PWM やそのまねっこ軍団はやめときや、ってとこですね。
書込番号:24793615
0点

皆さん返信遅れてすみません
>アフターホライゾンさん
しっかり計測してないと言っています。70℃ぐらいかなあと言っただけです
>あずたろうさん
そのファンもなかなかよさそうですね コメントありがとうございます
>揚げないかつパンさん
すみません。。。しっかり計測します。。。
>クールシルバーメタリックさん
そうですか わかりました ほかの方の意見を聞いてじっくり決めることにします
静穏性も欲しいですが基本はヘッドセット使ってるのでとにかく冷えを追求したいです(今更重要なこと言ってすみません。。。)
>KAZU0002さん
三連ファンはついていないモデルです
型番間違えたかも。。。
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.php?ic=464353&lf=0 これでした
書込番号:24794794
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ケースファン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:25:07 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/04 11:37:26 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/17 19:15:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/03 19:38:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/30 20:21:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:38:42 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/29 7:37:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/28 23:43:31 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 17:46:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/16 0:26:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ケースファン
(最近5年以内の発売・登録)





