『アクセス権の復活について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『アクセス権の復活について』 のクチコミ掲示板

RSS


「デスクトップパソコン」のクチコミ掲示板に
デスクトップパソコンを新規書き込みデスクトップパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

アクセス権の復活について

2022/06/14 21:54(11ヶ月以上前)


デスクトップパソコン

クチコミ投稿数:44件

別のところで質問したのですが現在の状況について質問させてください。

アクセス権を削除してしまったのかソフトがうまく起動できません。

グーグルドライブもエラーが表示されます。
「C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\DriveFS への書き込みアクセス権がありません。ローカルにキャッシュされたファイルのディレクトリを別に選択してください。」と表示されます。

ネットワークの中にあるユーザー名のフォルダのアクセス権を削除してからその中のフォルダが表示されなくなった(何か処理中の途中でキャンセルを押しましたから?)ため復元ポイントで戻ったのですが、アクセス権だけは戻りませんでした。



現在はC:\Users\の中にあるユーザー名のフォルダを右クリック→プロパティ→セキュリティ→詳細設定→変更→詳細設定→検索→administratorsを選び→子オブジェクトのアクセス許可エントリすべてを、
このオブジェクトからの継承可能なアクセス許可エントリで置き換えるにチェックを入れてOKを押したら

「セキュリティ情報を適用中にエラーが発生しました。
このセキュリティidはこのオブジェクトの所有者として割り当てられていない可能性があります。」と表示されて続行を押しても次のファイルの同じ表示が出るため先に進めません。

続行(C)となっているのでCを押し続けると高速で次の表示次の表示となるのですが一向にこの表示が完了しません。
セキュリティの詳細設定画面ではプリンシバルは3つありSYSTEMとかユーザー名とadministratorsが一覧にありすべてフルコントロールと表示されています。3つとも種類は許可です。
継承元は3つともなしです。適用先は3つともこのフォルダー、サブフォルダーおよびファイルです。

私はこのアクセス許可が解除されてしまった?状態を戻したいのですができないのでしょうか?

書込番号:24793681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8011件Goodアンサー獲得:1391件

2022/06/14 23:50(11ヶ月以上前)

>別のところで質問したのですが

そちらでの回答を共有できませんか?
解決に至らなかった回答と同じ回答を貰いたくないでしょ。

書込番号:24793821

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6819件

2022/06/15 05:32(11ヶ月以上前)

この人はOS再インストールを永遠にやりたくないらしい

書込番号:24793962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11339件Goodアンサー獲得:3018件

2022/06/15 06:59(11ヶ月以上前)

一応こんなのが紹介されています。
検索すれば他にも出てきますけど。

参考
変更してしまったアクセス権を既存の状態に戻す方法を教えてください
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/all/%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%97/e3520712-eaae-4dde-bbb4-15f09f7458fd

以前にアクセス権を削除してしまったことはありますけど、確か上記のリンクにあるような方法で復旧したように思います。

書込番号:24794021

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2022/06/17 15:36(11ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
あまり回答にはなりませんでした。

>あずたろうさん
そりゃ誰だってクリーンインストールみたいな面倒くさいことはしたくないでしょう。
アクセス許可くらいで。

>EPO_SPRIGGANさん
これに近いやり方でやったらできました。
ありがとうございました。

書込番号:24797871

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:5月26日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング