


調べ尽くしても分からず困っています。
2015年タント純正ナビNSZN-W65DBを平成31年3月登録アラウンドビューモニター装着パッケージのタントへ移植したのですが、写っているにも関わらず真ん中に「全周囲表示できません」と表示されます。
社外ナビ取り付けだと専用の変換アダプターが販売されていてそちらを付けて解決できるようですが、古いとはいえ純正なので商品が見つけられません。
ディーラーに問い合わせるとナビの年代が違うから合わないという答えでした。
解決策をご存知の方いらっしゃいましたらお力添えいただけますと幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:24813722 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぷちこっぷさん
NSZN-W65DBにアラウンドビューモニターを表示させる機能が無ければ社外のキットを使えば表示出来ますが詳しく調べ無いと接続が難しいです。
おそらくアラウンドビューモニター社外カメラ変換ユニット+純正変換ケーブル+バックカメラ変換ケーブル位で接続出来ると思います。
書込番号:24813774
2点

カメラ映像の信号線は繋がっていても、カメラがつながっていると認識させてる信号線がつながってないのでは?
>写っているにもかかわらず
というのは、360度全部映ってるという状況でしょうか?
書込番号:24813818 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

純正ナビのことはディーラー(メーカー)に聞く。
聞いた答えがそれならそれまで。
各メーカー、装備充実を図って仕様がコロコロ変わっています。
変換ハーネス等で対応でできるものは対策部品が出ます。
実際ダイハツではかつて別々だったステアリングリモコンとリアカメラが同一コネクタに取り込まれたことがあり、対策部品が出ました。
本件の場合、ナビ内部(ソフトウェア上)によるもので対応できないものと考えられます。
似たような製品でも中身は随分違うらしいですよ。(と、修理の下請け屋さんが言ってました)
書込番号:24813845
1点

>F 3.5さん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
取説に3モードカメラというのがあったのですがもしかしてアラウンドビューモニターと別物でしょうか。
機能がない=純正ナビだけど社外という認識で変換ケーブルを探せばよろしいのでしょうか?
>脱落王さん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
画面の写真を載せてみます。改めて見ると前後左右のカメラ映像がただ写っているだけでこれは全周囲ではないですね。気づかせてくださりありがとうございます。
書込番号:24813854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yanagiken2さん
はじめまして。ご回答ありがとうございます。
あまり表立った話じゃなかったので後出しになりますが、ディーラーは何が必要かは立場上教えられないけどアダプター持ち込みで映るようにしたことはある余談をされたので、博識の方が多いこちらを頼ってしまいました。申し訳ありません。
いずれにせよ私の知識では難しそうだなと痛感いたしました。皆さまご親切にありがとうございます!!
書込番号:24813879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷちこっぷさん
ナビの取付は何処で?
3モードカメラはノーマル/ワイド/トップの切替えでバックカメラの仕様で映像が変えられます。(取説164P参照)
アラウンドビューモニターとは別物です。
ナビ自体にアラウンドビューモニターを映すソフトが無いので別ユニットでRCAに変換させてナビにバックカメラ映像として入力させてやれば使えます。
どの様にして車輌配線24Pをナビに接続しているのですか?
NSZN-W65DBが電源、信号線等が車輌配線がそのまま接続するタイプでは無さそうなので調べてみましたが社外の配線ユニットを使い配線加工すると接続出来そうです?
パノラマモニター以外上手く使えるのでしょうか?
ディーラーは純正ナビもほぼ取付していなく年代違いのナビの取付等わからない所が多いです。(クレームになるので断ります)
書込番号:24814386
2点

>F 3.5さん
ご丁寧に調べてくださりありがとうございます。
ナビの交換は義兄にお願いしました。
車から出ている配線カプラをNSZN-W65DBに全部そのまま挿したそうです。他の機能は問題なく作動しています。
アースは取付金具に繋いでいてパーキングセンサーには繋いでいないそうです。
車から出ているカプラのカメラ用の線をRCAに変換する物をつけて、ナビ側にはRCAのインプットが出来るよう加工したら良いという解釈でよろしいでしょうか。応用できそうな商品を探してみます。ありがとうございます!
書込番号:24815173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷちこっぷさん
NSZN-W65DBの現物配線を見ないと良くわかりませんがナビ配線図を確認してみます。
あくまでイメージですが…
現行タントパノラマモニター対応純正ナビ装着用アップグレー ドパック装着車にNSZN-W65DBを社外ナビと同じと考えでRCA102D+RCH062Dで接続出来ると思います?
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/rca102d.pdf
https://www.datasystem.co.jp/support/manual/pdf/rch062d.pdf
だったのですが…
貼り付けて頂いた写真がリバース時に接続された配線だけで映るのが?です。
車輌側から出ているコネクターが24P、ナビ配線コネクターが20Pなのに?
書込番号:24815553
1点

>F 3.5さん
お返事ありがとうございます。
変換するイメージが明確になりました。
疑問点に関して、車から出ているコネクターを数えて確認しましたら20Pでした。ナビ側も20Pでした。
書込番号:24816057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷちこっぷさん
申し訳ありません。m(_ _)m
車輌の年式を間違えていました。
20P、20Pなのでそのまま接続出来ますね。
ステリモと車速線等は加工しないと無理ですが20Pの間にRCA087DとRCH062Dカマせば使える様に思います?
無責任ですが実験君していないので確実とは言えません。m(_ _)m
書込番号:24816134
1点

>F 3.5さん
適合品まで探していただきありがとうございます。
昨日のPDFを見せたら義兄でも取り付けできると言っていたので購入してお願いしてみます。
これでダメなら諦めもつくので、また結果ご報告させてください。
取り急ぎお礼まで。お力添え本当にありがとうございます。
書込番号:24816176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷちこっぷさん
RCH062Dから出ているステリモ線だけ加工してRCA087Dのステリモ線に接続すれば全て動くと思います。
書込番号:24817063
1点

>F 3.5さん
度々お世話になりありがとうございます。
結果報告です。
「全周囲表示できません」というメッセージが消え、ピンクの謎の線が現れるようになりました。
ステアリングスイッチ、他機能は問題なく作動します。
このピンクの線の事例はご存じではありませんか?
対策前に比べたら支障のないレベルになったので嬉しいです!
書込番号:24818478 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷちこっぷさん
ピンクの線はバンパーの目安線だと思います。
何かの拍子にガイド線、目安線表示をONにしたのでは?
NSZN-W65DBのガイド線、目安線の表示だと思いますのでNSZN-W65DBの取説161Pを参照して非表示させれば消えるはずです。
書込番号:24818974
2点

>F 3.5さん
消せました!理想の状態になりました。
私のような理解力の乏しいど素人に何から何まで丁寧にご指導くださりありがとうございます。
すごく博識で説明もとても分かりやすかったです。
感謝してもしきれません。この度は本当にありがとうございました!
目に留めてくださった皆様もありがとうございました!
書込番号:24819355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷちこっぷさん
上手くいって良かったです。
それなりなスキルな人でも純正ナビならディーラーに聴いてNGならそれまで、社外ナビなら量販店等やメーカーに聴いてNGならそれまでなのでしょうが社外も純正ナビもそれなりに触っていると何となく察しが付きます。(人が出来ないと言う物が解決出来る方が面白いです)
ただネットや取説を見ても最後は接続して確認しないと?な所があり取付実績がある物じゃ無いとなるべく書込みしない様にしています。(今回の案件は実験君していませんが)
トヨタ、ダイハツ純正取付だけはそれなりに取説も見れる環境にいます。
今回の様にイレギュラーな取付を考える方が面白いです。
因みにうちで使っている現行ムーブはナビ装着用アップグレードパック車ですが古いトヨタDOPナビを取付ていますが普通に使えています。
タントとのカーライフを楽しんで下さい。m(_ _)m
書込番号:24819865
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



