


先日、TH-48JZ1000を購入しました。
設置済ませてワクワクしながら色んな放送を視聴しました。
ところがBSプレミアムの画質とBS4Kを比較しても、4K映像の凄みがまったく伝わってきません。
ビエラのアプコンが優秀すぎるのでしょうか?
書込番号:24816357
4点

BS4Kが元々4Kの映像じゃない場合もあるしね。
書込番号:24816365
3点

>Red_ribbonさん
BS4K放送が帯域本来の威力を発揮するのはネイティブ4Kコンテンツのみで、これを多く放送しているのはNHKのみです。
民放BS4Kは殆どが2K番組からのアップコン放送なので4Kに匹敵する精細度はありません。
NHK BS4Kの大河ドラマや朝ドラ、旅行番組等を一度見てみてください。
地デジは元々高域の情報量がないので、アップコンがいかに優れていても4K並の精細度にアップコンされることはありません。
書込番号:24816416 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Red_ribbonさん
こんにちは
受信機のテレビも4K対応ですけど
放送局の送信機も4K対応でないと
本来の4K画質は出ないそうです。
4Kの送信機は結構な高価なものになるので、民放は
やらないですね。
書込番号:24816431
3点

>Musa47さん
そうですね。民放はアプコンばかりですし。
>プローヴァさん
わたしも大河ドラマや朝ドラの4k放送なら、もっとキリっとして鮮明な高画質を得られると思い込んでいました。
でもBSプレミアムの映像と大差ないです。
これはパナのJZ1000独自の
現象なのか?
別のトラブルで販売店がVRR機能が無いフラッグシップ機レグザの48X9400Sを候補にだしてくれました。
交換に応じたほうがハッピーなのか迷ってます。
書込番号:24816437
2点

>オルフェーブルターボさん
こんにちは。
NHKの番組の中でも質の違いがありそうですね。
書込番号:24816452
0点

>Red_ribbonさん
2kのアプコンが綺麗と言うよりは
VIERAの4kの画質が悪いからです
BRAVIAの4kは綺麗ですよ
書込番号:24816577 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Red_ribbonさん
画面の高さの1.5倍の距離で見ていますか?
3倍の距離で見たら4Kも2Kも同じように見えます。
書込番号:24816580
2点

>Red_ribbonさん
ブラビアでもビエラでも色合いの好み(メーカーの味付け)があるだけでネイティブ4kは綺麗です。
そもそも画面サイズが小さいので違いが分かりにくい部分もあると思います。
書込番号:24816583
5点

>Red_ribbonさん
>>わたしも大河ドラマや朝ドラの4k放送なら、もっとキリっとして鮮明な高画質を得られると思い込んでいました。 でもBSプレミアムの映像と大差ないです。
2K映像と大差ないですか。それは困りましたね。
うちはGZ2000ですが、NHK BS4Kの高画質4Kコンテンツを見た後だと地デジがちょっと辛くなる感はありますよ。
私はHDR含めて地デジと比較すると十分綺麗だと思いますので、貴殿とは見解は異なるようです。
ただ、4K化された後の朝ドラや大河も、画質はタイトル次第のような部分もあります。放送が進むにつれてHDRの輝度演出が変わってきたりもしました。
解像度キレキレがお好みなら「にっぽん百名山」なんかがいいかもしれません。デモソフトっぽいですが。
書込番号:24816585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>f_n_t_さん
ブラビアは外付けハードディスクの扱いがひどいのであえて避けてます。
でもA9Sの後継機がでたら魅力的ですね。
>Minerva2000さん
およそですが1.5mくらいで視聴しているでしょうか?
>kockysさん
画面が小さくともA9Sの店頭視聴での4K放送は綺麗でしたよ。
>プローヴァさん
地上波の話題はだしてましたっけ?
わたしは殆ど地上波は見ません。2KBSを中心に観ています。
そこで再度のお願いなのですが、レグザの48X9400Sを批評してほしいのです。
書込番号:24816618
1点

>Red_ribbonさん
1.5mなら2.5倍ですね。ほとんど違いが分からない距離ですね。
90cmでみれば違いが分かりやすいでしょう。
書込番号:24816631
0点

>Red_ribbonさん
もしかして、地デジとは違う2K BSの話をしているんだ、と言うことでしょうか?
今はwowow以外の従来BS放送は既に帯域制限されて1.44K BSになってますよ。昔みたいに2K帯域はありません。地デジと比べても画質は同等レベルです。
X9400SはJZ1000と同等画質ランクの有機EL機になります。暗部の再現とピーク輝度についてはパナソニックの方がやや上でしょうね。
Androidではなく東芝独自OSなので、パナソニックと同じくOS起因の問題は少ないでしょう。
画質は個人的には両機大差ないと思いますが、当方とスレ主さんは感覚が違うようなので、画質に関してコメントしてもあまり参考にならないかと。
書込番号:24816925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Red_ribbonさん
NHKがBS波を削減する予定があり、その対象はBSプレミアムの様です。番組表を見ても、放送当初は独自のラインナップでしたが、削減報道以降はサイマル放送の様にほぼ同時放送。番組自体が4K収録だったり4Kアプコン再編集なので、BSプレミアムでもその影響で、お持ちのビエラでもキレイにアプコンできているのでしょう。
同じNHKBSでもBS1の様に、4Kを意識しない番組は放送に耐えうる程度の画質ですし、同じスポーツでもオリンピック映像でも4Kを意識した映像は、4K以上のカメラや編集機器の収録なので比較的キレイです。
書込番号:24817025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Red_ribbonさん
>4K映像の凄みがまったく伝わってきません
なるべく最新作のUHD-BDの映画でも見れば4kの凄みがわかるんじゃないですか?
書込番号:24817119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>プローヴァさん
4K機でないNHKなどのBS放送は近づけば、デジタル特有のノイズでざわついているのが判ります。
48JZ1000でアプコンされている映像は近づいても粗がみえません。
これだけでも凄いとおもうのですが、ビエラで観られる4KBSはまだ未発達な画質だとおもうのです。
プローヴァさんの感覚もかなり特殊ではないですか?シャープ機のレビューはかなり辛口ですよね。
>ひでたんたんさん
なるほど参考になります。
>人生は上々ださん
映画はまったくみないので
書込番号:24817168
4点

>Red_ribbonさん
別に映画じゃなくてもいいですよ。
絶景100選みたいなのでも。
書込番号:24817220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Red_ribbonさん
たしかに48JZ1000の映りはいいですよね。
店頭で同じ明るさくらいにして見比べてたときも正直55JZ2000よりいい印象でした。
画面が小さい分引き締まって見えるのか分かりませんが。
結果的には55の方を買いましたけどある意味4kのベストサイズは48なのかもですね。
なので4kは4kのまま、2k以下でも4kなみに見えるって事である種いいテレビと考えられるのではないですか。
書込番号:24817253 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Red_ribbonさん
人にコメントさせておいて自分の見立てとズレるとディスるんですね。まあお好きになさってください。
書込番号:24817461 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ハリウッド映画の4KUHDを見ると結構違いがわかりますね。
ちなみに私はパナの65型を2mくらいの距離で観てます。
でも2Kの映画でもそれなりに綺麗に見えますけどね。
設定はビビットはオフにしているくらいで味付けしまくりです。
Wスピードの設定を強くしてるほど差が出る気がする。
書込番号:24817744
1点

>プローヴァさん
書き方が少しとんがっていたかもしれませんが、
4K映像の良さがわからんお前は見る目がないとおっしゃっているように思いました。
書込番号:24817869
4点

>XJSさん
パナ機の映像設定がこんなに細かくいじるのが可能なんて意外でした。
もう旬を過ぎた機種なので過去ログを探ってみるつもりです。
ですがこれをやっておいて損は無いという設定がありましたら教えて下さい。
書込番号:24817875
0点

基本的にオートにできるやつは全てオート。
あとは全てを好みに調整するだけです。
Wスピードは強が一番見やすいから目が疲れにくい。
明るさも暗めが目に優しい。
書込番号:24817928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
ご指南ありがとうございます。
わたしもスポーツが一番好みで、明るさコントラストを落として観ています。
有機ELが暗いとの評判はなんだったのでしょうね?
書込番号:24818497
0点

ちなみに私は17型の4K液晶のノートPC持ってますが凄く綺麗です。フルHDとは全然違うと言える。長く
ノートPCは必然的に近くで見るので違いがよくわかる。
書込番号:24818664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>長くノートPCは
長く は入力ミスです
書込番号:24818673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

放送はサンプリングレートがしょぼいんでやはりセルでしょう。
書込番号:24818868
2点

4Kと2Kで差が歴然と出るのは相撲中継ですね。
今年に入ってテレビを4Kに変えたのですが地デジの相撲中継と4Kの相撲中継を見比べてその画質の差に唖然として思わず4k録画用にHDDを買い足してしまいました。
書込番号:24818935
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
UHDディスクのほうがスペック上においても優れていると?
何か映画以外のリファアレンスタイトル知りませんか?
>アキバ虫さん
相撲ですか・・・
ちなみに何処のメーカーと大きさを教えて下さい。
48インチでは4K映像は実力をだしきれないのかもしれません。
DMR-UBZ1のアプコン映像なんて、4K放送かと勘違いしてしまいます。
書込番号:24821052
1点

先にも書きましたがノートPCの17インチでも凄く違いがわかる。
だから大きさに対して距離が近ければわかるんじゃないかと。
そして静止画を見てるから尚更かもしれない。
これも先に書いたWスピード設定を強にすると動きのブレが減らされるから分かりやすくなるかもしれない。
最近出ている4KUHDのBDはカメラもそれ専用でしょうからよくわかる。でも24Pで見てるとブレが大きいからわかりにくい。目も疲れるし。
でも昔の映画の4K版はダメ。
書込番号:24821113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





