


お気に入りのXシリーズの情報&画像をアップするスレッドです。
前身はX-E1,Pro1,M1のスレ、その前はX-E1だけのスレだったのですが
時代とともに拡大していってこのたび フジフィルムXシリーズのスレ として
新たなスタートを迎えました。
7月です、台風来ます、選挙もあります、オラのauは繋がりません。雨だと
投票率は下がるのでしょうか。コロナ感染も第7波とか言ってますねー
みなさん、なんとかこの夏を乗りきましょう!!
前スレに続き月替りでいきたいと思います。お散歩スナップ、ニャンコ、ワン コ、旅行、お子さん……
いや、免疫第一、家飲み、ご近所フォト、野鳥フォト。テレワークに疲れた 人 も通勤する人も、趣味のフォトライフで気分転換!!
Xを愛する皆様と残りの皆様のご無事とご健康をお祈りして2022年7月もボチボチ と参りましょう!
貼り逃げ大歓迎です。 また他機種との比較、レンズやフジの新機種との比較な ども是非お願いします。
上手も下手も古いも新しいも関係なくXシリーズの仲間の会としましょう。
老若男女のみなさんの投稿をお待ちしております。
◯ご注意◯
・他社のカメラで撮った写真をのせる場合は一言比較コメントをお願いいたします。
・人物撮影は身元がわからないような工夫、
もしくは撮影の許可を得ているものを自己責任で貼り付けるように
お願いいたします。
・その他は「掲示板 利用ルール」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR004
に従って下さい。
ちっちゃいことは気にしないでお気に入りの画像をアップしてあなたも仲間入り しましょう!!!。 仲間がいると思うとフォトライフが楽しくなりますよ。
*** あなた *** のご参加をお待ちしてまーす (^_^)
もう、かなりの旧機種で、進行は遅いとも思われますので、スレ主は放任と言う ことでご了承ください。
(画像は適当にアップします)
書込番号:24818782
6点

北海道の農民さん、新スレありがとうございます。
みなさん、こんにちは。大変暑い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
私は、今日も朝から懲りずに神戸市の再度山付近で探鳥してきました。
今日は運よくサンコウチョウに巡り合うことが出来ました。暗くてなかなか厳しい写真ではありますが。
それにしても暑かった・・・。登山者も2週間前に登った時よりもずいぶん減っていました。
コロナはあまり怖くないですが、熱中症は怖いですね。
みなさん気を付けてお過ごしください。
書込番号:24818811
3点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
7月のスレをありがとうございます。>北海道の農民さん。
今年も折り返しましたね。
早くも(^^
この半年間でカメラを持ち出したのは35回くらいでした。
月に6回ペース。
15,000枚くらい撮って、まぁまぁ見れるのが1,100枚。
良く撮れた!というのは、ほとんど無いという..(^^;;
後半戦で挽回できるかな...
今回は脈絡の無い写真です(^^
------------
●北海道の農民さん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3709219_f.jpg
おや、こんなトコロにカワイイ幽霊が....夏だから?
これくらいカワイかったら、出られても怖く無いんですけどね〜。
ほんのり明るい感じがちょうどイイですね〜。
●あゆむのすけさん、こんにちは(^^
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3709222_f.jpg
オシャレな鳥ですね〜。
黒いボディに青い目。そしてグーンと長く伸びた尾。とてもスタイリッシュ♪
目の周りの青いリングは電源スイッチみたい。押したくなります。
良いをポーズを捉えていてスバラシイですね♪
書込番号:24823900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


みなさん、こんにちは。おかわりありませんかー
北海道もムシ暑くてみんなグッタリしています。
トマトも忙しいのに、2泊3日の研修に行ってきました。泊ったホテルが
何とも風情のあるところで夜中に目が覚めなくてヨカッタ…
レンズは7artisans 25mm f1.8です。
>あゆむのすけさん
サンコウチョウですか美しい姿ですね。
お互いに熱中症は気をつけましょう
>タツマキパパさん
幻想的なアジサイ、涼しげです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3710577/
>フォトアートさん
ガラスの水槽に水が目一杯入っているのでしょうか、涼を呼びますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3711679/
書込番号:24829254
2点


北海道の農民さん、みなさんこんにちは(^^
サクッと貼り逃げ失礼します。
しばらく雨の日が続きそうですね。
次にカメラを持ち出すのはいつだろう。。
書込番号:24831980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




みなさん、こんにちは。
昨日、X-H2S+XF150-600が届きました!
本日、早速いつものフィールドで野鳥を撮ってきました。
AF、かなり進化しています!いままでかなりの割合でMFで撮っていましたが、今日は完全にカメラ任せAF-Cで大丈夫でした。まあ、今まではfringer使ってcanon用レンズ使っていたので、レンズの影響もかなりあると思いますが・・・。
とは言え、なんで合わないの?という場面も多々あります。特に背景がごちゃごちゃしている場面、鳥がこちらに向かってくるような場面では合いにくいですね。
とりあえず、ファーストインプレッションはとても良かったです!
書込番号:24836738
1点

みなさま、こんばんは。
東京タワーメインデッキ150m上り階段600段に挑戦しましたが楽勝でした。江ノ島の方がキツイと思います。
>北海道の農民さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3709218/
だんだん夏の空と雲になってきましたね。思わず撮りたくなる空が最近多いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3711855/
完全に昭和50年代なたたずまいですね。プラズマクラスターが現代的でありますが。
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3709222/
見たこともない鳥です。ありがとうございます。本当に良い環境ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3713582/
いやはや、グッドタイミングというか、フジの最新機種のなせる技なのか。
私はFringerはマクロレンズでフジの弱い部分を補っていますが、本音は純正レンズで写したいんですよね。
単焦点EF200mmF2.8を持ってますが、XF70-300mmを買ってから全く使わなくなりました。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3710576/
ドラマチックですねー。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3712557/
涼しそう。スローシャッターいいですね。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3711677/
X-T100ご使用なさってますね。
私は全く使っておらず、使用率からするとボディよりキットレンズのXC15-45mmのほうが価値がありました。
書込番号:24841588
1点





>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3715692/
亀は万年。この暑さでも他の動物より元気な感じがします。
私も動物園に行きたいと思っていたところです。
X-E4の性能については不満はありません。
まず、握ってみてこれはグリップかサムレストが必要だとすぐに思いました。高かったですが純正のサムレストを買いました。
サムレストを付けると露出補正ダイヤルが回しにくくなりました。
モードスイッチが無くなったりボタン数も少なくなったりで最初は慣れないですが、時間が解決すると思います。
ただ慣れてもT3をメインに使っている限りは、とっさの設定変更に戸惑うのではないかと。
いままでのX-E1の替わりとしてスナップメインで使っていく予定です。チルト液晶も便利です。
X-E4の撮って出しJPGの画質は洗練されていると思います。
高感度時のノイズ処理とシャープネスの関係はlightroomでRAW現像しても再現することは難しいです。
ハイライトやシャドウの処理もほど良い塩梅で、多く人には撮って出しJPGで全く問題ない画質です。
ポップコーン現象についてはまだ完全に検証出来ていませんが、おそらく解決とはなっていないでしょう。
素のJPGでは近、中距離は非常にシャープで解像してるのに、遠景の木の葉はモヤッとしています。
以上が今のところの感想ですが、X-E2、E3は使ったことがないので、もしかしたら同じような画質傾向だったかもしれません。
しかし壊れなければまだX-E1をしばらく使っていたでしょう。シャッター音はX-E1のほうが好きです。
書込番号:24845169
2点

みなさん、こんにちは。
今日は朝から神戸市須磨区の奥須磨公園で探鳥してきました。
まだ涼しいうちに歩き回って暑くなってきたところで帰宅しました。
これといった野鳥に出会えたわけではありませんが、何かヒタキ科の幼鳥(キビタキでしょうか・・・?)に出会えることができたのはラッキーでした。
>legatoさん
>単焦点EF200mmF2.8を持ってますが、XF70-300mmを買ってから全く使わなくなりました。
私もXF150-600を購入できたので、EF400F5.6は売却しようと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3715119/
こうしてみるとなんだかスイーツみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3715681/
相撲してるみたいで面白いですね。
>フォトアートさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3715693/
ポーズが決まってますね。
書込番号:24846170
1点

北海道の農民さん、Xユーザのみなさんこんにちは(^^
あまりお天気に恵まれないまま、(いつの間にか)7月も終わりそうです...
なんか晴れないとテンション上がらないんですよね(^^
自分はあまり撮れていないので、みなさんの写真を楽しみにしています。
書込番号:24850422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま、こんばんは。
今日は雨が強くなったり弱くなったりを繰り返していました。傘も開いたり、閉じたり。
>あゆむのすけさん
X-H2SとXF150-600mmが大活躍ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3716072/
オスだとだんだん色づいてくるんですね。不思議です。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3717245/
太陽からのオレンジ色の空に富士山とトンビのシルエットが映えるツートンが綺麗です。
書込番号:24850626
1点

みなさん、こんにちは。
暑い日が続いていますね。
7月最終日、私は今日も朝から懲りずにいつものフィールドで探鳥してきました。
めちゃくちゃ暑かった〜!
今日は「XH2S + canon EF400F5.6」の組み合わせを試してみましたが、結論から言うと、とても良かったです。
XS10に比べると手振れ補正が良く効いている気がします。
XS10の時は基本ss1/400以上にしていましたが、ss1/200ならだいたい撮れます。場合によってはss1/160でも結構いけます。
手振れ補正が強力になっているのか、ひょっとしたら、ピント合わせに気を使わなくてよくなった分、ブレないようにカメラの保持に集中できた結果なのかもしれません。
いずれにしてもXS10よりもずっと快適に撮影出来ました。
>タツマキパパさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3717241/
何気ない場所ですが、素敵なスナップですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3717245/
夕焼けとシルエットが美しいですね。
>legatoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3717291/
モンキアゲハでしょうか。めちゃくちゃ美しいですね。
canonの100mmマクロですか、すごい描写ですね。
書込番号:24857288
1点

みなさま、こんばんは。
遠くの空がピカピカ光ってたけど、雷?花火?それとも中国ロケットの残骸?
>あゆむのすけさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3718931/
ハグロトンボのメスかと思います。オスは綺麗な色をしていますが、メスは黒いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24818782/ImageID=3718933/
目線がグッと花へ誘導されますね。良い構図です。
書込番号:24857948
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





