


こんにちは。
自身の親が、
人生で最後の車を購入しようと考えております。
そこで、父と母は、スマホは持っておりますが、
電話とメールを使うくらいだけのレベルです。
インターネットもたまに何かしら検索しています。
そのレベルで、 今回、カーナビを買おうと思いますが、
車種は、スズキ スペーシア という車を予定しております。
ランクは色々ありますが、HYBRID Gという1番安いランクです。
この車に搭載できるカーナビを探しています。
2年前に同じ車を購入した親戚。
当時、スズキで2種類のカーナビを紹介されていたので、
10万くらいだったか? それくらいのカーナビを買った所、
滅茶苦茶、使いにくく、自身も触りましたが、
やはり、とても使いにくかったので、出来れば、スズキが紹介している
カーナビより、他のカーナビが使いやすいのかな?と思い、
皆様に、年寄でも使いやすいカーナビを教えて頂ければと思いました。
値段は問いません。 お安いものから、高いものまで、
使いやすいのであれば、教えて下さい。<(_ _)>
ちなみに、ワガママですが、
テレビは見ません。
CDも使いません。ただ、ラジオは聞いてます。
メモリーカードで音楽を聞く事は教えればできると思います。
バックモニターがついているとか、
ドラレコがついているのであってもかまいません。
どうぞ、よろしくお願い致します。
書込番号:24818874
0点

>toshiyouri2022さん
スマホアプリの「Yahoo!カーナビ」とかではだめでしょうか。
道を歩くときにも使えるし、使いこなせるかどうかもわかるでしょう。
書込番号:24818917
1点

スペーシア 対応 ナビとかで検索すれば色々でてきますよ
https://response.jp/article/2017/12/15/303819.html
スペーシア純正の全方位モニター対応ナビ22万って高すぎじゃね
ヘッドアップディスプレイが含まれるとはいえよお高いね
https://car-nego.net/suzuki/spacia/3rd-party-gps/
純正と社外品との比較
あとはスーパーアルテッツァさんとかに聞いて
書込番号:24818939
1点

スマホナビは画面が小さいのでだめでしょう。
そこで、Ipadナビです、Ipad6ミニのセルラーモデルが、ベスト。WIFIモデルでもいいですが、GPSレシーバーやwifiアダプタが必要。
書込番号:24818949
1点

使いやすいかどうかは個人差がありますが、個人的にはカロッツェリアの楽ナビがいいと思います。
例えば、楽ナビの「AVIC-RW112」だと、TVやCDは無しのモデルで、お値打ちかと思います。
もちろん、ラジオは聞けます。
高いモデルはTVがフルセグで、DVDが見れたり、音楽録音が出来たりします。
※「AVIC-RW712」や「AVIC-RW912」など。
このような機能が必要無ければ、「AVIC-RW112」で十分かと思われます。
社外ナビの取付けには別途配線キット等が必要なので、そのあたりは販売店にご確認ください。
バックカメラも純正で付けないのであれば、カロッツェリア製バックカメラ「ND-BC8-2」でいいでしょう。
ドラレコは必要であれば、他メーカーでお探しください。
おすすめはコムテック製です。
ご参考まで。
書込番号:24819058
2点

>toshiyouri2022さん
私見としてスマホナビの案内は画面の大きさを抜きにしてもわかりやすいとはいいがたいです。
私もカロッツェリアをお勧めだと思いますが「値段は問いません。 お安いものから、高いものまで、」という事ですのでここではサイバーナビをお勧めします。
理由はフリーワード音声検索ができることです。
近くの○○などで検索する事ができ手入力を省略できます。もちろん認識ミスもあるでしょうが。。
もちろんスマホアプリでもできる事で恐らく制度もスマホが上とは思いますがそのあとの案内がお勧めしにくいです。
私の方は古い楽ナビですがフリーワード音声検索が機能として残っており重宝しています。
この音声検索は確かパナナビとかでもアプリを使ってできると思いますが現行モデルは使い勝手がどうなのかよくわかりません。
書込番号:24819142
2点

画面大きくて安いのが良いです。
画面最低8インチ以上。
安い機種の方が機能が少なくて操作が簡単ですよ。
画面もカスタマイズできる機種なら簡単画面、詳細画面選べる機種あります。
大きなカー用品店行って聞いたり実機見たりしてみてください。
書込番号:24819247
1点

皆様、回答、ありがとうございました。
全く、自身がカーナビの事がさっぱりでして、
娘としては、スマホで十分かな〜ですが、
年寄の老夫婦となれば、スマホ自体も目をかすめながら
字が小さくて、押しにくいと、言いながらも使用していたので、
では、カーナビを買おうかという事に至りました。
沢山の皆様のご意見を頂戴しまして、とても勉強になっております。
ありがとうございました。
書込番号:24819287
0点

>toshiyouri2022さん
自分もジーさんですが7型ナビだと文字が小さく感じます。
最低限8型以上が欲しいです。
スペーシアだと純正パネルを使い楽ナビ等の8型ナビならそれ程高額にならず取付出来ます。
大画面モデルのフローティングナビは飛び出ている分なんだか邪魔です。
インダッシュナビ8型だとケンウッドかパイオニアしかありませんがdoor-to-door案内だとパイオニアが良いと思いますし楽ナビは設定が分かり易いと思います。
ラジオしか聴かず地図ベースが32GBのAVIC-RL512が良いかも知れません。
前後ドラレコもナビ連動タイプならVREC-DS800DCが使えます。
ナビ連動は必要無いと思いますのでコムテックが不具合が少ないと思います。
書込番号:24819309
3点


>toshiyouri2022さん
スマホを持っているのであればNaviConに対応しているものが楽だと思います
いちいちナビで目的地を入力せずに済むので目的地の設定が非常に楽です
https://navicon.com/user/support/carnavi/index.html
こちらで対応しているカーナビを確認できます
また、画面も大きなほうが見やすいとは思いますが年配の方であればボリュームや現在地ボタンなどが物理スイッチのほうが扱いやすいと思います
スズキの純正ナビになりますが、ケンウッドの99097-79R42-K02かテレビレスモデルである99097-79R52-K03なんかは7インチですが大きな物理ボタンもあり使いやすそうにみえます
他の7インチナビも物理ボタンがあり良いのですが、ケンウッドだけがNaviConの友達マップ連携に対応しています
位置情報の共有が可能なのでスレ主さまも安心できるのではないでしょうか
ナビそのものの使いやすさも大事だとは思いますが、ナビの不具合などの際に車を買った販売店に持っていけば対応してもらえるという点と保証の手厚さは純正ナビの強みです
書込番号:24819562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月16日(火)
- 夜の流し撮りフルサイズ
- 動画や写真整理用PC選び
- プリメインアンプお薦め
- 8月15日(月)
- サウンドバーのテレビ連携
- 動画の撮影時間について
- ファンが強烈に回る原因は
- 8月12日(金)
- 音質が良いイヤホンは
- ルーター交換後の設定
- 子供撮影用のカメラ選び
- 8月10日(水)
- ボケ感について教えて
- 映像出力ができません
- おすすめのヘッドホンは
- 8月9日(火)
- お薦めのドラレコを教えて
- スピーカーに接続する方法
- TV端子がない部屋のTV設置
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



