『アニソンに合うアンプを探しています』のクチコミ掲示板

2016年 7月20日 発売

F-07

  • 高音質アナログ増幅回路を採用した一体型プリメインアンプ。フルバランス構成のプリアンプを採用し、ノイズに強く、低インピーダンス。
  • プリアンプからパワーアンプ最終段まで、全段L/R独立のデュアルモノーラル構成。独立電源のデュアルモノ・フォノイコライザーを搭載している。
  • バランス構成とデュアルモノを高品位に両立させる、独自の「ESOTERIC-QVCS」ボリュームコントロール方式を採用。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥550,000

定格出力:100W/8Ω/170W/4Ω 対応インピーダンス:8Ω/4Ω 再生周波数帯域:10Hz〜100kHz アナログ入力:4系統 F-07のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F-07の価格比較
  • F-07のスペック・仕様
  • F-07のレビュー
  • F-07のクチコミ
  • F-07の画像・動画
  • F-07のピックアップリスト
  • F-07のオークション

F-07ESOTERIC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月20日

  • F-07の価格比較
  • F-07のスペック・仕様
  • F-07のレビュー
  • F-07のクチコミ
  • F-07の画像・動画
  • F-07のピックアップリスト
  • F-07のオークション

『アニソンに合うアンプを探しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「F-07」のクチコミ掲示板に
F-07を新規書き込みF-07をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

アニソンに合うアンプを探しています

2022/07/05 20:33(1年以上前)


プリメインアンプ > ESOTERIC > F-07

クチコミ投稿数:2件

現在、Quad Vena II (アンプ)にDBR62(SP)を繋いで主にアニソンなどを聞いているのですが
暖色で艶があり、アニソンに合わない気がしてきました。

そこで、予算50万前後で色々と探していたところ、E-380、RSA-BW1などが候補に上がったのですが、F-07も気になってきました。

地方に住んでおり、実際に視聴ができず、またネットの記事や動画を探しても、あまり情報が出てきません。
私のイメージでは、やや寒色よりで解像度が高く、中音域がよく出てボーカルが楽しく聞けるのではないかと思っています。
アキュフェーズとラックスマンの中間のイメージです。

F-07について、音質がどんな感じか教えていただけないでしょうか。
また、個人的意見で良いので、アニソンに合いそうかどうかも教えていただけると助かります。

書込番号:24823174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2022/07/05 20:54(1年以上前)

>applefollowerさん
>暖色で艶があり、アニソンに合わない気がしてきました。

暖色で艶があるのは、スピーカーの傾向ではないでしょうか。
クールな音にしたいなら、B&Wとかが良いと思います。

書込番号:24823216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/07/05 21:10(1年以上前)

>あさとちんさん
>暖色で艶があるのは、スピーカーの傾向ではないでしょうか。
>クールな音にしたいなら、B&Wとかが良いと思います。

お返事ありがとうございます。

私もその可能性は考えたのですが、DBR62はフラットな傾向なので
その可能性は低いとは考えていますが、他のスピーカーを現在所持していないため
確認できておりません。

またB&Wのスピーカーですが、実は705s2 signatureの購入も考えています。
ただ、それなりのアンプ性能が必要みたいで、Quad Vena II には荷が重いかなと
考えているのですが、その点はどうでしょうか。

書込番号:24823234

ナイスクチコミ!0


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/07/05 21:26(1年以上前)

こんにちは。
音の感じを変えるならスピーカーの変更や追加が一番ですよ。
アニソンで予算スピーカーで10万円ほどなら
ソナスファーベル ルミナ1
でも良いかと思います。更に予算があるならより透明感あるソネット1でも。
高域の綺麗さや中低音の音場感がアニソンにも合うと思います。女性ボーカルなら特に合うかと。
Youtubeにも情報溢れてますのでご検討してみてください。

今、和楽器バンドの千本桜をルミナ1で聴きながらです。

書込番号:24823265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2022/07/06 20:03(1年以上前)

>applefollowerさん

>暖色で艶があり、アニソンに合わない気がしてきました。

QUADのアンプは、じっくり聞いたことないのでなんとも言えませんが、ブランドのカラー的には確かにそんな気がしますね。
アニソンも幅広いのでなんとも言えませんが、寒色系で色付けない方がアニソンには合うかも知れませんね。

私もアニソンは聞くのですが、エソテリックのFシリーズの前のI-03で聞いてるますが、アニソンが合うかどうか分かりませんが、普通に聞けてますよ。
ただ、私が使ってるI-03と現行のFシリーズでは、音の傾向やデザインが気に食わないため、殆ど聞いたことないため、音の傾向まではコメント出来ない感じです。

>そこで、予算50万前後で色々と探していたところ、
>地方に住んでおり、実際に視聴ができず、またネットの記事や動画を探しても、あまり情報が出てきません。

地方ってどの辺りですかね?
意外と県庁所在地や隣県に行くと、オーディオショップがあったりしますが、50万もの買い物だとかなり高額ですから、試聴された方がいい気がしますが。
ヘッドフォン板の人だと夜行バスを使い、東京や大阪まで遠征する人も多いですから、夜行バス代入れても予算内に収まるのではないでしょうか?

https://www.esoteric.jp/jp/support/authorized_dealers
https://www.accuphase.co.jp/distributor.html
https://www.spec-corp.co.jp/audio/shop.html

書込番号:24824439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2022/07/06 22:27(1年以上前)

>applefollowerさん

アンプもスピーカーも聴いたことはありません。
スピーカーについては、下のようなレビューがあったので、そうかなと思った次第です。

ギスギスしたところがなくスムーズで、しかもキメこまかく艶やか。
いくらか軟調傾向の低音はほどよい弾みと温かさをもって、出しゃばり過ぎずにゆったり大柄な雰囲気を醸し出す。
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17362721

705s2 signatureとQuad Vena IIの組み合わせについても、確実なことは言えませんが、そう変な音にはならないと思います。

書込番号:24824647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:51件

2022/07/06 22:38(1年以上前)

>705s2 signatureの購入も考えています。
>予算50万前後で色々と探していたところ

https://kakaku.com/item/K0001287525/
705s2 signature約33万。
アンプ予算約50万。
併せて、83万。

余程の理由がない限り、絶対に試聴に行くべきです。
例え、交通費をかけてでも。

83万って、試聴なしで突撃する金額ではありません。

どこかのクチコミに書きましたが、自分も東京から岡山まで試聴に行きました。
趣味って、そのくらいの情熱を注ぎこむ物ですよ。

タモリさんだったか所ジョージさんだったかの名言に「仕事じゃねえんだ!本気でやれ!」というのがあります。
それを知った次の瞬間から、私の座右の銘になりました。

とまあ、ここまでが精神論。
ここからは具体的な機種の助言になります。


>705s2 signatureの購入も考えています。
スピーカーはこれで良いと思います。

705s2 signatureに合わせる寒色系のアンプというと、大抵のオーディオショップではアキュを勧められるでしょうが、あえてマイナー所を紹介したいと思います。

http://ause-audio.com/?page_id=1272

スピーカーと同価格帯で、寒色系プリメインアンプ(と呼んで良いのか?)の最高峰だと思います。
ガレージですが、貸し出しやってます。
試聴できますよ。

書込番号:24824668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5409件Goodアンサー獲得:70件

2022/07/08 21:40(1年以上前)

アニソンなら中華アンプ、ダックで決めるのが一番だけどね!
スピーカーは日本製、もしくはモニターアクティブスピーカー。

ヨーロッパ系の欲情スピーカーだと
個性が出て煩い音に!
つまり響きを伝えない!無個性なスピーカーがデジタル音楽には合うと思う。
アンプは出来るだけ平坦でストレート。なら安価でも近年人気のある中華デジタルアンプがベストかと思う。
色付けないデジタルアンプ。

書込番号:24826840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ましーさん
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:182件

2022/07/08 22:30(1年以上前)

applefollowerさん、こんばんは。

私もアニソン/サントラやゲームサントラ(ゲームプレイ再生音含む)の比率が高い感じでオーディオシステム使ってますが、足を運べるショップさんに、CORDのアンプを軸にSP入れ替えるパターンと、ELACのSP?を軸にAMP入れ替えるパターンでの試聴をお願いして、SPとAMPどちらに手を入れた方がいいのか確認されてはいかがですか?

乱暴な物言いにはなりますが、AMPは最悪自機持ち込みできるサイズではありますし。

個人的な認識としては、どちらも少なからず影響はありますが、耳に届く音を作り出しているのは間違いなくSPではあるので、多くの方が言われている様に、ご自身にとって暖寒甲乙なく納得できるSPを検討されるのが近道な気はします。

私自身は、アニソンで割と多いストリングス併用のアコースティック調とテクノ系とで、どちらも変に持ち上げる事が無いという方向性でKEFのSPを使ってます。

ただ、保有SP自体無味無臭感(厳密に言えばに色味はありますが)が強いと言う事で、アンプに真空管式を使ってます。

まぁ、俗に言いう「○○を使うにはそれに見合うグレードが」と言うのも分からなくは無いですが、あくまでも趣味の範囲で音を楽しむための物であり、何らかの数値回答をえるシステムを組む絵訳じゃないので、多少アンバランスな組み合わせになったとしても、ご本人がそれで良ければ、余程電気的にマズイとかでもない限り、気兼ねなく予算内で一番しっくりする物を選んでよろしいのではないでしょうか。

まぁ、引きハズレを避けたいのであれば、やはり現物と接してジックリと検討の上じゃないと厳しいとは思いますが。

書込番号:24826907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:226件

2022/07/09 22:52(1年以上前)

10万もしない様なスピーカーに50万のアンプを使うの?

一応確認なのだが… DBR62は君にとって 最高に奏でていた時を知っているんですよね。  要は その時の音が再現できないから アンプを変えようとしてるのかな?  

 アニソンだからって事は無関係なんで…  

そんなにお金があるなら スピーカーを見直しても良いと思うし…  スピーカーセッティングはちゃんと出来ているのか?とか  ソース源は一体何なのか? まともなのか? って色々が気に成りますね。

書込番号:24828289

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ESOTERIC > F-07」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
アニソンに合うアンプを探しています 9 2022/07/09 22:52:16
アンプ検討中です 2 2019/02/17 8:50:59

「ESOTERIC > F-07」のクチコミを見る(全 13件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

F-07
ESOTERIC

F-07

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 7月20日

F-07をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング